東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 17:14:38

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 17551 マンション検討中さん

    晴海住まいですが、私立や国立小の制服意外にみますよ。
    都バスで築地にでれば日比谷線、銀座にでれば丸ノ内線銀座線、有楽町にでれば有楽町線山手線つかえるから都バス利用してる子多いです

  2. 17552 検討板ユーザーさん

    銀座銀座って…銀座でなにするのかな!?

  3. 17553 通りがかりさん

    >>17552 検討板ユーザーさん
    銀座は買い物だよね。カードあれば貸切できるし。買い物はゆっくりしないとね。

  4. 17554 通りがかりさん

    >>17549 購入経験者さん

    おっしゃる通りです
    子供は1人です
    ローン控除10年を繰り返し活用すれば住みながら老後資金が貯まるのです

  5. 17555 マンション検討中さん

    子供に教育費かけるの理解できないんだけど
    少しやりゃ早慶なんて入れるやん

  6. 17556 匿名さん

    >>17554 通りがかりさん

    それは難しいですね。

    売却時に10年も経つと減価償却が進むので、多額の譲渡税が発生し、3000万の特別控除を申請する事になります。
    そうするも住宅ローン減税とは併用出来ないので、その理論は成り立たず、老後資金は残念ながら貯められません。

    逃げ道は、2部屋持って、交互に住む、貸すを繰り返す事ですが、それでも貸している間はローン減税は使えません。
    でもそれが一番得な方法です。

  7. 17557 匿名さん

    >17556

    下げずに売れればね。ここ10年はそれができたけど、今後はどうかな。

  8. 17558 匿名さん

    >>17555 マンション検討中さん
    地方民からするとそうなんだけど、トウキョウの教育事情は違うらしい。
    金かけて私立入れて大学は早慶止まりとかだと悲しいよね。


  9. 17559 マンション検討中さん

    >>17558 匿名さん
    地方では市大レベルの偏差値の子に金かけて教育して早慶入れるのが東京。
    選択肢が多いというのはそう言う事。

  10. 17560 通りがかりさん

    >>17556 匿名さん

    譲渡税なんて5年以上保有かつ、買った値段から減価償却した額に対して大幅に利益乗っけて売らない限り大して請求されませんよ
    戸建と違いマンションは減価償却されにくいのはご存知かと思います
    実際に住み替えでメリットを受けてます
    10年分払ったローンを家賃に置き換えると売却時に8年分がキャッシュバックされた計算
    手数料も3%より低くも出来ましたし、情報を制すものは住みながら老後資金も制すのです
    引き続きローン控除は使えますし、貴方のいう2部屋同時持ち片方賃貸運用も戦術としては優れていると思いますが、不正利用問題でチェックが厳しくなり投資と見なされた場合は高い金利にされてしまい旨みは減ります
    更に10年以上保有すると修繕積立金が倍以上になって賃貸でさ赤字になる可能性さえあります
    晴海フラッグは賃貸専用棟で1000部屋にあるので晴海フラッグから次の買い替えでの晴海フラッグ賃貸運用はリスク大
    売却の方が良かったりしますよ
    転売に強い部屋選びさえ間違わなければ良いのです

  11. 17561 通りがかりさん

    6F84の高層階を買えば中古になっても高値転売が可能
    今から14年後には埠頭も無くなり、新しい施設が建設された時にリスクが低いからです
    F棟は高層階が安いだけに1番上を買うのが良い
    もし、埠頭開発が確定して永久眺望になっていたらシービレより坪単価高くなっていたはず
    パークF棟の高層階は間違いない

  12. 17562 マンション掲示板さん

    >>17561 通りがかりさん
    言いたい事は分かりますが、シービレより単価高くなるというのは厳しいのでは?埠頭が公園になったとしても、いつまでも公園とは限らないですし。それにシービレこそ永久眺望確定ですからね。

  13. 17563 匿名さん

    >>17560 通りがかりさん

    私の案も2部屋を交互に売却です。
    住宅ローン減税はこれまで10年でしたし、勿論長期譲渡にする為、6年以上10年未満で保有します。
    ただ交互に売却する理由は、不動産市況は7,8年で波を打っており、一部屋では売却に適した時は購入には向かない為です。

    多分譲渡対象額に対する考えの違いは、物件の価格帯の違いだと思います。私は1億以上の物件で行なっており、20年ローンで毎年500万以上返済します。
    タワマンで行なって来たので、建物比率が高く減価償却も多いです。なので課税対象金額も高く、毎年40万の住宅ローン減税より売却時の3000万特別控除の方が有効です。

    ただ仰る通り、転売に強い部屋を選ぶ事が一番重要だと思います。
    お互い頑張りましょう!

  14. 17564 マンション検討中さん

    >>17555
    早慶ならそうかもしれませんが東大、国立医学部には周りの環境が重要です。

  15. 17565 検討板ユーザーさん

    >>17563 匿名さん

    >>17563 匿名さん
    今の説明で納得しました
    元々、持っている資産が違いますので富裕層と庶民では差があって当然でした
    当方は1億のタワマンは買える力がないからこそ庶民らしく堅実に住みながら投資を進めてます
    ハルミフラッグで1億出せれば私の選択肢は6F84では有りませんでした


    F棟は現時点で永久眺望じゃないからこそ坪単価が300万でシービレと同等
    もし、永久眺望であれば310万は超えてきたかと思います
    マルモビやバス停からの距離があるシービレは減点査定されてます
    更にシービレは管理費が異常に高い

  16. 17566 マンション検討中さん

    ここを買って投資が成り立つのかな?自分は成り立たないと判断して撤退予定です。

  17. 17567 匿名さん

    >>17566 マンション検討中さん

    何回撤退してんだよ(笑)

  18. 17568 匿名さん

    >>17565 検討板ユーザーさん

    管理費は高いほうが快適だぞ。

  19. 17569 匿名さん

    >>17533 マンション検討中さん

    俺もそう思ってた。
    土地が安かったぶんなのか、建物に異様に金が掛かってますね。これは熱い。

  20. 17570 マンション検討中さん

    マジレスすると倍率20倍のシティタワー品川の強制撤退や横浜北中など10回以上撤退してますね。購入できたのは4回でいま住んでいるマンション以外は売却済みです。

  21. 17571 マンション検討中さん

    >>17565
    管理費は内廊下のB棟を除いて平米単価でシービレの方が安いですよ。
    管理費、修繕積立金合わせて平米単価はシービレ、パークほぼ同じ。
    それと現地行ったらわかるんですが全ての施設からF棟が一番遠いですよ。

  22. 17572 マンション検討中さん

    >>17570 マンション検討中さん
    おかげさまで老後資金2000円は貯まりました。

  23. 17573 マンション検討中さん

    ああ、F棟だけ少し安いんですね。失礼しました。

  24. 17574 マンション検討中さん

    >>17564 マンション検討中さん
    マジレスすると、東大に入れる価値ってなんかあんの?
    国公立医学部はまだわかるけど、それもそんな勉強しなきゃ入れないわけじゃないだろ…

  25. 17575 匿名さん

    >>17572 マンション検討中さん
    2000円は日本人全員持ってる

  26. 17576 匿名さん

    嘘くせー(笑)

  27. 17577 匿名さん

    >>17574 マンション検討中さん

    東大なんて、相当頭良くないと入れないし、将来金儲けするためには入ってたほうが良いぞ。

  28. 17578 マンション検討中さん

    >>17574
    就職するのもその後も少なくとも早慶よりは段違いに有利ですよ。
    国公立の医学部は基礎学力がモノを言うから現役ならカリキュラムを早く進めて反復学習に入れる私立が有利。ここまでマジレスです。
    私立から遠いここはそういうことで悩ましいです。

  29. 17579 匿名さん

    私立ご三家でも埼玉、千葉から通わせている家庭も多くいるし、問題ないのではないでしょうか。駅から遠い場合は車で送迎です。
    通勤経路と違うのに6年間娘を学校最寄り駅まで付き添っていた父親もいて驚きました。

  30. 17580 匿名さん

    早慶を軽く考えてる人いますけど、もう付属校からじゃないと難しいですよ。
    付属校、指定校推薦、AO入試で学部定員の半数に迫っていますから。
    半数を超えるのも時間の問題でしょう。
    一般入試での合格は東大を狙えるレベルでないと難しくなるんじゃないかな。

  31. 17581 名無しさん

    >>17578 マンション検討中さん
    民間企業に就職してくる東大卒なんて3分の2は対して使い物にならない。半分は大学入るのに能力使い果たしている奴。もう半分は浮世離れしていて会社組織に馴染めない奴。でも3分の1はマジで優秀かな。あくまで就職する奴だけでの話だけど。
    あと、企業に就職するまでだったら東大が有利だが、入ってからは慶応が有利だね。三田会の結束力は凄いから。早稲田は野武士??

  32. 17582 マンション検討中さん

    >>17581
    使えなくてもある程度まで守られて何回かチャンスをもらえるのが東大卒のメリットです。
    慶応三田会は強い弱いが業界、会社によってだいぶ違いがあると思います。

  33. 17583 マンション検討中さん

    早慶を軽く扱ってる人は勿論東大卒ですよね?
    まさかMARCHS卒業生が早慶disってたら話しにならない
    なんか買えない人がハルミフラッグdisるのと似てる

  34. 17584 マンション検討中さん

    東大とか過去の栄光をいつまで引きずるの?

  35. 17585 匿名さん

    ただ、早慶も付属上がりとかAO入試組が増えたせいか、最近は玉石混交になってしまったのも事実なんですよね。
    TOEICで300点も取れない奴もいるとか。
    そういえば、なんちゃら細胞で有名になったコもAO入試だったんですよねw

  36. 17586 マンション検討中さん

    学歴でも現在の収入でもコンプレックスをスレで晴らさなくてもいいのに
    どちらも満たされてる人はマウントなんかしないよ
    まだ倍率下げ工作をしたり、買えないのを僻んでネガ要素を具体的に書き込んでいる方が素直でよろしい

  37. 17587 匿名さん

    ここ、私立中学に通うのにそんなに不便でしょうか?
    月島駅は、実は私立中学に通うの非常に便利な駅なんですが、ここもBRTで新橋に出れば結構通いやすいと思いますよ。
    大学受験の塾も結構JR沿線にあるので通いやすいと思います。
    開成 新橋駅から西日暮里駅 18分
    桜蔭 新橋駅から水道橋駅 16分
    慶応中等部 新橋駅から田町駅 6分

    それから本当に行きたい学校であれば、多少の通学時間は問題ではないのだと思いました。
    参考 開成生の通学時間
    https://kaiseigakuen.jp/about/access/commute/

  38. 17588 マンション検討中さん

    >>17577 匿名さん
    東大とかそんなむずいのか?
    勉強すれば誰でも手が届くと思うけど。。。

  39. 17589 マンション検討中さん

    早慶より学歴下でここかえるサラリーマンいるの?
    割とマジで

  40. 17590 匿名さん

    早稲田卒で税理士一発合格して都内タワマン85階に住んでてTOEIC942点くらいないとここ買えないよね!

  41. 17591 匿名さん

    夜は寝ないと長生き出来ない。

  42. 17592 マンション検討中さん

    荒れてますね

  43. 17593 検討板ユーザーさん

    全てじゃないにしてもちゃんと調べたら割といろんな有名私立近いけどなぁ BRTで仮に新橋まで20分かかったとしても1時間以内でいけないところを探すのが大変。
    世田谷区とかの不便なとこに済むより通学時間全然マシだと思うよ。あの辺は家が駅まで徒歩20分とか普通にあるからな。
    遠いとか言ってる人はいったいどこの私立狙いなんだろ

  44. 17594 マンション比較中さん

    高卒ですが会社経営で年収5000万です。
    1億超の部屋にローン審査もクリアして要望書提出します。
    僕も学歴コンプレックスありますが…あんまり関係ないかと自信持って生きましょう!

  45. 17595 匿名さん

    >>17593 検討板ユーザーさん
    そうですね。それから中学受験で有名なSAPIX東京校にも通いやすいです。
    1回乗り換えですみます。新橋から人形町まで6分です。
    SAPIXが晴海にないから不便という考えではなくて、東京校に通いやすい!という発想にならないでしょうか。
    優秀な先生達の元で優秀な子供達と切磋琢磨すれば、普通の子供でも伸びるチャンスが生まれるんだと思いました。

  46. 17596 マンション検討中さん

    学歴マウント話がしつこいですね。主婦の検討者さんが多いのかな。

  47. 17597 マンション検討中さん

    >>17590
    税理士ってこの10年でなくなる資格?

  48. 17598 マンション掲示板さん

    学歴コンプってひどいな。
    がんばれ、がんばれ

  49. 17599 匿名さん

    >>17587
    考え方の問題でしょう。
    そもそも月島まで辿り着くのに時間が掛かる上に、満員電車で可哀そう・・・
    ってことじゃないの?
    逆に有名私立小でも一時間近く掛けて遠方から通う子もそれなりに居るからね。

    ここでもBRTで新橋直通とか最高じゃん!って人もいれば、
    あんなのバスだろ?使いものになんねーよ・・・って人もいる、それぞれの価値観だからね。
    最寄駅20分ってのが客観。

  50. 17600 匿名さん

    >>17593
    ホントにちゃんと調べた?
    塾を含めた教育機関、特に小中私立は圧倒的に西側偏重だよ。
    もちろん都心は言うまでもないけどね。
    そもそも中央区でさえ私立の小中学校すらないんだから・・・

    湾岸開発で収入格差も是正されてるし各有名塾もどんどん進出してきてるけど、
    保育園問題同様全く足りてないし手頃なスペースもないんだと思う。
    まあ腐っても中央区だし通おうと思えばどこにでも通えるけどね。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸