東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 03:54:22

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 53646 通りがかりさん

    このマンションは倍率付かないと思うけど

    中国バブル崩壊で半額になれば買ってあげてもいいけど

  2. 53647 マンコミュファンさん

    >>53646 通りがかりさん

    倍率つかないの根拠は?
    参考までに教えて下さい。

  3. 53648 通りがかりさん

    >>53647 マンコミュファンさん

    単純にこのマンションは誰も知らない、人気がない、駅がないからじゃない?

    坪単価が150万ぐらいになれば有名になるかも

  4. 53649 マンション掲示板さん

    数日前か、中国不動産2位の企業が危険で、その影響を懸念する内容を書いたら
    前から知ってるわ、阿呆
    と書かれた。

    その言葉書いた人に言いたい。

    ここのポジの特徴はそういうレベルが多い。

    今後の予想
    国やメディアは人口減少と叫び、外国人労働者とその家族を日本は受け入れる。ここはゆくゆく外国人比率の高い集合住宅になる。
    そもそもゴミ焼却場の小島なので予想が付く。

    湾岸は土地を拡張でき、マンションは上に伸びていく。希少性がない。値崩れ早し。

  5. 53650 通りがかりさん

    >>53649 マンション掲示板さん

    榊氏が豊洲や勝ちどきなどの湾岸エリアは暴落するって言ってるから間違いない

  6. 53651 匿名さん

    中央区の議員のTwitterフォローするといろいろ拾える

    https://www.genki-takahashi.com/2021/09/21/tsukiji/

    1. 中央区の議員のTwitterフォローする...
  7. 53652 マンション検討中さん

    >>53641 マンション比較中さん

    品川八潮団地

  8. 53653 匿名さん

    >>53652 マンション検討中さん

    千葉の習志野台団地でしょ

  9. 53654 匿名さん

    晴海フラッグ購入後即転売を検討してるけど、ある程度のキャピタルゲイン得るのは難しい気がしてきた。マンション投資なんてしたことないけど。

  10. 53655 マンション検討中さん

    世界の株価が2週間くらい下がり続けたら危ない気もしますm(__)m

  11. 53656 評判気になるさん

    >>53654 匿名さん
    なんで?

  12. 53657 匿名さん

    >>53654 匿名さん

    パービレの宝くじ物件、4c87Aだったかな?
    あれなら99%儲かったけどね。抽選外れちまったよ。

    まあ即転で儲けたいなら倍率の高い部屋に突撃するのがいいね。
    今回ならシービレのc棟最上階

    でもグロスの高い部屋は相場が崩れると一気に厳しくなるからリスクはあるよ

  13. 53658 匿名さん

    >>53654 匿名さん
    晴海フラッグの場合、部屋位置で全く違うから選ぶ部屋によりけりだよ。少しでも希少価値があって万人受けする部屋を選ばないと埋没してキャピタルゲインなんて出る訳がない。一方で条件最高の部屋でも割高なら微妙だしね。目利きが必要なマンションだと思う。マンション投資初心者には難易度高いマンションだと思いますよ。

  14. 53659 匿名さん

    >>53658 匿名さん
    購入者の8割は永住じゃない?

  15. 53660 検討板ユーザーさん

    相場が緩やかに値崩れ始めそう
    値上げは無いとみた。

  16. 53661 匿名さん

    団地の最大の問題点は、一斉入居なので団地全体が一斉に高齢化すること
    いくら都心だからほかの団地とは違うなどと言ってもこれだけは変えることが出来ないので、結局ここもほかの団地と同じように20~30年もすれば廃れていくよ

  17. 53662 マンション検討中さん

    >>53661 匿名さん
    それは他のマンションも一緒では?

  18. 53663 匿名さん

    晴海フラッグは、
    ちょっとした小さな街2、3つを足して凝縮したようなもん。
    都心に近いから新陳代謝していくから大丈夫って言ってる人達は永住するつもりなのかな?
    そういう人達が多ければ多い程、
    過去の団地と同じように老いていく。
    でも魅力溢れる街作りが出来れば、
    それなりに代謝はしていくかもしれない。
    ただ、ここはランニングコストが高いし駅遠なので、
    未来の若者がここを選んで住んでくれるか?という視点も大事。
    未来のことは分からないが、
    どつなることやらだね。

  19. 53664 通りがかりさん

    >>53650 通りがかりさん

    ナイスなブラック・ジョークに座布団1枚!!!

  20. 53665 匿名さん

    相場は下がるどころか上がるよ。中国の事件で下がる、と説いている人もいるがどう考えても逆だよね。

  21. 53666 マンション検討中さん

    >>53646 通りがかりさん
    さようなら。通りがかりさん。

  22. 53667 匿名さん

    >>53646 通りがかりさん

    気になってるけどお金無いから買えずにいたのね。
    安くなるといいね!

  23. 53668 匿名さん

    >>53663 匿名さん
    ここも恐らく団地と同じ道を歩むでしょう、日本の街は殆どそうなります。

  24. 53669 名無しさん

    >>53649 マンション掲示板さん

    昨年末から話題になってた恒大について数日前に御説垂れ流して、誰が貴方に感心するの?
    自分が賢いとでも思っているならご愁傷様w

    貴方の今後の予想とやらも何らエビデンスもない妄想じゃないですか。日記はチラシの裏にでもどうぞw

  25. 53670 入居予定さん

    >>53665 匿名さん
    それ同感。中国政府が中国の不動産市場をテコ入れしていくことは習近平も公言していること。だとすると、中国不動産マーケットに投資的な旨みは今後ないことになる。

    そうなると、中国の投資マネーはどこかに行かざるをえないから、他の投資対象を探す。中国から見たら日本の投資物件は格安に見え、さらにオリンピックで世界的に知られたこの物件には注目が注がれると思われる。

  26. 53671 検討板ユーザーさん

    >>53669 名無しさん

    感心望んでいるとかすり替えている。自分の過ち認めず謝罪もできないミスターワタナベ?
    奥様には分からないかな?

    ここの行方にエビデンスを提示してあげなくてはならない義理も義務もない。

    論理がおかしいけど自覚が無いミスターワタナベ
    貴方は感心されたい方なのでエビデンスって言葉無理やり使いたかったのね。
    相場にエビデンス、、

    流石です。貴方個人はさぞお幸せでしょう。

    危うい相場に入り込めるのは痛手を経験していない初心者が百戦錬磨の玄人だね。
    デベは売るも売ったら後はマンション飽和状態でも街が衰退しようとも関係ない。


  27. 53672 匿名さん

    >>53668 匿名さん

    東京都心のどこに団地があるのですか?公団(都営)でなく?そしてそこはどんな道を歩んでいるのですか? 都心三区でお教え頂ければ幸甚です。宜しくお願いします。

  28. 53673 通りがかりさん

    >>53672 匿名さん

    こんな感じ

    https://san-tatsu.jp/articles/92711/




  29. 53674 マンコミュファンさん

    >>53673 通りがかりさん
    都営青山北町アパートですか。
    どうせ代官山アドレスみたいな、
    表参道ヒルズみたいな高級マンションに建て替えるんでしょ

  30. 53675 匿名さん
  31. 53676 匿名さん
  32. 53677 匿名さん

    別に晴海に限らず、
    大規模団地やニュータウンは同世代が一斉に入居して同じように歳を重ねていくから、
    同じように廃れていくと思うよ。
    修繕費とか必要無い都営やURでさえそうなんだから、
    分譲マンションなんか余計に代謝せずに廃れていくんじゃないかね?
    今は湾岸が流行りだし、
    今さえ楽しく過ごせればいいんじゃない?
    子供が巣立ったら静かにのんびり暮せばいいと思うよ。
    その頃は小学校も老人ホームになってていいんじゃないかな?

  33. 53678 通りがかりさん

    >>53676 匿名さん

    ここは都心3区ではない

  34. 53679 通りがかりさん

    >>53677 匿名さん

    都心以外は日本中廃れて行くはずだよ

  35. 53680 匿名さん

    >>53677 匿名さん
    日本人は熱しやすく冷めやすいから、流行り物に手を出すと地獄を見ます。

  36. 53681 eマンションさん

    >>53680 匿名さん
    地獄が見たいです。抽選に当たります様に!応援してください?

  37. 53682 匿名

    亀戸クロススレでたくさん参考になる!が付いている投稿は下です。

    - - - -
    ハルミフラッグスレでは、自転車で移動するからオッケーといった投稿が多いけど、有明に行くのも築地に行くのも大きな橋渡らないといけないし、本当に生活辛いと思いますけどね。
    もしも十数年後に地下鉄ができたらハルミフラッグ大勝利かな。職場が勝鬨とか、レインボーブリッジをみて飽きずに毎日感動できるタイプの方なら検討の余地ありだと思う。
    亀戸はその面、そこまで大きな橋がなく都心方面への移動がしやすいのは良いですよ。
    以上、晴海の近くからこの度亀戸に引っ越す私の感想です。

  38. 53683 匿名さん

    >>53674 マンコミュファンさん
    その通りですね(賢察)。
    日本も30年遅れで二極化とか・・・。それも自業自得です。
    日本の中でおバカの人が増えると短期的日本人の視点からするとグッドです(彼らがいるからそこそこの人たちも金持ちになれる)。ただ、そんな人たちが我が物顔でバカなことを言ってバカを増殖・・・その結果この30年で世界規模で日本経済は世界規模で1/3にまで低下するこのていたらく。日本の教育に毒された人たちが目を覚まされますように。

  39. 53684 匿名さん

    都心とか都心3区って言葉が出てるけど、
    ここだけの話にしときなよ?
    たかが晴海で都心3区に住んでるなんて自慢したら、
    ちょっと恥ずかしいからね?
    直接言われることは無いけど、心の中で笑われるぞ。
    せめて品川ナンバーに乗ってるってぐらいにとどめておいたほうがいいよ。

  40. 53685 匿名さん

    >>53682 匿名さん
    亀戸と晴海の比較???それは無い無い・・・です。亀戸に落ちたお金と晴海に落ちたお金の大きな差・・・お金が落ちているところは買いです。 何故?お金を落とした人(会社)は必至に回収します。そも回収できる勝算なければお金は落ちませんから。資本主義・・・自由経済の鉄則です。

  41. 53686 マンション検討中さん

    >>53682 匿名さん

    まー駅から遠いのは事実なので。
    ただ絶対に自転車で移動しろよって制約があるわけでもないので、都バス、BRT、タクシー、徒歩、自転車をうまく駆使しますわ。
    ちなみに亀戸って自転車で移動しないといけない条例でもあるのでしょうか?笑

  42. 53687 匿名さん

    >>53684 匿名さん
    意味わからん。今少しお言葉を加えてください。何故「ここだけの話にしときなよ?」なんですか???心の中で誰にどのように笑われるのですか?そしてそれがどのような意味を持つのでしょうか???ご説明頂ければ幸甚です。

  43. 53688 匿名さん

    >>53677 匿名さん
    確かにそうなってくれれば住みやすいですね
    湾岸は最近若い夫婦と子供だらけになってきてうんざりしてる
    10年前はもっと大人が多かった印象だったんだけどなあ

  44. 53689 匿名

    >>53686 マンション検討中さん
    たしかに亀戸あたりは、危ない自転車がたくさん走ってますね。亀戸のみなさんなら都心までかっ飛ばしていきそうです。

  45. 53690 マンション検討中さん

    >>53689 匿名さん

    吹きました。
    今の電動自転車、優秀ですからね。

  46. 53691 検討板ユーザーさん

    >>53671 検討板ユーザーさん
    日本語翻訳機でも使ってるのかな?さすがに日本語不自由すぎでしょ

  47. 53692 匿名さん

    隣の豊洲だって、
    数年おきにタワマンが建ってある程度年代が分散されながら人口増加していったけど、
    それでも小学校の人数はピーク過ぎたよ。
    保育園も昔ほど大変ではないらしい。
    少しずつ高齢化していってるよ。
    でもここは、高島平や八潮、辰巳のように、
    ほぼ同じ世代が一斉に生活をスタートするでしょ?
    高島平や辰巳はここより交通利便性が高くても新陳代謝しなかったからね。
    やっぱり同じようになる可能性は高いと思うんだよね。

    でも運河沿いで静かで気持ちいいだろうし、
    行き止まりだから暴走する車やバイクも来ないだろうし、
    結構のんびり生活出来るんじゃないかな?って思う。
    一世代限りののんびりした街でのんびりした生活と思えばいいんじゃないかね?

  48. 53693 匿名さん

    >>53687 匿名さん

    格下だと思ってるヤツに同じ顔されたらイラッとしたり、
    心の中で嘲笑しない?
    本人がそれに気付けるかどうかの問題。
    意味が分からないなら仕方無い。
    だから本気で晴海五丁目を都心だと思ってるんだしね。

  49. 53694 匿名さん

    格下だと思ってるヤツ
    なんていないんです。

    そんなことにすり減らすなんて


    みたい

  50. 53695 匿名さん

    >>53692 匿名さん
    「高島平とか辰巳」時代が違います。何か? 都心からの距離=ここに住む人(住める人)はもちろん多様性に富んでいると思います。ただ、多くは夫婦で稼いでいる人たちでしょう。その人たちの多くは(全てではなくとも)年老いたころには都心の優良(有料)老人ホーム(自立型+介護施設)、例えば三井の浜田山や鴨川・・・都心のマンションに住んでいて世帯年収2000万円以上世帯は高齢化後も若い時の住居にはいないでしょう。そんなことは昭和の時代の日本がまだ貧しかったころです。 今と昔、何と何を比べるかが大切です。さもなくば再現性の無い非科学的な議論に過ぎないのですから。

  51. 53696 匿名さん

    先のことは誰にも分かりませんが…10~20年後には固定資産税や修繕費の支払いが苦しくなり売却する人達が増えると思います。買うのは日本の若者というよりは外国人ではないかと。新陳代謝というよりは街の質そのものが変わってゆくのではないでしょうか?
    それぞれ人生のステージで住みたいところに住めばいいので、欲しければ買うのが正確です。売却する際に困らないように資金繰りだけはしっかりと。

  52. 53697 匿名さん

    西新宿三丁目
    地上65階、高さ235mの全体で約3200戸となる日本最大のツインタワーマンション

    最近はもう都心から腐りだしている。。

    2000年に発表された当初の計画では地上77階、高さ338mの超高層ビルなど壮大な計画でしたが、、規模を縮小してタワーマンションに変更。。。真ん中から腐っているのは事実、最後はマンションだらけで、なぜこんな狭い部屋に密集しているのか分からなくなるだろう。

  53. 53698 匿名さん

    >>53695 匿名さん

    なんか時代の最先端の思考のように語ってるけど、
    30年後は今の子供達に令和の考え方だって言われてるかもよ?

    ちなみに個人の人生の話ではなく、
    街のことを言ってるんだよ。
    引退したら晴海を出て他に移るなり、
    老人ホームに移るなりすればいいよ。
    ただ晴海に残る人達もきっと多くいて、
    それは昭和だろうが平成だろうが変わりなく、
    今までの大規模団地と同じように街と人が一緒に老いていくんだね、って話。
    残る人達がのんびり楽しく過ごせればそれでいいんじゃない?ってこと。

  54. 53699 匿名

    辰巳のマンションは東南アジア人ばかりで悲惨だよ。

  55. 53700 匿名さん

    >>53699 匿名さん

    悲惨かどうかは知らないが、
    高島平や八潮も外国人増えたね。
    団地ではないが、
    西葛西や西川口もインドや中国人が増えた。
    オリンピック期間中は晴海のタワマンは様々な国の国旗が飾られてたよ。
    10、20年後というより現在進行形だね。

  56. 53701 匿名さん

    >>53671 検討板ユーザーさん

    ***
    なんで素性も知らない輩の妄言拝聴せねばならんの?
    実生活でさぞやお寂しいんでしょうねえ。

    ミスターワタナベとか古っ

  57. 53702 匿名さん

    いずれ売却してって言うけど、
    20年後に今の子供達が有難がってここの中古買う?
    親元離れたくない子や生まれ育った地域に住みたいと思う子なら、
    元本割れして安ければ買うかも知れないけど。
    皆さんだってそこそこお金持ってて新築が良いからここ買うんでしょ?
    新築より中古が良いっていう価値観を子供達に植え付けていければ、
    買って住んでくれると思うけどね。

  58. 53703 名無しさん

    >>53671 検討板ユーザーさん
    この爺、何が言いたいのだろうね。
    てにをはも使えない。可哀想に。

    危うい相場云々も爺の戯れ言。
    2000年から投資してますしリーマンショックも経験してますが、資産は数十倍になってますよ。大きなお世話w
    それより、自分の下の心配でもしててね。

    ミスターワタナベとか古っ

  59. 53704 匿名さん

    マンマニ含めあの会社のやつらは、3倍優遇で1人20部屋以上申し込んでるんだろ

  60. 53705 匿名さん

    >>53704 匿名さん
    あいつらマジでクズだな。
    マンション乞食という呼び名が本当にしっくりくる。

  61. 53706 検討中

    >>53702 匿名さん
    その中古より新築がいいから中古は売れないという無茶苦茶な論理で言うと、現在も中古を買う人がいないことになりますが。苦笑
    そりゃ全く同じ場所・設備で同じ価格なら新築がいいでしょうが、不動産なんて制約条件がある中で各々の価値観で譲れるもの、譲れないものを取捨選択して判断する訳で。

    自分は他物件を具体に検討していますが、その物件の掲示板でもわざわざ生産性のないネガティブな書き込みをしている人がいてうんざりしてましたが、どの物件も同じですね。
    検討する気がないなら、本気で検討している人の迷惑になるので変な煽りはやめて欲しいです。そんな時間があるならわざわざ人を不快にする事に時間を使うよりも自分や家族にプラスになることに時間を費やした方が良くないですか?

  62. 53707 マンション検討中さん

    >>53706 検討中さん
    中古買うのは希少性がある、もしくは新築より割安だから買うのでは?

  63. 53708 検討中

    >>53707 マンション検討中さん
    その通りだと思います!
    誰も20年後に買値と同等や買値より高い値段で売れるなんて言っていないわけで、妥当な価格であれば他の新築よりもここの中古を選ぶ人も当然いると思います。それを20年後は元本割れして売るしかないって言ってるのが良く分からないなと。

  64. 53709 匿名さん

    >>53704 匿名さん
    1人20部屋以上?

  65. 53710 匿名さん

    >>53708 検討中さん
    元本割れの意味がわからないが、築20年も経った団地のマンションが、買ったときより経年劣化分は少なくとも安くなってるのは当然だろ。
    日本の不動産が右肩上がりで値上がり続けるなんてあり得ないから。


  66. 53711 匿名さん

    まあどう考えても投資用にここを買うのはリスキーだわね。
    2年半で状況が変わる可能性が高く、額面が安くともランニングコストが高すぎる。

    まあどうしてもギャンブルしたいならシービレC棟ならトライしても良いんだろうけど。

  67. 53712 匿名さん

    投資ならパークタワー勝どきを差し置いてここを選ぶ理由がないわな

  68. 53713 周辺住民さん

    今月に入り、近隣の中古相場が上げ止まっている感じがしませんか。これも晴海フラッグ効果なのか、それとも相場反落の兆し?

  69. 53714 匿名さん

    >>53712 匿名さん
    ここ即転して分譲比120%で売るつもりだけど。

  70. 53715 匿名さん

    >>53714 匿名さん

    ちなみにどの部屋?
    もう抽選済みの部屋?
    それともこれから抽選の部屋で取らぬ狸の皮算用してんの?

  71. 53716 匿名さん

    >>53715 匿名さん
    1期1次で購入済み

  72. 53717 匿名さん

    月曜から夜更かし
    3LDK+SIC 73.58㎡ 6400万円台って出てたけど、どこの部屋なの?

  73. 53718 マンション検討中さん

    むふふ
    3LDKは5790万開始だわ。
    わざわざ6400万の割高を買う理由はないわよ。

  74. 53719 マンション検討中さん

    >>53710 匿名さん
    文脈から、残債割れのことでは?

  75. 53720 匿名さん

    多分MRの73タイプの所だよね?
    正直そんなにいい間取りでもないし微妙かな
    というかMRの間取りが全体的に微妙なのは意図的にそうしてるの?

  76. 53721 匿名

    >>53717 匿名さん

    この間取り 東南向き

    1. この間取り  東南向き
  77. 53722 口コミ知りたいさん

    先日初めて説明会に参加してきました。当たるかはともかく購入を真剣に検討しており、住宅ローンの事前審査を出そうと思っているのですが、この物件を購入した場合、住宅ローン控除の対象になるのでしょうか?
    説明会で聞き漏らしてしまい、国税庁のページなども見たのですが、マンション購入が初めてな上、契約から引渡しまで期間が相当あり、税優遇の期間も過渡期にあるなど、複雑できちんと理解しきれておりません。宜しければどなたかご教示いただければ幸いです。

  78. 53723 匿名さん

    ビューバスの間取りしか勝たん。

  79. 53724 匿名さん

    >>53722 口コミ知りたいさん
    現状決まってないのでまだ分からないとしか言いようがありませんが、縮小(1%控除→実際の金利分のみ控除)もしくは廃止の可能性が少なからずあります。
    廃止の可能性も十分あるので、控除されたらラッキーくらいに思っておけばいいと思います。
    当たり前のことではありますが、資金計画を練る際は控除無しの前提で考えることを強くお勧めします。

  80. 53725 周辺住民さん

    >>53714 匿名さん

    一次落選者で投資目的の二次取得者だったけど、熟考して不透明部分やリスクが多くて現在ウォッチャーの立場です。

    売買の往復の登記費用、住宅ローン諸費用、10年分の一括修繕積立金納付、宅建業者への売買手数料3%、不動産取得税ほか、不動産売却益への課税を考慮すると、あまり旨味はないのかなと。

    例えば物件価格7000万円なら分譲比120%は8400万円。

    そんなに高く売れるかな?

    正直厳しいと思うよ。

  81. 53726 通りがかりさん

    >>53725 周辺住民さん

    即転売は一時金もあるから、今の相場だとおそらく利益出ないね。しかも投資ローンね。

    まぁ相場がこのまま上がり続けて、引渡時にインフレが起きてれば、爆益の可能性はあるけど笑

  82. 53727 周辺住民さん

    ハルミフラッグは、駅遠、清掃工場至近、保育事情最悪、分譲後は劣化の一途、団地など悪条件満載だけど、中央区では今後絶対に出ない販売価格であることや海辺の景色に価値を見出した実需層の物件だと思う。

    これ以上の不動産価格上昇に需要層はついてこられないと思う。

  83. 53728 53714

    >>53725 周辺住民さん
    現金購入なので。あと手数料3%もかかりません。
    分譲比120%にしても坪300程の部屋なので購入すり人はいるかと。ちなみに中層以上で日当たりも申し分ないので。

  84. 53729 匿名さん

    >>53728 53714さん

    いずれにしても相場次第だね。スワップみたいなもんだから、3年後に答え合わせしようか。

  85. 53730 匿名さん

    都心近くに住みながら、
    地方出身者が住み慣れた郊外のような生活が出来るのが最大のメリット。
    地方の友人にもオリンピック選手村に住んでると自慢も出来る。
    きっとCMでも使われるだろうね。その都度親や親戚にドヤ顔出来る。
    そして子供の頃からテレビで見た憧れのレインボーブリッジがすぐ近くに見える。
    そして周辺相場より安価ときたら、
    そりゃ大人気でしょ。

  86. 53731 評判気になるさん

    >>53725 周辺住民さん
    私も投資目的(即転売)で考えていますが、売買時の諸費用を考えるとそこまで利益があるかどうかは定かではないと思うようになりました。
    実需ではいいマンションだと思いますが、前回販売時にあった6C87Aのような部屋がないと厳しいと考えています。
    今期はあそこまでいい部屋はないと思いますし。

  87. 53732 通りがかりさん

    >>53730 匿名さん

    いろいろデメリットはあるが、ワンチャン中央区の新築に住みたいとかならアリだね。
    東京都中央区で子育てしたいとかね。

  88. 53733 マンション検討中さん

    修繕積立金一時金が重い中でも転売ヤーはいるんですね。入居後に転売ヤーが相場上げてくれると自己居住の私も残債割れリスクが減って助かる。
    まだ買えるかわかんないんですけどねー

  89. 53734 eマンションさん

    晴海のことを中央区だと思ってるのは晴海民だけだけどね

  90. 53735 匿名さん

    >>53734 eマンションさん

    晴海って中央区じゃなかったんですか!?
    知りませんでした…
    後学のために晴海が何区なのかご教示いただけますでしょうか!

  91. 53736 匿名さん

    >>53732 通りがかりさん

    中央区ながら、
    周辺にほとんどお店が無いので余計な買い物しなくて済み、
    質素で倹約な生活が出来る。
    必要な時にすぐ買えないデメリットはあるが、
    それは計画性でカバー。

  92. 53737 匿名さん

    >>53734 eマンションさん

    いやいや、中央区だよ。
    それは間違いない。
    ただ、言ってることは分かる。

  93. 53738 マンション検討中さん

    >>53736 匿名さん

    食品は商業施設で買えますし、それ以外の生活必需品はAmazonで最短即日遅くても翌日には届くので全く問題無し。

  94. 53739 匿名さん

    今は作り置きのデリバリーやウーバーもあるし、
    キッチンカーもたくさん来てくれるだろうし、
    全て晴海フラッグ内で済んでしまうよ。
    もうまるでリゾートホテルだね。
    気をつけなきゃいけないのが、
    あまりにもう動かなくなるので運動不足にならないことだけだね。
    BRTや臨海地下鉄なんか不要だね。

  95. 53740 周辺住民さん

    中央区なんだけど実質は中奥区

  96. 53741 匿名さん

    自治体が中央区なのがここの欠点の一つと言ってもいいですよね
    保育・教育事情を考えると江東区であって欲しかったです

  97. 53742 匿名さん

    >>53740 周辺住民さん

    ヒントは隅田川だね
    厳密に言うと昭和通りだけど。

  98. 53743 名無しさん

    モデルルーム行きました。みなさんぶっちゃけ購入希望しますか?私はデメリット考えた上でも希望します。

  99. 53744 匿名さん

    >>53743 名無しさん

    どこの部屋を希望してるか知らないけど、基本どこも優遇倍率持ちの人で要望埋まってるよ
    新規検討ならよっぽど運が良くないと希望しても買えない状態なのでまぁ頑張れ

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸