東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:58:38

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 42701 匿名さん

    こればかりは仕方ない事だし誰のせいでもないけど、住民板見てると可哀想になってくるね。高倍率の部屋当選した人も居る訳だし。

    ただこっちの要求飲まないならただじゃおかない!もう二度と三井からは買わない!弁護団形成して集団訴訟だあ!ってのも違うかな。

    それじゃ輩やで。そのまま契約継続する人が居ることも考えないと。

  2. 42702 匿名さん

    >>42701 匿名さん
    みんな必死なんです。
    これだけの世帯数居ると、各々に事情がある人も居るわけで。

  3. 42703 住民板ユーザーさん1

    この件、コロナの被害者って報道してもらいたいけど

    世間のタワマン批判を見てると、世の中のほとんどの人がこのマンションに手が届かないわけで、、、なかなか共感してもらえなさそう

    結局は成功者の足を引っ張るのが大好きな日本人

  4. 42704 匿名さん

    成功者の足を引っ張るっていうか
    コロナというほんとに予期せず事象であるにもかかわらず
    企業側が手付金返金で白紙撤回という条件を示しているにも関わらず
    相手が大企業でお金取れそうだから取ろうする行為に
    世論が共感しないだけだと思う。
    コロナの被害者は企業も同じでしょう。

  5. 42705 匿名さん

    >>42704 匿名さん
    都民からすると、購入者はデベと一緒にオリンピックをネタに甘い蜜を吸う輩くらいにしか見えてないよね。

  6. 42706 マンション検討中さん

    >>42704 匿名さん

    まず日本語から勉強しよう。

  7. 42707 匿名さん

    >>42690 住民板ユーザーさん1さん
    手付金を倍に運用できる能力あるなら、ハルミフラッグ
    買ってないでしょww

  8. 42708 名無しさん

    >>42700 匿名さん
    あくまでオリンピック後に引き渡しという条件の契約のはず。引き渡し延期リスクは契約書に明記されてると思うんだけどな。

  9. 42709 マンション検討中さん

    成功者?
    ここのターゲットは年収600万円くらいっしょ

  10. 42710 評判気になるさん

    契約者の方は気の毒だと思うけど、手付倍返しとか要求するのは道理が通らないと思う。

    コロナ渦はほぼ全人類が被害を受けてるわけで、デベに過失はない。延期を決めたのもIOCと日本政府、末端のデベと契約者は尻拭い。ここは皆で痛み分けが正解じゃないか。

  11. 42711 匿名さん

    なにで運用するんですか?
    株は9割以上のひとが資金の大半をなくすらしいです。
    最近はコロナバブルと言われていますが
    バブルの前に未曽有の大暴落で多くの個人投資家が退場しました。

  12. 42712 匿名さん

    契約者は痛みを分けてないでしょう。
    手付は無傷で返金されるわけですから
    むしろ手厚く保全された側。
    にもかかわらず倍返しを要求するのは筋が通らないのはその通り。

  13. 42713 匿名さん

    契約者で不満なやつは弁護士でもたてて、
    思う存分やればいいとおもう。
    どういう結果になっても、そのほうが後々スッキリするでしょう。
    ただ世論の同情までかおうとするのはどうかと思う。

  14. 42714 匿名さん

    >>42711 匿名さん
    株だけど、多少の知識がある個人投資家なら、3月の暴落で損切って6月で資産は倍になってるよ。
    売り買いせずに保有株式を握りしめてた人でも、ほぼ戻ったんじゃない?
    政府が10万配ってるあいだに日銀さんは同額を投資家に配ってるんだから、儲かり止まらん人多いよ。

  15. 42715 匿名さん

    日経新聞の記事によると
    ベテランはあまり儲かっておらず
    大暴落をチャンスととらえ新規口座を開設した初心者が儲かっているとのこと。
    ただ初心者は上昇相場のときは良いけど
    すぐにうれしくなって過剰投資をしがちなので
    そのうち全財産をすって終了になる可能性が高い。
    株はそんなに甘くないよ。

  16. 42716 匿名さん

    >>42715 匿名さん
    ベテランて知識なくて、損したのは株握りしめてるだけのおっさんでしょ。
    この相場で損した人とか、タンス預金した方良いよ。
    日銀の異次元バラマキでコロナバブルだよ。
    ユニクロとか日銀が大株主なんだから、どういう相場が儲かるかわかるでしょ。

  17. 42717 匿名さん

    私は株で食べてる専業だけど今年前半これまでの成績はこの程度。
    知り合いの億トレーダーが何人か退場しました。
    自分で言うのもなんですがすごい努力を重ねて今があります。
    むしろ退場にならなかっただけマシと考えています。
    ここの契約済みのひと皆が皆、手付金を運用して
    この成績を超えた遥かに良い成績を出せたかというとそれは疑問だな。

    1. 私は株で食べてる専業だけど今年前半これま...
  18. 42718 周辺住民さん

    常識以上のクレームをつけてカネをむしりとろうなんてやはれい貧乏人なんですね。
    金持ちけんかせずとは昔から言います。金持ちは常識以上の補償なんか要求しない。
    貧乏人で余裕がないから少しでもカネが欲しいと乞食のようなことを言うわけだ。

  19. 42719 マンション検討中さん

    いろいろ動いているようですが、タワー棟は中止になるのでしょうか?

  20. 42720 匿名さん

    >>42718 周辺住民さん
    そうそう。自分の主張だけは人一倍推し通そうとする。心が貧しいんですよね。これも単価ありきで高い安いかを判断するから、そういった民度の連中が集まるし不測の事態でこうなる。

    今後の不確定要素が高い物件なだけに、手付け満額返金の白紙撤回だけでも御の字でしょう。

    それと住む前にどういった人達が購入してたかも住民板見てて分かったから、購入見送ってた人は判断材料としては結果的に良かったんじゃない?まぁ全員が全員とは思わないけど。価格・単価が安いからと飛びつくと、住んだ後のイメージしてたギャップに苦しむ事になる。

  21. 42721 匿名さん


    買ってよかったホトトギス

  22. 42722 匿名さん

    住民板で解約するとブラックリストに載るとか牽制してるのはデベ?

  23. 42723 匿名さん

    「金持ちけんかせず」って言うなら、金満デベロッパー連合が手付金を2倍でも3倍でも返してくれれば喧嘩にならずに済むんだから、金持ちの矜持くらい見せてほしいよね。
    こっちは貧乏タレなんだからさあ。
    (だって、お金をそんなに持ってたら、ここじゃなく別のところを買ってますから)

  24. 42724 匿名さん

    >>42723 匿名さん
    金持ち同士は喧嘩せずだよ。喧嘩に費やしてしまう時間の方がお金より価値があるから、喧嘩しないだけ。

  25. 42725 匿名さん

    >>42724 匿名さん

    喧嘩は必要だよ。時には相手をねじ伏せる事も大事。でも勝てない喧嘩は無駄かも。

  26. 42726 匿名さん

    >>42725 匿名さん
    一生遊んで暮らせるお金ならやりますが、たかが1000万くらいで民事で訴訟するとか、理解不能ですね。訴訟したことないのかな?

  27. 42727 マンション検討中さん

    >>42726 匿名さん
    それお前だろ笑

  28. 42728 通りがかりさん

    >>42727 マンション検討中さん
    釣りで興奮しちゃって恥ずかしいよ。

  29. 42729 匿名さん

    アスリート用のマンションという、
    意味不明な建造物だけが残る結果となりました。

  30. 42730 匿名さん

    一生、中止になったオリンピックを肌で感じながら死ぬのは無理です。湾岸は今後厳しいでしょう。

  31. 42731 住民板ユーザーさん1

    >>42726 匿名さん
    1000万も取れないよ。
    取れたとしても、迷惑料の100万くらいじゃない?
    弁護士費用で結局チャラだね。
    時間と労力の無駄。諦めて他探した方が、効率いいと思います。

  32. 42732 匿名さん

    >>42730 匿名さん

    豊洲はオリンピック施設何も無いから全く感じない。
    他の地域もオリンピック無くなっても別にダメージ無いだろ。
    それより千駄ヶ谷だろ。

  33. 42733 匿名さん

    >>42732 匿名さん
    中国もコロナ第二波だから、しばらく中国人は日本に来れない。よって東京の商業施設はどこも厳しそう。

  34. 42734 匿名さん

    タワー棟が中止で、コンセプト、利便性、交通機関、維持費含めて全て崩壊で、過疎の村になりますね。

  35. 42735 匿名さん

    >>42734 匿名さん
    いきなり中止ではなく、あっても延期ぐらいじゃない?

  36. 42736 匿名さん

    デベ(売主)の対応は、以下の(1)・(2)のいずれかを契約者に選択してもらうということのようです。
     (1) 契約キャンセル:解約を希望する契約者には、手付金返還で解約に応じる。
     (2) 仕切り直し:契約を続ける人は、引渡しが1年遅れることを了承する。遅延に伴う補償は無し。

    (1)は当然だと思う。重説にも五輪延期のことは触れられていなかったのだから、引渡しが1年遅れることを理由に解約した場合の手付金没収は無理。
    住民板によると手付金を返すのは「温情的措置」だとデベから言われたとのことだが、手付金返還は当然のこと。
    コロナ問題による不利益を契約者が一方的に負わされる理由はない。
    たぶん、デベは手付金返還のほかに補償要求がなされるのを恐れて予防線を張っているのだと思う。

    他方で、コロナ問題はデベにも責任のないことなので、手付金倍返しは難しい。
    施工不良が見つかった南青山高樹町のマンションの件などとは事情が全く違う。

    選手村の使用期間延長にデベが同意するのだから、引渡しが遅れるのはデベの責任だという意見もあるかもしれないが、デベが使用期間延長を断るのは事実上不可能(断ったら五輪ができなくなってしまうので断れないでしょう)なので、デベの責任を問うのは容易ではないかもしれない。
    ただ、デベに責任ありと判断される可能性がなくもないので、今回の仕切り直しでデベも安心できる。

    (2)で解約しなかった人は、仮に1年よりもさらに引渡しが遅れても、補償なしでずっと待たされるのだろうか? そうなった場合も、そのときは手付金没収なしでの解約には応じてもらえないのだろうか?
    今回の仕切り直しでは、そのような取決めになる可能性があるので要注意。

    コロナ問題がデベにも契約者にも責任のない想定外の事態であることを考えると、上記の対応は仕方ないと思います。
    ただ、できれば解約したいと思っていた契約者にとっては「渡りに船」の提案で、これで迷わず解約できるでしょうね。
    悩ましいのは、高倍率の王様部屋とかを買えた契約者でしょう。
    解約を選択した場合は、再購入の優先権はたぶん与えられないでしょうから。

    また、デベ提案よりも有利な条件を個々の契約者が交渉で勝ち取るのは難しそう。
    単独売主のマンションならともかく、デベ連合の意見をまとめるのは困難なので。

  37. 42737 eマンションさん

    購入検討を含めた優良顧客である実需のフラッグ難民が豊洲、勝どき、有明に分散する構図かな。3000組ぐらいいるだろうから湾岸はバブリそうやな。

  38. 42738 匿名さん

    売り物がその10倍出そうだけどね。。

  39. 42739 匿名さん

    >>42737 eマンションさん

    晴海フラッグが湾岸マンション価格を下げるようなこと言われてたけど、晴海難民が周辺に流れてきたら需要とともに価格が上がりそうだよな。でもさすがに3000世帯は受入れ困難だよね。
    本当かどうか知らないけど上のコメントで千葉県民が多いって書かれてたから、新浦安辺りに落ち着くのかちょうどいいんじゃないかと思うけどなぁ。
    都内出身なら地元の普通のマンション辺りに落ち着けばいいと思うよ。子供小さいうちは親の近くだとすぐ助けてもらえるし。

  40. 42740 eマンションさん

    >>42738 匿名さん
    10倍ですか?若葉とはいえ、嘘は良くないですね。

  41. 42741 eマンションさん

    >>42739 匿名さん

    晴海フラッグはグロスは億近くが多かったので、湾岸ならだいたい買える層かと。
    都内だと狭くなりますので、同じ広さなら千葉ですかね。

  42. 42742 マンコミュファンさん

    どれだけの人が白紙にするかはわかりませんが、これから晴海フラッグを検討する予定の層を含めると周辺物件は特需ですね。

  43. 42743 匿名さん

    >>42717 匿名さん
    回数的に少額のデイかな?この相場だと勝ち負けはっきりですよね。
    ショートで2000万くらい勝った日もありましたが、同じショートで3000万くらい焼かれた日もありました。

    退場寸前でしたが、原油のショートとロングでリーマンの生涯年収くらいは稼いだので、しばらく休みます。かなり疲弊したので、お気楽リーマンに戻りたいくらいです。

  44. 42744 匿名さん

    未曾有の危機に直面して震えているようだが、大丈夫か? 一気に4000戸の空き家だぞ(笑) オリンピックの湾岸はもう二度と選ばれない。

  45. 42745 匿名さん

    >>42744 匿名さん
    入居は3年後やで、若葉だけあって発想がチープやな。

  46. 42746 匿名さん

    カジノ中止、オリンピック中止、花火大会中止、地下鉄中止、引渡し中止、買いあおってきたネタがぜんぶ中止。

    これで助かる訳がない。
    投資を甘くみないように。(笑)

  47. 42747 匿名さん

    花火大会中止はここのせいなんだが

  48. 42748 マンション検討中さん

    三井不動産のマンションで稼ごうなんて思わないこと!
    酷いデベロッパー。

  49. 42749 匿名さん

    千葉県には1万世帯前後の市なんて沢山ある。こんな空き家ばかり作って、めちゃくちゃな事をしていると、日本潰れますよ!

  50. 42750 マンション検討中さん

    主幹事が三井だかって詐欺だの信用出来ない等ブーブー言ってる奴フザケんな!

    湾岸造って来たの三井だぞ!!

  51. 42751 匿名さん

    正直三井からしたらフラッグが延期で契約白紙撤回者が続出しても、パークタワー勝どきに流れる算段だから痛くも痒くもない。ってのが本音だろうね。

    むしろそっち買ってくれた方が、JV各社で分け合うフラッグの利益より大きいじゃない?

  52. 42752 検討板ユーザーさん

    >>42751 匿名さん
    そうだろね。フラッグなんてグダグタ過ぎて、本音ではもう投げ売って販売辞めたいってとこでしょう。

  53. 42753 匿名さん

    ハルミフラッグの解約者がパークタワー勝どきに流れますかね?
    価格帯が全然違うし。
    PT勝どきを買える人は、元々からPT勝どきを狙うでしょう。
    (ハルミフラッグの解約者にはPT勝どきを特別割引で売るのなら話しは別ですが)

  54. 42754 匿名さん

    え?買った人は販売延期に伴って手付け返金か、そのまま契約継続の判断が可能なんでしょ?

    何をそんなにウダウダ言ってるのかが謎。裁判だとか手付け倍返しだとか。手付け戻ってきたら実質なんの実害も被ってないでしょう。

  55. 42755 eマンションさん

    こりゃあ正規の長大規模クソ物件になっちまったなぁ。

  56. 42756 匿名さん

    >>42753 匿名さん
    フラッグの広い部屋の人は、パークタワー勝どきグロス同じくらいだよ。
    勝どき、豊洲、有明に分散かな。バブリそうですな。

  57. 42757 名無しさん

    >>42754 匿名さん
    実害ありますよ。
    時間です。
    そして反感を買っている最たる要因は感情です。
    ビジネスの基本は相手の感情を慮ることに要諦があるのです。
    それを誠意のない対応でないがしろにされたと感じているので皆さん怒っているのですよ。

    そうですね。あなたの視座で例えますと、よく駄菓子屋にいらっしゃるでしょう?
    そこで楽しみにしていたおまけの品質がパッケージの絵柄と違い劣後していたらお怒りになるでしょう。
    その事象の、より複雑で高次なレベルの話だとご理解ください。

  58. 42758 匿名さん

    >>42757 名無しさん
    例えが駄菓子って昭和生まれのじじいか。

  59. 42759 名無しさん

    >>42758 匿名さん
    いえ、20代です。
    地方の中学生くらいの方なのかと思いまして。失礼。

  60. 42760 匿名さん

    アホだ。本来、湾岸を検討するはずの何万人の検討者が消し飛んだ。そもそも、オリンピックまでの湾岸が、オリンピック待たずして、選手村さえ埋まらずに終了。

    本当に、コロナやホームレス、漫喫難民に解放するかもしれんぞ。

  61. 42761 匿名さん

    >>42757 名無しさん
    まぁ、お気持ちは分からんでもないですけど。
    色んな人が閲覧する匿名掲示板であまり騒ぎ過ぎても契約継続の人も居るだろうし、どうなんだろう?と勝手ながら思った次第です。

    部外者が知った様な口利いてスミマセン。。

  62. 42762 匿名さん

    有明かPT晴海、PT勝どきで考えます。

  63. 42763 匿名さん

    >>42762 匿名さん

    なんかバラバラで統一的な軸ないね。

  64. 42764 匿名さん

    >>42759 名無しさん
    なんだおっさんか。駄菓子ってのも納得。

  65. 42765 通りがかりさん

    >>42753 匿名さん
    青田売りのリスクが直撃した人がまたそんな引き渡しが先の物件選ぶとは思えないね。
    もう懲り懲りだ、と中古とか来年か再来年引き渡しの物件に流れるよ

  66. 42766 マンション掲示板さん

    >>42765 通りがかりさん
    ブランズ特需やん。

  67. 42767 ご近所さん

    まだ諦めきれない人もいると思うのでこんな事書くとおこられちゃうけど、もう晴海フラッグは泥船みたいなものだよ。
    コロナが無ければオリンピック関連の華々しいマンションだったと思うけど、
    ただでさえ駅から遠いのにこれだけケチが付いてしまうと資産価値も下がってしまうだろうし、周りも話かけづらいと思う。
    だから白紙撤回出来るならした方がいいと思う。
    どうしても湾岸が良ければ豊洲や有明、東雲もあるしさ。
    中央区ではなくなっちゃうけど、橋一本二本越えればすぐ近くだし、レインボーブリッジもすぐ近くだよ。
    正直、地元民からすると年に1~2度は潮風で窓が塩でベタベタになるだろうし、メンテナンスも大変なマンションだと思う。
    振り回されたモヤモヤ感は残るだろうけど、白紙にしたほうが契約者さん達には結果的に幸せだと思う。
    何言っても不愉快な気持ちにさせてしまうと思いますが、
    ご契約者の皆様の幸せを願っております。

  68. 42768 住民板ユーザーさん1

    購入者で、
    「白紙撤回は許さない」
    「倍返しが当然だ」
    「補償はどうするんだ?」
    とか言ってる人、そもそもどんな被害を受けたの?
    直前に延期とかならまだわかるけど、そんな影響ないよね。ここぞとばかりにお金欲しいだけだよね?
    安い物件だからその様な属性が集まるのは仕方ないのかな。

  69. 42769 デベ関係

    一つ言っておく、規模的にもここが大コケしたら周辺にも必ず何らかの影響はあるからね。

    それこそマスコミになんて取り上げられようものなら、晴海の印象ガタ落ちで、湾岸エリアもイメージダウンするよ。

    その辺分かってるの?

  70. 42770 デベ関係

    >>42768 住民板ユーザーさん1さん

    物乞いに近いでしょ

  71. 42771 匿名さん

    >>42769 デベ関係さん

    承知しております

  72. 42772 匿名さん

    >>42769 デベ関係さん

    周辺は海しかないやん。ドトールとベイサイドはスミフだから更に値上げ?

  73. 42773 デベ関係

    私が言いたいのは、契約者以外の近隣住まいの人間が煽り立てる様な真似はするな。という事。

    話が大きくなると、自分にもブーメランになるという事を頭に入れておきなさい。

  74. 42774 匿名さん

    フラッグ、ガチでヤバイ様相呈してきてるやん…

  75. 42775 匿名さん

    >>42773 デベ関係さん
    ブーメランがデベ関係のおっさんの頭に刺さっとるで。

  76. 42776 匿名さん

    >>42769 デベ関係さん
    冷静を装って焦ってます?

  77. 42777 住民板ユーザーさん1

    少し前に話題になってた八潮団地なんかよりも相当やばい状況になってきたね。入居時から幸先が悪すぎる。
    何年後に手に入るか分からないということが露呈した今、買い手がつくとは到底思えないし、入居時からガラガラの団地で経済が成り立たず店舗や商業施設も撤退やキャンセルが続き、不便に輪をかけた状況になりそう。
    想像以上にやばい状況だ。
    武蔵小杉に続き、これは格好のニュースのネタになるぞ。

  78. 42778 匿名さん

    >>42777 住民板ユーザーさん1さん

    いや、世間は興味ないよ。

  79. 42779 匿名さん

    まぁ、一生、中止になったオリンピックに触れながら暮らすのは無理ですからね。一緒にコロナまで付いてくる。湾岸通り越して海上マンションはやはり無理でした。

    更地にして花火大会を再開すれば、資産価値が維持できると思いますが、今はキツイですね。

  80. 42780 匿名さん

    俺は買おうと思ってグダグダしてたら、デベの方がグダって買えなかったくちだが、最近のマンションの売り方、やり方なんか見てるとデベの態度が鼻につくことも多い。
    正直、購入者の倍返し理論には正当性を感じないが、デベにお灸を据える意味で大いに騒いで3倍返しにくらいになってほしい。
    どうせその程度、デベからしたら蚊に刺される以下の金額でしょ。

  81. 42781 マンション掲示板さん

    よくわかんないけど、契約者必死過ぎじゃない?
    元々五輪後の引き渡しでしょ?それが1年延びたんだから、引き渡しも以降に延期。って構図少し考えれば分かるよね?

    なんか見てると単に補償・手付け倍返し・誠意を見せろ等、タカリたい気持ちの強さが滲み出てる気がしてならないんだよね。

  82. 42782 匿名さん

    >>42781 マンション掲示板さん

    コスパとか仕様とか人一倍気にする湾岸民ですからね。

  83. 42783 匿名さん

    >>42782 匿名さん
    いやいや、ここの大半は千葉民っしょ

  84. 42784 匿名さん

    >>42781 マンション掲示板さん
    心が貧しいんですよ

  85. 42785 住民板ユーザーさん1

    二馬力で奥さんにまで家賃(ローン)を負担させる世帯ですよ。日本一金のない層が終結しているんです。

  86. 42786 匿名さん

    >>42785 住民板ユーザーさん1さん
    本来だったらあと3週間でオリンピックだった訳で悲しい。

  87. 42787 住民板ユーザーさん1

    >>42781 マンション掲示板さん

    よくわからないならコメントするな。

  88. 42788 匿名

    >>42779 匿名さん
    オリンピックが中止になって予定通り引き渡されたとしても、
    「実はここはオリンピックの選手村として使われる予定だったけど、コロナで中止になって?」
    と暗い歴史とともに語られるのは間違えない。
    暗い記憶、歴史を片時も忘れられず生活し、
    知り合いに説明する時も暗い話題になる。
    さすがに耐えられないだろうなあ。

  89. 42789 匿名さん

    >>42781 マンション掲示板さん
    武蔵小杉住民と同じ臭いがしますね。
    損得計算ばかりで頭がいっぱいで余裕がまったくない。
    貧乏人が背伸びしてるからかな。

  90. 42790 住民板ユーザーさん1

    >>42789 匿名さん
    住民板でも、「倍返し以外あり得ない」なんて意見が多発してるね。たかが数百万でしょ。
    その労力でちょっと仕事頑張ったりすれば余裕で稼げるだろうに。
    ここぞとばかりに目先の補償金をタカる姿を見て、
    そんなにお金に困ってるんだって思っちゃうね。

  91. 42791 匿名さん

    契約者も大変なんだろうなとは思う。
    撤回が得なのか1年待っても入居がするほうが得なのか。
    自分が撤回した部屋が再売り出し時に高倍率になろうものなら
    悔しくてしょうがない。
    ただ手付金は返金される以上周りからみればそんな悩みはただの我儘。
    そんな大人になれない契約者の落とし所が手付金倍返しなんだと思う。
    周りは冷ややかだけどね、
    そういう目は「マンションを買える成功者に冷たい」となる。
    そういう所が嫌われるんだと思う。

  92. 42792 匿名さん

    契約者がデベに何を請求しようが部外者は無関係なのだから
    浅ましいと心の中で思ったとしても、口を出すべきじゃないよね。
    興味本位で契約者を揶揄するのも同じぐらい浅ましい行為。

  93. 42793 通りがかりさん

    >>42790 住民板ユーザーさん1さん

    稼げる仕事紹介して下さい。

  94. 42794 匿名さん

    心理的瑕疵物件の様な扱いを世間から見做され、再売り出し後は事故物件気にしないような客層ばかり住む団地になるのか。。
    契約者は気の毒過ぎるよ。

  95. 42795 匿名さん

    嫌なら解約すればいいことでは?
    契約者で倍返しを騒いでる人は本妻も欲しいけど愛人も必要って理論。

  96. 42796 匿名さん

    >>42795 匿名さん

    部外者が首を突っ込んで渦中の人達を非難しない方がいいのでは?
    匿名の安全な場所からヤジを飛ばすのは、品が悪いですよ。

  97. 42797 匿名さん

    契約者はどっちがいいんだろ?
    世間の関心を引いて味方になってもらえれば一番なんだろうけど、
    掲示板を見る限りそれはあり得ない。
    常識的に考えても多分そう。
    そうなると誰からも関心を持たれずにひっそり交渉?
    そのうちボルテージが下がり交渉団から離脱するひとも出てきそう。
    弁護士の見立て次第?
    弁護士に倍返しを勝ち取れそうと言われると頑張れるけど
    厳しいと言われるとやる気なくす。
    そんなところかな?

  98. 42798 匿名さん

    風評をまったく気にしない実需の家族が(比較的)安価で広い物件を手に入れ、景色が良く緑の多い街でのびのび子育てする。通勤はテレワーク、時差出勤が定着し、バスでも充分。

    オリンピック騒ぎ、コロナ騒ぎ、あったよね。でもあれがあったからいい物件を手に入れられた。今はそんなに話題になることもないし、街も発展してきて、(私たちにとっては)却ってありがたかったかも(なんて気軽には言えないけど)

    15-20年後くらい?

  99. 42799 匿名さん

    子供の通学は考えなくてもいいのでしょうか?

  100. 42800 マンション検討中さん

    こちらのタワー棟の建設は中止になったのですか?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸