東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<14>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<14>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-24 19:48:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-05-24 18:08:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<14>

  1. 674 匿名さん

    反対しても、結局は国際ハブ空港にするには新ルートを飛ばさなければならない。
    成田みたいに大反対して社会問題化してイメージを落とすのか、素直に受け入れるのか。

  2. 675 匿名さん

    うるさくなるけど暴落は期待できないのでは?

  3. 676 匿名

    これまでの議論を感情論や個人的希望を除いて見る限り、事実上ほとんど音の問題はなくて、資産価値への影響も影響ないのでは?

    心の拠り所を失うネガさんのことは、本当に気の毒に思い、なんとか励ましてあげたいけど。。。

  4. 677 匿名さん

    >>670
    デモなんかやったら反対運動激化は間違いないからな
    運用初日になんだこれは!ってなるけど後の祭り

  5. 678 匿名さん

    >>674
    アメリカみたいな飛行機大国でも
    都心を低空飛行させるなんてことはしていない
    滑走路の増設するのが筋
    しかし羽田は地形的に滑走路が増やせない

  6. 679 匿名さん

    >>652
    >Vタワーは真横に複数の線路が走っており、WCTも横をモノレールが通っており、もともと70db程度の騒音環境にあり、マンションもそれを想定して作られている。つまり、飛行機の経路が来ても何も変わらないのが実際のところ

    港南はそうかも知れないけど、閑静な高輪にとってはとんでもないこと。
    言い換えれば、港南の不動産価格にはさほど影響なくても、高輪はダメージが大きい。

  7. 680 匿名さん

    あきらめるしかないと思うよ。
    そういう土地柄と。

  8. 681 匿名さん

    一昨日のテレ朝のようにメディアは「品川駅上空を低空飛行」という報道の仕方をするから
    品川駅が最寄りのマンションは資産価値の面でリスクがあると思う

  9. 682 匿名さん

    >>離陸時はもっと低い高度でも出力を絞りますよ。これも間違い。
    台場の手前で右旋回するんだから、出力を絞れないよ。
    真下が一番うるさいって話だけど、台場で右にロールしたら、機体の腹はどこを向くかな?

  10. 683 匿名

    >>682

    うそはイケマセン。

    南風時の離陸時は台場の手前で右旋回なんてしません。東京湾を大回りして高度を稼いで品川上空を通過します。
    台場の手前で右旋回するのは北風時ですが、これはいまでも同じ(音はほとんど聞こえない)。

    ネガってどうしてこうも頭悪いの??

  11. 684 匿名さん

    北風案の離陸だろ。
    ポジ、慌てるな

  12. 685 匿名さん

    >>684
    >>683はちゃんと北風時と書いてるぜ。読めないの?

  13. 686 匿名さん

    つまり682くんによれば、

    ・北風案離陸ルート(現在と同ルート)の騒音と南風案2着陸ルート(都心上空ルート)の騒音は港南付近では同レベル
    ・現在は離陸時の騒音は港南付近ではほとんど聞こえない
    ・したがって都心上空ルートの騒音も港南付近ではほとんど聞こえない

    ということかな?

  14. 687 匿名さん

    西風、東風のケースも説明きぼんぬ

  15. 688 匿名さん

    調布で痛ましい事故がありましたね。

    小型機でもあれだけの被害ですから、大型ジェット機が墜落すれば地上の住民も巻き込んで
    甚大な被害がでることでしょう。

    騒音云々よりも、この首都の人口密集地域で大型旅客機を低空飛行させるなど考えられない愚行です。

  16. 689 匿名さん

    調布の事故は港南も人ごとではないですね

  17. 690 匿名さん

    航路の下っていうのは、騒音だけじゃなく、人命の危険もあるってこと。
    港南の火力発電所にだけは、墜落しないで欲しいですね。

  18. 691 匿名さん

    魔の11分間(離陸後3分間と着陸前8分間)に事故が集中する。
    羽田は海上の空港であり、魔の11分間のうち多くの時間を海上飛行にすることは可能。
    しかしそうすると発着回数が制限され増やせない。
    航空機事故発生時の被害の大きさと増便はトレードオフ。
    両者がトレードオフという状況で、どこに落としどころを定めるか。
    事故はそう滅多に起きないだろうということで、人命を犠牲にする今のルートに落としどころを置いたということ。
    一度でも都心に墜落したら増便の経済的利益なんか吹っ飛ぶと思うが。

  19. 692 匿名さん

    >>689
    >>690
    691さんが書いている通り、事故が多いのは着陸前8分間と言われている。
    旅客機は着陸時は時速300kmくらい出ているので着陸8分前には滑走路から40kmの距離に位置している。
    つまり都心上空ルートを取るなら埼玉あたりからすでに危険地帯に入るわけで、騒音が及ぶ範囲よりずっと広い。

    「港南も人ごとではない」どころか都心全部が他人ごとではない話になるから、
    港南ピンポイントのネガ要素としては逆効果ですよ。残念でしたね。

  20. 693 匿名さん

    都心上空ルートなんか有り得ないというのが、ここでもコンセンサスだったのに...
    何でこうなったんだろう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸