千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    タカラレーベンさんから今月も進捗報告が届きました。
    どんどん背が高くなっていきますね。

    なかなか現地まで見にいく時間が取れませんが、新しいスーパーの建設も始まるし、秋にはイオンも改装が終わり新しいお店も入るようですし、周辺環境含め楽しみです。

    レーベンで決めたと伝えたのに相変わらず中央の他のマンションから案内が来たり、印西牧の原のマンションからは、また値引きDMが届きましたが、やっぱりここを選んで良かったなあって話してます。
    今が1番楽しい時期なんでしょうけどね。
    あと、千葉ニュータウンのみならず、周辺のスレも読みながら千葉を勉強中です。

  2. 102 購入検討中さん

    せっかく床暖房あるのに、ペアガラスじゃないって・・、効率悪いですね。
    太陽光発電よりペアガラス装備の方がよかったかな。
    残念・・。

  3. 103 契約者

    >>102
    本当に契約者?
    ペアガラス、オプションあるの知らないって
    へんですね

  4. 104 匿名さん

    レーベンはどこも設備は最低限で、あとはオプションって形式をとってますよね。って数件しか見に行ってないですけど。
    そうでないと、駅前だしすごい値段になってしまうから、他の物件と戦えないのでは?
    でも、やっぱり駅前はいいですよね!

  5. 105 匿名さん

    >>103

    検討中では?
    そんなに噛みつかないでやって。

  6. 106 匿名さん

    >86さん
    あ、1階に保育園ができるんですか?
    物件サイトが見づらい事もあり探せておりませんが、
    詳細はどちらに書かれておりました?
    保育園が認可保育園で、マンション住人が優先して入園可能なら
    メリットがあるように感じます。

  7. 107 匿名さん

    みなさんなんだか、うらやましい環境です。
    家族旅行が海外になったとか。
    本当にうらやましいです。

    102さんは検討中なので、オプションでペアガラスがあるのは朗報なのでは?

  8. 108 購入検討中さん

    102です。

    ペアガラス、オプションがあるんですね。
    おいくらくらいですか?

  9. 109 匿名さん

    >>106
    認可だと市が調整するので、マンション住人優先は無理ですね。
    マンションの下で園庭などが取れないと思うので、おそらく3歳までの保育園になると思いますよ。

  10. 110 契約済みさん

    うろ覚えですが、ペアガラスはオプションで80万円くらいではないでしょうか。
    ただ、設備関係のオプション契約はすでに終了してますよ。

    どうしてもこの物件でのペアガラスに拘るなら、第3期で残っているかはわかりませんが、東向きの線路に面した側の角部屋を購入されたらいかがですか?あの縦一列は最初からペアガラスになっているはずです。
    なぜあそこだけペアガラスが標準なのかはわかりませんけどね。(構造の問題なのか騒音の問題なのか)

  11. 111 申込予定さん

    営業からペアガラス変更は12月位まで変更可能と聞きました。

  12. 112 購入検討中さん [男性 40代]

    ペアガラスかそうじゃないかでそんなに違うのですか?
    私はペアガラスの家に住んだことがないのであまり気にしていなかったのですが、変更できるなら考えたいです。
    でも、低層階はもう窓ガラス入ってますよね。
    ビリヤードやダーツ、子供とたまにしますし、あれば嬉しいと思ってます。

  13. 113 [男性 30代]

    昨夜464を成田方面から鎌ヶ谷方面に走っていたのですが、
    駅のロータリー側がとても明るかったです。

    駅前の電光掲示板(?)か何かの明かりのようですが、
    この先ずっとこんな感じなのでしょうか。

    ロータリーに面したお部屋も明るく照らされていたのですが、
    入居が始まったら、何か配慮してもらえるのでしょうか。

  14. 114 契約済みさん

    中央駅前センタービル壁面のパチンコ屋さんの電光掲示板ですね。
    長い営業トークのおかげで夜8時くらいの帰りになりロータリーの前を通って初めて気がつきました。
    昼は目立たないのですが、夜になると煌々と輝いてます、、、
    私はそれで東側は断念しました。
    何らかの配慮をしてもらいたいですね。

  15. 115 周辺住民さん

    駅前が明るいのは防犯にもなるし、もともといた住民としては、気持ちは分かるけど、後から来て配慮をとか言われても。。。と思ってしまいます。
    駅前というのは利便性があるけど、ある程度の明るさや喧騒のリスクは想定しておかないと。

  16. 116 契約済みさん

    >112さん

    現在のわが家では一、二階とも全部ペアガラスです。気密性の比較まではわかりませんが、シングルガラスのご近所さんよりも結露はしにくいようですので、一定の効果はあると思います。

    実際には転居してからでないと検証できないでしょうが、長く住まわれるつもりで購入されるならペアガラス仕様の部屋を購入されるか、ペアガラスに仕様変更されたほうがいいんじゃないかなあって思います。

  17. 117 ご近所さん

    パチンコの明かりは消さないで下さい。街のシンボルです。

  18. 118 匿名さん

    どうせ11時まででしょ

  19. 119 匿名さん

    絵柄が派手なんではないかと思う。あの電飾の対面に駅のなにかがあり
    そこにもろにその電飾があたり、反映してまわりに光を散乱させている。
    昼間は良いから、暗くなって以降は動かない電飾に変更するということはできないのかな。
    例えば21時から23時は停止したものに替えるとか。

  20. 120 匿名

    カーテン閉めればいいじゃない

  21. 121 匿名さん

    そうだね。それしかないね

  22. 122 検討中さん

    ネオンは別にいいけど、駅前にパチンコ屋があるのが本当にいや。
    無くならないかなー。

  23. 123 検討中さん

    パチンコの明かりがシンボルだなんて、はずかしいから言わないで欲しい。

  24. 124 ご近所さん

    駅前パチンコいやだなんて、ビックリな潔癖症。街が息苦しくなる。

  25. 125 検討中さん

    そうですか?パチンコ屋が、特に駅前にあると、駅に降りた時に、残念な印象もちます。さらにニュータウン駅、パチンコ屋しかないから、目立ちますしね。残念すぎる。綺麗な街なのに。

  26. 126 匿名さん

    しかたがないんじゃないですか。アミューズメントビルは旧ダイエーでした。
    南北にイオンとダイエーが並び立って、いい雰囲気でした。ダイエー本体がああいうことになって
    撤退。
    あとはなかなか大きすぎて借り手つかず長い間空き家。ニトリが入るんじゃないかなんて憶測もあったけど、パチヤが入居。それ見て反対側にもマルハンが進出。パチヤはニュータウンの住民性にあわず
    撤退。今アミューズメントです。
    まあ、それがいやなら他選べば。住民だって猛反発したけどね、結局今の状態です

  27. 127 匿名さん

    「閉店した商業施設ダイエー千葉ニュータウン店」でぐぐってください。
    当時のダイエーと閉店に至る課程が見られます。
    平成3年から14年の長きにわたり千葉ニュータウンを支えてくれたのですね。

    感謝!

    あとヒントになるようなことも書かれています。

  28. 128 匿名さん

    ダイエーがあんなことにならなければ今でもあったんだろうなぁとは思います。
    まあ時代の流れだし仕方がないなと思います。
    住民としては、近くに買い物できる場所が複数あるととてもいいんじゃないかとは思いますが、まあここだと車で他にも行きやすいし、とりあえず近くにあるしというかんじなのかな。

  29. 129 契約者

    南側にマンション建つ可能性はないらしいです。理由は供給過剰というからアテにはならんけど。

  30. 130 匿名さん

    >>128

    アウトレットも近いですよ。酒々井も阿見も。とくに酒々井は日医大周りで平賀学園台
    抜けていくとすぐです。普段着ならニュータウン内でまにあうし。

  31. 131 契約済みさん

    日本のアウトレットって、正直そんなにお得感はないですよね。(笑)
    アメリカのアウトレットなら、これのどこがB級品なの?みたいなリーバイスが10ドルくらいだったりして、お得感ありますけど。

    でも、ちょっと足をのばせばアウトレットに行ける、、しかも二ヶ所もっていうのはありがたいです。たまの気分転換にはいいですよね。
    イオンも新しいショップが出来るみたいですし、レーベンからの進捗報告だとマンションももうすぐ15階まで出来るみたいだし、完成までの9ヶ月が楽しみです。

  32. 132 匿名さん

    そうそう、本当にアウトレットはアウトレットでとくに酒々井のはナリタの客を当て込んでいるのか
    日本のアパレルメーカーのアウトレットが多いらしい。家族情報。
    そうすると千葉ニュータウンのイオンモールにも同じ店があり、値段もお得感もないらしい。
    家族は日常はイオンや近場で間に合わせ、その他は都内に行くらしい。

  33. 133 契約済みさん [男性 40代]

    ペアガラスの話題に戻ってすいません。
    うちは昨年購入時、設備関係の変更はできないと言われ諦めていましたが、ペアガラスは12月まで変更可能とか?
    高層階の話なんでしょうか?

    近くのガーデンゲートも初めは設備が全然揃ってないのが変更になっているみたいですし、購入者や検討者の声によって初めとは条件が変わることもあるのでしょうか。

    ちなみに低層階です。

    営業の方に聞いてみようかな。


  34. 134 契約済みさん [男性 40代]

    イオンに行ってきましたが新しい店舗がいくつもオープンしてました。秋にはリニューアルするみたいですし楽しみです。
    カインズの隣にも行きたかった和食屋ができたり、この辺は大型スーパーもたくさんあってかなり住みやすそうで、マンション完成が楽しみです。

  35. 135 ご近所の奥さま [女性 30代]

    木刈中学校も評判いい学校ですが、レーベン学区内の原山中学校の生徒もとても真面目で不良は見たことないし、今年の一年生のレベルが特に高いみたいです。
    マンションや一軒家購入者が多いので子供のレベルが上がるんでしょうね。
    ベレーナ、レーベンの完成で今後のレベルアップに期待してます。

  36. 136 匿名さん

    今までは木刈中学小倉台小学校が断トツの一人勝ちだったけれど、内野原山中学区も公団以外にマンション戸建てもできて
    かわってきているのでしょうね。

  37. 137 匿名さん

    このレーベン千葉ニュータウンTHE PREMIUMのマンションは駅と繋がっているんでしょうか。
    駅から徒歩で1分とあるので、これなら文句なしかな。
    北総線を使えば都心まで直ぐに行けるからね。通勤にはとても良い条件でしょうね。

  38. 138 契約済みさん

    千葉ニュータウンを経由して酒々井のアウトレットに昨日行ってみました。

    アウトレットはプチ渋滞はしていましたが、昨日は暑すぎたせいか思ったよりは普通の混雑ぶりでしたね。
    それよりもコストコが混んでいました。あとジョイフルホンダも。

    マンションはタカラレーベンさんの報告書通りに順調に成長していました。横にデカデカと駅から徒歩1分と強調されてましたよ。
    千葉ニュータウンに引っ越したらお買い物は平日のうちに済ませて週末は車を使わない生活を楽しんだ方がよさそうですね。

  39. 139 匿名

    >>138
    開店時間帯か夕方なら割と空いていますよ。うちはよく夕方に買い物して外食します。
    コストコは平日夕方はガラガラで狙い目ですよ。ただ、休日の方が試食がたくさんやっていたりして新しい食品にチャレンジしやすいです。

  40. 140 契約済みさん [男性 40代]

    >>138
    うちもマンションを見るついでに千葉ニュータウン経由で酒々井や成田方面に行く事が増えました。
    順調に進んでいるのを見られると嬉しくなりますね。
    コストコは土日は混むので気軽に平日行けるのはいいですね。
    近くにスーパーも多いみたいですね。

  41. 141 匿名さん

    スーパーはありすぎるほど、あります。
    東部だけでも
    ビックハウス、ナリタヤ2、カスミ2、ジャスコ、ランドローム、ヤオコー、ジャパンミート、ベイシア、トライアル、コストコ1、2のぞいてすべて巨大店です。
    またニトリとなりにも大きなスーパーできます。
    スーパー激戦地区です。
    西部もいれると気が遠くなりそうです。
    マルエツ2、マルエイ1、ランドローム、ナリタヤ、トウズ、広域集客のスーパータイヨー、
    ナカムラヤダイニングです。

  42. 142 匿名さん

    それもニュータウン部分だけで、その他在来地区にもスーパーあります。どんだけつくるのか?

  43. 143 契約者

    >>141
    東部のマルエイ抜けてますが
    観覧車の隣にあります

  44. 144 匿名さん

    閉店しました。

  45. 147 匿名さん

    なんか、買い物天国って感じですね。
    車を使うとけっこう選択肢が広がるわぁとは思っていましたが。
    何だかんだで買物が便利なのが一番カナ。
    店が多い事で、競争が生まれますから、その分、お値段も安く品質も良くという風になると思われますし。

  46. 148 匿名さん

    業務スーパーを忘れました。東京インテリア隣。
    この商業施設を目指して、近隣からディズニーリゾートにつぐ人間が集まってきます。

  47. 149 匿名さん

    「千葉ニュータウンの商業施設」でググルと商業施設のことがわかる。

    「千葉ニュータウンの商業施設集客年2800万」でググルとこのマンコミの地域板でかたりあっているのが
    ヒットする。

  48. 150 契約者

    >>144
    ビッグホップ内のマルエイ閉店したんですか
    マグロの解体ショーってマルエイでやったんしゃないですか
    春頃にTVで報道されてましたが

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸