東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 07:49:25

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 42604 匿名さん

    >>42590 匿名さん
    えー、、そんなに先になりますか?

  2. 42610 匿名さん

    [No.42601~と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 42611 匿名さん

    ほんと埼玉の人少なそう。埼玉の人って海が恋しいのに、湾岸を買わないんだね。

  4. 42612 匿名さん

    >>42611 匿名さん
    千葉、埼玉どちらも中核都市がないんだよなー、だから基本東京に来ざるを得ない。

  5. 42613 匿名さん

    >>42611
    遠いですからねえ。
    夫婦のどちらかが千葉とかであればまだ可能性ありますけどねえ。
    勿論ゼロとは言いませんけど、埼玉とここの間には他に高級な物件、おしゃれな物件、比較的安い物件といろいろあるのでなかなか難しいでしょうね。

  6. 42614 匿名さん

    検討板はいいところもわるいところも情報を出し合って、それでもいいと思う人が買えばいいんだよ。
    都合の悪いことは教えないで、買った後で知って、騙されたと後悔するのが最悪だろ。
    一番守るべきは消費者であり、売る側なんかどうでもいいんだよ。

  7. 42615 マンコミュファンさん

    >>42600 匿名さん
    え、茅場町って日本経済の中心なの?w
    兜町とかの話してるの?
    ソフトウェアとかホームページ(w)のリース販売会社が雑居ビルに隠れてるイメージしかないわ。

  8. 42616 匿名さん

    私に言わせれば茅場町は実質千葉ですけどね。

  9. 42617 匿名さん

    昔の金融シティでしょ。今は新宿っぽいけど。
    雑居ビルの昭和臭がある街はもうダメだね。
    発展できない。

  10. 42618 匿名さん

    >>42616 匿名さん

    またチーバ君が表れたな。晴海も千葉、茅場町も千葉か。どこからどこまでが千葉なの?千葉と言っても広いけど、東京の町によってタイプに別れてたりするの?市川とか船橋とか成田とか木更津とか銚子とか鴨川とか。

  11. 42619 住民板ユーザーさん4

    この人の方が千葉詳しい笑

  12. 42620 匿名さん

    >>42619 住民板ユーザーさん4さん

    東京の東側に住んでれば、千葉は詳しくなるでしょ。ディズニーあるし、成田空港あるし、房総へ遊びに行くし。IKEAとか行かない?昔はザウスとか。千葉楽しいよ。

  13. 42621 評判気になるさん

    >>42578 匿名さん
    そんな風に言うなら田舎者は地元に帰ってほしいな。
    都内出身者からするとエライ迷惑。地価やマンションも高くなるし。田舎者が上京して都内でいきってるのは笑えるよ。

  14. 42622 匿名さん

    >>42621 評判気になるさん

    同じく。自分は庶民で偉くも何ともないし、地方の人って面白いし基本的にウェルカムなんだけど、人の地元にやってきていきがってるの見ると、さすがに鼻につきます。
    自分は産まれ育ったこの地域が好きで、町会等手伝ったりしますが、そういう人って何もしないですからね。飽きたら地元に帰ればいいやって感覚なんですかね?

  15. 42623 匿名さん

    東京だと何をやっても許される、みたいな感覚があるね。地元だと猫みたいに丸くなっているが、地元から出たら関係ない。やりたい放題。どんな目で見られようが親に周ることはないし、過去の自分も消すことができる。

    これが地方者の感覚だと思う。

  16. 42624 匿名さん

    でも、東京から田舎者を引っこ抜いたら何も残らない。世田谷の住宅地だけが残り、東京がど田舎になってしまうよ。

    やっぱり、千葉埼玉に感謝すべきだと思う。
    力を分けてもらっているわけで。

  17. 42625 マンション検討中さん

    茨城も入れてー笑

  18. 42626 匿名さん

    私の地元では、宅地開発で森林を伐採するとか、大問題になっています。こういった感情は東京人は麻痺して忘れているのでしょう。

    ♪春の小川は さらさら行くよ~ 「春の小川」あの渋谷には清流と谷、豊かな自然があったみたいです。こういう大切な物を上京者が破壊してきた経緯もある。

  19. 42627 匿名さん

    >>42618 匿名さん

    日本橋までは東京。茅場町から事実上千葉。
    京葉線は全部千葉。
    それくらいの感覚でいれば大丈夫。

  20. 42628 匿名さん

    >>42627 匿名さん
    千葉解放戦線の侵略が始まったようですね。

  21. 42629 匿名さん

    ここの購入者は地方出身か都内出身の一次取得者しかいないようですね。ある種、新築の広告宣伝で売れたという事。

    住み替えでここ買う人が少ないとなるとリセールは厳しいね。

  22. 42630 職人さん

    ここは 管理者がスルーしているのか。荒れ放題ですね。まあ本当に検討している人は見てないですね。賃貸で数年間住んでみたいか セカンドハウスだといいな。宝くじ買ってみます。

  23. 42631 口コミ知りたいさん

    江戸っ子なんて大していないんだから、 地方、地方ってあんまりイジルのはどうかと。自分は江戸っ子だけど地方出身者でも モラルある人はウエルカムですね。出身地に こだわりすぎだと思います。

  24. 42632 匿名さん

    契約者に連絡が入り始めたようですね

  25. 42633 匿名さん

    契約者がキャンセルしたら、出遅れて買えなかった物件が買えるかもしれませんね。
    一年寝かせても価格調整ないみたいだから微妙だけど。どーしようかなー。

  26. 42634 匿名さん

    >>42633 匿名さん
    マンション市況が変わっても、価格調整しないの?

  27. 42635 匿名さん

    この状況で、仮に販売再開されたとしてここ買う人は相当おめでたいとしか思えん。契約者に来た連絡の詳細は知らないが、最低一年は延期、ってだけでそれ以上延期される可能性もあるだろう。即入居可能になるまで買えないよ、ほんとに。自分も凄い欲しかったのに。さすがにこれまでの経過を目の当たりにして、こんな莫大なリスクとれん。しかしサンの申し込み始まる前にこうなってよかった。危なかった。

  28. 42636 匿名さん

    そうですね。コロナ前とはまったく状況が違っている。
    何が何でもハルミフラッグ一択という人以外は、現在の先行き不透明な状況下では、この物件は見送った方が無難かと思います。

  29. 42637 匿名さん

    白紙撤回できるぽいですね…安心した…
    下がったところで別のマンション買おーっと

  30. 42638 匿名さん

    湾岸に大量のいわく付き空き家。。
    強烈な需給の偏り、
    オリンピック待たずに暴落かよ。

  31. 42639 匿名さん

    かつて青島都知事が臨海副都心の万博中止にしたあと、お台場があんなに開発されて復活するとは思わなかった。
    晴海も残念だけど、いつか陽が当たる時が来ますように。
    隣の江東区有明も似たり寄ったり。
    どちらもゴミ処理場がある場所だけど、中央区江東区で金出し合って、江東区の新しい土地の中央防波堤に巨大ゴミ処理場を建設し、既存のゴミ処理場跡地を再開発すればいいんじゃないかと思うよ。土地は江東区なので、ゴミ処理費用は多めに負担してもらえばいい。
    そうすれば晴海有明はもっと脚光を浴びるんじゃないかな?

  32. 42640 名無しさん

    倍返しは無し…
    ご期待されてた方は残念でした!

  33. 42641 匿名さん

    引き渡し延期に伴う家賃補償なども無し!ざんねん!!

  34. 42642 マンション検討中さん

    1年延期確定ですか。
    契約者解約祭りで入居時からゴーストタウン確定ですか。。。
    運営すら危うい、管理費や修繕費の更なる値上げでさらに状況悪化しそう。
    やはり先の見えない物には手をつけるもんじゃ無いね。なんか怪しいと思って契約する直前で見送って本当に良かった。

  35. 42643 匿名さん

    てかこの状況下で
    倍返しなり家賃補償とかどれだけがめついんだか…笑
    皆んな中国発祥ウイルスで痛目見てるんだよ?白紙撤回の権利ってだけでも十分と考えるべき。納得いかないなら訴訟がんばれ

  36. 42644 匿名さん

    倍返しなんて考えてる人いないでしょ…
    事故物件から解放してくれるだけで最高です。
    胸のつっかえ取れた…

  37. 42645 匿名さん

    1年延期or白紙撤回かー。普通なら契約破棄するよな。BRTも運行厳しいんだろうな。タワマンどうするんだろうな。小池さんがオリンピックにケチつけ始めてからいろいろおかしくなったよな。
    デベロッパーもこの状況で厳しいだろうね。日本が更に不況に陥りそう。。

  38. 42646 匿名さん

    >>42645 匿名さん
    BRTは1年遅れて、予定通りの運行すれば何の問題もないんでは?
    タワマンを辞めることがありえる?共用設備とかが無くなると影響大きいのでそれは無いのでは?

  39. 42647 匿名さん

    >>42639 匿名さん
    ゴミ処理場は各区で作るはずだが。
    中央区のゴミを江東区で処理するわけないよ。
    中央区でゴミ焼き場が作れるのは辺境の晴海だけ。

  40. 42648 匿名さん

    >>42647 匿名さん

    ゴミ処理場が無い区を調べたら千代田区新宿区中野区台東区荒川区文京区は無いみたい。近隣の区にお願いしてるんじゃない?

  41. 42649 匿名さん

    解約続出するようだと更に曰く付きになって、売り切るのが難しくなりそうですね。。
    可能性の話だけど、もしバスもストアも採算性無くて撤退となったら、駅からも遠いしゴーストタウンになるぞ?下手すりゃコロナ第二波が来たらまた隔離施設の話が出てくるぞ?もう東京都が買い取ってURにしたほうがまだいいんじゃないか?いくらなんでも色々有り過ぎて可哀想だよ。
    白紙撤回した人は優先的に賃貸させてあげれば、数年住んで満足したら他に移ればいいと思う。

  42. 42650 匿名さん

    更に安くなったり。
    とりあえず様子見かな。

  43. 42651 匿名さん

    まじでプレミストにしときゃ良かった。

  44. 42652 匿名さん

    タワーの計画撤回もあり得るのかなあ?仮にそうなってしまったら維持費だけで郊外に3LDK借りられそうな金額になりそう。

  45. 42653 匿名さん

    契約板の方に詳しく書かれてたね。一年以上は確定、か。誰かタワー白紙の可能性聞いてくれないかな?

  46. 42654 住民板ユーザーさん1

    この対応したことで簡単には値下げは出来なくなった。
    自らの首を絞める事になると思うが。

    まぁ三井に従え、ということですね。
    電話でも誠意が感じられなかったし、解約にかなり傾いてます。
    こちらにボールがあるので急ぐ必要はないけど。

  47. 42655 匿名さん

    値下げせざるを得ないから、白紙解約希望に応じるんじゃないの?

  48. 42656 匿名さん

    勝どき、豊海、晴海とタワー計画ありすぎだし、こうなったことで本当に界隈の値崩れが起こるかもしれないなあ。一期で高倍率部屋に当選した人は本当にご愁傷様です…

  49. 42657 匿名さん

    高倍率部屋は割安なので高倍率だったわけで、適正価格になるだけです。ご愁傷様ってことはないのでは。
    ただ、ここで白紙解約するかどうかの判断が悩ましいと思います。

  50. 42658 マンション検討中さん

    >>42639 匿名さん

    中央防波堤埋立地はまだ江東区大田区か決まってないのでは?笑

  51. 42659 匿名さん

    >>42658 マンション検討中さん

    昨年決まったんですよ。江東区8割、大田区2割です。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50027770Q9A920C1EA5000

  52. 42660 匿名さん

    一番の被害者は、湾岸住民。 ここが安売りで何年も放置じゃ、中古は絶対に高値で売れない。

  53. 42661 匿名さん

    我々中央区民のゴミを江東区に押し付ける算段ですね。いいと思います。
    正直住まいの横にゴミ処理場があるのはまさにゴミだと思います。彼らには犠牲になってもらいましょう。

  54. 42662 匿名さん

    中央防波堤、坪単価80前後のタワマン予定。
    東雲初期と同レベルで始動。

  55. 42663 匿名さん

    >>42660 匿名さん

    ますます千葉人が集結しやすくなるから
    千葉人にとっては更に地元感覚が広がるかな。

  56. 42664 住民板ユーザーさん1

    やはり安い物には飛びつくべきではないな。
    安いには理由がある。
    というか築5年で新築扱いで引き渡しとか問題じゃないの?
    築浅中古リノベーションでもっと駅近でマシな物件ゴロゴロあるよね。

  57. 42665 匿名さん

    >>42657 匿名さん
    タワー棟中止のリスクとか、他の部屋が売れず空き家が続くリスクとかあるから、自分の部屋だけで考えられなくない?

  58. 42666 匿名さん

    経験上、住友タワーは中止だね。

  59. 42667 匿名さん

    >>42661 匿名さん

    いや、そういうことじゃなくて。。押し付けとか犠牲ではなく、持ちつ持たれつってやつですよ。ゴミ処理場は必要な施設だけど、誰だって近くにあるのは嫌でしょ?
    だから中央防波堤に作れば、あんな遠く離れた場所なら誰も文句無いだろうし、お互い既存施設の場所を有効活用できる。中央区のゴミを有償で受け入れることで江東区も潤って区民にはプラスかなと。

  60. 42668 匿名さん

    常識的に倍返しなんて無理だろとか検討板に書き込んだ人が袋叩きにされてたのだが、その人たちは何処へ?

  61. 42669 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  62. 42670 住民板ユーザーさん1

    みんな落ち着いてください。ホルダーが変わるだけです。再販して少しずつ売っていけば問題ないと思います。

  63. 42671 匿名さん

    >>42662 匿名さん
    中央防波堤は産業廃棄物や放射能汚染物質が山ほど埋まってる。
    東京都はここは居住区にする想定にしてないからな。 
    こんなところにマンションを建てて、無知な田舎者に買わせるつもりか?
    開発業者ってのはクズ野郎だな。

  64. 42672 匿名さん

    契約者は千葉人のみ。完全に食われたね。

  65. 42673 匿名さん

    >>42667 匿名さん
    は?
    ゴミ処理場はマンションより先に晴海にありましたが。
    晴海を買った人はゴミ処理場があることは受け入れて買ったわけでしょ?
    それなのに先住者のゴミ処理場に出て行けとはどういうつもりなんだ?

  66. 42674 匿名さん

    >>42673 匿名さん

    ごめんなさい、何か勘違いされているみたいだけど、俺も近隣の先住民ですよ。
    そしてゴミ処理場があることには全く困ってないし嫌ではないです。
    ただ、中央防波堤にあった方が良くないか?ってことなんですが。
    気を悪くさせたみたいでごめんなさい。

  67. 42675 匿名さん

    ハルミフラッグ大変やな。まあ、坪200-250万くらいになったら投資用に考えるかな(駅遠で不便なので自分では住まないけど)

  68. 42676 匿名さん

    住民板には急にデベっぽいのが湧き出してるし、こっちはゴミの話だし。ああ、ゴミはデベの工作かこれ。***

  69. 42677 匿名さん

    湾岸マンションなんてオリンピックに向けて売り続けてきたのに、その前提がなくなり、こんな巨大な爆弾まで残されて、、、一番の被害者は湾岸住民ですよ。

  70. 42678 名無しさん

    >>42677 匿名さん
    どしたの急に?意味不明だよ。

  71. 42679 匿名さん

    >>42678 名無しさん
    S氏が動画上げてますね。

  72. 42680 匿名さん

    >>42664 住民板ユーザーさん1さん
    いやそれがないんだよ、探すと

  73. 42681 匿名さん

    オリンピック失敗の一環だよ
    ケチのついた物件には、住みたくないのう

  74. 42682 マンション検討中さん

    >>42680 匿名さん

    確かにないな…

  75. 42683 匿名さん

    ここの契約者は無料のコールオプションを持っているというわけか。周辺相場が上がればそのまま契約、下がれば解約して手付金全額回収。何一つ損ないでアップサイドが狙える。羨ましいな

  76. 42684 匿名さん

    >>42683 匿名さん

    父ちゃんがへそくり溜めて株やってる程度の話ならいいけど母ちゃんの生活、仕事、子供の学校、転校、塾、いろんなものに影響してくるけどな。

  77. 42685 マンション検討中さん

    >>42684 匿名さん
    ここは二軒目、三軒目って人が多いらしいから、あんま影響ないんじゃないの?

  78. 42686 匿名さん

    >>42683 匿名さん
    さすがに期間限定じゃないの?

  79. 42687 匿名さん

    >>42683 匿名さん
    損がないことはないでしょ。
    最終的に解約するとしたら、手付金はただたんに拘束されることになるよ。

  80. 42688 匿名さん

    >ここは二軒目、三軒目って人が多いらしいから

    信じちゃダメダメ

  81. 42689 匿名さん

    >>42683 匿名さん
    年内回答だから、期間は限られてるよ。

  82. 42690 住民板ユーザーさん1

    >>42687 匿名さん
    手付金だって5年も資産運用すれば倍にだってなり得るからね。早く見切って解約、手付金返金して貰って資産運用、4年後、どうせ売れ残っているから下がったところで本当に欲しければ購入すれば良いのでは。

  83. 42691 匿名さん

    資産運用、と言えば聞こえはいいが
    投資はハイリターンはハイリスク、ローリスクならローリターンなので。

  84. 42692 eマンションさん
  85. 42693 匿名さん

    白紙解約、って
    契約書の印紙代も返してくれるんですかね?

  86. 42694 マンション検討中さん

    ハイエナのような弁護士に集団訴訟を唆されて、一滴残らず絞りとられ。
    集団訴訟の原告団にはデベの内通者やほいほいとマスコミに情報流すおばかさんが出てきて疑心暗鬼に。
    そんなことしてる間にマンション価格はどんどん下がり続け、こんなことなら白紙撤回に応じておけばよかった。
    ってな具合にまたみんなに話題を提供してくれるかな。
    買わなくて良かった。

  87. 42695 住民板ユーザーさん1

    >>42694 マンション検討中さん
    同感、訴えたとしても勝ち取れる額が見合わない。
    デベもそれを見越して今回の回答を出したのだろう。
    しかし、自分も買わなくて本当に良かった。
    なんか怪しいと思ったんだよな。

    今後どうなるんだろうね。
    ここの解約が大量に出て、入居までさらに時間が開くとなると
    湾岸の中古も飼い殺しになり、影響が出るのでは。
    やはり住居は内陸に構えるべきかもね。

  88. 42696 マンション検討中さん

    >>42695 住民板ユーザーさん1さん

    住民板で散々ネガやってこっち帰ってきたんですね♪

  89. 42697 匿名さん

    ハルミフラッグが「将来価値で選ぶマンション・ランキング」の第1位に選ばれたのは3月のことだったのに・・・ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56454540V00C20A3X11000/
    はるか昔のことのように思える。

  90. 42698 匿名さん

    はるぶーさん、別に煽ってない。
    普通にツイートしてるだけ。

  91. 42699 匿名さん

    >>42697 匿名さん
    そんなランキングは販売側が書かせた提灯記事なのになあ。

  92. 42700 匿名さん

    過去他物件でもそうだけど、三井はゴネてゴネてゴネまくれば何とかなる(してくれる)可能性が高い。家賃補償若しくは手付け倍返しは諦めない方が良いよ。

    そう信じるしかないかと。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸