東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-16 18:43:36
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551995/

[スレ作成日時]2015-03-11 22:29:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114

  1. 581 匿名さん

    >>580
    多分おしえてくれないよ。
    城東エリアの買い物の楽しさすら言えないらしいから。

  2. 582 匿名さん

    >>573
    おっ。また来たんだ。
    >>318でも同じ主張してたよね。
    同じ事ばっかり繰り返して…

    いい加減豊洲民はどの年収ランクなのか学んだ方がいいよ。
    逆に哀れだわ。学習能力が無さすぎて。笑

  3. 583 匿名さん

    ここは第一次取得者層が8割近くを占めるエリアです。
    間取り、価格帯も30~40代に合わせた物件が中心なのはご存じの通り。
    去年話題となったスカイズもLDから直接洋室に出入りできる仕様で、
    廊下部分を排除し、平米数を確保することで70平米で3LDKを示現しています。
    中には住居にかける費用をセーブして、可処分所得に余裕を持たせるという考えの方も
    いるかもしれませんが、それはごくごく少数でしょう。
    フォレシアなど新たに開発された施設の内容を見ても、事業者側がここの居住者・外来者の
    特性に合わせた展開を行っていることが伺えます。

    日々の買い物はららぽーとやイオンですが、たまには銀座で食事をして贅沢感を楽しむ、
    そういうライフスタイルです。

  4. 584 匿名さん

    >>氷は溶けると体積が減るから、暑くなれば海面は下がりますよ。
    >>
    >>小学校の理科レベルの知識があれば理解できるはずなのですが。。。

    すごい賢人を発見!(大爆笑)

  5. 585 匿名さん

    >>584
    オンザロックの氷が溶けたら
    お酒の量が減っちまうのか!
    溶ける前に飲まなきゃ!

  6. 586 匿名さん

    あのさ、銀座も聖路加国際病院も 「中央区

    江東区民はららぽでがまんしてね

  7. 587 ご近所さん

    >>586
    君は自分の区から出ないんだ?(笑)
    引きこもり可哀想。

  8. 588 ご近所さん

    そういや、うち聖路加で産んだわ。

  9. 589 物件比較中さん

    >>586
    中央区民になってからいいましょう。
    あとできれば働いて税金を納めてください。生活保護使わないで。

  10. 590 匿名さん

    我が家も聖路加です。
    近くにあるのは嬉しいよね。

  11. 591 匿名さん

    >>584
    水は凍ると体積が増えますよ。

  12. 592 匿名さん

    妬みで頭がパンクしてるのかな(笑)

  13. 593 匿名さん

    >>573
    くだらないけど教えてあげる。

    THOM BROWN , BLACK FREECE , ALDEN
    ISAIA , LARDINI , BERLUTI

    アメトラ系とクラシコ系使い分けてるよ。

    コメント待ってるよ〜

  14. 594 ご近所さん

    >>593
    うはぁお洒落、つーか金持ち。
    オールデン、学生の頃中古でしか買った事ないわ(笑)
    仕事の時は前の3つ、遊びたい時は後ろの3つって感じ?
    Isaiaバンバン買えるなんてさぞ金持ちなんだろねー。
    俺はベルベストの方が好きなんだけど、イタリアブランドのスーツって日本人の体型に合うのかね。

  15. 595 匿名さん

    >>594
    インポータがサイズ修正してオーダーしてたりしますので
    標準体型なら問題ないかと。
    直物は袖丈が長い物が多いですね。

    573ちゃ〜んお買い物話ししようよ。
    お相手しますよ。

  16. 596 ご近所さん

    >>595
    おっさん2人のお買い物談義(笑)
    買ってるブランド見ただけでも、全然盛り上がらないだおうなぁ。
    私はモードこじらせちゃった感じなので、全然買ってるブランドが違うな。
    アンドュムとかマルタンとかマルニとか。
    あとは、好きなのでアウトドア系も。

    595はどこに住んでて、どこで買い物するの?
    表参と銀座回ればだいたい揃いそうだし、やっぱり豊洲住めば?(笑)

  17. 597 ご近所さん

    あんまり調子に乗って書いてると、マジで知り合いから特定されそうで怖いんだが...(笑)

  18. 598 匿名さん

    >水は凍ると体積が増えますよ。

    海洋上に浮いてる氷は、増えた堆積の分が海面より上に出ている。
    溶けたら、出ている分だけ海になる。
    で、陸上の氷河や南極の氷塊は海洋上ではないから、溶けたら海に還って、
    それはダイレクトに海面上昇につながる。

    僕、わかった?
    子供電話相談室なくなっちゃったから、答えてあげました。

  19. 599 匿名さん

    >>氷は溶けると体積が減るから、暑くなれば海面は下がりますよ。
    >>
    >>小学校の理科レベルの知識があれば理解できるはずなのですが。。。

    これぞ豊洲品質

  20. 600 匿名さん

    >>596
    豊洲に住んでるよ。
    豊洲民のお買い物度が低いってバカにされたんで反応したんだよ お嬢様。

    アントワープ系は男受けしないよ。

  21. 601 匿名さん

    まー、地盤含めて街全体が「ビビッドエラー」だわな。笑

  22. 602 匿名さん

    昭和大学病院の跡地は?

  23. 603 ご近所さん

    >>600
    あ、俺に言ってたんじゃないのか。
    ごめんね、間違えたわ。
    そして豊洲の人なんだね。

    で、なぜに女扱いなのか。
    マルニって書いたからかね?
    普通に男でっせ。

  24. 604 匿名さん

    >599
    どこ住んでるの?
    答えられないと思うけど。

  25. 605 匿名さん [男性]

    表参道と銀座(有楽町含む)があれば手に入らない流行りのアパレルブランドなんてほぼないよね。
    まぁ、RHなんかは銀座ショボいから千駄ヶ谷やみなとみらいまで行かないと厳しいけど。
    ファッションにある程度拘る人はららぽーとで服を買うことはないでしょうね。。。学生じゃないんだから。

  26. 606 ご近所さん

    >>605
    ららぽーと、入り口入ってわりとすぐあるdoorsって店だけ時々見るよ。
    パタの子供服とか可愛いよ。

  27. 607 匿名さん

    >>602
    昭和大学跡地ってまだ所有者が昭和大学で
    跡地利用はまだ未定だったと思います。
    4丁目の都営建て替えで1〜3号棟までの土地利用も確かまだ未定なので、両方合わせて再開発して欲しいですね!

  28. 608 匿名さん

    温暖化による海面上昇は、氷河や氷床の融解に因るものではなく、主に海水の膨張に起因することは、いまや小学生でも知ってると思うけど。
    え?そんな話してない?
    失礼しました。

  29. 609 匿名さん


    これって、「凍ると体積が増えるよ」と関係ないし、誤爆を今さら言い訳かい。

  30. 610 匿名さん

    さすが豊洲品質

  31. 611 匿名さん

    水が凍れば膨張する事くらい、小学生でも知ってるだろ。

  32. 612 匿名さん

    >>氷は溶けると体積が減るから、暑くなれば海面は下がりますよ。
    >>
    >>小学校の理科レベルの知識があれば理解できるはずなのですが。。。

    言ってる意味、わかってる?
    地球温暖化で海面が下がるから、豊洲を買ったんだね
    泣ける

  33. 613 物件比較中さん

    >>612
    海面上昇で心配なのは湾岸地区より荒川沿いだろ。
    あと、湾岸より先にモルディブがなくなるよ。
    あ、行ったことないし、行く相手もいないし、そもそも行く財力もないか。
    泣ける

  34. 614 匿名さん

    >>613
    >>海面上昇で心配なのは湾岸地区より荒川沿いだろ。
    >>あと、湾岸より先にモルディブがなくなるよ。

    湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。
    豊洲は海抜5mですが所詮はゴミで埋め立てられた軟弱な埋立地です。

    モルディブと比べても何の意味もありませんよ。
    それどころか豊洲はモルディブと比較しなければならないほど高潮被害に遭いやすいやばいエリアだという認識が広まるだけでしょう。

  35. 615 匿名さん

    スーパー台風の影響で津波級の高潮が発生すれば海抜5m程度の軟弱埋立地は危険です。

    バヌアツ豊洲

    ツバル東雲

    マーシャル有明

  36. 616 匿名さん

    >>614
    湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。
    有明等の湾岸地域は0メートルじゃないんだな。
    豆知識な!
    次のファンタジー期待してるよ!

  37. 617 匿名さん

    >>616
    >>有明等の湾岸地域は0メートルじゃないんだな。
    >>豆知識な!

    日本語が読めないのでしょうか?ww
    >>614
    豊洲は海抜5mですが所詮はゴミで埋め立てられた軟弱な埋立地です。』
    と書いていますよ。
    ちなみに有明も【埋め立てによる】海抜5mですww

    モルディブと比べても何の意味もありませんよ。
    それどころか豊洲はモルディブと比較しなければならないほど高潮被害に遭いやすいやばいエリアだという認識が広まるだけでしょう。

    スーパー台風の影響で津波級の高潮が発生すれば海抜5m程度の軟弱埋立地は危険です。

    バヌアツ豊洲

    ツバル東雲

    マーシャル有明

  38. 618 匿名さん

    >>617
    >>湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。
    豊洲は海抜5mですが所詮はゴミで埋め立てられた軟弱な埋立地です。

    ん??上の何処に有明は5mって書いてある?
    豊洲は5m』『湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。』
    この表記からどう有明が5mって読み取るの?
    日本語を勉強して人への伝え方を身につけた方がいいよ!笑

  39. 619 匿名さん

    妬みにマジレスかっこ悪い。

  40. 620 匿名さん

    なんで氷が溶けて海面が上がるの?
    あり得ないでしょうに。

  41. 621 住民さんE

    南極などの大陸の氷が溶ければ
    上がるでしょ
    海面に浮いてる氷じゃないんだから

  42. 622 匿名さん

    液状化では死なないから、液状化で住民が少しくらい苦しんでも大丈夫。

    こういう台詞がはけるのって、デベくらいですよね。
    デベに食い物にされた方々に同情します。

  43. 623 匿名さん

    妬みの勢いが凄いなw

    オリンピックまでに200は確実❗️

  44. 624 匿名さん

    妬み?
    愚かな購入への失笑の間違いでしょう(笑)

  45. 625 物件比較中さん

    >>614

    広尾くん、今日も元気だなぁ。

    > 湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。
    > 豊洲は海抜5mですが所詮はゴミで埋め立てられた軟弱な埋立地です。

    ゼロと5mでは大きく違うし、それを分かってしまったのか「ゴミで埋め立てられた」と追記しましたね。
    結局、海抜ではなく、「ウメタテチ」攻撃したいんですよね、広尾くんは。

    モルディブと比べてませんよ。
    よーく、文章読んでください。小学生レベルの国語です。
    湾岸地区が水没する前に、モルディブとか素晴らしい国がなくなるね。寂しいね。と言っています。
    湾岸住民は水没する前に引越せばいい話です。

  46. 626 匿名さんhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

    >618
    >『豊洲は5m』『湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。』
    >この表記からどう有明が5mって読み取るの?


    豊洲・東雲・有明のような液状化軟弱地盤の低い土地を押し売りしている江東区湾岸マンション押し売り業者君は、有明が海抜5m程度しかないという事実すら知らないんだね?

    江東区湾岸マンション押し売り業者君のくせに海抜の調べ方も知らないの?恥ずかしいね?(笑)見っともないよ(笑)

    海抜の調べ方は絶対教えないから自分で調べてね?❤(笑)
    有明は海抜5mしかないというのは紛れもない事実です(きっぱり)

    海抜の調べ方も知らない人が豊洲や有明は地震にも強く安全ですって必死に押し売りしたところで信用されるわけないよね?それに気づかず、必死に豊洲や有明のような液状化埋立地を必死に押し売りしてるなんてホント恥知らずだよ、みっともないよ(笑)

  47. 627 匿名さん

    みなさん、繰り返しばかりですね。

  48. 628 匿名さんhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

    >625
    >結局、海抜ではなく、「ウメタテチ」攻撃したいんですよね、広尾くんは。

    広尾くんって誰だよ江東区湾岸マンション押し売り業者君(笑)
    「ウメタテチ」攻撃したい?攻撃してどうするの?(笑)

    埋立地が地盤沈下しやすいというのは事実です。「埋立による」海抜5mなんてないのも同然だよ。地震で液状化すれば地下空洞化が起きて地盤沈下どころか大陥没が起きる可能性もある。

    豊洲や有明や東雲は震度5で震源地から900キロ以上離れている状況で液状化した。震度6弱以上の直下型地震が起きれば、または震度6弱以上の震源地から近い地震が起きれば砂が噴出した程度の液状化で済まないことは確実だろうね。

    震度6弱以上の直下型地震が起きれば、または震度6弱以上の震源地から近い地震が起きれば3.11の浦安や新木場もしくはそれ以上の被害が出ると想定している人が圧倒的多数だろうね。江東区湾岸マンションを販売するデベロッパーやその他利権者を除けば。

  49. 629 匿名さん

    >>626
    お前は本当に馬シカだな。
    614に有明は海抜5mつて記載がなかったから616で教えてやってんだろ。
    俺が海抜5mだって最初に言ってんだ。
    文章くらいちゃんと読んでくれよ…
    お話にならなくなっちゃうじゃないか。笑

  50. 630 匿名さん

    津波、震災、地盤と昔から同じ内容を何度も繰り返してますね。しかもネガの人達の必死さw痛いね。

  51. 631 匿名さんhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

    >629
    >お前は本当に馬シカだな。


    マンション購入検討者に対して失礼際なりない発言だな江東区湾岸マンション押し売り業者君(笑)
    それに「>614に有明は海抜5mつて記載がなかったから>616で教えてやってんだろ。」って言ってるけど俺はこの時間帯お仕事中です(笑)

    それに>614さんに中卒程度の国語力もないお前がどこで教えてやってるんだ?「有明は海抜5mつて記載がなかったから」て後出しジャンケンみたいな発言するのは簡単だよ(笑)、江東区湾岸マンション押し売り業者君の「お家芸」だし(笑)

    お前が最初から有明が海抜5m以上だと知っていたら、
    >618
    >『豊洲は5m』『湾岸地区にしろ荒川沿いにしろ江東区墨田区とかのゼロメートル地帯ばかりです。』
    >この表記からどう有明が5mって読み取るの?
    という発言は出てこない(笑)

    埋立地が地盤沈下しやすいというのは事実です。「埋立による」海抜5mなんて、海抜がないのも同然。地震で液状化すれば地下空洞化が起きて地盤沈下どころか大陥没が起きる可能性もある。

    豊洲や有明や東雲は震度5で震源地から900キロ以上離れている状況で液状化した。震度6弱以上の直下型地震が起きれば、または震度6弱以上の震源地から近い地震が起きれば砂が噴出した程度の液状化で済まないことは確実だろうね。

    震度6弱以上の直下型地震が起きれば、または震度6弱以上の震源地から近い地震が起きれば3.11の浦安や新木場もしくはそれ以上の被害が出ると想定している人が圧倒的多数だろうね。江東区湾岸マンションを販売するデベロッパーやその他利権者を除けば。

    その他利権者というのは、例えば、マンション販売会社からのスポンサー料などで運営されていることが多い「マンションの口コミ情報サイト」とか(笑)

  52. 632 匿名さん

    震災が心配な方が豊洲選んでるんだよね。実際のところ。都の調査では、震災で最も安全なエリアの一つですから。

  53. 633 匿名さん

    出来るだけ危険が低いエリアが良いですよ

    東京都も心配してます
    「あなたの住んでいるまちは大丈夫?」

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo.htm


    今後のご参考までに。

  54. 635 匿名さん

    >>631
    アンタが仕事かどうかなんてどーでもいいわ。笑
    先に有明が海抜5mって言ってるのは>>616だろってこと。
    順序の問題だよ。
    上から読んで行けばどちらが先に言ったかなんて小学生でもわかるわ!

  55. 636 匿名さん

    都の調査によれば、豊洲より安全なエリアなんてほとんどない。

  56. 637 匿名さん

    >>631
    >>江東区湾岸マンション押し売り業者君

    おっ!このフレーズは出たな!!ファンタジー君!!
    あなたが湾岸テベを攻撃したいんじゃなくて、個人的な怨みのある豊洲民を攻撃したいだけだってことはもうバレちゃってんだからさ。
    正直に住民を攻撃してこいよ!www

  57. 640 匿名さん

    >638
    文句あるなら都に言ってね。
    うちの住んでるエリアが、
    豊洲より危険なんてしんじられません、
    とか苦情入れてみたら。
    鼻で笑われておしまいだと思うけど。

  58. 643 匿名さん

    >642
    都の調査結果だからですよ。

  59. 644 匿名さん

    >>641
    自分が数日前にどんな発言をしていたのかも忘れてしまったボケボケちゃんに教えてあげよう。
    脳のトレーニングだと思って下記レスを確認してみなよ!笑

    >>448
    >>458
    >>467
    >>489
    >>490
    >>501

    以上が全て君の発言だよ!
    特徴があり過ぎるので言い逃れができない!笑

    最初は湾岸テベを攻撃するんだ!騙されて湾岸地域を買う人がいないように警告しているんだ!という主張をキープ出来ているんだが、490辺りからよっぽどイライラしたのか本音が出始める。『こんな湾岸地域を買うバカな人はいない。』そして450で豊洲民をバカにしたかった本音が出る。『情弱な豊洲民の発言を見るのが楽しくて。』

    自分が何を言っていたか思い出せたかな?アルツハイマー君!笑

  60. 646 匿名さん

    >645
    都の調査結果見た?
    貴方の住んでるエリアより安全じゃない??

  61. 649 物件比較中さん

    >>628

    > 広尾くんって誰だよ江東区湾岸マンション押し売り業者君(笑)
    >「ウメタテチ」攻撃したい?攻撃してどうするの?(笑)

    あれ?広尾に憧れてる広尾くんじゃないの?
    「ウメタテチ」とか「バツアヌなんとか」とか広尾くんの特徴じゃない?

    業者じゃないのになぁ、別に湾岸売れなくてもいいし。
    特に今は新築高くなりすぎてるから買い増しとかできないしさ。
    あと、広尾くんは文章長すぎ。ほとんどスルーして読んでないけど。
    もう少し短い文章で伝えることできないと、仕事だったら確実にNGだよ。

  62. 651 匿名さん

    >645
    結局、貴方の住んでるエリアの震災危険度リスク言えないんだね。

    例えば、豊洲2丁目の場合、都内5133丁目中、総合危険度で4987位ですよ。
    都内でここより安全なエリアはほとんどないよね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  63. 654 匿名さん

    >653
    だから、貴方の住んでるエリアは何番なの?

  64. 655 匿名さん

    >上のリンク先はマンションだけでなく、築40年以上の古くからの木造住宅なども含めた地震の危険度調査結果だよ。内陸の古くからの木造住宅と比べなければならないほど、2000年以降に施工された鉄筋コンクリート製の江東区湾岸のマンションは安全性が低いの?(笑)

    都内全エリアが対象ですよ。
    東京都で安全なエリアに住みたいなら、
    湾岸エリアはその選択肢の有力候補になるかと思います。

  65. 657 匿名さん

    >656
    で、結局、貴方の住んでるエリア、都の調査結果、何番なの?
    都合の悪いことは無視かな??

  66. 659 匿名さん

    やっぱり都合の悪いことは無視ですね。
    ネガなんて、そんなもんです。

  67. 660 匿名さん

    絶対安全なエリアなんてない。

    だから少しでも安全なエリアに住もうと思う。

    となれば、都の調査のように相対的に順位がついている
    情報は非常にありがたい。

    都の調査によれば、豊洲は都内でも最も安全なエリアである。

    例えば、豊洲2丁目の場合、都内5133丁目中、総合危険度で4987位。
    都内でここより安全なエリアはほとんどないよね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  68. 661 匿名さん

    何でその長文を物件検討スレに書かないかな~
    江東区湾岸マンション押し売り業者君」やその「未来の被害者」が居るとしたらむこうだろ。なんで頑なにここでやるのかね。
    過疎らせりゃいいんだよこんな無意味なスレ。そうすりゃ他でやらざるをえないのに。

  69. 662 匿名さん

    まあ、ネガのおかげで、豊洲は、より有名になってる気がする。
    で、客観的データがこれでしょ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    豊洲は都内でも最も安全なエリアの1つ。

  70. 664 匿名さん

    江東区湾岸マンション押し売り業者君は何が言いたいの?意味不明だよ脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作が激しくなってるみたいだから早く病院に行けよ。(笑)

    こういう方が豊洲に住んでいないと思うとホッとする。
    それにしても頑なに自分の住んでるエリアの危険度リスクは、
    隠し続けてますよね。

  71. 667 匿名さん

    >上のリンク先(東京都が平成25年9月に公表した地震に関する地域危険度測定調査)は、マンションだけでなく、築40年以上の古くからの木造住宅なども含めた地震の危険度調査結果だよ。
    >内陸の古くからの木造住宅と比べなければならないほど、2000年以降に施工された鉄筋コンクリート製の江東区湾岸のマンションは安全性が低いの?

    都内、新旧すべて含みます。
    で、豊洲2丁目は、都内5133丁目中、総合危険度で4987位。
    豊洲は都内で最も安全なエリアの1つです。

  72. 669 匿名さん

    >668
    都の調査結果によれば安全なエリアですよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    都内丁目単位で順番がつけられているので、
    貴方の住んでいるエリアと比べてみてください。

  73. 671 匿名さん

    結局、自分の住んでるエリアの危険度リスクは棚にあげ、
    都の調査で最も安全なエリアの1つである豊洲を否定しようとしても
    無理がある。

  74. 674 匿名さん

    あ~あ。とうとう震災リスクの話自体、スルーしちゃったね。
    豊洲の安全を認めたようなもんじゃん。

  75. 676 匿名さん

    >673
    別に鵜呑みなんかしなくて良いよ。
    参考まで、貴方の住んでるエリアの危険度リスクは何番なの?

  76. 680 匿名さん

    完全に震災リスクから逃げちゃったね。
    ネガさん。

  77. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸