東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-08-27 21:10:17

Part23です。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.94平米~95.36平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565927/

[スレ作成日時]2015-07-16 09:29:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    >>739
    あなたの感覚より、

    すごい勢いで売れた=需要がある。
    と考えたほうが、わかりやすいです。

    価値の判断基準なんて、ひとそれぞれ。
    739さんのようなひともいれば、740さんのようなひともいる。
    739さんにとっての資産性がいくらあっても、需要がなければ売れはしないですし、お金にもなりません。
    管理費がやすいほうが、人気があり高くうれるのであれば、そちらの方が資産としての評価額は高いんですよ。

  2. 742 匿名さん

    まぁプラウドタワー木場公園やパークコート赤坂檜町ザタワーのように、隣に公園があってそれが税金で管理されるようなパターン(緑をほぼ無料で享受できるパターン)が良いですが、そういった場合には分譲価格にプラスαの金額が加算される傾向にありますわな。

    敷地が広くて敷地内に植栽が多くても、センチュリーパークタワー、スカイズ、クロノのように坪あたり管理費が高くなるのだと、毎月のキャッシュフローベースで考えると評価しない人も多くいるということでしょう。

    あと、DTのように比較的当初管理費が安く設定されているものでも、設備の内容からして将来管理費値上げにつながる可能性があるのも敬遠する人は一定数いると思います。緑もKTTとどっこいどっこいで大した事ないし。

    KTTはそうしたコストが削ぎ落とされた物件で、分譲価格も、管理費修繕積立金もそこそこお値打ちでしたし、いわゆるタワマン節税にぴったりの物件なので、固定資産税も低くなる傾向にあると思います。早期完売が需要を示しておりますね。

  3. 743 匿名さん

    どんな公園かにもよりますけど、すぐそばに公園や並木などがあるのは理想的です。
    あまりに森林公園的で人通りが少ないのは、夜などの帰宅時がこわいですけど。
    緑があるだけで気分的にも違ってきますから、庭園の見えるお部屋はいいなと思います。
    早期完売してしまったマンションは買いだったんだなと思いますけど、気づいてからでは遅い場合が多いです。
    そのあたり、難しいなと思います。

  4. 744 匿名さん

    >>743
    庭園なら浜離宮がみえるよ。

  5. 745 匿名さん

    ここを愛してやまない人が多いんですね?
    完売したのに検討スレに自画自賛のオンパレード。需要が有ったのは事実だし否定しないけど、結局新築として割安感を優先させた結果に過ぎないのだから中古になった後に需要のある資産性高い物件かは別の話し。
    ま、いつの世も庶民はいるから需要はあるのかもしれないが。

  6. 746 匿名さん

    優越感おつ

  7. 747 周辺住民さん

    劣等感おつ

  8. 749 匿名さん

    >>748
    ご心配無用。既に複数持ってるので。
    別にネガじゃないけどね。
    あまりに売れたから資産性が高いと思うのは危険だよ!ってこと

  9. 750 周辺住民さん

    でたでた
    かわいそうになってくるよ

  10. 751 匿名さん

    浜離宮が見える部屋もあるのですね。向きからいって北西側になるのでしょうか。
    日当たりなどは期待できないでしょうけど、夜は都会の灯りも見えてそれなりに楽しめるのではないですか。ちなみに富士山も見えたりするのかな?
    買った者ではないので他人事ですが、いろいろ想像すると楽しいです。

  11. 752 物件比較中さん

    完売おめでとうございます。

    第一期に購入を真剣に検討して申し込み締切日に悩みに悩み購入を見送ったものです。

    縁あれば今頃皆様と同じに契約者スレでお話し出来たと思うと少し残念ですが…

    建物及び眺望(レインボーブリッジ&東京タワービュー(上部))と現況はとても満足できたのですが、

    将来に対する再開発による眺望の不安、勝どき駅周辺の乱開発による駅の混雑化の不安がどうしても

    払拭できずに最終的にあきらめましたが、都内の購入を検討した数ある物件の中で珍しく心揺さぶられ

    最後の最後まで購入を迷うとても良い物件だったと思います。

    一瞬でも夢見させてもらえた物件に出会えたこととても感謝しています。ありがとうございました。

  12. 753 匿名さん

    >>752
    迷いがある時は踏みとどまるのもひとつの選択だと思います。
    納得のいく良い物件と出会われると良いですね。
    夢を見られた物件とのこと、良い物件なのだなと思わせられました。
    購入された方たちにとっても嬉しいお言葉なんじゃないでしょうか。

    再開発による眺望の不安、勝どき駅周辺の乱開発による駅の混雑化の不安
    それも理解できます。
    でも、そららの変化も楽しめるような生活になると良いと思います。

  13. 754 購入検討中さん [男性 30代]

    たぶん中古で出ますので、その時は新築の3割引き位で買えます様に。

  14. 755 契約済みさん

    SKYZとかの例を考えると中古は2〜3割高で供給されると思います。

  15. 756 ご近所さん

    中古は選択肢がぐっと増えます。
    将来眺望を保障された部屋であれば2〜3割UPは期待できるかもしれませんね
    いずれの部屋も海川沿いがないのでどれも将来的に不安です。

  16. 757 匿名さん

    その通り。全ての面が道路に阻まれ、1つが環2もう一方は清澄通り。
    公開空地も小さいので隣接感が半端ない。ネガとかの次元じゃなく事実。正直浜離宮側25階以上の部屋以外は結構キツイかな。
    中古出ても値差が激しいと予測します。

  17. 759 匿名さん

    工作したら下がるの~(笑)下がりませんよね。
    悪い物件じゃないけど、過剰な期待は危険と言われてるのでしょ。
    あと完売なんだから自身持ちなよ!
    高くなる部屋もあれば下がる部屋もある。
    それがここでは極端になりそうと思うだけで、誰にも分からない事だよ。実需なら別にいいでしょ?

  18. 765 匿名さん

    まぁまぁ皆さん落ち着いてくださいな。
    数年後に、ちゃんと結果はでますから。

  19. 766 周辺住民さん

    >>765
    築5年くらいまでは緩やかに上昇するでしょう。
    5パーセントから10パーセントくらい上がるかもね。

  20. 767 匿名さん

    中古になっても下がらない場合もあるみたいで、その時になってから新築で買っておけばよかったなんて思うこともあるのかな。先が読めないのがもどかしいです。

    ところで、住宅評論家さんの記事を読んだら、購入者の62.7%が持ち家で、その大部分が今住んでいる持ち家を手放さないとのこと。それって、投資ということなのでしょうか。別宅にする人もいるのでしょうか。

  21. 768 匿名さん

    お金ある人とない人の格差でしょ?
    必死に節約してローンギリギリで借りてやっと購入出来る人もいれば、持ち家手放さずに次にてを出せる人もいる。
    投資的要素も加わるが儲け前提じゃないからどっしり構えて、高値で売却したら結果儲かる。持ち家有れば戻る場所もあるから、タイミングを逃さない。
    やっと買えた人は売ったら次はもっと買えなくなってるから売りたくても売れない。
    どんどん格差は大きくなりますよ。

  22. 769 匿名さん

    早くもKTTとDTが仲介で売りに出てきましたね。

  23. 770 匿名さん

    もう、儲かるの?

  24. 771 匿名さん

    入居どころか完成前に売却ってどういうことでしょう。
    何かの事情で買えなくなったんじゃないでしょうか。
    あるいはもっといい物件に変えたとか。だとしても損しちゃいますよね。
    新築時より高値が付けられているんでしょうか?
    検索してみたのですが、売りの情報がみつかりませんでした。
    公になっていないのかな?

  25. 772 匿名さん

    >771

    タワマンだと引渡しまでの期間が長いから、たとえば転勤とかで入居できなくなったとき、手付金放棄して解約するよりは、売却したほうがいいって選択肢もある。その他にもいろいろありうるよ。

  26. 773 契約済みさん
  27. 774 匿名さん

    販売時5000万円台の部屋じゃないの?
    こんなの誰も買わないよ

  28. 775 匿名さん

    >>773

    階数が32階、平米数が70.01とありますので、南棟の地権者住戸でしょうね。
    西向きなので、レインボーブリッジから品川方面が見えるんじゃないかな。
    のらえもんさんのHPからすると、33階はちょうど7000万円で売買成立したようです。
    http://wangantower.com/wp-content/uploads/ktt_pricelist_4th_02.png

    もともと坪330万円の部屋だから(地権者住戸の内装がどのようなものかは知りませんが)、この市況で坪22.6万円の上乗せなら買い手も出てくるかもしれませんね。仲介手数料が別途かかりますけど。

  29. 776 匿名さん

    775です。

    見間違えでした。売り出されたのは、31階の地権者住戸ではなく、7000万円で売買された一般住戸のようですね。

  30. 777 匿名さん

    ついでに坪単価の上乗せ分も見誤ってました。坪40万円くらい乗せてますかね。

  31. 778 匿名さん

    まあよく、大江戸線最寄り駅のランドスケープもへったくりもないギチギチ眺望語るべからすマンションを売り切ったね。たいしたもんだ。中身はDTよりセンスあっていいよね。DTのエントランスの青電飾、安っぽくてラブホみたいで笑えた。

  32. 779 匿名さん

    12%上乗せならここ一年の相場上昇とほぼ同じですね。
    一般の購入者なら新築購入時の諸費用と中古売買の手数料やらなにやらで利益でないの何か理由があるのかな。

    もしくは手数料かからない業者が購入したか。

  33. 780 匿名さん

    住まいサーフィンが手付放棄解除したくない人は相談してくださいって宣伝してるけど、それと同じ方法を実践すると思われ。まぁもったいぶるほどのスキームじゃないんだけど、新築購入時の諸費用は概ねカットできる。
    仲介手数料も上限の3%から交渉で下げられれば十分な益が得られるよ。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=40&o=437




  34. 785 周辺住民さん

    掲載終了って
    瞬間蒸発?

  35. 786 匿名さん

    瞬間蒸発って、773さんのソース元ですよね?
    もう売れてしまったってことでしょうか。
    なにやら気になります。

    ホームページは閉じちゃってるので何か情報はないだろうかと探していたら
    たくさんの写真ブログをみつけて楽しませていただきました。
    KTTの建築中の写真がいろいろと見られました。
    検討者さんではないと思われますが、人気のほどがうかがわれました。
    この掲示板もパート23、話題性があるのでしょうね。

  36. 789 匿名さん

    湾岸の風景は写真で見ているとほんときれいだと思います。特に夜景とか快晴の日とか。
    ほんとのところ、暮らしやすさとかで言うとどうなのかな。人気があるということは、そこそこ暮らしやすいということになるのかもしれないけど。
    建築写真、ガラスが入ってカッコよくなってきましたね。隣の低い建物と比べると圧迫感を感じなくもないですが。

  37. 790 匿名さん

    できれば、3本高さを揃えて欲しかった。
    勝どき、暮らしやすくなりましたよ。
    24時間マルエツも開いているし。毎日マルエツじゃ飽きるというのはありますが。
    休日、銀座、有楽町、丸の内、東京、買い物袋提げての帰宅はバスが便利と感じます。階段ないし、人口増えて、バス本数も増えてるし。

    1. できれば、3本高さを揃えて欲しかった。勝...

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸