- 掲示板
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
転勤族でやっぱり家賃の安い木造アパートを住み替えながら転勤してますが、木造なんて騒音があるのは当たり前でしょう。
騒音の無い木造アパートがあるなら教えて欲しいですわ。
そもそも騒音が気になるなら木造に住むべきではないですし、高い家賃払えないから木造に住んでるんですよね?
騒音酷くて地獄とかいうなら、木造選んだご自身の判断を悔やむべきではないんですかね。
多分1回くらいここの管理の物件住んだ事ありますけど、まあ、木造はこんなもんだなって感想しかないですわ。
管理会社の対応も、まあこんなもんだなって感じで良くも悪くもなかったと思いますよ。
会社が大きく成長してるならそれなりにきちんとしてないと無理でしょうしね。
ここで書かれてるような内容は全体から見たらごく一部って事なんでしょうね。
アイケンのオーナーです
久々にオーナーサイト見たら
定期清掃の写真が2ヶ月後に(7月の定期清掃を9月にオーナーサイトにアップされてる)アップされているのですが
やる気はありますか?
※7月の話しだけではなく毎月です
これが続くなら管理怠慢なので管理解約等ではなく拡散して事の重大さを理解してもらいます
踵から歩くバカは頼むからスリッパ履け
親は選べないので育ちが悪いのは仕方ないが集合住宅で暮らすなら最低限のことは守るべき
賃貸で「普通に」生活なんてするな、「静かに」生活しろ。
そこはお前の家ではなく部屋だ
同じ家の別の部屋に他人がいると思え
名古屋のグランティックシリーズに住んでます
当方二階ですが、夏頃に一階に越してきた男女の足音や物音にストレスMAX
前の方はとても静かで差がひどい
顔を見たら男女共アスペっぽい感じだったので騒音等の意識がないのだと思う
てかそもそもこんな狭い部屋で同棲なんてするな貧乏人が
広島でアイケン管理物件借りてるものです。
2年ぐらい住んでり物件は良いですが、対応が最悪です。
清掃は玄関に水ぶち撒けただけ、
アパートの鍵の束を忘れて郵便ボックスの上に置かれていた。
トラブル時電話にはなかな出ない、電話対応も高圧的でした。ネットが繋がらないトラブルでしたが、他の部屋からは苦情来ていないで終わりました。なぜか数週間後改善しました。
転勤族ですが、過去1な管理会社でした。
アイケンジャパンは二度と住みたくない。
木造だからある程度は覚悟してたけど、想像以上に上の階がうるさすぎて限界きました。木造だから仕方ないと最初は我慢してました。ですがくしゃみの音も、トイレ流す音も、足音もいろいろ聞こえて何度も連絡しましたが1ミリも改善されなくてイライラしました。上の階だけではなく、アパートの階段の足音も聞こえすぎて住民が悪いんではなく建物の造りが悪いのかなとも思いました。
二度と使いません。
一度も利用してないバルコニーに焦げがあるから、水漏れの可能性があるからと高額の料金を請求されています。
経年劣化にも関わらず借主に料金を求めてきます。
今後お住いを検討してる方は止めた方がいいです。
数年前千葉のグランティックシリーズに住んでました。中々ですよ、騒音。住み始めて、はじめてお隣さんの扉を開ける音を聞いた時、本当に自分の玄関が開けられているかと思いベッドから飛び起きました。また、アイケンジャパンの対応は過去一最悪でした。電話をすぐ切る、社内でこちらの連絡事項について共有されていないがために何度も同じ内容の確認連絡が届く、電話口の話し方が友達会話のような話し方。こんな管理会社もあるのかと驚きました。
法には一切ふれてません。
素敵な言葉で見繕って話せば良いし。
消費者が判断するだけ。
素敵な商売ですよ。
消費者は、自由で、選んだ責任があるのです。
築15年で大規模修繕をした(他の業者)ところ、ベランダの欠陥工事が発覚、アイケンのクレーム対応担当に連絡しても現地確認に来ない、何度お願いしてもダメで挙句の果ては写真と修理見積書を送って下さいと。何ヶ月も待たされ結局対応しませんとの一点張り!
今までもたくさん不具合があり、その都度揉めて、極めつけは町内会費150円のところ、入居者様から400円引き落とし、ネコババの会社で直ぐに管理解約。↑非管理の物件になると欠陥も無視、新築当時の担当2級建築士が今なんと社長にビックリ!!
知人に相談したら、そんな会社を選んだお前が悪いと言われ、素直に納得。
でもこんな会社がまだあるんですよ、気を付けて下さい。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE