東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 17:38:14

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    銀座なんか用ないからさ。
    なんの魅力もないんだけど。

  2. 752 匿名さん

    そもそも坪300万円の土地がなんで坪30万円で払い下げられてんの?

  3. 753 検討板ユーザーさん

    それ、このスレの趣旨と関係ないので都庁まで問い合わせてくれませんか。

  4. 754 匿名さん

    「適正な不動産鑑定を実施した。不動産会社には五輪後の分譲などの条件が課せられ、通常の土地取引とは異なる」
    http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171117/afr1711170047-s1.html

  5. 755 匿名さん

    事情は異なるがモリカケ同様よくあることです。

    山梨の国有地 格安販売 評価額の8分の1で
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180108-00000000-mai-soci

  6. 756 匿名さん

    実際に建設コストが嵩み、そう高くは売れない前提で試算すると安くならざるを得ないのでこの価格ということなんでしょうか

  7. 757 匿名さん

    >>752 匿名さん

    坪300万ってのはマンションの販売価格から逆算したのか?
    それは開発業者の利益がタップリ乗ってるから原価じゃない。

  8. 758 匿名さん

    >>757 匿名さん

    横から失礼しますが土地の評価額は国が公示している地価があるので、少なくともそれを原価と考えて問題ないと思いますが??
    直近だと晴海5丁目の一番安いところで、平米99万程ありましたので、752さんのコメント通りと考えるのが妥当です。

    マンション価格ではなく、土地の売買についての話ですから開発業者の利益などは関係ないと思いますよ。

  9. 759 匿名さん

    >>757 匿名さん
    たっぷり乗せてるかどうかは別としてマンションの開発を考えると坪30万が妥当で、取引事例からすると坪300万とのことのようです
    つまり、国の都合で選手村を作らせるので開発業者の都合に合わせざるを得ないということでしょう

  10. 760 検討板ユーザーさん

    勝どき駅が混雑するー、の人のために、勝どき、豊海、晴海の人口増加推移と、今後の増加見込み試算をしてみました。
    勝どき東はA街区の2791戸を計上してます。
    選手村は低層棟4150戸が2022年度
    構高層棟の1500戸が2024年度で計上。

    人口は1戸あたり2.2人で計算(KTTやティアロの実績値を参考)

    新築販売は2019年度から3年間は盛り上がり続けそう。
    中古は2022年度後半から2025年度が盛り上がりそう。

    1. 勝どき駅が混雑するー、の人のために、勝ど...
  11. 761 匿名さん

    >>752
    開発側の立場で(当方素人)、
    各種五輪規制や諸条件、スクラップ&ビルド、大規模リフォーム、納期等々・・・
    コストと利益とリスクを考慮すると致し方ないかな?って気もしないでもない。
    少なくとも行政の積極的な支援&協力無し(インフラ等)で、バンバン売れるような立地でもない。
    仮に築浅リノベの板マンを長谷工仕様とするなら、晴海レジとの比較でも、
    坪150~200ぐらいに採算ラインを設定するのも仕方ない気がする。
    そしたら土地代に幾らも掛けられない(それでも儲かるというか損しない落札額ではあるけどね)。

    もちろんリスク回避で日本有数のデベ&ゼネが連合組んでんだから、
    応札できる企業体なんか皆無だし、ほぼ談合といわれればその通りなんだけど、
    正義感や正論振りかざしたところで五輪は待ってくれないんだから、
    半ば国策の公共事業と考えるのが大人の対応というか普通の反応だと思うけど、
    左系市民団体は許してくれないし、煽るだけのマスコミにとっても良いネタなんだろうねw

  12. 762 匿名希望

    90㎡の部屋を壁、電気ケーブル、水道配管も全部取っ払って、間取り変更、全部屋天カセ、リビング造り付け収納、分譲マンションでは単価が高くて採用しない床材(ショールームの担当者談)を使用してリノベしましたが、1,300万円くらいで済みました。(設備機器4割引)
    個人でもそのくらいの費用で出来るんだから、デベも坪単価バカ高くせずに、リノベ完了した分から順次ガンガン売り切ってった方がいいんじゃないかな。

  13. 763 eマンションさん

    >>762 匿名希望さん
    それは仕入原価に過ぎず、そこに人件費と利益が乗るから1戸あたり2000万ぐらい

  14. 764 匿名さん


    選手村は完全に湾岸物件のバランスブレイカーとなるでしょうね。
    恐ろしくて今から湾岸に手を出す気にはなれません。

  15. 765 名無しさん

    分譲価格が下がるのも中古価格が下がるのも大歓迎!楽しみやなあ。

  16. 766 マンション検討中さん

    湾岸で在庫も含めこれから売り出す物件も多数抱えているデベ連合が売り主なのにバランスブレイカーになるような値付けするわけないw
    ここが安く売りだされるかもと待っている人はセンスないよ。
    パンダ部屋はもちろんあるだろうけど、そんなものは抽選だろうしプロ投資家が蹂躙する。

  17. 767 匿名さん

    たぶんタワーを眺望を売りに先行させて、パークタワー晴海プラスアルファぐらいの値段で出すんでしょうね。

  18. 768 マンション検討中さん

    >>762 匿名希望さん
    リノベした部屋から出すなんてことはしないでしょ。新築物件と同じ位置付けで出すんだから。

  19. 769 匿名希望

    選手村購入者で、小中学生のいる家庭の入居開始は、選手村に小中学校が建設された後になりますね。
    環状2号線の工事もあるし、いずれにしても入居するまで時間がかかりそうですね。

  20. 770 匿名さん

    >>769 匿名希望さん

    早くて2022年というところでしょうかね?

  21. 771 匿名さん

    やはり、新築価格よりは15%くらいは安くしないと買ってもらえんよ
    中古とまでは言えなくても、新古物件であることに間違いはないから

  22. 772 匿名さん

    晴海は空きマンションで溢れる、と言われてますね。

  23. 773 匿名さん

    >>766 マンション検討中さん
    高く売り出すのは自由だが売れなきゃ値下げしかない。
    商売は在庫持ってるところが弱いんだよ。
    在庫は長く停滞すると負債になるから。


  24. 774 匿名さん

    >>771 匿名さん

    新築として出すでしょ。新築価格で売れるよ。建物はほぼ新品、内装はフルリノベするんだから。

  25. 775 匿名さん

    >>772 匿名さん

    榊大先生にだけね^_^

  26. 776 購入経験者さん

    9年前に晴海レジデンスを購入し1年前に売却
    現在は豊洲在住のものです
    当時@210の買い物でしたが売却時@270
    売却活動の中で見えてきたことは晴海には実体価格がないということ
    つけられている価格は全て期待価格のみ
    晴海の住民だった時代に、便利な街だと感じたことは一度たりとてなかった
    にもかかわらず売れた
    不思議でならないがそういう街
    しかしながらオリンピック終了後に大量分譲に、二匹目のドジョウをついつい狙ってしまう
    住んだ人間にしかわからない直感です

  27. 777 匿名さん

    楽しみ

    1. 楽しみ
  28. 778 匿名さん

    東京五輪選手村、建設現場で作業員胸挟まれ死亡
    http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180129-OYT1T50095.html

    ご冥福をお祈りします、、、
    しかしこれはやってしまいましたね。

  29. 779 マンション検討中さん

    大きな現場だとどうしても何件か出てしまいますね。
    最近ですとブリリアタワー八重洲や、東京會舘の建て替えで起きてしまっています。

  30. 780 匿名さん

    作業員が亡くなって、ここは大島てるに載りますね。。。ご冥福をお祈りします。

  31. 781 匿名さん

    オリンピック関連の建設現場等の死亡事故、20数件起きてるそうです。
    過労で自殺してしまった人もいましたね。
    残念です。

  32. 782 匿名さん

    東京五輪選手村9割引き 都有地売却なぜできた
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-19/2018021901_01_1.html

  33. 783 匿名さん

    パークタワー晴海の隣の土地にモデルルームが出来るんだね。モデルルームはH31/3末に竣工だって。

  34. 784 匿名さん

    坪単価600万らしいね。それでも瞬間蒸発。

  35. 785 評判気になるさん

    >>784 匿名さん

    倍率がすごいことになりそう。

  36. 786 匿名さん

    784みたいなありえないウソを書いてもシラケて誰も反応しないね。

  37. 787 マンション検討中さん

    >>786 匿名さん
    だな、坪単価600だったら一般人買えないね。

  38. 788 匿名さん

    札幌の選手村なら、リーズナブルか価格で買える。

  39. 789 匿名さん

    >>787 マンション検討中さん

    うちの高知に住む両親は坪単価600万でも買うって言ってたぞ。

  40. 790 匿名さん

    板状22棟、タワー2棟、合わせて6千戸はかつてない規模。
    価格もかなり幅を取ったハイローミックスになるのではないか。

  41. 791 匿名さん

    中央区H30年度予算案の中で選手村の事にも触れてありました。
    晴海5丁目に小中学校がH35年度開校予定です。
    晴海4丁目に(選手村は5丁目)図書館・区の特別出張所・認定こども園・保健センター・お年寄り相談センターなどが、H35年度開設予定です。
    病院も決定、商業施設計画も決定しており、スポーツ施設は、すでにほっとプラザ晴海があります。あとは温浴施設を計画するかどうかでしょうか。焼却場の熱を利用した温水プールはほっとプラザ晴海にあります。


    H30度中央区予算(案)概要
    P42・P49参照
    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/zaisei/yosan/30/20180202142459098.fil...

  42. 792 匿名さん

    >>790 匿名さん

    全部マンションじゃなくて、区役所の出張所や、老人ホームになるから、分譲されるのは半分以下では?

  43. 793 匿名さん

    坪単価600万なら普通にあり得る数字かと。

  44. 794 匿名さん

    坪単価32万円で仕入れた土地なので坪単価600万円で販売したら国民の非難を浴びるのは明白です。多分、シティタワー品川のようにインパクトのある価格で分譲するでしょう。国民が納得するように坪単価150〜200万円での販売を予想。
    元々その程度の坪単価の土地でしたし、何も問題はない。

  45. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん

    坪単価600万円くらいなら普通にあり得るでしょうし、10年近くかかる面倒なプロジェクトなんだし、600万なら普通に良心的かと。

  46. 796 匿名さん

    仮に200なら、1年で売り切れるでしょう。

  47. 797 匿名さん

    >>796 匿名さん

    それだったら全部買うよ。
    で、坪単価500で転売する。

  48. 798 匿名さん

    当然転売規制はかかるけどね。

  49. 799 匿名さん

    晴海レジデンスは新築時な坪180万円くらいでしたからね。坪32万円の仕入値だから、その6倍の坪192万円位の売出しになるでしょうね。
    戸数を考えるとその位のインパクトは必要ですからね。

  50. 800 匿名さん

    そんな価格で売り出したら業者に買い占められるだけだよ。
    でも、土地売買の条件でそんな制約付いてましたかね??
    制約もないのにわざわざ業者が殺到するような価格で売るなんて凄い願望ですね。

  51. 801 検討板ユーザーさん

    板状も眺望や駅距離にかなり差があるので値段もメリハリつくだろうね。

  52. 802 匿名さん

    眺望がいい棟は駅から距離があるから選ぶのが難しい。あと交通結節点が価格設定上どう評価されるかも興味ある。

  53. 803 名無しさん

    >>800 匿名さん

    俺も買い占めて、坪単価500万で転売するわ。

  54. 804 匿名さん

    >>791

    晴海もまだ電線地中化してないところが散見されるので早くしてほしい。
    区の管轄じゃないのかなあ。

  55. 805 匿名さん

    >>804 匿名さん
    これからやりますよ〜

  56. 806 匿名さん

    こんな地下鉄希望

    1. こんな地下鉄希望
  57. 807 名無しさん

    地下鉄はこんな感じらしいよ

    1. 地下鉄はこんな感じらしいよ
  58. 808 名無しさん

    選手村はBRTが担当するはず。

    1. 選手村はBRTが担当するはず。
  59. 809 匿名さん

    >>807

    それ知ってますけど、既に駅のある所に駅作る意味が分からない。
    もう一度練り直してほしい。

  60. 810 匿名さん

    選手村もでき、月島にも新たに3本のタワマンが建ち人口が増えるので、廃止になった昔の都バス「東12」晴海埠頭→東京駅八重洲口行きを復活させたい。

  61. 811 匿名さん

    ゆりかもめ側と中央区が和解して豊洲駅からゆりかもめが選手村まで延伸するほうが

    地下鉄作るよりはるかに現実的なのだ

  62. 812 匿名さん

    追記
    東12
    晴海埠頭→晴海トリトンスクエア中央→月島駅→新川→東京駅八重洲口

  63. 813 匿名さん

    >>811 匿名さん

    中央区にとってゆりかもめを延伸させるメリットは何?

  64. 814 匿名さん

    ゆりかもめの延伸、湾岸地下鉄の両方を却下し、BRT一本に絞ることで決着をみたのが2年前だったね。

  65. 815 匿名さん

    ゆりかもめの計画は、勝どきまでだったから、中途半端であまり意味ない。
    新橋まで行くんだったら、ゆりかもめでも良かったけど。

  66. 816 匿名さん

    ゆりかもめは交政審で審査対象にすら入らなかったからね。あれで勝負ありだったね。

  67. 817 検討板ユーザーさん

    BRTとの共存も勘案しつつ妄想。
    大江戸線との接続は築地市場駅で。

    東京駅は八重洲側。
    勝どき晴海は、勝どき東・TTT・ドトールに跨がる位置で選手村跡地の遠いところからでも徒歩10分圏内とする。

    東京ガスの再開発や、集客施設のできる新豊洲を経由して国際展示場駅へ。


    勝どき駅の混雑は、トリトン勤務の人は引き続き大江戸線メイン、他のユーザーや増える住民は新線やBRTに流れること、また勝どき駅の拡張もあるのでこれで混雑緩和を実現。

    こんなかたちで交通網を形成し、不便地域も極小化を目指す。みたいなね。


    BRTは虎ノ門・新橋~豊洲豊洲市場・有明を繋ぐ形で。

    1. BRTとの共存も勘案しつつ妄想。 大江戸...
  68. 818 匿名さん

    来年は区議会議員選挙があるので、また地下鉄の夢を見せてくれる立候補者が現れると思いますよ〜

  69. 819 匿名さん

    >>807 名無しさん
    それは中央区の夢でしかなく、絵に描いた餅。

  70. 820 匿名さん

    つくばエクスプレス延伸との一体整備を条件づけられてしまったから、事実上凍結だね。

  71. 821 匿名さん

    一連の言動をみてると、中央区議会にあんまりやる気がないんだと思う、色んな意味で・・・
    地盤は銀座日本橋の有数の商業エリアと、築地月島の下町エリア、
    ニューカマーの晴海の出る幕はないというか・・・
    国がやる(金を出す)んだったらどうぞご自由に、っていうね。
    五輪もBRTも地下鉄構想もそれ以外も全てそんな印象。

  72. 822 匿名さん

    東京オリンピック後の選手村に住むことはできるの?

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00010000-ffield-life

  73. 823 匿名さん

    商業施設を前倒しで作ってほしい。
    一階 イオンの大型スーパー
    二階 衣料、日用品
    三階 ホームセンター
    四階 くら寿司かスシロー&フードコート

    お願いします。

  74. 824 匿名さん

    >>823 匿名さん

    外国人向けのエリアになるらしいし、もうちょっと高級路線になりそう。

  75. 825 匿名さん

    >>819 匿名さん

    東京都も湾岸地下鉄の検討チームを作ったよ。

  76. 826 匿名さん

    >>824

    大型スーパーと回転寿司はぜひお願いしたい。

    高級店、おしゃれなお店はマンションの1階で。

  77. 827 匿名さん

    19日のNHK時事公論「ピョンチャンから東京へ〜2020への課題」の中で、刈屋富士雄解説委員がピョンチャンの選手村についても触れていました。
    「メディアビレッジや選手村に使われたマンション群は、大会前に完売」と話されました。
    注目されているうちに販売するという戦略が見事に当たったという事なんでしょうか。

  78. 828 匿名さん

    >>827 匿名さん

    晴海も、モデルルームは来年の春にオープンですから、オリンピックまであと約1年というタイミングで販売することになりますね。
    ただ、規模が規模なので、一年での完売は難しいような気もします。

  79. 829 匿名さん

    ここの場合、モデルルームは選手の部屋の紹介でもあるわけで
    五輪の番組に取り上げられる絶好の機会を狙ってるということもあり、
    販売自体はそんなに早くないだろ。

  80. 830 匿名さん

    >>829 匿名さん

    いや、早めに販売は始めると思うよ。
    早めに始めない理由はないよね?

  81. 831 匿名さん

    海側の建物が立ち上がってきましたね。

    1. 海側の建物が立ち上がってきましたね。
  82. 832 匿名さん

    来年消費税増税があるからその前に成約できるタイミングで売り出すのがベストでしょ

  83. 833 匿名さん

    経済危機が来て、延期になる可能性あり。

  84. 834 匿名さん

    5-5街区3棟の建物形状、配置もはっきり見えてきましたが
    棟間隔は計画イメージよりも大分余裕がありそうですね。
    計画イメージでは棟の間のイメージが分かりませんが
    団地の公園みたいなのではなく、オシャレな感じの広場になるといいな~

    1. 5-5街区3棟の建物形状、配置もはっきり...
  85. 835 匿名さん

    計画イメージ

    1. 計画イメージ
  86. 836 匿名さん

    >>827 匿名さん

    欲しいなあ。激安販売を望むが、やっぱり坪単価500万は超える?もしかして600万超える?

    価格が読めない。。。

  87. 837 匿名さん

    >>836 匿名さん

    立地、供給数考えても越えないでしょ。
    ボリュームゾーンは、300前後では?

  88. 838 匿名さん

    >>837 匿名さん
    私も300ちょいかなと思ってる
    駅から遠いからねぇ

  89. 839 匿名さん

    この記事によると価格は下落しそうです。
    昔のように坪単価200万円位で出してきそう。

    https://zuuonline.com/archives/184231

  90. 840 匿名さん

    >>832 匿名さん
    引渡し時の税率が適用されるからもう間に合わないよ

  91. 841 マンション検討中さん

    ここ出るときには安くなると思ってたが、なんか息切れしそうにないね。豊洲の東急タワー、パートナー企業の人曰く平均450超えるそうな。

  92. 842 匿名さん

    >>839 匿名さん

    坪200万なんて夢見て待ってたら、打ち砕かれて取り返しのつかないことになるからやめたほうがいいよ笑

    駅遠なりに安くは出してくると思うけど、一体開発メリットと良好な眺望、オリンピック選手向けに作られたことによる余裕のあるスペック、という付加価値があるので、思ったよりは安く出ないと思います。

    また、供給過多についてですが、もし6,000戸程度供給されただけで値崩れを起こすのであれば、湾岸エリアに今まで何万戸と供給されてきた実績に説明がつきません。

    今後ますますコンパクトシティ化が進む中で、都心近接エリアの需要はさらに高まるものと思われますので、急激な値崩れは考えにくいでしょう。

  93. 843 マンション検討中さん

    坪200とかが予算の人は悪いこと言わないから今すぐ幕張買った方がいいよ。

  94. 844 匿名さん

    晴海レジデンスは坪200万円だったから、低層のパンダ部屋を坪200万円で出すことはありそうだね。

  95. 845 匿名さん

    BRTや周辺開発もあるからそこまで安くはならないでしょう

  96. 846 匿名さん

    >>844 匿名さん
    相場がもう違いすぎます。
    板状のパンダは坪270万前後と予想しますが、果たして・・・

  97. 847 マンション検討中さん

    今や坪300で十分パンダ感出るからな。70平米6900万で人寄せなるでしょう。

  98. 848 匿名さん

    250万くらいだと思うよ
    原価安いし、戸数が多すぎるし、駅距離もありすぎる

  99. 849 匿名さん

    そうだね。坪250万円くらいかもね。
    土地を激安で仕入れているから、坪250万円くらいにしないと税金を支払っている国民も納得できないでしょう。

  100. 850 匿名さん

    国が供給するわけじゃないから関係ない
    一部の納税者(購入者)だけ安く手に入るのも納得できないでしょう

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸