東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南山ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 東長沼
  7. 稲城駅
  8. プラウドシティ南山ってどうですか?part2
入居予定さん [更新日時] 2017-04-29 00:45:06

プラウドシティ南山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外32筆、外19筆(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.94平米~101.80平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

[スレ作成日時]2015-07-13 23:34:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ南山口コミ掲示板・評判

  1. 1604 住民

    今日も足音がうるさくて、そろそろ限界。我慢できる方ですが、夜中まで飛び跳ねる音が止まないのは何故?

  2. 1605 口コミ知りたいさん

    >>1604 住民さん

    我が家はぜんぜん静かです。上隣共に。
    廊下の音も気になりませんね。

  3. 1606 マンション検討中さん

    先日、初めて稲城を訪れました。
    都心からの距離が近いのに
    この自然感には驚きました。
    将来性もありこの価格
    迷わず購入を決めました。
    マンション内を案内され
    会う人会う人が挨拶頂き
    気持ちが和みました。

  4. 1607 マンコミュファンさん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  5. 1608 匿名さん

    >>1606 マンション検討中さん

    将来性の価値観も人それぞれだけど、自分はこの地に将来性は感じない。
    いまが地価のピークとの判断をしてる不動産関係者が実は多いですよ、今というのは先三年あたりまでの話と聞きました。
    その後は他の地でも同じなところもありますが値崩れが始まるそうです。
    ここも5000万で買ったとしたら、5年の価値は70パーセント。
    でも、たとえば千葉とかでもっと値崩れするエリア多々あるため、ここで納得して買って永住が吉かもしれないと思ってます。

  6. 1609 通りがかりさん

    >>1608 匿名さん
    70バーセントはありえないと思いますが。
    釣られたかな・・・

  7. 1610 匿名さん

    >>1608 匿名さん

    築5年で1500万落ちは無いかな。
    若葉台のクレヴィアが築5年で1000万以上落ちだが、プラウド南山なら5000万物件は4280万とかあたりが妥当。
    ただ初期費用とか手数料とかで購入時より1000万近くは損をするとは思うので、すぐ売りに出す物件(マンション投資)ではない。

  8. 1611 マンション掲示板さん

    アルボの丘で、現在、中古で3000万オーバーなんで、
    どうなんでしょう。

  9. 1612 匿名さん


    最低1000万落ち。
    予想1200万落ちってとこかな。

    あがってるとこが都内も埼玉もあるから、しっかり探して損失が少ないところを買うべきだよね。

  10. 1613 匿名

    >>1612 匿名さん

    5000万の部屋でもそんなにいかないと思うけど。
    しかもこのマンションは4000万切る部屋もあるし。1000万も安くなったら、築五年で2000万円台で買えちゃう計算になる。
    近隣中古見ても、それはありえない。
    築10年でも2000万円台はない。

    もちろん坪単価で語るべきだし、階や向きでかなり変わるけど。

  11. 1614 マンション検討中さん

    稲城の相場から考えて、階数や展望も関係するけど、10年間くらいなら70〜80平米なら4000万前後で売買可能でしょうね。それでも若葉台のマンションからしたら安い。

  12. 1615 マンション検討中さん


    うーん、資産価値としては暴落レベルで書いてる人がいるけど、そこまではいかないようですね。
    でも、まぁこのマンションは資産性が高いわけでもなく、駅が人気あるわけでもなく、だから資産価値は高くないね。
    10年後の価値の下落は気になるなぁ、残債割れはこのマンションは確実でも、その損失率によっては買えないマンションになる。

    あと、住民板をのぞいたらこのマンションは部屋にネズミがでるらしいぞ。
    おいおい、このマンションの配管大丈夫か?地下や災害用品保管庫とか、初年度からネズミに住まれたら3年後にはすごい増えるぞ。
    プラウドでホムペとか近代的に作ってるけど、やっぱり所詮場所が田舎なんだという証明だね。
    ネズミがでたならいずれハクビシンとかもでそうな場所

  13. 1616 マンション検討中さん

    >>1615 マンション検討中さん

    どうぞ検討から外れて、他あたって下さい。

  14. 1617 稲城市民さん

    えっと、普通にハクビシンがいる土地柄ですけど…
    ちなみに狸もいます(笑)

  15. 1618 検討板ユーザーさん

    ネズミって実は都心の方がひどいよね。
    北関東ど田舎出身ですけど、ゴキブリもネズミも上京してから初めて見ました。一人暮らしのときはいくつか転々としたけど、中目黒に住んだときが一番ネズミ見たかも。。

  16. 1619 名無しさん

    >>1618 検討板ユーザーさん

    都心の下水道とかはすごいだろうね。
    でも、都内のマンションで部屋にネズミは出ないよ。
    あなたの中目黒?はでたの?
    中目黒のアルコタワー住んだけど出ませんよ全く。見たことももちろんない。
    こういっちゃなんだけど、中目黒とか言いながら奥の方の昭和の古い家なんじゃないの?

  17. 1620 検討板ユーザーさん

    >>1619 名無しさん

    うんにゃ、いたって普通のマンション。
    迷いネズミかもしれんが、1年に数回は見たなぁ

  18. 1621 匿名さん

    >>1620 検討板ユーザーさん

    アルコタワーって中目黒すぐ目の前のすげータワマンだよね?
    あそこはネズミなんてでないよ、そんな低レベルなマンションじゃない 笑

    たしか廊下も内廊下で絨毯も高級だったし、管理システムとかすごかった。住んでる人は最低年収1500万とかって聞いたし、1620さんの言ういたって普通のマンション?とは格差が、、、。
    1620さんがなんで中目黒を落として、中目黒ネズミ推しなのかわかんないけど、南山と中目黒なんて比べる意味なし、中目黒が格上。
    同じ大きさの部屋だとして、価格差は1500万以上だろうし、価値の差はそれ以上。
    大都会との比較やめた方が、南山のような田舎のためだよ。

  19. 1622 マンション検討中さん

    アルコタワーって、住居もできるんですね!?

  20. 1623 周辺住民さん

    このマンション遠くからみると城塞みたいでカッコいいですよ。
    周り何もないから引き立ちますね。

  21. 1624 匿名さん

    >>1619
    アトラスタワーって言いたかった?
    住んでたマンションの名前間違えちゃダメでしょ

  22. 1625 匿名

    >>1624 匿名さん

    私もアトラスタワーの間違いかなと思ったのですが、すごく自慢気な雰囲気漂っていたので、あえて指摘しないでしました笑
    まあ、普通こういう掲示板に住んでたマンション名挙げないですよね。

  23. 1626 マンション検討中さん


    話は戻りますが、部屋の中にネズミが出たらしいですが本当なら間違いなく検討外にするつもりなんですがどうなんでしょうか?
    南山がいかに田舎でも、普通は新築マンションの家の中にネズミはでませんよね?
    どこがネズミが多いとかは私はどうでも良いので、検討中のこのマンションで実際でるのか?出たのか?それとも虚偽なのか?
    過去にも検討スレに書き込みしてる住民さん、ぜひ教えてください。

  24. 1627 匿名さん

    狸は見ましたが
    ネズミはさすがに見たこと無いですね!

  25. 1628 匿名

    >>1626 マンション検討中さん

    ネット情報に左右され、ここで虚偽だったと言われてもあなたはきっとその虚偽情報の真実にまた不安抱き、あれやこれやと悩むと思うので、検討から外された方が良いと思います。
    さらにネット情報で物件選びをしているうちは満足のいく物件にはあたりません。虚偽内容も含め、いろいろな情報が真実問わずに書き込まれる。

    [一部テキストを削除いたしました 管理人]

  26. 1629 マンション検討中さん

    >>1628 匿名さん

    ご忠告どうも。
    現地視察を含めてマンション検討してます、当たり前ですが地価の推移も2、3年は調べてたりプラウドの品質についても都内の他のプラウドも視察してます。
    ネット情報の中で、普通ではありえないことであり住民の書き込みだったから質問しているだけ。

    [一部テキストを削除いたしました 管理人]

  27. 1630 匿名さん

    >>1629 マンション検討中さん
    的確なことをおっしゃってます。

  28. 1631 匿名

    ねずみって聞くと、ついついドブネズミ的な奴を思い浮かべたけど、騒がしい五月蝿いもののたとえだったりして。ねずみって頭がいいんだか相当警戒心が強い?んだかで駆除用のエサにも釣られないって暗視カメラで撮影してるテレビ見たことあるけど、人前になんて出てくるのか?ましてや人がいる部屋の中になんか?ここで出るくらいなら、ここに限らずどこでも出るんじゃって気にしてない。マジで遭遇しちゃったら隙間風吹くような屋根裏部屋じゃないんだからご勘弁頂きたい所ではあるが。

  29. 1632 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  30. 1633 検討板ユーザーさん

    よく、このマンションについて、購入者以外から

    購入者は調子に乗ってるとか、自慢気だとか、天狗だとか思い込んでるんの?

    とか書かれるけど、実際購入者の方からそんな書き込みってほとんどなく、まわりのイメージだけだよね?プラウドってつくだけで僻み、妬み半端なくない?

  31. 1634 匿名

    プラウドってなんでそんなに人気?のような話が出るブランドなんですか?別に他のブランドマンションとかと価格が凄く違う訳でもないと思うんですが、何が違うんですか?ぜんぜん詳しくなくてすみませんがちょっと気になる。詳しい方いたら知りたい。

  32. 1635 住民板ユーザーさん8

    プラウドより、旧財閥系の方が、より高いイメージの気がします。
    個人的見解ですが。。。

  33. 1636 住民


    ネズミは本当に部屋ででたらしいです。恐らくバルコニーから入ったのでしょう。話題になってます、ですが特定されたくないからでしょう、住民でもどこの棟なのかもわからなくされてます。

  34. 1637 住民

    >>1636 住民さん
    そうなんですね。なんか新築なのにショックです。実際部屋にネズミが出たらどうしたらいいかわからないです。。


  35. 1638 通りがかりさん

    >>1636 住民さん
    話題になってるって、どこでですか??
    全く聞かないんですけど。
    しれっと嘘つくの止めてもらえませんか?

  36. 1639 住民

    >>1638 通りがかりさん

    自分が聞かないからという理由で嘘つき呼ばわりですか。
    相変わらず器の小さい矮小な人間がいますね。
    マンション内の知り合いと話してますが、またなにか証拠を出せとか言うんでしょうね 笑

  37. 1640 住民板ユーザーさん8

    >>1639 住民さん

    それが、事実なら具体的に書いてください。
    「またなにか証拠出せとか言うんでしょうね 笑」
    それは、当たり前じゃないですか。
    住民にとしたら、大きな問題です。

  38. 1641 口コミ知りたいさん

    >>1639 住民さん
    マンション内の知り合い(笑)
    確証なさすぎ。ますます信じられない。
    ほぼ嘘なので皆さんスルーしましょう!

    もちろんどこかにはいると思います。
    ただ、マンション内では見たこともありません。共用部でもゴミ捨て場でも、ましてや部屋の中でなんて。
    駆除業者が来たとか駆除剤を撒くとかも一切なく、至って平穏です。
    検討中の方もご安心ください。

  39. 1642 匿名さん


    いやいや、匿名掲示板で証拠だせって言ってるあなた方がおかしいですよ。
    良くない話だから特定されないようになっているというのも私は理に適ってると思いますし、同じ住民仲間で話を聞いたというの小さな輪でしか広がらないのもあえてそうしてるからなんじゃないでしょうか。
    それにネズミがでたって書き込みをしたのは1639さんでは無いでしょう。
    これくらい少し考えてみれぼわかると思うけど、相変わらず人を攻撃するしか能が無いあなた方のような住民がいるんですね。
    同じ住民として恥ずかしいですよ。

  40. 1643 口コミ知りたいさん

    >>1642 匿名さん
    1639さんが当事者でないことはわかりますよ。
    でも、あなたの論理は矛盾していますよ。

    少人数で広がらないようにしている人が、聞いた話をこの掲示板で拡散しますか?

    真贋の判断は読む人に任せて、ネズミ騒動はもう幕引きにしましょうよ。

  41. 1644 匿名さん

    >>1643 口コミ知りたいさん

    は?
    拡散しないようにしてるのはマンション側って意味なんですが。
    住民は普通に話してますよ、というかあなた住民じゃないのでは?

  42. 1645 通りがかりさん

    >>1644 匿名さん
    「拡散しないようにしてるのはマンション側って意味なんですが。」
    どこをどう読んでも読み取れない。
    上でも書いてる通り、マンション内でこんな話、一切出てませんから。
    それにマンション側が隠そうとしてるなら、別に貴方はもっと情報を出してもいいのでは?

  43. 1646 マンション検討中さん

    >>1645 通りがかりさん
    またこんな事書くと、匿名掲示板なのに証拠出せなんて変だって言うんでしょうね。
    もう聞き飽きたから。
    匿名掲示板で信憑性ないことを書くと、釣りって言われますよ。
    まぁ、私自身もメッチャ釣られてますけど(笑)

  44. 1647 マンション検討中さん

    ひょっとしたら
    ネズミをミッキーマウスのぬいぐるみと
    間違えたのでは?^_^

  45. 1649 通りがかりさん

    [No.1648と本レスは、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 1650 匿名さん

    >>1629 マンション検討中さん
    ということで、普通ではありえないことかもしれないですが、ネズミは本当に出たようですね。

  47. 1651 マンション検討中

    >>1649 通りがかりさん
    通りがかりなんじゃないの?住民なの?
    あなたみたいな暴言吐く人と同じ住民じゃない事を祈ります。

  48. 1652 匿名さん

    どっちもどっち。
    どちらにせよ住みたいと思えない。

  49. 1653 マンション検討中さん

    >>1650 匿名さん
    張り紙なんてありません。
    デマカセです。
    ですが、ネズミよりも変なのが沸きましたね。
    非常に残念です。

  50. 1654 住民板ユーザーさん2

    もー!! 
    なんなんですか?
    なんでもかんでも攻撃して喧嘩になって。
    暴言はきあって。
    なんの話しあいにもならない。
    高いお金だして決心してローン組んで、
    なのにご近所さんの心のなかがこんなじゃ、、
    ほんと泣けてきます(>_<)

  51. 1655 匿名さん

    >>1654 住民板ユーザーさん2さん
    安心してください。彼らはご近所さんじゃないですから。

  52. 1656 検討板ユーザーさん

    一連の書き込みに住人なりすましがどれほどいるか。

    これは本気でマンションコミュニティの管理者に入ってもらう方がいいですね。野村不動産からしたら営業妨害。訴えられても知りませんよ?匿名掲示板だけど、どの回線、端末から書き込みしてるのかは調べればわかりますし。それぐらいの覚悟はできて荒らしているんですよね?

  53. 1657 匿名さん

    駐車場は自走式となっているところは大規模ならではといった感じしょうか

    機械式ではないので、出入庫の手間も少しは省けそうな所は良さそうです

    ただ、大規模なので駐車場から自宅までは少し距離があるのかな。荷物を運ぶのには台車が必要になってきそうですね。
    広い中庭もあり、子供たちが遊ぶのにはちょうどいい広さ。

  54. 1658 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    100台分は機械式ですね。

  55. 1659 検討板ユーザーさん

    >>1657 匿名さん

    子どもが小さいうちは駐車場まで距離があるのはかなりキツイです。子ども抱っこ、ベビーカー、荷物、買い物したやつなどなど、一人じゃ運びきれません。かといって子どもを部屋一人にして荷物取りに行くわけにはいかないから、主人が帰ってきてから取りに行くか、子どもを抱えたまま何往復かするか。
    大規模マンションって一見豪華だし、共有施設が充実してるし、ステータス的にも満足(友達呼んでも恥ずかしくない)できるけど、住みやすさ的には小規模マンションが絶対に楽。大規模マンションだと管理組合以外に自治会も作るところがほとんどだし。
    立地条件さえ良ければ転売しやすさも小規模マンションの方が有利。大規模マンションは常に一定数が売りに出されることが多いからいずれ売りにくくなるらしいです。管理費が高いとこが多いし。若葉台なんて常にワルツ、ワーズワース、ファイン、クレヴィアが売りに出され、一年以上も買い手が決まらないのもしばしば。
    一方で若葉台の小規模マンションは全く売りに出されず、買い手もすぐ決まってます。

  56. 1660 匿名

    >>1659 検討板ユーザーさん
    若葉台の小規模ってどこですか?

  57. 1661 マンション検討中さん

    ウェリス若葉台じゃないかな?
    スーモ見てると、売りに出されたの見たことない。
    もしかしたら出されてるのかもしれないけど、掲載前に売れてしまうのかも。

    確かにワルツやワーズワース、ファイン、クレヴィアはいつも売りに出されてるイメージ。
    ただ、グローブスクエアは大規模マンションだけど売りに出されてる数は少ない。

  58. 1662 マンション検討中さん


    小規模マンションの良さを実際の目線で話してくれてますね、すごく参考になりました。
    確かに大規模は一見すると良さそうに思えても、中古は多く買い手もつかないというのは目から鱗でした。この書き込みをみてから本当なのかな?と思い調べたら詳しい人や不動産関係に聞いたところ、場所によっては事実で特に23区内の駅近くや千葉や埼玉でもターミナル駅はそういう傾向が強いそうです。
    スーモやホームズに中古マンションで登場するのはプラウドを含む大手の大規模、小規模はごく稀で逆に買い手もすぐついて価値が落ちないそうです。

    ただ、ここ南山ではたぶんプラウドなど大規模が良いよと聞きました。
    上記はあくまで限定的な条件、都会での駅近10分。田舎では大企業のブランドネームにお金を払う人が多い、とのことでした。

  59. 1663 匿名さん

    大規模マンションは共有施設の充実、住民が多いから管理組合の担当が中々回ってこない、大体大手が手掛けてる、敷地内も自宅感覚だから気持ち的開放感などをメリットに感じる人も多く、一定数の購買希望者はいます。しかし、若葉台のように大規模マンションだらけになると売る際にデメリットが多くなってきます。

    まずライバル物件が多い。ざっくりですが、若葉台には大規模マンションに限定しても3000を超える戸数が存在します。
    次にファミリー層のみだからしばらくしたら子どもたちも出て行き、定年した方ばかりの老人マンションになっていきます。すると新しいファミリー層が転居しにくくなり、一層高齢化が進みます。で、築年数が経ったマンションはまず売れません。街再生、マンション再生などがあれば別ですが。

    グローブスクエアが売りに出されないのはあの地域にある大規模マンションはグローブスクエアだけだから。希少性です。
    プラウド南山はこの地域にある大規模マンションとしての希少性は高いと思われます。さらに今後稲城市内にこれ程の大規模マンションはできないでしょうね。

  60. 1664 匿名さん

    >>1659
    子どもいて、機械式駐車場ってどうすればいいんだろうって思いますよね。
    しかも上の段だと。慣れかもしれないですけど。

    大規模で機械式駐車場はすごく辛いな。
    お買い物も生後1ヶ月は宅配とかいいますが、それ以降も大変で。

    ベビーカー使ってエコバックで買い物したりしますが、ベビーカーから脱出しようとしたり、イヤイヤ期になるとカートが気に入らないとゴネたり、お菓子売り場の前で買ってくれなきゃイヤとか言うし。

    だからこそ、玄関先にベビーカー置けるスペースがあることは必須ですね。エレベーターで片手子ども、片手買い物荷物って辛すぎます。子どもが寝た時も、ベビーカー移動なら何とかなりそう。

  61. 1668 マンション検討中さん

    [No.1665~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  62. 1669 マンション検討中さん

    >>1664 匿名さん

    なるほど

  63. 1670 匿名

    再びマンションマニア氏に取り上げられたようです
    https://manmani.net/?p=3163

  64. 1672 マンコミュファンさん

    駐車場が話題になってましたが、平置きと自走式の地上階は残りが僅かのため、当選の可能性が低いです。
    自走式の上階と機械式を比べた場合、あくまで私見ですが機械式の方が楽だと思います。
    自走式は階段移動が伴います。
    以前住んでいたマンションは、地下型の機械式だったので面倒でしたが、ここは出し入れした後に自分の区画が元のポジションに戻るまでのフラットなので、ベビーカーやカートがあっても楽ですよ。

  65. 1673 マンコミュファンさん

    1672です。
    文章の途中が抜けてしまい、意味不明な文面になってしまって申し訳ありませんでした。

    以前住んでいたマンションは、地下型の機械式だったので面倒でしたが、ここは出し入れした後に自分の区画が元のポジションに戻るまでの操作が要らないので楽になりました。
    サブエントランスも有り、駐車場からエレベーターまでフラットなので、ベビーカーやカートがあっても楽ですよ。

    でした。申し訳ありませんでした。

  66. 1677 マンション検討中さん

    この掲示板はマンションマニアさんってどうですか?ではないので、この話もうやめません?

    あと残り30部屋というのはさすが野村のマンションって感じ。

  67. 1680 匿名

    マンションマニアさんの話題はもうやめようと言ってる人がいるのに、そんなに批判するのは、記事が出ると何か不都合があるんですかね。今日は申込最終日ですね。

    デベとの関係があろうと無かろうと、知りようがありませんが、少なくともこの物件の記事について間違っている内容は無く、検討者の参考になると思います。

  68. 1682 マンション検討中さん

    [No.1671~本レスまで、本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  69. 1683 マンション検討中さん

    だから、マンションマニアさんってどうですか?じゃないから終わりにしましょうよ。

  70. 1684 匿名さん

    クリスマスツリーや門松ないのかぁ。イベントごとでも大規模ならではの魅力はあまりなさそうですね。
    大規模だから一人負担はたいしたことなさそうなのに。

  71. 1686 匿名

    [No.1685と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 1687 マンション検討中さん

    >>1672 マンコミュファンさん

  73. 1688 マンション検討中さん

    あと30戸ぐらいなんですか?

  74. 1689 匿名

    10期が終わったので先着順の19戸が残ですかねー

  75. 1690 マンション検討中さん

    このご時世でなんだかんだで売れたねー。
    大規模型郊外マンションの中ではかなり人気の部類に入りますね。最近人気の郊外地域(越谷や津田沼など)では3割4割売れ残るものもありますし。

  76. 1691 マンション検討中さん

    本日午前中に見学に行きました
    満席には驚きました。
    あと20部屋も無い状態でした。
    我が家はこれから家族会議です。

  77. 1692 マンション検討中さん

    >>1690 マンション検討中さん

  78. 1693 マンション検討中さん

    >>1670 匿名さん

  79. 1694 匿名さん

    保育園預ける場合には住民板読んどいた方がいいですよ。稲城市待機児童0といいつつ、実際は全くもって入れなそうです。

  80. 1695 マンション検討中さん

    >>1694 匿名さん
    また出ましたね!!
    他地域の営業さん的な書込み!!^_^

  81. 1696 匿名さん

    なんでここの人はそうなるんでしょうね笑
    まあごかってに。

    検討してる人なら保育事情は市に確認しておいた方がいいです。住民スレ荒れまくってるけど、事実は自身で判断が必要かと。

  82. 1697 周辺住民さん

    保育園の利用が必須な方は
    確認が必要かもしれませんが
    主婦や幼稚園利用者でしたら
    問題ないですよね。
    ましてお値段もお手頃ですし。

  83. 1698 匿名さん

    そうですね。共働きには住みにくいだけですね。
    この値段がこの立地で高いと思うか、安いと思うかは価値観次第です。

  84. 1699 匿名

    >>1691 マンション検討中さん
    このマンション安いし、駅まで比較的駅近だし、もっと早く売れても良いかなと思ってましたが、ラストスパートはやっぱり早そうですね。
    他と比べてる人が、ここより良いのがなかなかないことに気づいた結果ですかね。
    最近、確かにモデルルームに車が多いですしね。

  85. 1700 匿名さん

    今他と比べたらベターなのかもしれません。戸数が違うにせよ多摩センターや唐木田などの周辺の同時期発売物件はだいたい半年、一年前以上に完売してますしね。。

  86. 1701 マンション検討中さん


    契約者スレ、確かにすごいことになってますね。
    待機児童0ってカラクリがあってツクリダサレタものなんですね、実際には誰もこのマンションの人は内定通知をもらったという書き込みがなかったです。

    我が家では逆にここに来てこのマンションの購入には決断できなくなりました、理由はもちろん保育園。
    待機児童0で保育園に入れるから、これから子供を授かるに適してる環境と思ってましたから。
    逆に新設保育園の予定はなく、新設マンションばかり増えてしまうなら、なにもここを選ぶ良さはないとはなしあってます。

  87. 1702 匿名

    >>1701 マンション検討中さん
    では、他のマンションだと、どこが良いと思いますか?

  88. 1703 マンション検討中さん

    >>1702 匿名さん

    東京都なら逆に待機児童が多すぎて対策がはっきり発表された世田谷区。ものすごい待機児童対策です、保育士への区独自の手当てなどなど万全の対策がスタートしたことによりもともとの世田谷区の住みやすさに更に磨きがかかる。
    神奈川県横浜市
    石川町や山手、高級住宅街は安心感があるけど高い。
    埼玉県さいたま市、特に浦和駅のあたりは保育園も幼稚園も小学校もかなりの高レベルで、新宿、渋谷、池袋、東京、上野、品川、すべての駅に乗り換えなしで30分から50分。
    駅周りの発展もあり地価が高騰してるのが難点。
    と、東京都にとらわれず子育てに適したところを探してます。首都圏で。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸