東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)文京江戸川橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 水道
  7. 江戸川橋駅
  8. Brillia(ブリリア)文京江戸川橋

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2017-10-26 17:36:29

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋っていいですね。
仕事も遊びも、充実しそうな立地で気になっています。
価格や設備などもステキだといいですね。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.bunkyo-e95.jp/

所在地:東京都文京区水道2丁目224-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩11分
間取:STUDIO~3LDK
面積:35.61平米~102.64平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:木内建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-25 14:39:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 文京江戸川橋口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    正直、湾岸よりもこういう所の方がずっと好きですわ。
    後は高速道路とお付き合いできるかどうか。それにつきる。

  2. 42 匿名さん

    現地周辺は意外とお店も多いですよ。

  3. 43 匿名さん

    アクセスがいいので出張が多い方にも空港まで行くのに便利なんですね
    環境的には単身者向きだなと思いました
    子育て環境としては都心すぎるかなと思いましたが、お子さんが高校生くらいなら丁度好さそうかな

  4. 44 匿名さん

    資料が手拭いにつつまれてきた笑
    エコカラットみたいな通常オプションのものをいくつか無料でつけますよーてのか売りらしい。
    逆に考えると価格は安くはならないだろうね。

  5. 45 匿名さん

    書き込みがどん詰まりですね…
    盛り上がらないにもほどがあるでしょ…

  6. 46 匿名さん

    嵐に占領されて、まともな議論ができないのも困りますが、盛り上がらないのも淋しいものです。  ブリリア目黒タワーとえらい違いですなあ。

  7. 47 匿名さん

    事前案内会は9月頭だって
    資料請求すれば案内来るよ

  8. 48 匿名さん

    外観はレンガ調の作りで目立ちそうですから、すぐわかりそう
    階段のようになっているので角部屋だとルーバルありなので家族にはいいかな
    真ん中の部屋だとバルコニーが狭いのが難点です
    ルーバルがある間取りは相当高いのかしら?

  9. 49 匿名さん

    案内会前から営業電話きたぞ
    反応が鈍い?

  10. 50 匿名さん

    現地を見に行ったけど、やっぱり高速が気になって断念。
    ここが動き始めてから、パークハウス文京江戸川橋が急に売れ始めたそうだ。

  11. 51 匿名さん

    目白通りを渡った山吹町でダイワハウスが70戸オーバー、トヨタレンタリース跡地で三菱地所が100戸オーバー、三菱地所が後楽2丁目で中高層、客層が違いますが小日向で三井不動産が定期借地で大型高級物件と秋口から来年春にかけてこの周辺は賑やかになりそうですね。

  12. 52 匿名さん

    >>51
    トヨタレンタカーの跡地ってどの辺りですか?

  13. 53 匿名さん

    山吹町298です。多分神楽坂最寄り物件なんですかね。

  14. 54 匿名さん

    あんまり人気ないんですかね
    事前案内会のダイレクトメールがしょっちゅうきます

  15. 55 匿名さん

    立地的に移動が多い方であれば、この条件は本当に良い、という感じがしました。
    周囲の環境も悪くないですし、値段的に折り合いがつくかどうか、ということではないでしょうか。
    個人的には、物件のクオリティなどにも納得しているところがあるのですが、いかがでしょうか。

  16. 56 匿名さん

    近隣のパークハウスも当初は、下馬評がかなり低かったですが、現実には坪350万~360万で2月ぐらいからの実質販売で105戸が概ね販売終了してますから、財閥系大型物件という事で本格的に販売開始されれば、パークハウスよりやや高値で売れると思いますよ。茗荷谷周辺物件は駅から遠くて小規模物件ですからね。駅9分以上の小規模物件は苦戦すると思いますよ。

  17. 57 匿名


    ここは茗荷谷では無く最寄り江戸川橋。
    そしてパークハウスと違うのが閑静と言えない首都高目の前物件。
    高ければ売れないでしょう。
    江戸川橋もバブルなんですかね?
    いいところだとは思いますが坪300でも高いと言われていた3年前。
    坪350が相場になるんですか?


  18. 58 匿名さん

    3時46分にレスって何者?

  19. 59 匿名さん

    2014年前後でクリオが330万、プラウドが340万、インプレストが330万。
    2015年はパークハウスが350万、オーベルが360万。
    坪300万って時代錯誤ですか?

  20. 60 匿名

    >>59
    57は3年前って書いてるけどちゃんと読んでからレスしたら?

  21. 61 周辺住民さん

    深夜に何回ネガを書き込んでも大手の物件は安くならない。

  22. 62 匿名さん

    難関大学のネガをかきこんでも、やさしくならないのと同じですな。

  23. 63 匿名さん

    高級住宅地っていう感じではないけれど、でもこの辺りで全体的に価格が上がっているのかなぁという感じなのか…
    オリンピック効果??
    いずれにせよ、数年前と相場を比較してもという状況だとは思います。
    本当に買い時が難しいですねぇ・・・

  24. 64 匿名さん

    >>63

    ここは住宅地ですらなく準工業地域ですね。

  25. 65 ビギナーさん

    そうか準工業地域という事はクレヴィア文京小石川のように高額物件になると言うことかな。

  26. 66 匿名さん

    エントランスアプローチも長いしスケールメリットのある物件ですねぇ。

  27. 67 物件比較中さん

    時代の流れかもしれませんが、住友や高級物件にはこの色のタイルが多いですなぁ

  28. 68 物件比較中さん

    ストリートビューで見ると工事現場の隣のマンションに垂れ幕がかかっていて
    「工事〜の補償をしろ」「近隣への迷惑工事絶対反対」などと読めますが、
    これは当物件へ対してのものですかね?あまり良い気持はしませんね。

    北側の半分以上と西側はお見合い、南は薄汚れ感が強い首都高に加えて騒音もあるでしょうし
    環境的には短所が目立ちますね。山の手線内側で文京区アドレス、
    かつ駅近ですが正直微妙ですね・・・単価にもよると思いますが。
    これなら確かに多少遠くなってもパークハウスを選ぶ人が多いかもしれないですね。

  29. 69 物件比較中さん

    モデルルーム結構混んでるね。

  30. 70 匿名さん

    一部のマンション評論家さんが、駅からの距離が重要だと盛んに主張しているせいか、駅からの距離に必要以上にこだわる人が増えてきたように感じます。  確かに、少し郊外に行けば(例えば世田谷や杉並)そうかもしれませんが、当物件のように山手線内側の物件なら、むしろ駅近よりも環境に重点を置いて選んだほうがいいと思います。  もちろん個人の価値観によりますが。

  31. 71 物件比較中さん

    まあ確かに、つまるところは価値観だとは思います。
    地歴とか山手線の内とか外とかに拘る人は拘りますが、
    食事して寝起きしてと日々の生活を営むのに線路の内か外かが関係するわけもありませんし。
    駅歩の時間はハッキリとした数字としてアピールできるものですから
    重要ということなんでしょう。周辺施設などもそうですね。
    雰囲気が良いとかなどの漠然とした「環境の良さ」はデータとしては
    なかなか伝わりにくいものですからね。

  32. 72 匿名さん

    環境重視なら高速至近のこの物件は選ばれませんね。

  33. 73 匿名さん

    68さん
    googleのストリートビューは撮影時期がどのくらい前か分かりませんが、
    現在の状態はどうなっているのでしょう?
    今も変わらず垂れ幕がかかり反対運動が続いているのですか?
    ※個人的にはマンションがマンション建設の反対はどうなのかと首を傾げるところです。

  34. 74 物件比較中さん

    ※73
    現地は職場も含め生活圏ではないので今どうなっているのかは分かりません。
    仰るとおり、マンションがマンションに環境上の理由で反対するのはおかしいと思いますね、
    そのマンションだって周囲に迷惑を掛けながら作られたわけですしね。
    もしかしたら周囲の低層戸建てが垂れ幕の場所として借りているだけかもしれませんが。

  35. 75 匿名さん

    先週通りかかった者ですが、垂れ幕ははずれていました。

  36. 76 匿名さん

    神楽坂エリアが高すぎるからここに期待。マンションなんて値段で選ぶべき。高台とか立地なんて関係ない買えなきゃしょうがないし、賃貸にナアナアで住み続けるより買ったほうがまし。

  37. 77 匿名さん

    同じ値段なら高速の前より少し郊外で閑静なところのほうがいい
    子供とか喘息やアトピーになっちゃうよ
    シングルやDINKSはまだいいけどね

  38. 78 匿名さん

    文京区新宿区だと同じ値段の閑静なところは無いから、板橋区とか豊島区に買うということ?

  39. 79 匿名さん

    >>78
    パークハウスあるよ

  40. 80 匿名さん

    準工業地域の低地でも良いなら何の問題もありませんね。

  41. 82 匿名

    今考えれば安かったになればいいけど、中国崩壊間近の今高値掴みしないといいけどね。
    デベロッパーも馬鹿じゃないからオリンピックも見越しての値付けでこれ以上高くなるとは思えないのだが。

  42. 83 物件比較中さん

    確かに高値掴みになるかもねー。
    世の中の動きを読んで堅実冷静に判断するのは大事だと思う。
    でもオリンピックが終わってから、景気が悪くなってからと機会を伺い過ぎてると、5年6年すぐ経つよ。
    元気で充実してる時期の5年って決して短くはないからね。

  43. 84 購入検討中さん

    ここの資産価値は難しい。
    グランスイートと比べれば割高だし。

  44. 85 物件比較中さん

    パークハウスの上層階もそれなりの値段ですし、上層階の価格はそれなりでしょうね。。

  45. 86 物件比較中さん

    72平米だったら7階以上がいいわね。バルコニーがもう少し広かったらよかったけど。

  46. 87 物件比較中さん

    トランクルームが設置されているのは便利そうですね。駐車場が少し足りないかな。

  47. 88 匿名さん

    95戸中19台分の駐車場だと、少ないなという印象は受けます。
    ただこちらは駅までかなり近い場所ですので、希望者が全体の何割いるのだろう…というのはあります。
    持たない人の割合もそれなりにあるのでは?
    とは言え19世帯以上の人は車を持っていそうな感じもしますけれど。
    敷地的にどうしようもなかったんでしょう。

  48. 89 匿名さん

    ハザードマップを見ますと、青色の中にありますね!水害のリスクについては、どうなんでしょうか?

  49. 90 匿名さん

    3階以上にしとけば大丈夫。

  50. 91 購入検討中さん

    規模が大きい物件は、修繕等の事を考えるとなにかと安心ですよね。クレヴィアも駅から近くてなかなか良いのですがちょっと物件が小ぶりかなと。後は駅から遠い物件ばかりで検討除外ですね。

  51. 92 検討中の奥さま

    マンションは基本的に100世帯前後が理想と言われていますからねぇ。超一等地物件を除いて小規模物件は中小零細売主が多いようですからねぇ。

  52. 93 匿名さん

    1回倒産した事があるような不動産会社からマンション買うのは危険。

  53. 94 購入検討中さん

    BRrの間取りは良いね。エントランスアプローチも長くてデザインも良い。

  54. 95 匿名さん

    江戸川橋に以前からボルダリングの店舗があるのは知ってましたが、現地のすぐそばだったのね。

  55. 96 ご近所さん

    此処のすぐ横の鰻の石ばしは最高よね。ミシュラン1つ星の名店。ランチはまだやってるのかしら。

  56. 97 周辺住民さん

    ミシュランと言えば地蔵通りのバンディエラのパスタもお薦めですよ。

  57. 99 検討中の奥さま

    関口パン本店のクロワッサンブレッドもなかなかよ。最近だと牛込神楽坂のメゾンカイザーかしら、東池袋のサンシャインにもあるけど。

  58. 100 ご近所さん

    石ばしはランチ3200円でやってますよ。天保六年(1835年)創業の老舗中の老舗ですからね。

  59. 101 匿名さん

    ファミリー向けでいけそうだね

  60. 102 匿名さん

    駐車場の数も少ないですが駐輪場の数も少ないですね。
    駅から近いとはいえ、ファミリー世帯もいらっしゃいますし、
    1世帯に2台くらいはあったらよかったかなと思います。
    自転車って、やっぱりあると便利だったりするので。

  61. 103 匿名さん

    70平米7000万円~結構安いね。時代はブリリアか?

  62. 104 匿名さん

    >>103
    高いよ
    近くのパークハウスは6500万からあった

  63. 105 物件比較中さん

    便利な駅だしなかなか仕様も良いですね。通勤には問題なさそう。

  64. 106 匿名さん

    東京建物は設備仕様にこだわりがあるみたい。
    ここも色々選べるし。

  65. 107 匿名さん

     そうなんですか。独自の路線があるって言うことなんですか?
    初心者であまりそういうのってわからなくて。
    そういうのもいろいろと見ていくとわかるようになってくるんだろうなぁと思いました。
    それにしても選べるのっていいですよね。
    無償でセレクトできるものがあるということなんですよね?

  66. 108 物件比較中さん

    東京建物の物件は質感が高いんだよね。タワー物件たくさん手掛けているからかな。

  67. 109 物件比較中さん

    廊下の床タイルとバスサウンドシステムの無料セレクトは素晴らしいですね。エコカラットセレクトはどうしようかしら。

  68. 110 ご近所の奥さま

    ブリックタイルってなかなか素敵よね。

  69. 111 匿名

    ここは立地も最高だし買うしかないですね!

  70. 112 匿名さん

    >>111
    いや立地は一長一短でしょ
    首都高速沿いの目白通りを歩いていると
    人がすむ環境という感じではない。
    神楽坂もが近いのはいいが

  71. 113 匿名さん

    1億以上の予算があればねパークハウス文京小日向とか買いたいですよね。。。

  72. 114 匿名

    ココとても良いですね!デザインもカッコいいですし、エントランスアプローチも素敵!ブリリアらしい素晴らしいデザイン!
    この辺では少ない大規模物件、近所のパークハウスなんか比べ物にならない外観。
    ココ待ってて良かった!

  73. 115 匿名さん

    利便性は低くないかもしれませんが、南側が高速道路近接というこの立地条件を最高と呼べる方は稀でしょう。
    ここの外壁タイルの色、一昔前のマンションのような色ですよね。最近にしては珍しい気がします。

  74. 116 匿名さん

    >>115
    ヴィンテージマンションに多い高級感のあるタイルだよ。
    近く販売される小日向の三菱もここににたタイルを使っている

  75. 117 匿名さん

    >116
    画像見比べましたけど大分違う気がします。
    小日向のは高級感を感じますね。

  76. 118 匿名さん

    >>117

    貴方が感じているのは高級感でなく先入観。

     

  77. 119 物件比較中さん

    >>118
    住むなら高速から離れている小日向ですね
    とても買える価格ではないでしょうが

  78. 120 匿名さん

    >118
    先入観なんかなくても客観的に二つを見比べればどちらが高級に見えるかは一目瞭然でしょう。

  79. 121 匿名さん

    ブリリアのほうが規模もあり高級感あります

  80. 122 匿名

    小日向?不便でしょあそこ。駅近大型のブリリアでしょ!

  81. 123 匿名さん

    HPみてもかなり気合の入った物件であることは見受けられますし
    そういうときの東建はいい物造ります

  82. 124 匿名さん

    小日向と水道では方向性がだいぶ異なるので比較はしない方が良いよ。分かり合えない関係なので。

  83. 125 匿名さん

    まぁいいじゃないですか。財閥の東京建物の熱烈なファンもいるし、三菱地所の熱烈なファンもいると言う事でしょうな。

  84. 126 購入検討中さん [女性 30代]

    見に行きましたが、すごく質が良く魅力的なマンションでした。ただ小さい子どもがいるので、神田川と高速の近さが気になります。気になる、ということはやめた方がいいのでしょうか?

  85. 127 匿名さん

    >>126
    環境は他に変えがたい。
    気になるのであればやめておいた方が良いと思います。
    首都高沿いでないマンションは一杯ありますし。

  86. 128 匿名さん

    子供が可哀想だからやめてあげてください。子供は自分で環境を選べません。

  87. 129 匿名

    ココみなさんが持ち上げるほどイイ物件に見えないですけど。

  88. 130 購入検討中さん

    水道という住所や立地(川と高速)を考えると、リセールは難しいですか。それともブランド力があるので問題はないですか。マンション購入初心者で、教えて頂きたいです。

  89. 131 匿名さん

    リセールを考えたら新築マンションはやめといた方が良いですね。初心者なら低地もやめといた方が良いです。財閥は正解。つまり今回あなたの正解はブリリアだけです。

  90. 132 匿名さん

    高級感はない場所ですが、
    普段使いのスーパーや商店街・飲食店が多いので暮らしやすいと思います。
    山手線内側では珍しいのでは?

    子育てが終わったご夫婦やシングルの方にはいい立地だと思います。

  91. 133 匿名さん

    文京区じゃ今や1億以上捻出、出来ないとパーフェクトな物件は難しいですよ。

  92. 134 物件比較中さん

    せっかく文京区で高い金だして高速沿いかという思いはある

  93. 135 匿名さん

    東京建物も目黒のタワーや八丁堀のタワーも絶好調で売れすぎて都心物件減ってますからね。ここはじっくり値付けするんじゃないですか。もし此処が近隣のパークハウスレベルで売れるようだと、他の文京区物件も新たなステージに入りそうですね。

  94. 136 匿名さん

    千代田区となんか似てる?

  95. 137 匿名さん

    椿山荘のチケットはほしい

  96. 138 買い換え検討中 [男性 40代]

    住み替えを検討中。今の戸建が高く売れたら嬉しいなぁ。次は都心の駅近くのマンションがいいなと思っている。文京区は環境が良さそうですね。

  97. 139 物件比較中さん

    ブリリアさんのお値段に期待します。

  98. 140 匿名さん

    この物件が完成する頃には江戸川橋駅の地上行きエレベーターも完成するのかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸