千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    南アルプス天然水が2L×6本で、438円。
    飲み水や料理だったら、これで十分ですね。

    まあ、ふろの水が泥臭いとか言い出したら、浄水装置があったほうがいいのかもしれませんが、
    水道局もそれなりに浄水装置があるでしょうに、「たからの水」とやらがそんなに特別なのかは分かりません。

    千葉県に住んでいますが、風呂の水が泥臭いとか思ったことはないですねー

    そんなこと言ったら県知事が怒りそうですね。

  2. 302 匿名さん

    よく読んだら。ある時期から泥臭さは改善されたと書かれているでしょ。
    丁度柏井浄水場がレベルアップした時期あたりじゃないですか。
    南アルプス天然水はそのくらいの値段か一時カインズではもう少し安い時期もありましたよ。398円とかね。
    でも、料理だけでも1日2本はつかいますし、のむとしたら1か月いくらになるのでしょうね?
    たからの水のカートリッジが1年1回交換で25000円ということですね。
    月になおしたら2000円強でしょ。どちらが得かよく考えよう。
    あ、わたしは別にこのマンション押しではないです。
    自然が好きですから。

  3. 303 匿名さん

    もちろん、私は販売関係者ではありません。本当です。

  4. 304 匿名さん

    料理で2本は使いません。

    なぜ、南アルプス天然水と「たからの水」を同等の品質と考えるのかもよくわかりませんが、夜中までお仕事大変ですね。

    どうか、ご自愛くださいね。

  5. 305 匿名さん

    どんな料理をしているのですか?
    ごはんを炊くときに水いれないんですか?
    お味噌汁やカレーなど汁物をつくらないんですか?
    煮物や、ゆでたりしないんですか?
    何人家族ですか?
      ああひとり者でしたね。それなら使わないですね。納得。おたくこそお体大切に  笑

  6. 306 匿名さん

    >>304

    水質管理というてんではミネラル水より水道水のほうが優れています。ミネラル水では
    冷蔵庫での製氷は禁じられています。
    因みにアクア○○○は水道水を高度浄水したものです。

  7. 307 匿名さん

    ごはん、味噌汁、カレー?
    糖質中毒になりそうですね。

    糖尿病にお気を付けください。

    ご自愛くださいね。

  8. 308 匿名さん

    >306

    ミネラル水での冷蔵庫での製氷は禁じられている、というのは都市伝説ですね。
    よく勉強しましょう。

  9. 309 匿名さん

    しばらく閑散としていたのに、販売関係者が湧いてきて面白いですね。

  10. 310 匿名さん

    >308、冷蔵庫の取説に書いてあります。
    また、先日もテレビの番組でやっていましたよ。
    悪いところは悪い、良いところは良いなんていう販売関係者はいませんけどね  笑

  11. 311 匿名さん

    やっぱりいい加減なバラエティ番組を鵜呑みにする人がいるんですね 笑

    取説には、禁止なんて書いてないですよ。
    よく読みましょうね。

  12. 312 匿名さん

    荒れてますね

  13. 313 匿名さん

    >>311

    氷は水道水でと書かれていますよ!

  14. 314 匿名さん

    ご出勤ですか。

    「たからの水」のような浄水装置で塩素分が除去されてしまうと雑菌が発生しやすくなります。

    そのような水を使う場合には、こまめに掃除することが一般的には推奨されています。

    それは、水道水以外の水を使用することを禁止するものではありません。

  15. 315 匿名さん

    みんな暇人だねえ。自分も含めて。働きなさいよ。

    フリーターだなんて言わずに生業につきなさいよ。

    貯蓄なんてすぐに経済情勢の変化でなくなっちゃうよ。

  16. 316 匿名さん

    今のは心の叫びのようでしたね 笑

    どうぞ、ご自愛くださいね。

  17. 317 匿名さん

    荒れていましたが、そのうち何事もなかったかのように
    デベによるさくら投稿が始まるでしょう。

    しばらくそのままお待ちください。

  18. 318 匿名さん

    荒らしている本人が言っても・・・・

  19. 319 匿名さん

    静かに見守ってあげませんか?

    気楽なフリーターと違って彼らには生活がかかっているのです。

  20. 320 匿名さん

    今日、またレーベンから進捗情報おくられてきましたね!

    だんだん出来てきてうれしいですね。
    皆さんの話を総合して考えると、タカラの水あってよかったかな。

    ディスポーザーないのが残念ですが、なにもかもだとやっぱり修繕費、メンテナンスかかるので、こちらは太陽光もあるし、我慢かな?でも、つかったことないけど、ディスポーザー便利そうでいいなー。

  21. 321 匿名さん

    タカラの水、いいですよねー

    年間数万円のコストなんて、全然気になりません。エリートですから。

    太陽光発電の修繕費、メンテナンスも気になるけど、そんなこと言ったらきりがありませんね。

  22. 322 匿名さん

    駅1分だし、モデルルームがスタイリッシュだし 笑
    営業マンのレベルも高いし、即日完売だし 笑
    他とは比べものにならない素晴らしい物件だよ 笑

  23. 323 匿名さん

    たしかに、人気物件ですよね。
    サンクタスは、天井が低いからダメだと不動産のひといってたけど、レーベンもやっぱりそうですかね?
    サンクタスに住んでる方いたら、天井についての意見ほしいです。

    皆さんそれなりでしょうが、なんかデメリットなことありますか?部屋が狭く見えるとかですかね?

  24. 324 匿名さん

    たからの水の浄水器よりはディスポーザーじゃないかな。
    風呂やトイレの水まで浄水する必要はないでしょう。
    洗濯も浄水ですることになるんですね。

    25000円のフィルターに交換工賃はいくらですか。
    蛇口が壊れたら通常より高い蛇口を取り付ける必要が
    出てくるんでしょ。

  25. 325 匿名さん

    15階建てだと天井が低いから冷暖房費が安く済みますよ。

    天井を眺めながら生活するわけではないので、まったく、気になりません。



  26. 326 匿名さん

    蛇口につけるわけではありません。水道の個別配管の元につけます。

  27. 327 匿名さん

    工賃は聞いてなかったですけど、せいぜい5万円ぐらいじゃないですかね。

    中国人作業者ならもっと安いでしょうけどね。

  28. 328 匿名さん

    将来の値上げや工賃はよくわからないけど、固定資産税が2倍になる程度ですね。

    エリートにとっては全く問題にならない支出です。余裕で払えますね。

    タカラの水は最高です!

  29. 329 匿名さん

    自分の知人のドクターはすべてたからの水を使っていますよ。
    いろいろ考え方の違いですね。
    自分は洗髪や食器洗いや洗顔、くちすすぎ、お米とぎ、野菜洗いは浄水でやりたいなあ。
    お金に換えられません。それも年間2万5000円+取り換え工事費なら、
    我々エリートにとっては、微々たるものでしょう。


  30. 330 匿名さん

    エリートはたからの水を使います。
    庶民には厳しいコストでしょうが、それは仕方のないことです。

    日本は、努力した人が報われ、怠け者が地べたに這いつくばる、普通の国になりました。いいことです。

  31. 331 匿名さん

    金持ち自慢はここでじゃなく別でやってください。

    わたしは、共働きで、裕福ではないですが、マイホームを夢みてがんばってます。マンションできるの楽しみにまってますよ!

  32. 332 匿名さん

    共働きであるという時点で、それは既に裕福なのです。
    日本では、新卒時にアルバイトや派遣社員となってしまうと、正社員に這い上がるのが極めて難しい社会です。
    職があるだけでも恵まれています。
    だから、タカラの水の年間コストは気になりません。

    入居が楽しみです。ワクワクしています。

  33. 333 匿名さん

    担当者やメンバーは社内でもかなり賞賛されているに違いない。

    駅1分という魅力に甘んじることなく、豪華なモデルルームやパンフレットで顧客の購入意欲を巧みに掻き立てていることや、顧客にとって関心の薄い「ペアガラス」や「ディスポーザー」など設備仕様にあえて投資せず、「ビリヤード台」など共用施設を充実させたのも、、勝因といえる。

  34. 334 匿名さん

    スーもに書いてありました。最新版。
    ディスポーザー、三年たって洗剤で腐食して工事で3ヶ月つかえないって。

    修繕費は積み立てからでるでしょうが、なにかといろいろデメリットでてきそうで、なくてもいいかなと思えるようになりました。

  35. 335 匿名さん

    マンションにすんで戸建ての良さ、自然とかを味わえる稀有な地域。マンションの部屋から四季の移り変わりを味わえる。
    春は見渡すかぎりの桜、桜、桜。
    初夏は新緑。
    秋は紅葉と街路樹の銀杏の並木

    作られた街だから、一年中花が溢れている

  36. 336 匿名さん

    子供が多いと華やかだ。
    今日ビッグポップは超満員。
    ここに来れば子供が遊具で体使って思い切り遊べる。
    知育だけでなくバランスとれた発達ができる。
    こどもに考えさせるような遊具になっているし、たくさんある公園はおもいっきり走り回れるような芝生の広い公園だ。
    子供が喜べば親も楽しい。
    今日もこどもたちはおもいっきり跳び跳ねて楽しんでいたぞ。

  37. 337 匿名さん

    その通り

  38. 338 匿名さん

    歩道一つとってもこんな広さのところはありません。
    お母さんがバギーひいて、お兄ちゃんが補助輪付の自転車でイオンまで買い物に行く姿良く見ますが危険なこともない。
    休日に家族が自転車で移動するのは日常風景です。
    小さな子供さんを囲んで楽しそうです。
    日医大は歩道の斜度も研究されています。
    バギーや車椅子が通りやすいようにね。
    当初人口が少ないときでもゴミの空気輸送が中央北側にありました。
    昨年採算があわずとりやめにはなりましたが。
    街も綺麗にライトアップされています。
    このすごさは住んでみないとわからない。夜の灯りを見ながらの散歩も良いもんです

    限りなくデベっぽいですが、決してデベではありません。

  39. 339 匿名さん

    その通り!!

  40. 340 匿名さん

    本当にその通り!

  41. 341 匿名さん

    いや、実は嘘をついていました、御免なさい。

  42. 342 匿名さん

    またタカラレーベン様から進捗情報おくられてきました! 皆さんの話を総合して考えると、タカラの水いらなかったですね。
    カートリッジ交換するの、費用大変なので、うちは変えないつもりです!
    ディスポーザー便利そうなので、ないのが残念です。
    しかし、何事も諦めが肝心ですね。
    我慢します。

  43. 343 匿名さん

    何かすごいね。
    褒め殺したり、落としたり。
    業者が入り交じって書き込んでいる。

  44. 344 匿名さん

    確かにそうですね。
    日本人は身の程を知るべきです。
    敗戦国なので贅沢はできない筈です。
    ほどほどの幸せで我慢しましょう。

  45. 345 購入検討中さん [男性 30代]

    もっと有意義な掲示板にしようよ

  46. 346 匿名さん

    タカラの水、丸ごと浄水で便利だとは思います。

    ただ、うちは裕福なので庶民と違って年間数万円ランニンングコストは全く気にならないのですが、塩素が除去されてしまうと水道水本来の殺菌効果がなくなるのでカビ・雑菌が発生しやすくなるので、そこが面倒ですね。

    冷蔵庫の製氷機や加湿器に使用注意なのは有名で、浄水を使うとあっという間に腐ってしまい大変な惨事になります。
    そのほか、水を使った料理や飲み物も早めに消費した方がいいですね。
    キッチンにつけるビルトインタイプなら原水と浄水を切り替えられて便利なのですが、タカラの水ではこれはできないですよね。
    スーパーで水道水は売られていないので、公園の水飲み場まで水汲みに行かねば、と思っています。
    まあでも便利だとは思います。

  47. 347 契約済みさん

    ほとんどの書き込みが、関係ない人ばかりで不愉快ですね。

  48. 348 匿名さん

    確かに不愉快ですよね。
    タカラレーベン様の営業さんはいいことしか言ってくれません。

    モデルルームに行ったときに営業さんからたからの水のお話をうかがって、給水管に浄水装置をつける発想はすごいなーと思っていましたが、そんな落とし穴があったんですね。

    確かにタカラレーベン様のサイトを拝見させていただくと、
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    「たからの水」は高性能活性炭により塩素を除去。
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    って、しっかり記載されていました。

    「一番風呂に入ったときにピリッと刺激を感じる」のが極端に嫌いな人は、いいのかもしれませんが、考えてしまいますね。

    もう少しで契約してしまうところでした。
    私は手付け金を放棄するほど裕福ではありませんのでね。

  49. 349 匿名さん

    メーカーは違いますが、タカギのFAQにありました。

    矛盾するようですが、浄水は生ものです。
    気を付けないといけませんね。
    お子様の遠足などに持たせる水筒なども要注意ですね。

    【 Q 】

    浄水の水はどのくらいまで冷蔵庫で保存できますか。

    【 A 】

    浄水カートリッジを通した水は塩素を除去しておりますので、浄水の水や浄水で作ったお茶などを冷蔵庫に保存する場合は、1日以内にご使用ください。

    ※常温保存の場合は、なるべくお早めにご使用ください。


    https://www.takagi.co.jp/support/purifier_qa01b.html?c_id=9

  50. 350 匿名さん

    もうひとつありました。

    昔ながらの昭和時代の製氷皿であれば、浄水でもいいようです。
    これなら、すでに契約してしまって「たからの水」を使わざるを得ない人でも大丈夫ですね。

    ※でも製氷以外については、十分注意してくださいね。

    【 Q 】

    浄水で氷を作ってもよいですか。

    【 A 】

    浄水を使用し、製氷皿で氷を作る場合は、特に問題ございません。
    しかしながら、タンク式の製氷機(水をタンクに入れ、そこから自動で氷を作るタイプ)の冷凍庫の場合は、原水で氷を作ることをおすすめしております。

    ※浄水は塩素を除去しているため。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸