東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 15:21:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 28551 職人さん

    >>28548
    この木は昔からある木だよ。

  2. 28552 マンション掲示板さん

    >>28547 買い替え検討中さん
    ガセかよ。
    期待させんな。

  3. 28553 口コミ知りたいさん

    >>28527
    写真参考になります。
    こちらは晴海埠頭公園ですか?

  4. 28554 マンション検討中さん

    >>28541 マンション検討中さん
    台風で土曜日と日曜日の15時まで臨時休業してたので、その分の人が集中したんでしょうね。

  5. 28555 匿名さん

    NHK見ました。ゴミは夢の島、40年前まで東京湾に1000万世帯のうん◯を流していたと。バキューム車の長い列で、海に排便を捨てる映像があります。人が住んでいなかった理由は、工場でなく、これなのでは?

  6. 28556 検討さん

    >>28555 匿名さん
     ヒトのウンコを食べた魚介類を取って食べていたわけだろ。エコでええやろが、アホか。

  7. 28557 匿名さん

    昔の話はあまり意味ないかもね。
    結局は今の話が大事なんで。

  8. 28558 買い替え検討中さん

    はいそうです。
    晴海客船ターミナルからの撮影です。

  9. 28559 買い替え検討中さん

    >>28553へのレスです。

  10. 28560 マンション検討中さん

    ベイサイドタワー晴海の公式ホームページのブログ
    5月24日分に商業施設についてかるくふれてあります。
    丸ビルの商業施設の店舗面積より広いらしいです。
    どんなお店が入るか楽しみですね。

  11. 28561 匿名さん

    価格は高いが、やはり今後も晴海最強はドゥトゥールの様だね。

    https://mobile.twitter.com/monryuuuu/status/1183587687980093440

  12. 28562 マンション掲示板さん

    >>28555 匿名さん
    工場地帯には住めないでしょ。
    東京の都市計画です。

  13. 28563 匿名さん

    意味不明

  14. 28564 マンション掲示板さん

    >>28563 匿名さん
    何が?

  15. 28565 匿名さん

    富士山とか、山の神とか、島国の日本人が、なぜ山ばっかり信仰するのか分かった。海に排便してきたからだね。

  16. 28566 匿名さん

    何十年も1000万世帯のうん◯を海に捨ててきた。

  17. 28567 匿名さん

    場所的にも都民のうん◯を晴海や豊洲あたりに捨ててる。NHKでやってた。ものすごい量だよ。

  18. 28568 マンション検討中さん

    >>28567 匿名さん
    汚い話が好きな人ですか?

  19. 28569 マンション検討中

    >>28568 マンション検討中さん
    多分ですがうん○はしないか都民ではない人でしょう!

  20. 28570 マンション検討中

    >>28567 匿名さん

    もしかして、駅近の埼玉都民?
    会社に行くの大変でしょう?

  21. 28571 匿名さん

    ??
    新宿や池袋なら埼玉の方が近いのでは?

  22. 28572 匿名さん

    海沿い、川沿い低地のマンションの危険度は、決して軽視してはいけないよ

  23. 28573 匿名さん

    海沿いに住む家の家系図を見たことがありませんね。確かに、無理なんだと思います。

  24. 28574 匿名さん

    被災すれば孤島化して阿鼻叫喚

  25. 28575 勝どき民

    >>28574 匿名さん
    孤島化?どこが封鎖される想定?一回地図見てみなよ。

  26. 28576 マンション検討中

    >>28574 匿名さん

    それは台風の爪跡を言ってるの?
    仏教用語を使っているのに慈悲の心がないね!

  27. 28577 マンション検討中さん

    サンビレはいつから分譲開始ですかね?

  28. 28578 マンション検討中さん

    6.5mあるんだよな。

  29. 28579 マンション検討中さん

    武蔵小杉週明、半額以下かもしれない。

    1. 武蔵小杉週明、半額以下かもしれない。
  30. 28580 匿名さん

    面白半分の武蔵小杉ネガやめてください。気分が悪いです。

  31. 28581 周辺住民さん

    しょうがないだろ、さんざん湾岸をネガってきた挙句の今回の事態だから。

  32. 28582 マンション検討中

    >>28580 匿名さん

    あなたは、うん○ネタどう思いますか?

  33. 28583 匿名さん

    性格悪いね。

  34. 28584 マンション掲示板さん

    今まで言われてきたから。ってねー
    湾岸の民度が低過ぎて、そんなとこには住めないな。。。
    内陸買った方が良さそうだな。

  35. 28585 匿名さん

    エレベーターも止まったり、公言しないけど、トイレ以外にも相当いろいろあるみたい。ちょっともう売れないでしょうね。

  36. 28586 匿名さん

    >>28584 マンション掲示板さん

    掲示板の民度と、湾岸の民度は違うのでは?
    掲示板だと買えない人がメインだし。

  37. 28587 匿名さん

    いやいや、湾岸マンション住民は悪質だぜ。
    少し覗いただけで、
    湾岸の住民専用板が、
    武蔵小杉叩きで大忙しだよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/

    住民同士でだぜ。心底恨んでいるんだな。
    武蔵小杉が心底嫌いなんだなー。

  38. 28588 マンション掲示板さん

    >>28579 マンション検討中さん
    フィイクニュースって騒いでるでしょ。
    広めるのはやめた方がいい。後悔するよ。

  39. 28589 匿名さん

    同時期のタワマンラッシュの開発で
    武蔵小杉に完敗したからね。
    湾岸叩かれまくりで。
    武蔵小杉にネガで競り負けて、
    同じ坪単価だったのに坪100万ぐらい差がついたし。
    悔しいだろうね。

  40. 28590 坪単価比較中さん

    やはり不動産を買うのはリスクがあるな。
    死ぬまで賃貸で良いような気がしてきた。

  41. 28591 マンコミュファンさん

    >>28587 匿名さん
    武蔵小杉民か?
    他の地域貶めても無理だよ。もう誰も住まないから。

  42. 28592 匿名さん

    川など水辺沿いや低地に住むリスクは改めて再認識されましたね。

    安全か否かというより、この惨状を見たら心理的にNGって人も増えるでしょう。

  43. 28593 周辺住民さん

    ハルミフラッグって地下で全部つながってるんだよね?
    1か所から入ってきたら全部水に浸かる事になる?そういう時の為の仕切り用意してる?

  44. 28594 検討さん

    >>28592 匿名さん
     日本全国で60人近い人が亡くなったんだよ。晴海だけでなく、都心部でそんなクリティカルな被害は出たか? せいぜいニコタマがドロにまみれ、ムサコでふんづまったくらいだろ。現実をみて、いいがけんんにしろよ、アホが。


  45. 28595 匿名さん

    >>28594 検討さん

    高津で、水没死してますよ。
    あっ、その辺りは都心ではなかったですね。すみません。

  46. 28596 匿名さん

    晴海フラッグの地下は確かに危険ですね。
    浸水したらあっという間に全体が水没して沢山の死傷者がでる。このような物件は買うべきではないとよい教訓になりましたね。
    ここはデメリットやリスクが多すぎます。

  47. 28597 匿名さん

    こちらは、電気施設が地下ではないから安心です。
    水害とは無縁だと思います。

  48. 28598 マンション掲示板さん

    >>28593 周辺住民さん
    仕切りって、何のことですか?

  49. 28599 検討さん

    >>28596 匿名さん
     高尾山や奥多摩あたりの「高台」にでも住んで、帰宅難民にでもなってろよ笑

  50. 28600 マンション掲示板さん

    >>28590 坪単価比較中さん
    リスクあるよ。
    ご自由にどうぞ。

  51. 28601 匿名さん

    電気施設地下じゃないって本当ですか?かなり安心できますね。

  52. 28602 マンション検討中さん

    でも駐車場は地下です。
    ベンツもポルシェもフェラーリもパーです。

  53. 28603 匿名さん

    >>28602 マンション検討中さん

    駐車場なんて水没しても命には関係ない。

  54. 28604 マンション検討中さん

    でもまともに生活を送れるマンションではありませんね。
    そもそも地下は海抜マイナスですから他の地災に対してもリスクになります。

  55. 28605 匿名さん

    >>28604 マンション検討中さん

    津波、台風……………

  56. 28606 マンション検討中さん

    >>28604 マンション検討中さん

    今回は見送ろうぜ

  57. 28607 検討さん

    交通過疎地の晴海だが、日本マンション史に残る金字塔になるよ。各ビレッジのランドスケープやら各棟の平面図やらいろいろ細かく見てみろ。凄いぞ。日本を代表するデベがやりたいことをやり切ってる印象だわ。駅から遠いとか海に近いとかマイナス点も分かるのだが、それを差し引いてもこの値段にこのクオリティなら購入者の満足度は高いと思う。

  58. 28608 マンション検討中さん

    >>28599 検討さん
    そっちも今回被災してます

    山の方は土砂崩れの2次災害が怖いですね。強制的に避難先に数週間ー数ヶ月は隔離されてしまいます。

  59. 28609 検討さん

    黙って目をつぶって買っておきな。損はないぜ。中央区の過疎地だが、億ションレベルのクオリティが安く買えるんだからさ。

  60. 28610 匿名さん

    >>28607
    それを維持するために毎月高額な管理料払い続けなければならない

  61. 28611 検討者

    >>28610 匿名さん
    それが気になる方は買わなければ良いだけでは?

  62. 28612 検討板ユーザーさん

    今回の武蔵小杉のケースは購入者もハザードエリアと承知してて買ってる訳で…そのリスクを上回る程の魅力を感じたからでしょう。

    全く知らないで買ったという稀有な人は少ないと思うけど、もし居たとしたら情報弱者というか何というか。。

    若しかしたらブロガーに背中を押された人も少なからず居るのかな?住みやすいとか、これから値上がりする可能性があるだとか、仕様がどうだとか。まぁそういうのも購入意欲を煽る材料としては良いけど、それ以上に地理に関する安全性や危険性、ハザード情報をもっと読者に説明した方が良いと思う。

    今回の様に災害にあって水没してしまったら、資産価値もへったくれも正直ないでしょう。

  63. 28613 匿名さん

    重要事項説明時に危険エリアはハザードマップも提示するべきなんだよね。重要事項説明って物件固有のリスクを説明するものであって、地域のリスクは説明する義務はない。ハザードマップは自分で調べてねなんだけど、それを知らずに何も説明がないから大丈夫と勘違いしてしまう。

  64. 28614 検討さん

    マンションはどこも高い管理費はかかる。例えば、この値段でありながら、街区ごとに地下駐車場があり、各棟の車寄せからエレベーターで住戸に上がれるなんて、完全に億ションだろ笑 億するタワマンでは普通なんだろけど。パビリオンには行っていたが、契約した知り合いから資料を一式見せて貰い、ハイレベルな中身に驚いたわ。

  65. 28615 匿名さん

    >10880

    ここ、やたら待たされるから、今から参戦で一期二次に間に合うかな。まあ、まだいっぱい余ったるから焦る必要ないけど。

  66. 28616 匿名さん

    >28614

    地下駐車場、イニシャルコストはかかるけど維持費はさほどかからないんだけどな。

  67. 28617 検討さん

    ハザードマップ系の説明はしているでしょ。わたしは、番町やら元麻布やらの都心山の手エリアの超高額マンションは買えまへん。晴海は今回、水没してない。災害なんて実際の結果が大事なのでは?
     いつかは水没すいぼつて脅されても、狼が来るぞ状態でしかない。それでもいずれ必ず来るからやめとけよって話は分かるのだが、世田谷区や杉並は水が出るし、練馬は嫌だし、市部は嫌だし。武蔵小山はいいけど、武蔵がつく地名は低地だし。

  68. 28618 匿名さん

    >>28607
    その辺りが?
    動線を完全に分けた地下駐車場は素晴らしい。
    ただ土地が広くて安いんだから平置きの割合を増やすべきだったし、
    折角豊洲ららぽの成功例があるんだから商業地下とも繋ぐべきだった。
    水素や防犯カメラについては実験的な要素が強いし、コストの増減も未知数。
    JVでやりたいことやり切るのは難しいと思うよ、入札縛りもあるしね。

  69. 28619 検討さん

    >>28618 匿名さん
     なるほど。確かに商業地下とつながってたら便利やねぇ、でもこの値段だもの、贅沢言いません。

  70. 28620 マンション検討中さん

    >>28614 検討さん
    地下駐車場からエレベーターで上がれるなんて億しなくてもタワマンなら普通では?
    例えば近隣のパークタワー晴海辺りと比較して仕様が上なのはどの辺りでしょうか?

  71. 28621 匿名さん

    タワマンだと地下駐車場とタワー駐車場の場合がある。地下だと冠水したらアウト。

  72. 28622 匿名さん

    みんな勘違いしている。時代が進んで開発しているから災害が大きくなるんだよ。高速、地下鉄、高い建物を造り、いざ関東大震災がきたら数百万人が死ぬわけ。昔の比じゃない。

    もう何度もNHKでやってるけど、都心の大震災で高層マンションが一瞬で倒壊すると、ネットでいくらでも出てくる。当たり前なんだよ。被害は拡大するわけ。

  73. 28623 検討さん

    >>28621 匿名さん
     犠牲者60人超を出した数十年に一度の大規模台風で晴海の地下が冠水したのか、聞いてみたら? いつまで、たらればをたらたら言ってるの笑

  74. 28624 検討さん

    >>28620 マンション検討中さん
     倍率上がるからヒラバでは言わない笑

  75. 28625 匿名さん

    そうだよ。地下駐車場なんて、本来誰も嬉しくないものが存在している。人の命を犠牲にしてね。災害で何千人も余計に死ぬわけ。

  76. 28626 検討さん

    >>28622 匿名さん
     ノストラダムス様の大予言か。それとも反開発の環境ファシスト?

  77. 28627 マンション検討中さん

    >>28624 検討さん

    買い煽りしておいてそれはないでしょう笑

  78. 28628 匿名さん

    タワマンは、火災で終わる。これ確実。消せないもん。

  79. 28629 匿名さん

    熊本地震では、最新の耐震性能の家の大多数が全壊もしくは半壊するという。おぞましい結果が出ているが(笑) 

  80. 28630 匿名さん

    全壊した原因は、時代に合わせてリビングが広くなったから。最近のマンションも高さが売りでエントランスが広く、とてもモロイ構造だと思う。確実にアウト。

  81. 28631 匿名さん

    熊本の地震で初めて観測された長周期パルスは免震を倒壊させるなんてシミュレーション結果が出てる。911の世界貿易センタービルのように近くで倒壊したら周辺はがれきの山に。板マンもとばっちり受けるでしょ。

  82. 28632 匿名さん

    >>28622
    お前さんは勘違いしてる。
    タワマンが倒壊するレベルの地震なら戸建てはひとたまりもないし、
    二次災害も阿鼻叫喚だろう・・・地球が真っ二つかもしれんw

    人智との戦いはその通りで人智を越えた場合はもちろん恐ろしいが、
    例えば渋谷や近いところで江東区なんかは頻繁に冠水してたイメージだけど、
    治水対策(地下壕等)のお蔭で最近はほとんど耳にしない。

    いずれにしても最大限守るべきは首都機能だし(日本が終わる)、
    都心に近いマンションに住むってのは最大の備えだと思うよ。
    もちろん余裕があるなら都心の高台を目指したほうがより良い。

  83. 28633 検討さん

    >>28627 マンション検討中さん
     悪い、煽るつもりじゃなかったのよ笑 

  84. 28634 匿名さん

    東京湾は南から風が吹き込んだら高潮が起きるといわれている。今回は南東の風だったから助かっただけかもね。

  85. 28635 匿名さん

    >>28628
    何にも知らないのなw
    設計通りに造られてしっかり運用されてれば延焼しないよ。
    近年も埼玉のタワマンであっただろ?

  86. 28636 検討さん

    >>28632 匿名さん
     その通り。カネがある奴は都心の山の手に住む。山手線内にも住宅地として有名な高台がいくつもあるよね。そこに住んだらいい。わたしのようなしがない2馬力リーマン世帯はコスパと安全性、利便性等を天秤にかけながら判断し、リスクを取る。いつ来るか分からない首都圏直下地震より、身の丈以上の借金で家計が炎上する方がよほど怖いわ。災害でマンションが倒壊したら銀行にモラトリアムを頼むしかなかろう。



  87. 28637 匿名さん

    地震の後の火災はタワマンはリスクがある。戸境壁って延焼防止の役割を担ってるんだけど、乾式壁って地震で壊れちゃったりする。

    そこで出火したら・・・。

  88. 28638 検討さん

    >>28637 匿名さん
     災害大国の日本だぜ、完全にリスクフリーの地域なんかないでしょ。火災リスクも考えたら、都内では宮城や東宮御所くらいだよ。それ以外は五十歩百歩、程度の違い。安全性を完全に担保されることはない。

  89. 28639 職人さん

    >>28634
    南風の吹き寄せ効果ってどのくらいだと思う?
    ついでに気圧低下の「吸い上げ効果」は?
    さらに運悪く、地震で津波が来たとしたら?

    答え「吹き寄せ効果」= 2.0-2.5m
    「吸い上げ効果」= 0.7m
    「津波」= 3.0m
    これ全部合わせて、盛り土の高さ(6.5m)を超えるでしょうか。

  90. 28640 匿名さん

    あとは
    温暖化による海面上昇
    津波火災
    地震による道路寸断

    可能性が低くとも
    あえて水際や孤島を選ぶ必要はないよね

  91. 28641 マンション検討中さん

    >>28640 匿名さん

    じゃ、検討やめたら?

  92. 28642 匿名さん

    他人に検討をやめさせようとしてる

  93. 28643 匿名さん

    >>28640 匿名さん

    あんたに選ばれる必要もない。
    そもそもおあんたのように金ない人は選ぶ選択肢がない。

  94. 28644 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉と二子玉は残念だったねー。

    まぁでも川沿いなどの水際や低地など安い土地に住むからああなった訳で、悲しいけどこればっかりは誰も責められず自己責任。

    次家を買う時は十分下調べして買った方が良いね。安い買い物じゃないし。

  95. 28645 検討板ユーザーさん

    >>28644 検討板ユーザーさん

    ここは安全だよね!

  96. 28646 検討さん

    >>28644 検討板ユーザーさん
     お前なんぞに指摘されんでも、よくわかっとるわ。高尾山にでも住んでろよ。

  97. 28647 匿名さん

    みんな勘違いしている。時代が進んで開発しているから災害が大きくなるんだよ。高速、地下鉄、高い建物を造り、いざ関東大震災がきたら数百万人が死ぬわけ。昔の比じゃない。

    もう何度もNHKでやってるけど、都心の大震災で高層マンションが一瞬で倒壊すると、ネットでいくらでも出てくる。当たり前なんだよ。被害は拡大するわけ。

  98. 28648 匿名さん

    岩手田老の万里の長城と呼ばれた堤防を津波が軽々越えて、おまけに倒壊した。最新、最新とか、絶対は、危険だよ。

    タイタニック、戦艦ヤマト、セウォル号、安全宣言するほど、人間の甘い考えが多くの命を奪ったよ。

  99. 28649 マンション検討中さん

    >>28647 匿名さん

    じゃ、検討やめればいいのに

  100. 28650 匿名さん

    高層マンションだって、今までの社長の別宅のイメージと違ってくる。ファミリーが住み、想定の何倍も簡易造りの高層階の重量が増えてくる。そこに、免震構造がどう影響するのか、確実にダメなのは分かっている。想定外、想定外、そればっかりだよ。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸