東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    立川は便利だけど人がごった返してビルが立ち並ぶ駅前に住みたくはないな。
    吉祥寺も街としては非常に魅力的で良く出掛けるけど駅前に住みたくはない。
    国分寺駅前はしょぼいけどコンパクトで住みやすさと利便性が両立されてて楽。

  2. 852 入居予定

    >>851 匿名さん
    仰られる通り!
    立川駅周辺や駅構内は人が多くて
    歩きづらいですが少し視線を下に向けて
    相手を直視しないように歩けば、なんとか
    ぶつからずに歩けるコツを覚えました。
    先日、西側に南北を結ぶ連絡通路が完成
    したのでそこを利用して人混みを回避してます。
    国分寺は立川に比べて人が少ないので歩き
    やすいでしょうね。

  3. 853 マンション検討中さん

    確かに、スミフの重厚な建物の仕上がりには期待したいですね。
    (残念ながら購入者でなく市民としてですが。)
    骨格からして違いますね。それこそ、他を寄せ付けない感じです。
    タワーなのに杭なしとのことだし。それだけ駅前は地盤がいいんでしょう。
    ここらへんのところは他物件にツッコミが入るのを避けたいのか繊細なところなので、
    敢えて、宣伝してないですね。
    どっちも間違いなく優良物件なので、立川とは兄弟タワーとして
    やってけばいいんじゃないでしょうか?
    中古市場になってもなにかと比較検討はあるかと思います。

  4. 854 848

    いや、だから国分寺は坪400とかなんでしよ?
    平均で340、低層では300以下が多数あった立川タワーと比べて質がいいとかは当たり前の話では…

  5. 855 検討板ユーザーさん

    私がここに決めた一番の理由は地盤の硬さと施工が竹中だということです。
    タワーで直接基礎にできるだけの硬い地盤というのはすごい魅力。
    なんでもっとアピールしないんだろうと思ってましたが、、、周りの物件への配慮という考え、なるほど。
    国分寺は駅から少し離れるだけで坂になってますもんね。

  6. 856 マンション検討中さん

    坪450ですよ〜

  7. 857 匿名さん

    立川の方が遥かに発展してるし生活自体は遥かに楽しいだろう。。けど、国分寺は閑静な住宅街として見れば好きな人には最高に良いマンション。 

  8. 858 通りがかり

    >>854 848さん
    立川の価格は、2年前ですから、このマンションと比較しても、あまり意味がないのでは?
    国分寺と立川は、街の性格が全く違いますから、完全に趣味の問題です。
    いずれにしろ、こんな高額物件、買える方は、ごく少数ですが・・・・・・

  9. 859 マンション検討中さん

    発展してるとはいえ、電車で10分くだるわけで。
    都心により近いほうが価値はでかいです。

  10. 860 入居予定

    >>859 マンション検討中さん
    そうなんですか?
    さっき、羽田空港から空港バスで帰って
    きましたがちょっとくらいくだっても
    やはりある程度の便利さは
    あったほうがよいかも。。。
    国分寺行きのバスが時間帯によって
    全くないんです(´д` )

  11. 861 匿名さん

    今モデルルーム行ったらイーストの間取りと価格教えてもらえるのかな?
    それとも販売開始の8月下旬になってから解禁?
    最近モデルルーム行った人いますか?

  12. 862 マンション検討中さん

    >>855さん
    国分寺や多摩周辺じゃなくて、湾岸のタワーなどは、自社(スミフ)でも他社でも、長い杭ですからね。
    私は関係者じゃないんで、客観的にそうじゃないかな~と思って。
    そういう意味です。
    国分寺はガチなところと、軟弱なところが多少マダラといいますか。
    恋ヶ窪の一部には弱いところがあるみたいです。
    ここ(このタワー)は、行政の肝いりですから、そこは踏まえているでしょう。
    小平(自衛隊)みたいに、間違いなく一帯全体がどうしようもないほどガチガチなところは、
    景色が全く面白くないですからね。
    まあ、あそこは小金井公園があるからいいけど。

  13. 863 マンション検討中さん

    このマンションの24時間換気システムいいですね。
    うちのはベランダの窓よ横に換気口があってパコパコ押して調節するタイプなので。

  14. 864 通りがかり

    >>860 入居予定さん
    国分寺行きのバスが有ると知りませんでした。
    ありがとうございました。

  15. 865 入居予定

    >>861 匿名さん
    いかないと教えてもらえませんよ。
    特殊な売り方なので。

  16. 866 匿名

    タワーの高層階で猫を飼ったら、落下の危険性はありますか?

  17. 867 匿名さん

    >>865 入居予定さん

    売り方特殊なんですか?

    ウエスト1期逃したので、下手に中低層階買うより、間取りと価格次第ではイーストの1期の方がいいかなと比較したいんですよ。
    前にモデルルーム行った時はイーストはまだと言われて。

    のびのびだった販売予定時期が8月下旬で止まってるようだし、今行ったらイーストの話きけるのか知りたくて。
    ちょくちょく行ける距離でもないんです。

  18. 868 匿名さん

    国分寺は立地が最高だからかなり高額でしょうね。 住むには静かだし、買い物だって駅直結だから立川まで立川市民より早く着くでしょうし。 中央線はとにかく速いので都心へ遊びに行くのも便利。 ここは都心と立川へのアクセス最高だから、高いのが当然だよね。

  19. 869 匿名さん

    沿線住民ですが、いまどの位まで出来てるのか気になります。
    スミフらしい洗練された外見になるだろうなと楽しみです。

  20. 870 匿名さん

    西武線について殆ど書かれてないが、
    多摩湖線や国分寺線を使えるのも結構いいと思う。

  21. 871 マンション検討中さん

    マンション前にできるバスターミナルは、南口のバスもこちらに来ると思われますか?

  22. 872 匿名さん

    >>868 匿名さん

    立川には直ぐ着くから買い物は便利でしょうが、都心へ通勤とか結構キツイ。満員電車でずっと立ってないとならないからね。  

  23. 873 匿名さん

    特快で週末遊びに出るなら都心もそこそこ近いですが、平日の各駅停車となると遠く感じますよね。

    特快は遅延の際スキップで無くなったりするので、時間が決まっているコンサートなどで遠出の時は路線情報サイトを見るようにしてます。

    あと、国分寺は特急通過待ちでよくダイヤがずれるので急ぎの時に遅刻してしまうことがあり、油断禁物です。ギリギリ間に合うぞ!と快速に乗り込んだら5分動かないまま、な時は凹みます。

    >>871
    駅の下や脇を貫く道路が無いので、南口のバスまでは移動してこないんじゃないでしょうか。

    南口に行くとすると、殿ヶ谷戸立体くぐるか、花沢橋越えるかしないといけないので。

  24. 874 マンション検討中さん

    中低層階の値段が下がってきていますが、
    このタワマンに入る大規模パチンコ屋がネックで踏み切れません。

    ウエストもイーストもどうしてあんな大きなパチンコ店を入れるのか至極残念ですよ。

    まあ、煙草の臭いとか気にならない人とか、好きな人にはいいのでしょうけどもね。

  25. 875 マンション検討中さん

    >>874
    ウエストの場合、パチンコ屋は地下に潜ります。パチンコ屋のメインエントランスはバスターミナル側にあり駅からこのマンションに入るときには全く気にならないと思います。
    イーストはがっつり1階に入るようなので印象悪いと感じる人もいるでしょう。

    パチンコ屋がネックであるのであれば、今回は見送った方がいいと思いますよ。
    私はクイーンズ伊勢丹や伊勢丹グループのテナントが入ったり公益施設は市が力の入れた物を作るようなので立川タワーの電気屋さんよりよっぽどいいと思いますけどね。

    パチンコ屋だけでスルーするのにはもったいないマンションです。

  26. 876 隣まち

    もともとパチンコやがあったからもとどうりつくるだけ。駅前にぱちやがあるって土地がもったいないですね。

  27. 877 通りがかり

    >>874 マンション検討中さん
    パチンコ屋と駅周辺の道路が、このマンションのわずかな弱点です。
    この弱点がどうしても許せないなら、買わない方が良いと思います。
    趣味の問題です。


  28. 878 匿名さん

    武蔵小杉のシティタワーは途中で値段が上がったらしいですね
    ここも売れ行きが好調なら値上げがあるかもしれませんね

  29. 879 マンション検討中さん

    だから販売時期の問題だって。
    ここ数年のマンション不動産の高騰が原因。
    立川も武蔵小杉も。

    これ以上は頭打ち感があるし価格はキープか若干の値下げがあるのでは。

  30. 880 匿名さん

    スミフのマンションで値下げはありえないのは有名でしょ。
    入居が始まっても販売するし、むしろ入居が始まってから初めて売り出す部屋もたくさん。それも値上げして。
    それでも売れ残ればスミフで買い上げて賃貸にする。

    仮にウエストが不調で利益出しにかかるならイーストで価格と間取りを調整するくらいでは?

  31. 881 匿名さん

    ここは立川と都心へのアクセスが最高なので、まぁ高止まりどころか最高値を付けるのではないでしょうか。。
    普段の買い物は立川と国分寺で、時々は都心へと。。自由自在。
    通勤はほとんど乗換が無いから座れないけど、まぁその辺は我慢だな。 

  32. 882 匿名さん

    低層階が売れずに値下げが始まっていますよ。行ってきました。

    値段が上がるかもしれないとか妄想は止めましょう。

  33. 883 匿名さん

    第1期が当日完売だったので値上げは心配ですね
    まずは8月下旬に販売が始まる第2期の価格と販売状況に注目ですね。

  34. 884 匿名さん

    >>882 匿名さん

    それはウエスト2期ですか?
    どの部屋がいくらになってたんですか?

    イーストの価格も出てるんですか?

    そんなに安くなってるなら買いたい。

  35. 885 匿名

    1000万円もさがってないと思う。

  36. 886 マンション検討中さん

    >>882 匿名さん
    どれくらいなのでしょうか。
    7000以内で購入できるのならすぐに欲しいです。

  37. 887 周辺住民さん

    価格の一例が
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587527/

    https://www.sumai-surfin.com/search/pricelist.php?r=38329
    にあります。
    7000万以内などの非常識価格なら、スレで騒がれる前に完売してますよ。
    買う気のある人は、スレの匿名情報など当てにせず直交渉していますよ。

  38. 888 下層

    6-10階 6000-6500万円のようです。
    値下げしてきましたが、まだ下がると思います。
    野村三菱との値下げ合戦開始。
    イーストは5000-6000万円と予想

  39. 889 匿名さん

    結局立川と同じか、それ以下の値段になるってこと?

  40. 890 匿名さん

    坪300なら候補に入ってくるかなぁ。バブルが弾けた、と言えるかわからないけどそろそろ各デベ真面目にやばそうですもんね。
    このタワーを始め販売これだけ絞っても在庫は膨れ上がる一方だという…7月の不動産経済研究所の市場動向が楽しみです。

  41. 891 匿名さん

    >>888 下層さん

    情報ありがとうございます!
    想像以上の下げ幅。1億超えの部屋もあったはず。
    これは様子見してた人が勝ち組ですね。

  42. 892 マンション検討中さん

    価格は間に受けない方がいいと思いますよ。
    実際そんなに下がってないし。
    6500万ってのは2LDKの最安でしょ。
    西向きの行燈部屋は売れ行き伸びず少し値下げしてますけどね。
    野村と三菱と値下げ合戦(笑)
    ここは別格です。
    野村と三菱の2社は値下げ合戦してますよ〜

  43. 893 通りがかり

    タワーマンションの場合、1フロアー下がると、1邸当たり、50万程度下がるのが普通です。
    従って、30Fに比べて、20Fなら500万、10Fなら1000万安くなって当然です。
    2期の売り出し価格がその程度なら、値上がり値下がり無しと言えます。
    それ以上の値下がりなら、実質値下げ、それ以上なら、実質値上げです。
    下層階が上層階より高くなることは、通常ありません。

  44. 894 匿名さん

    >>889 匿名さん

    結果としては立川プラウドタワーの方が価値があって買いだと思いますね。今二軒ほど売りに出てましたよね。。 すぐ買い物ができる、しかも選択肢が沢山ある立地条件はなかなか無いですから。
    勿論、国分寺も良いですよ。どっちも高値の競争ですね。

  45. 895 マンション検討中さん

    ウエストにもパチンコ入るの?
    ウエストは三越伊勢丹と公共施設しか説明されなかったけど…B1F除いてたのかな
    地権者の分はイーストに29戸?分確保しなくちゃいけなくてって言ってたから、そっちには確実にパチンコ入りそうかな

  46. 896 マンション検討中さん

    何をいまさら。
    営業から聞いてないってのは、不動産という自分が大きな買い物をするときに自分での調査が甘いと思います。
    ましてやネットで書き込みするほどの方なら、そんなの調べればすぐわかること。

  47. 897 マンション検討中さん

    いやだからネットでは書かれてるのにウエストのほうで説明されなかったなーと思って。
    確定って書いてる人がいたから普通に説明されるもんだと思ってたのよ。

  48. 898 匿名さん

    7月の首都圏マンション動向でましたね。
    前年同月比30.7%減の3,317戸。契約率は63.3%で在庫も6500とはズタボロですな。
    所得も伸びてないのに金利下がっただけで三年で2割も値上げすりゃ当たり前の結果ではありますが。
    立川タワー以上の値段を付けたこのマンションが最も調子に乗ったと思ってるのでどうなるか見ものです。

  49. 899 匿名さん

    大体、今振り返ると、府中が立川より高いのも問題だった。 そんなわけ無かったのだから。 国分寺もまぁ立川よりは少し下がるよ普通に考えるとね。 三鷹ならば話は変わるけど。。

  50. 900 不動産屋

    こんなバブリーなときにこんな2度とでないであろう立地条件のマンションを出してくるスミフはさすがだよ。
    だってこの機を逃したら買えないんだから。
    価格が下がるのを指くわえてまってる人はいつになっても買えないよ。
    立川も出たときは高すぎるってみんな言ってたのに今となってはお買い得だって。
    同じことにならないといいね。
    こんな立地はそう簡単にはでませんよ〜

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸