東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:14:52

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 136501 評判気になるさん

    >>136497 マンション検討中さん
    ドトールってやっぱ変な間取りなんですか??友人が住んでいるので住み心地を聞いたら「う~ん」と微妙な反応が返ってきたから気になって

  2. 136502 検討板ユーザーさん

    >>136488 名無しさん
    やたら駅距離がネガティブに言われるけど、豊洲のベイズ、スカイズはちゃんど評価されてる(いちおうあそこは新豊洲数分だけど)。
    晴海フラッグもそのポジションで、地下鉄はアップサイドじゃないかな。

  3. 136503 評判気になるさん

    >>136498 さん

    年間1.5億の純利益で、臨海地下鉄で年100億円以上の負債の返済追加になるとどうやって払っていくのだろうね。
    さらに今後のトレンドで金利上がったら計画なんかすぐ崩れる余力だと思うのだけど。
    この資料をどうやってポジティブに読めばよいのですか。

  4. 136504 評判気になるさん

    臨海地下鉄で億ションだらけになると、いったい誰のために税金を払っているのだろうかと思ってしまうね。
    億ションでも治安が良くて物価が安くて通貨も安い日本は海外からしたら割安でしょうね。

  5. 136505 通りがかりさん

    >>136503 評判気になるさん

    そんなの都民と三井とスミフの奢りですよ。東京高速鉄道は運用益だけを頂きます?

  6. 136506 通りがかりさん

    嫌なら買わなければよい、この掲示板に来なければよいというポジがいるけど、安かったら買うでしょ。買えないけど。
    ここのポジはものすごくアホなことを言っていると思う。

  7. 136507 マンション掲示板さん

    >>136503 評判気になるさん
    なんで事実誤認を指摘する趣旨の投稿をしただけなのに本題と関係ない教えてくんが現れるのか。。。

    上記はりんかい線の直近の収益を示したものであって、新規に建設される臨海地下鉄の予想収益じゃないってのが理解出来てない人に説明できる気がしないんだが、臨海地下鉄は別で都が事業計画をまとめてて、費用便益比が1以上と出してんだよ、調べな。
    新しい地下鉄の建築コストを他の事業の収益からのみ賄うって小学生でもおかしいと思うぞ。。。

  8. 136508 匿名さん

    >>136486 通りがかりさん
    そんなに質問に答えて欲しいなら
    答えてあげるけど、
    交換条件としてまずはあなたの住んでいるところを
    丁目まで開示してくださいね。
    本当にそんな場所があるのか裏取りしますんで。

  9. 136509 名無しさん

    >>136474 eマンションさん
    確かにゴーストタウン化しちゃってるみたいまですね
    賃貸はそもそも高くてガラガラ、分譲は転売ヤーが持ってて売れないからガラガラ
    こんなはずじゃなかったのにね

  10. 136510 匿名さん

    >>136509 名無しさん
    スカイデュオの抽選終わる11月から、転売ヤーが投げ売り状態になるかもね
    板の隣りとこんにちはの低層階は、分譲価格をキープするのは難しいやろな
    こんな駅遠のゴースト不便マンションは価格の安さだけが取り柄やからな

  11. 136511 契約者

    抽選倍率下がると良いですね

  12. 136512 マンコミュファンさん

    >>136511 契約者さん
    バレバレの嘘を伴うネガは必死さが漂ってて返って倍率を上げちゃいそうだから、抽選倍率下げたいなら真面目にやって欲しいです

  13. 136513 マンション検討中さん

    いいぞいいぞ!もっとネガ広めて倍率下げてくれ~

  14. 136514 匿名さん

    >>136498 マンション検討中さん

    りんかい鉄道、多額の借金を返していかないといけないから、そんな長い地下道は掘れませんよ。

    https://www.twr.co.jp/Portals/0/resources/enterprise/R05/gaiyou_R05_mi...

    1. りんかい鉄道、多額の借金を返していかない...
  15. 136515 名無しさん

    >>136508 匿名さん

    返答楽しみですね。
    まだでしょうかね。

  16. 136516 匿名さん

    初乗り200円払って500メートルしか進まない電車って必要か? 乗る手間を考えたらお金をもらいたいぐらい。 

  17. 136517 名無しさん

    >>136516 匿名さん

    初乗り200円払って500メートルしか進まない電車ってなんですか?もう少し皆んなが分かるような書き込みしたほうが。。解説よろしくお願いします

  18. 136518 匿名さん

    空を飛ぶようになって高層と眺望に価値なんて出ないよ。大暴落だろう。今の苗場より確実に価値は無くなる。

  19. 136519 匿名さん

    >>136517 名無しさん
    すいませんでした。費用に対して移動距離が少なすぎると言うつもりでした。。

  20. 136520 名無しさん

    >>136518 匿名さん

    じゃあ苗場のマンションより安くなるまで待ってれば良いですよ

  21. 136521 通りがかりさん

    >>136518 匿名さん
    同じ記事ばっかり何度も貼るなよ
    都合の悪い書き込みがあって隠したいだけと思うだけだぞ

  22. 136522 マンション検討中さん

    ネガ弱過ぎるな。今回はマジで当てたいんで頑張って欲しいんだが、ネガがくっそ弱い(地下道短いかも)か、即論破される嘘松しかねーじゃねーか。

  23. 136523 口コミ知りたいさん

    なんでこんなゴーストタウン化したのか
    やはり転売ヤーに買わせたからだよ
    実需だけだったらそれなりに入居してるよ
    転売ヤーが儲けたいがために初期価格の1.5倍とかで売り出してるんだから買うアホいないよ
    よってガラガラになるわな
    あとここの賃貸需要なんてかなり安くないと無理
    家賃今の半額くらいになれば需要あり
    それかここも分譲にするかだな

  24. 136524 評判気になるさん

    ネガというより、今はヘイト投稿ばかりですね。
    見ていてイタいなぁと呆れてます。

  25. 136525 マンション検討中さん

    本来なら虎ノ門近辺の若いエリートサラリーマンが広い間取りを購入し、余裕を持って子育てをして2人目3人目と少子化対策にも貢献するはずだったのに、クソ転売ヤーのせいで日本の未来が危うくなったわ。

  26. 136526 通りがかりさん

    >>136519 匿名さん
    それで具体的には?

  27. 136527 マンション検討中さん

    板の隣りとこんにちはの低層階は安くて人気高そうですね。

  28. 136528 ご近所さん

    >>136445 マンション検討中さん
    前期より結構値上げましたね

  29. 136529 マンション検討中さん
  30. 136530 匿名さん

    >>136529 マンション検討中さん
    示唆深いですね。安いからってキワモノに手を出すとろくなことになりません。

    >マンションの資産性の原則に立ち返って物件を検討してほしい。それは、「都心・駅近・タワー・大規模・ファミリータイプ」であり、「1に立地、2に立地」なのである。売れ行きや在庫は変動するが、資産性の法則は変わることはなく、再現性が高いということだ。

  31. 136531 匿名さん

    >>136530 匿名さん

    駅が出来たら全て完璧
    プラスオーシャンビューなので最強に成りますね

  32. 136532 マンション検討中さん

    >>136530 匿名さん
    全て満たしているのは月島だとキャピタルゲートとミッドタワー、勝どきだとパークタワー勝どき、晴海だとドゥトゥール

  33. 136533 通りがかりさん

    >>136532 マンション検討中さん

    改札から5分以内じゃないと駅近とはいえない。

  34. 136534 マンコミュファンさん

    >>136533 通りがかりさん
    もう駅内に住んだら??

  35. 136535 契約者さん3

    沖さん、パークタワー勝どきサウスとハルフラ再開の際、有料で相談したが、ご本人が勝どきサウス欲しいって言ってたな。ハルフラはお勧めしにくいが、買うなら駅に近く、バスに近いサンビレC、Dということだった。パークタワー勝どきは2倍で落選。ハルフラは38倍で当選。満足度は低い。

  36. 136536 匿名さん

    >>136535 契約者さん3さん
    なんで満足度低いんですか?不満ならキャンセルすればいいのに。欲しい人があと37人います

  37. 136537 匿名さん

    >>136532 マンション検討中さん
    これらのランドマークマンションは相場が上がる時には最初に上がり、相場が下がる時には最後に下がります。
    立地の悪い場所はこの逆になります。

  38. 136538 匿名さん

    >>136537 匿名さん
    確かに皆駅近ですね
    駅遠のハルフラは取り残されそうですね

  39. 136539 検討板ユーザーさん

    >>136532 マンション検討中さん
    勝ビュー

  40. 136540 マンション検討中さん

    >>136538 匿名さん
    面積的に都心じゃない場所が広くてそこからさらに駅から遠い物件も多数あるわけよ。そっちから落ちてくからハルフラまで及ぶにはかなり時間かかるよ。

  41. 136541 口コミ知りたいさん

    >>136539 検討板ユーザーさん
    月島だとキャピタルゲートとミッドタワー、勝どきだとパークタワー勝どき、勝どきビュータワー、晴海だとドゥトゥール

  42. 136542 匿名さん

    雑音に惑わされず基本をしっかり守れるかどうか。デべや転売屋は売ったら終わりですからね。

  43. 136543 eマンションさん

    >>136542 匿名さん
    ほんとそう。
    オリンピック延期の時のデベの契約者への酷い仕打ちは忘れない。
    ああ言ったことにもめげずにようやく入居できた住人にはおめでとうと言いたいね。含み益もどうぞ持っていってくださいとすら思える。

  44. 136544 マンコミュファンさん

    >>136540 マンション検討中さん

    駅遠から落ちるから駅近買った方が良い。

  45. 136545 マンション検討中さん

    >>136533 通りがかりさん
    5分は駅遠だよ。3分以内が価値が落ちない。

  46. 136546 評判気になるさん

    >>136544 マンコミュファンさん
    お金の心配が無いなら、都心の駅近買うわ。

  47. 136547 匿名さん

    同じ値段ならね(笑)

  48. 136548 マンコミュファンさん

    >>136544 マンコミュファンさん

    駅近は風水的には最悪だよ。だから中国人は晴海フラッグを買う

  49. 136549 検討板ユーザーさん

    >>136548 マンコミュファンさん

    埋立地は風水最高?

  50. 136550 eマンションさん

    >>136549 検討板ユーザーさん

    晴海は最高らいしよ。ふじふじたさんが中国人はノールックと言ってますよ。

  51. 136551 マンション検討中さん

    >>136550 eマンションさん

    しかも晴海フラッグはただみたいな値段だからって買っていくらしい。悔しくすぎる

  52. 136552 匿名さん

    投資で購入するならレインボービューの高層階
    ほんとに住みたいなら海の見えない倍率の低い低層階

  53. 136553 口コミ知りたいさん

    >>136552 匿名さん
    レインボービューに住みながら投資。

  54. 136554 評判気になるさん

    >>136550 eマンションさん

    だれそれ?

  55. 136556 通りがかりさん

    >>136545 マンション検討中さん
    だからもう駅内に住めばええがな

  56. 136557 マンション住民さん

    湾岸2024問題とか煽ってた奴が今じゃ割高だと思っても買えだもんな。はげはげたさん

  57. 136558 匿名さん

    やっぱり風が問題になってんのか。
    こんなこと、長年湾岸に住んでりゃ分かってる人も多いし、
    たくさん注意するように書き込みされてたのにね。
    湾が時化て波飛沫が巻き上げられて飛んでくると思うので、
    風がおさまったら真水で流したり窓拭きちゃんとしたほうがいいよ。
    https://www.shinoby.net/2024/05/25872/

  58. 136559 マンション掲示板さん

    >>136552 匿名さん
    投資で購入するなら価格がハネる可能性があるレインボービュー高層階orお見合いじゃない高層階orグロスが安い低層。第1期や第1期2次の倍率を鑑みるとね。

    ほんとに住みたいなら東向き中住戸高層階だったろうが、もう供給ないんだよな…

  59. 136560 匿名さん

    蓋開けてみれば中庭ビューもかなり上がってる。率で考えたら中庭ビューの方が上がってるかもしれない。

  60. 136561 通りがかりさん

    売れたらそうかもしれんな。

  61. 136562 評判気になるさん

    >>136555 匿名さん
    なんかこの粘着が投稿しまくってるけど、むしろ晴海フラッグは駅遠だからこの思想に乗っかったとしたらポジティブ材料では?
    この人ネガじゃないの?よくわからん。

  62. 136563 匿名さん

    海風なら、駅までは追い風になって早く歩けそう。

  63. 136564 評判気になるさん

    大した距離じゃないけど、勝どきより晴海は風強いんだよね。

  64. 136565 マンション掲示板さん

    >>136546 評判気になるさん
    都心の駅近をお金の心配なく買うのは富裕層だよ。

  65. 136567 評判気になるさん

    >>136564
    んなわけない。同じだよ。

  66. 136568 通りがかりさん

    >>136567 評判気になるさん
    勝どき生まれだと、晴海は風が強いと聞いて育つ。

  67. 136569 eマンションさん

    >>136568 通りがかりさん

    あと、豊海はいっちゃダメとかね。
    時代とともに街のイメージは変わった気がするけど、風の強さは変わらんと思うけどな。

  68. 136570 検討者

    今日説明会参加しました。
    スカイデュオは豊洲タワーに似てますね。
    ギラギラせず落ち着いていてすごくタイプです。

  69. 136571 eマンションさん

    布団

    1. 布団
  70. 136572 通りがかりさん

    >>136571 eマンションさん
    シービレは結構見ますよね。
    普通に考えてめちゃくちゃ危険ってことがわからない住民が多いのでしょうか?

  71. 136573 マンション掲示板さん

    >>136572 通りがかりさん
    含み益1億円の人たちをディスるの?なんなの?

  72. 136574 匿名さん

    そういう民度ということ。

  73. 136575 マンション検討中さん

    >>136574 匿名さん

    民度ってキーワード使う人はその程度の人笑

  74. 136578 評判気になるさん

    晴海の突風とBRT乗り場、、購入&賃貸検討の方、後で後悔しない様ご参考までに
    貴重なご意見
     https://agora-web.jp/archives/240516200235.html

  75. 136579 マンション検討中さん

    >>136571 eマンションさん

    よく見たらバルコニーの手すりに干してはいないみたいだけど。

  76. 136580 マンコミュファンさん

    >>136578 評判気になるさん
    内藤さんって契約者だけど不自然にハルフラを褒め称えたりせずにフラットな感想を書いてくれるからすごく参考になるよね!

  77. 136581 マンション掲示板さん

    >>136579 マンション検討中さん
    6階の中住戸はモロにベランダの手すりにはしてるでしょ。あんな海っぺりの強風地帯で干したら落下して下の人下手すりゃ命を落とすぞ。

  78. 136582 評判気になるさん

    >>136548 マンコミュファンさん
    5~6年くらいで 晴海は「中央区チャイナタウン」になるかもしれない!! 中国の方々最初に住んで良かったら 本国の親戚知人が周りに集まる習慣があるらしいので。
    足立区の竹の塚や埼玉の川口等が近年顕著のように、、次は晴海フラッグ!?

  79. 136583 eマンションさん

    >>136578 評判気になるさん
    内藤忍って自分が知らないからってすぐ批判するんだよね。信じるか信じないかはあなた次第

  80. 136584 名無しさん

    >>136581 マンション掲示板さん

    命落とすとか大袈裟過ぎない?煽り目的の書き込み?

  81. 136585 口コミ知りたいさん

    >>136579 マンション検討中さん

    修正 下の階の手すり直干しはダメでしょう

  82. 136586 匿名さん

    >>136584 名無しさん
    ふとんの重さ知らないの?重たいものが上層階からなんの構えもなく落下してきたらそのまま地面に叩きつけられて頭を強打するよ。子供じゃ受身取れないよ。

    これを煽り目的とか言う神経が分からない。えっハルフラの契約者ってそんなことも分からない非常識な人が集まってるの??

  83. 136587 通りがかりさん

    >>136586 匿名さん
    落下した事例あるの?命落とすと心配してネット掲示板に書き込んだだけじゃないよね。あなたのアクションをぜひぜひ共有書き込んでください?

  84. 136588 検討板ユーザーさん

    >>136587 通りがかりさん

    自分だったら管理組合の理事長に起こったこと起こったことが客観的に見て皆んなが理解できるエビデンスを共有して自分が考える一番良い対策案を伝えるかな?私は命落とすが大袈裟すぎると思ってるのでやらないですけど

  85. 136589 口コミ知りたいさん

    >>136586 匿名さん
    今日は時間あるので反論あるなら書き込んでね

  86. 136590 評判気になるさん

    エビデンス、うるせえな。

  87. 136591 評判気になるさん

    >>136587 通りがかりさん
    落下した事例なんていくらでもあるだろ。
    なんだろう、危険なことやってるから驚いているだけなのに、必死に突っかかってこられてびっくひだわ。
    布団が落下して下の人に当たっても平気なの?

  88. 136592 評判気になるさん

    他のマンションだったらベランダに布団干したりしないから、ここで初めて事件になるかもね。
    前々から言われていた通り、住民の質は問題ありそうです。

  89. 136593 匿名さん

    >>136591 評判気になるさん
    落下して命落とした事例のネットニュースのURLを貼ってください。あなたの言うことは信用してないです

  90. 136594 匿名さん

    >>136593 匿名さん

    落下した事例なんていくらでもあるだろ
    が信用できないなー

  91. 136595 通りがかりさん

    >>136588 検討板ユーザーさん
    日本語が良くわからんな。興奮せずに書いてくれ住民。

  92. 136596 匿名さん

    >>136591 評判気になるさん

    136591さん、だんまりですかー
    もう寝ますね

  93. 136597 口コミ知りたいさん

    >>136586 匿名さん
    こんなところを買う人達です。
    一癖も二癖もある、常識の通用しない人が集まっていると思いますよ。

    ただ、もしかすると我々が常識に囚われているだけで、ハルミフラッグの住人が正しいのかもしれません。
    危ないから布団はベランダに干さない、という社会常識に挑み、シービレの手すりに大量の布団がかかる壮観な光景が見られるかもしれないので、突き詰めてもらいたいです。

  94. 136598 匿名さん

    晴海フラッグを購入出来なくて良かったですね

  95. 136599 匿名さん

    布団干しとか廊下に物置とか公園の順番抜かしとかここの住民の民度が本当に気になります。板状マンション特有の傾向だと思ってますがSkyDuoはもう少しまともな住民が多いことを願っています。

  96. 136600 匿名さん

    >>136599 匿名さん
    公園問題以外はマンション管理の問題だと思う。今まで住んでたマンションだったらベランダの外側に布団を干したら防災センターがすぐに注意してたし、廊下に傘一本でもおいてあれば注意の張り紙がされてた。
    とにかく最初が肝心だよ。このままだとまともに管理できていないマンションになっちゃうよ。

  97. 136601 マンコミュファンさん

    >>136568 通りがかりさん

    これな。反応薄いの見ると地元の人は買ってないのかもな。

  98. 136602 通りがかりさん

    >>136600 匿名さん
    板マンはもう手遅れな気がする。SkyDuoではこうならないようにしっかりとした管理を目指しましょう

  99. 136603 契約者さん産

    麻辣大学ほぼ中国人で満席。お会計とか中国語で言われるし。ララテラス中華街フロアとかになったら面白いな。
    自分は日本食がダメで、本場の中華、東南アジア料理、イタリアン、ハンバーガー好きだからあの中華あって助かるわ。

  100. 136604 マンション検討中さん

    どこにでもある日本のチェーンが並んでいるより、外国料理が多いほうがいいと思うわ。
    五輪のレガシーもあるのだし、国際色が強いほうがいいわ。

  101. 136605 匿名さん

    外人が多い街は普通の感覚だと住みにくい。自分がちょっと変わってる自覚ある人以外はやめておきなさい。

  102. 136606 匿名さん

    >>136605 匿名さん
    じゃあ港区なんて無理ですね。

  103. 136607 口コミ知りたいさん

    ベランダの手すりに布団干すのは危険だからやめるべき、という書き込みに対して、必死に食ってかかる人がいることに心底びっくりした。

    それが危険なのは常識であって、良いか悪いかを云々する以前の問題だと思う。

  104. 136608 マンション検討中さん

    日本の平均年収で買えちゃうところだからね
    そら民度はお察しですよ

  105. 136609 匿名さん

    運が良くないと購入できない

  106. 136610 口コミ知りたいさん

    民度いうキーワードで括るやつバカっぽいよな。
    あなたの民度は37くらいかな?

  107. 136611 口コミ知りたいさん

    民度いうキーワードで括るやつバカっぽいよな。
    あなたの民度は37くらいかな?

  108. 136612 マンコミュファンさん

    >>136607 口コミ知りたいさん
    側から見てる分には変な住民多いなーと思うだけだから良いんだけど、実際に自分のマンションにあんなの住んでたら大変なことになりそうですよね、、

  109. 136613 匿名さん

    >>136607 口コミ知りたいさん
    ヤバいよね。実際住んでないとしても、そういう層から検討されるレベルなんだってことが明らかになった。

  110. 136625 検討板ユーザーさん

    年明けくらいには板マンの低層階転売ヤー価格は暴落していくだろうねー
    ここは価格しかメリットないんだから、安く無けりゃ売れないよ
    中古だし分譲価格をキープするのは難しい
    転売ヤーも損切りするしかない
    投資なんだから株と一緒だよ


  111. 136626 匿名さん

    分譲価格以下になる迄は賃貸だね

  112. 136627 eマンションさん

    じゃあ一生賃貸だ。

  113. 136628 マンション検討中さん

    >>136625 検討板ユーザーさん
    シービレッジとかは全然下がらんな。むしろ坪600に向かってる。
    2極化していくのかな?

  114. 136629 匿名さん

    >>136628 マンション検討中さん

    低層階中庭ビューで坪430くらいだからな。二極化っつーか、坪300~400万位のレンジでグラデーションがつく感じでは。

  115. 136630 匿名さん

    坪330で角部屋やワイドスパンなど、間取りが良ければ、眺望気にせずに買うかも。賃貸でも需要ありそう。

  116. 136631 マンション検討中さん

    >>136625 検討板ユーザーさん
    非常に参考になる考察ですね! 爆笑です。

  117. 136632 マンション掲示板さん

    >>136628 マンション検討中さん

    シービレBC棟出てこんなー。坪350なら買ったるから早く売って。

  118. 136633 坪単価比較中さん

    T棟南向きか東向きの部屋は、分譲価格1.5倍以下の転売なら買い得でしょうか。

  119. 136634 坪単価比較中さん

    初めてマンション買いたいのですが、公式HPの物件エントリーだけでは抽選に申し込めないのですか?なにも連絡がない状態です

  120. 136635 匿名さん

    >>136634 坪単価比較中さん
    何歳ですか?初々しいですね。
    当たるわけない抽選諦めて、板の転売で坪単価安いやつ買っておいた方がいいです。抽選終わったら一千万くらいは含み益出るから。

  121. 136636 名無しさん

    >>136634 坪単価比較中さん

    エントリー後にモデルルームに行かないと抽選には行けないと思います。私は5回目ぐらいなのでモデルルーム行かなくても抽選できるのですが、詳しいひと、補足お願いします

  122. 136637 検討板ユーザーさん

    >>136632 マンション掲示板さん

    650の間違いでしょ

  123. 136638 eマンションさん

    >>136634 坪単価比較中さん

    だいぶ前の話なので曖昧だし最近変わってる可能性もあるのですが、エントリーしてるとMRの予約メールが届くようになるはず。
    それにエントリーしてMR行くとようやく抽選への参加権が得られる認識。

  124. 136639 通りがかりさん

    >>136637 検討板ユーザーさん

    いや、350であってますよ

  125. 136640 名無しさん

    >>136638 eマンションさん

    今回の抽選は平均倍率50倍程度と予想

  126. 136641 匿名さん

    抽選当たると思って4年ハズレ続けてる人が大半だからな

  127. 136642 匿名さん

    安くなることを望むのは結構だけど、結局どこも購入出来なくて郊外に成らないと良いですね
    築地の再開発や地下鉄も有るからチャンスを逃さないようにね

  128. 136643 通りがかりさん

    公園の順番抜かし問題とか言われてるけど、抜かすことの何が悪いのかわからんな。
    颯爽と抜かしまくる方が要領良いだろ。
    ぼけーっとして抜かされるような鈍臭い子供を是としてるから日本はダメになったんだ。

  129. 136645 マンコミュファンさん

    >>136639 通りがかりさん
    そんなの待ってないで駅近買っとけ

  130. 136646 名無しさん

    >>136644 匿名さん
    「地下鉄で生活は向上しない」
    誰も賛同しない名言きた

  131. 136647 買い替え検討中さん

    これ板状棟に住んでる人もsky duoの抽選申し込めるんでしょうか?それだと倍率さらに上がりそうな気がします、、

  132. 136648 マンション掲示板さん

    >>136644 匿名さん

    賃貸民の意見だねw

  133. 136649 通りがかりさん

    >>136647 買い替え検討中さん

    板状棟に住んでる人もsky duoの抽選申しこめます

  134. 136650 検討板ユーザーさん

    教えて下さい。
    転売住戸を買うか賃貸で住むか悩んでます。
    私立中に通う息子がいるのですが、朝7時くらいの勝どき駅の混雑状況はいかがでしょうか。
    六本木方面を使う予定です。

  135. 136651 eマンションさん

    >>136650 検討板ユーザーさん
    六本木だと勝ちどきではなくBRTの方がいいと思います。BRTはるみらいから新橋でおりて、汐留まで歩いて汐留から大江戸線で六本木。BRT新橋から大江戸線汐留は歩いて5分ぐらいと思います。
    勝ちどきまで歩く時間と同じくらいで六本木に着きます。

  136. 136652 評判気になるさん

    >>136650 さん

    上で書かれてる通りで勝どき駅を使う人はほとんどいないと思うのと、こんなとこで質問するより、公式なり乗換案内のデータなりで確認した方が良いと思いますよ。
    画像はYahooの乗換案内アプリで、人に色が着いてるのが混雑状況。あまり混んでなさそうだけどね。
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/kanren/congestion/train.html

    1. 上で書かれてる通りで勝どき駅を使う人はほ...
  137. 136653 匿名さん

    >>136650 検討板ユーザーさん

    自分で乗って体感するべきことでしょ。不動産決めるのは自分の足だよ。

  138. 136654 マンション検討中さん

    >>136645 マンコミュファンさん

    嫌です。予算が1億までしかないから

  139. 136655 匿名さん

    >>136653 匿名さん

    私はBRT使おうとしてたので契約したときは体感できなかったです。ある意味賭けでしたが実際に体感したら期待以上でした。
    個人的感想としては勝ちどき使おうとしてるなんてセンスない。ネタですかと思ってしまいます。

  140. 136656 匿名さん

    予算少ないなら今のうちに有明か東雲で仕込んだほうが良くないか?
    完売した後は怒涛の値上がりで買えなくなるぞ。

  141. 136657 匿名さん

    築地発表でもう5%くらい成約単価上がってる

  142. 136658 マンション掲示板さん

    >>136656 匿名さん
    出勤はないので都内で景色が良くて30坪以上で1億円以内だとここの中古で坪350になるのを待つしか方法がないです。

    ちなみに田舎の景色は嫌いです。

  143. 136659 口コミ知りたいさん

    >>136654 マンション検討中さん

    無理ですでしょ。

  144. 136660 匿名さん

    >>136658 マンション掲示板さん

    待てば下がるという思考はデフレ脳ですな。

  145. 136661 名無しさん

    >>136659 口コミ知りたいさん

    少し待てば下がるでしょ。先日ゴーストタウンと報道があったばかりだし。

  146. 136662 マンション検討中さん

    >>136661 名無しさん

    安く買えるといいですね

  147. 136663 口コミ知りたいさん

    >>136658 マンション掲示板さん
    35年くらい待ったらあるかもね。ならなかったらごめん。

  148. 136664 匿名さん

    タワー完売したら値上がりすると思うんですよね。
    買うなら今のうちだと思うし、この価格で買えないならさっさと諦めて有明か東雲の中古を買っとくべきかと。

  149. 136665 匿名さん

    スミフのスレでも書いたけど、有明のオリゾンマーレは仕込み時だと思うんですよね。
    https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/

  150. 136666 匿名さん

    >>136650 検討板ユーザーさん

    勝どきで降りる客が多いので、問題なく乗れます。
    大江戸線は不便なので、駅駐輪場もガラガラです。(自転車に乗ってまで勝どき駅を利用しようとする人が少ない)

  151. 136667 口コミ知りたいさん

    >>136661 名無しさん

    あれ信じる人いるんだ。
    人生ハードモードですね。

  152. 136668 坪単価比較中さん

    >>136635
    36ですが運試しで応募したいのですw
    >>136636
    >>136638
    お二方ありがとうございます。待っときます!

  153. 136669 マンション掲示板さん

    >>136668 坪単価比較中さん

    金曜日の17時か18時にメール来るかもです!

  154. 136670 eマンションさん

    >>136668 坪単価比較中さん
    運試しなら尚更、転売買ってからスカイデュオ申し込めばいい。50人でジャンケンして勝ち抜けると思うか?3人でも避けたいね。

  155. 136671 通りがかりさん

    今のマンション価格だと、投資家や相続税対策の仮需要が引いたら40%くらい値下がってもなんら不思議はない。
    すでに乗り遅れたんだから、今更買うんなら田園都市線とか郊外で駅遠築浅一軒家あたりの方が無難だろ。

  156. 136672 匿名さん

    香港不動産崩壊
    中国不動産崩壊
    韓国不動産崩壊  次は日本か。金利が無限上昇に入ったかも?

  157. 136673 匿名さん

    人件費も建材価格も値上がりしてる今、マンション価格だけが値下がりする理由が無いし、普通に値上がりしか無いと思う。
    少なくとも数年先まで値上がり決定してるんだから買うしか選択肢はないはずだがな。

  158. 136674 匿名さん

    この価格で変えないなら、中古で有明のマンション買っておけば資産も増える。オリゾンマーレは良いぞ。今買っておけば安泰。

  159. 136675 匿名さん

    ここ。夕景、夜景、昼間の眺望が撮られてる。
    https://www.livable.co.jp/chintai/LE92403014/

  160. 136676 通りがかりさん

    >>136674 匿名さん
    ちょうどPTKやハルフラへの住み替えして、前の家が売れずにダブルローンになって困ってる人が多いだろうから、この辺りの中古買うなら秋ごろまでじっくり待つか、思いっきり買い叩いてダメなら他を見たらいいね。

  161. 136677 匿名さん

    1.3億でだしてた俺の部屋を内見せずに1億で日本人が指値してきたから、1.4億に値上げしたら中国人に売れた。
    高い物ほど売れる!!ガンガン値上げするべき!!!

  162. 136678 匿名さん

    中国人が多いのは羽田に近い港区湾岸の方じゃない?晴海には少ないですよ。

  163. 136682 eマンションさん

    こんなゴーストタウン化してる駅遠の不便な中古マンション誰が買うのかな
    転売ヤーが中国人向けに買ってるだけ
    何でもそうだが価格は需要と供給の差で決まる
    ここは需要より供給の方が圧倒的に多いのだから間違いなく今後は下がっていく
    年末には分譲価格を切るだろうね
    まあ部屋によるけど

  164. 136683 匿名さん

    >>136677 匿名さん
    これは意外と真実なのかもな。
    日本酒なんかも海外だと1万円とかの国内なら蔵のNo. 1の価格のものは売れず、同じものを20万円とかで売ると売れると言うしな。
    ハルフラはまだ中古販売実績が積み上がっていない中で価値がよく分かってない中国人が高いもの=良いものと思って買っているということなんだろうな。
    身近なところだとインバウン丼も同じか。

    まあ外国人ならどうぞって感じもあるが、日本人だとさすがに可哀想だから注意喚起してあげないと。

  165. 136684 マンション掲示板さん

    買えないんだね
    購入希望者の為に倍率下げに貢献して下さい

  166. 136685 マンコミュファンさん

    >>136684 マンション掲示板さん
    もしかしてこの程度の激安マンションに家族の未来かけてる方ですか?笑

  167. 136686 匿名さん

    >>136683 匿名さん
    ネガは日本人に対する善意のアドバイスだったのか。

  168. 136687 マンション検討中さん

    >>136685 マンコミュファンさん
    「この程度」も買えないあなたwwもう帰るところがない。

  169. 136688 匿名さん

    明らかにおかしなポジを見かけたら言いたくもなるよ

  170. 136689 マンション掲示板さん

    私は当選したからのそいてるけど
    購入出来ないのに投稿しても時間の無駄でしょ
    まぁ暇人ネガは可哀想としか思わない

  171. 136690 eマンションさん

    これからランチなのでネガの僻みをおかずにご飯食べます。飯がうまい!

  172. 136691 マンション掲示板さん

    駐車場の再募集来ましたね、

  173. 136692 匿名さん

    >>136690 eマンションさん

    日の丸弁当?

  174. 136693 検討中

    晴海西小学校
    来年10クラスになるらしいですね
    教室も足りなくなるし
    どういう計算だったのか笑

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/320048

  175. 136694 口コミ知りたいさん

    >>136692 匿名さん

    貴方の世代の話しかな(笑)

  176. 136695 通りがかりさん

    >>136693 検討中さん

    良いことだ!街が活性化して資産価値も上がる

  177. 136696 eマンションさん

    ほとんどのクラスの半分以上が中国人って本当ですか?

  178. 136697 マンション掲示板さん

    それって敷地内の小中学高の話しですよね

  179. 136698 検討中

    >>136696 eマンションさん

    晴海西小学校9割以上日本人でした⇒事実確認済み

  180. 136699 eマンションさん

    美容師さんに、晴海西小中はめちゃくちゃお金掛けてるらしいですねと言われました。バイオリンとかが用具としてあるとかなんとか。

  181. 136700 検討板ユーザーさん

    >>136693 検討中さん

    晴海フラッグ外の子が転校するんだよ

  182. 136702 匿名さん

    半分以上中国人というのは港区湾岸とかの話だと思う。晴海は中国人少ないですよ。

  183. 136703 匿名さん

    六本木とか青山だと40%は中国人だからな。

  184. 136705 管理担当

    [No.136469~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  185. 136706 匿名さん

    >>136705 匿名さん
    朝からネガティブご苦労様です。
    あなた仕事イマイチでしょう笑

  186. 136707 匿名さん

    >>136705 匿名さん
    認知が歪んでない?

  187. 136708 eマンションさん

    >>136707 匿名さん
    転売売主の希望価格が高すぎるということね。
    こんなに上乗せされてたら馬鹿馬鹿しくて買えないなー。

  188. 136709 マンション掲示板さん

    >>136708 eマンションさん

    純粋な疑問なんだけどさ、中古マンション買う時に分譲価格がどうだったかって購入者側になんか意味あるの?
    デフレの時に残債割れするような価格で売ってたら、もっと高く買いますよとかするわけじゃないんでしょ?
    今の市場価格と照らし合わせて適当かどうかってだけを見れば良いんじゃないかと思うけど。

  189. 136710 eマンションさん

    上乗せがいきすぎた結果、割高になってるってことでしょ。

  190. 136711 マンション掲示板さん

    まあ古くなったんだから新築分譲価格よりは安く買いたいってのが人情なんだろ
    しかも駅遠の需要より供給の方がはるかに多いリセール期待のないマンションなんだからなおさらね

  191. 136712 マンション検討中さん

    >>136708 eマンションさん
    "5月20日に掲載されていたのは51件。うち35件は同じ物件(=売れてない物件)。逆に言うと、1か月間で21件(=56-35)の転売に成功した可能性がある。"
    このデータを見ると
    在庫のうち37.5%(21/56)が売れている→約3か月で売れていくペース
    というのは、ぼちぼち売れているのではと思いましたが、どうなんでしょう。
    ※実際の契約価格は、上記の通りでないにしても

  192. 136713 検討板ユーザーさん

    駅遠ネガはここが将来駅近になる事知らんのかね。
    今でも新橋まで6分だぞ。駅近だろ笑

    タワマンは、どこも坪450万円は下回らない。
    どんどん上がってる。
    それを認識した上でモノ言ってほしいね。

  193. 136714 通りがかりさん

    >>136709 マンション掲示板さん
    まあ、即転売されてるから心情的に嫌なのはわかる。
    それとは別に、数年の成約実績があって適正価格が誰の目から見ても分かるなら納得するけど、明らかに吹っかけてきてるような価格設定の場合は叩かれても仕方ないでしょう。
    駅から超遠いし理由が無いよ。

  194. 136715 検討中さん

    >>136713 検討板ユーザーさん
    今よりは近いところに駅ができるけどそれでも駅近にはならんだろ。
    駅近って表示上で徒歩5分とかでしょ。

  195. 136716 匿名さん

    >>136713 検討板ユーザーさん
    こういうポジとも言えないハチャメチャなバカがいるから違うことは違うと言っていかないといけない。

  196. 136717 口コミ知りたいさん

    >>136715 検討中さん
    そーゆーとこ探せばいいやん。地縛霊みたいにここに張り付いて晴フラ気になって仕方がないんだな

  197. 136718 マンション掲示板さん

    高ければ買わないし、妥当と思うなら買えば良い。

  198. 136719 検討中

    次のタワマン最終期すでに全部屋抽選なのですね…

  199. 136720 eマンションさん

    >>136717 口コミ知りたいさん
    いやいや、晴フラが駅近になるって誤った情報を書いたやつがいるから正しただけやん。
    不動産価格の最重要要素だぞ。

    住民は駅距離の話題を見つけると条件反射的に潰そうとするの、やめた方が良いぞ。

  200. 136721 名無しさん

    >>136719 検討中さん

    まだ誰も登録してないよ。登録は始まってない

  201. 136722 eマンションさん

    >>136720 eマンションさん

    定期パトロールおつかれです。地縛霊貼り付いてるはその通りと思いました。

  202. 136723 検討中

    >>136721 名無しさん
    そうなのですね!
    晴海西小に入れたいので抽選のないお部屋があるかを
    詳しい人に聞いたところそう言われました
    ありがとうございます。

  203. 136724 匿名さん

    >>136720 eマンションさん
    色々な意見が出て多面的に検討できるのは良いことですね。
    とはいえ嘘は良くないので、間違った情報に注意喚起していただき、ありがとうございました。

  204. 136725 マンション検討中さん

    板状は築5年以上のリノベーション物件。スカイデュオはピカピカの新築物件。その上晴海フラッグ内では好立地、豪華エントランスや上層階ラウンジ、タワマンのステータス。板状中古の販売価格よりも高くなるのは当たり前。

  205. 136726 eマンションさん

    >>136720 eマンションさん
    もう帰っていいよ。さようならー。

  206. 136727 eマンションさん

    親切に言ってくれなくても駅距離なんて知ってるし、そもそも勝どき駅使わないし、関係ないんだわ。

  207. 136728 評判気になるさん

    >>136727 eマンションさん
    じゃあ駅近になるとか嘘つくなよ。
    しかも駅距離関係ないとか言いつつ駅近になる(嘘)アピールするのは矛盾してるぞ。

  208. 136729 匿名さん

    決まってもいない鉄道ができる前提で言ったり、バスでの駅までの所要時間を書いたり、詐欺同然の書き込み。
    転売ヤーはろくでもない輩なんだな。

  209. 136730 検討中

    >>136729 匿名さん
    詳しい人からこれから築地とか勝どきとか地下鉄が凄いという話もされました
    私はこちらの学校と公園があれば良いのですが汗

  210. 136731 名無しさん

    >>136728 評判気になるさん
    駅近になるとか言ってないし。。
    顔真っ赤にしてまで懸命に駅遠って言い続けて何の意味があるの?どこか具合悪いの?

  211. 136732 坪単価比較中さん

    駅から遠いことは、誰もが知っている事実です。どんなに愚かな人でも、家を買う際には駅までの距離を確認します。自分だけが賢いと思っているかのように言い続けていますが、それは逆に頭がおかしいと思われますよ。

  212. 136733 eマンションさん

    同一人物がネガ連投で鬱陶しいですね。
    当たらなくて、悔しいのが伝わります。

  213. 136734 マンション掲示板さん

    >>136731 名無しさん
    はっきり言ってるし笑

    136713 検討板ユーザーさん 6時間前
    駅遠ネガはここが将来駅近になる事知らんのかね。
    今でも新橋まで6分だぞ。駅近だろ笑

    タワマンは、どこも坪450万円は下回らない。
    どんどん上がってる。
    それを認識した上でモノ言ってほしいね。

  214. 136735 口コミ知りたいさん

    駅遠いなんて建築前から解ってた事
    それを考慮しても安い価格
    また周りが上がっても価格は据え置き
    プラス地下鉄、築地の話が有るから、
    分譲価格で購入が最善

  215. 136736 マンション検討中さん

    >>136731 名無しさん
    駅遠って言われ続けるのがそんなに嫌なの?理由は?

  216. 136737 評判気になるさん

    なんか住民板も極右と極左の戦いみたいになってるし、色々めんどくさそうな街だな

  217. 136738 通りがかりさん

    >>136734 マンション掲示板さん
    あなたの駅近定義は?駅遠と思ってるなら今すぐ退場してください。目障りです。
    ここは検討者のスレです。あなたの批判的意見を述べる場所ではありません。

  218. 136739 検討板ユーザーさん

    >>136738 通りがかりさん
    えーそんなあ。。一応分譲価格なら買おうかなーって検討してるのに。。なんかここの住民冷たくない?
    駅近って駅まで5分以内とかじゃないの?

    ここのスレを読んでたら急に晴海フラッグは駅近になります、とかって言ってる人がいたから、さすがに嘘じゃんと思ってこれから検討する他の人が騙されないように訂正しただけで、批判的意見を述べたつもりは毛頭無いんだけど。

  219. 136740 名無し

    >>136736 マンション検討中さん
    検討している人全員がすでに知っていることだから。頭おかしいの?

  220. 136741 通りがかりさん

    >>136740 名無しさん
    だから皆知ってると思っていたけどハルミフラッグが駅近になると嘘ついて騙そうとした人がいたから、それは違うよと言っただけなんだけど。そんなにおかしいことしてる?

  221. 136742 マンコミュファンさん

    10年後とかなんですかね
    売却時期のこれを見越して買う人もいそうですね
    分譲価格より下がることは無さそうですし

    1. 10年後とかなんですかね売却時期のこれを...
  222. 136743 名無し

    >>136741 通りがかりさん
    やっぱり会話が成り立たない人みたいですね。さようなら。

  223. 136744 匿名さん

    会話が成立しないのは、お互いが歩み寄らないからだよ

  224. 136745 評判気になるさん

    >>136743 名無しさん
    なんと、、自分から喧嘩をふっかけておいて苦しくなると会話が成り立たないと言われてしまったよ苦笑
    住民板で暴れている極右住民といい、ここの住民はちょっとおかしな人が多いのかな。

  225. 136746 契約者さん3

    どうせ買えないのに必死になって掲示板に書き込んでる奴ら見るの飯うますぎる。私は契約済みだから高みの見物でもう1部屋いきます

  226. 136747 評判気になるさん

    駅近主張住民、完全白旗だな。
    どうせなら白旗ではなくUW旗でも掲げて欲しかったw

  227. 136748 検討板ユーザーさん

    >>136747 評判気になるさん
    駅近でも駅遠でもどちらでも良いですよ。欲しい人は買う、欲しくない人は買わない、それだけ。

    で、あなたはどっち?買いたくないのに掲示板に張り付いてる暇人?

  228. 136749 eマンションさん

    >>136748 検討板ユーザーさん
    検討中。今は情報収集してるとこかな。こうして見てると住民の質が分かるのよ。

  229. 136750 名無しさん

    >>136522 マンション検討中さん

    ず~っと前からだけど、「中央区とは思えない異常な駅遠」というだけで、最強だと思うけど。違う?

  230. 136751 通りがかりさん

    たぶんここを逃したら、ハザードマップで浸水5mのところとか、センベロ・風俗街とか、エキゾチックな人たちの街とか、とんでもなく田舎とかしか買えないと思います。

  231. 136752 匿名さん

    そうやって騙そうとしても田舎者しか引っかかりません。
    東京の人間なら、こんな駅遠で転売ヤーにボッタクリまくられたマンションより安い物件はいくらでも探せます。

  232. 136753 マンション検討中さん

    >>136752 匿名さん

    例えばどこですか?

  233. 136754 検討板ユーザーさん

    >>136748 検討板ユーザーさん
    > 駅近でも駅遠でもどちらでも良いですよ

    どちらでも良くなくて、駅遠が事実です。

  234. 136755 マンション掲示板さん

    >>136735 口コミ知りたいさん
    抽選で分譲価格で買えないから悩んでるんだが?

  235. 136756 通りがかりさん

    >>136749 eマンションさん
    で、住民の質はどうですか?こんな掲示板で情報収集してるあたり、かわいそうな感じがしてますがw

  236. 136757 名無しさん

    >>136755 マンション掲示板さん
    きっと最終期は平均倍率50倍ぐらいなのでとてつもない強運持ち主じゃないと買えないよ。個人的な予想ですけど。2019年から10回ぐらい抽選申し込んでるんでる検討者です。

  237. 136758 マンション検討中さん

    >>136749 eマンションさん
    住民の質とか、民度という言葉を使う人って何かズレてる人多いですよね。
    自分がそんなに立派な人だと思っているのでしょうか。
    一緒の街に住んでほしくないので、検討やめていただけませんか。

  238. 136759 通りがかりさん

    >>136758 マンション検討中さん
    全く同感。民度という言葉を使う人は間違いなくズレてるね。

  239. 136760 eマンションさん

    単純に興味なんだけど、住民で検討板に必死に書き込んでいる人はどういうモチベーションなの?自分が住民で満足してるならもうここは卒業すると思うんだけど。
    なんか嘘までついてよく見せようとしてるけどそのせいで炎上しているよ。

    もしかして早速ハルミフラッグの生活に根を上げて引っ越そうとしてるとか?高く売れるように検討者を騙そうとしてるということ?

  240. 136761 マンション検討中さん

    >>136760 eマンションさん
    ごめん。2個あたったので、1つは売却済みです。売れるんだから相場がそうなんでしょう。騙す必要もないし、いくら出すかは人それぞれでしょう。

    というか、こんな掲示板で騙されるやつがいたとしたら、そもそも情弱すぎて、掲示板関係なく騙されそうだよね。こんな掲示板に対した力無い

  241. 136762 口コミ知りたいさん

    >>136757 名無しさん
    本気で検討してもほぼ間違いなく分譲価格では買えないですもんね
    転売のお部屋でも相場相応なら今のうちに買ってしまった方が良い気がしてきました
    タワマン転売のお部屋は絶対手が届かなそう…

  242. 136763 匿名さん

    >>136742 マンコミュファンさん
    初めて見ました
    5丁目側の出入口は凄いですね!

  243. 136764 eマンションさん

    >>136761 マンション検討中さん
    すまない、もう一度書くけどどういうモチベーションで必死に書き込んでいるのかを教えてもらいたかったな。

  244. 136765 通りがかりさん

    >>136761 マンション検討中さん
    騙される奴が悪いとか、詐欺師のコメントみたいだなw
    迷惑メールを大量に送りつけて騙されるやつに売りつけるみたいな感じなんだなぁ。

  245. 136766 口コミ知りたいさん

    >>136763 匿名さん

    中央区の議員が考えた地下鉄出口の案ですので。決定ではないことは知っておいてね

  246. 136767 匿名さん

    廊下タイルかっこいいなぁ

    https://x.com/purechan6972/status/1793229891632336918

  247. 136768 マンコミュファンさん

    >>136766 口コミ知りたいさん
    危うく騙されるところでした。。

  248. 136769 検討板ユーザーさん

    土地勘なくて変なこと言ってたらすみませんが、地下鉄晴海駅ってドゥトゥールの三兄弟タワーのところにできるんですね。
    晴海通り沿ってできるのかと思っていました。すこし外れるのはなぜなんだろう。そこから有明方面はカーブするし。

  249. 136770 マンコミュファンさん

    >>136769 検討板ユーザーさん
    恐らく違いますよ。東武ストアとローソンのあたりかと思います

  250. 136771 検討板ユーザーさん

    >>136770 マンコミュファンさん

    なんかドトールの販売担当者っぽい。土地勘ない人はドゥトゥールってキーワード知らない

  251. 136772 通りがかりさん

    >>136764 eマンションさん
    そもそも初書き込みです。あなたみたいに必死に書き込んでないから知らん。

    必死になってるあなたの理由をまず述べよ

  252. 136773 マンコミュファンさん

    >>136769 検討板ユーザーさん
    パークタワー勝どきの地下道の延長上ですね。
    ハルミフラッグも今の勝どき駅よりは近くなりますが、駅近とは言えませんね。

  253. 136774 匿名さん

    >>136765 通りがかりさん
    「騙される奴が悪い」と書いていないのに、そう読めてしまうあなたは頭が悪いのか、日本語が読めないのか、目が悪いのか。とりあえずお疲れ様。

    別に騙す必要もなく、適切な価格で出したら苦労なく売れたってだけだよ。

  254. 136776 口コミ知りたいさん

    >>136772 通りがかりさん
    初書き込みが本当ならこの質問にわざわざ書き込まないでよ。
    ずっと必死に書き込んでいる住人のモチベーションが知りたいって言ってるんだけど。

  255. 136777 匿名さん

    >>136776 口コミ知りたいさん
    あははは、答えられないお前乙だなwww

  256. 136778 口コミ知りたいさん

    >>136776 口コミ知りたいさん
    しつこい。くどい。あなた周りから嫌われてるでしょ。
    どこの街行っても適応できなさそう。

  257. 136779 匿名さん

    >>136778 口コミ知りたいさん
    単純に疑問に思ったことを聞いただけなのに。あれだけ威勢良く書き込んでいた契約者はどこに行ってしまったのか、、

  258. 136780 マンション検討中さん

    >>136779 匿名さん
    聞いたら必ず答えてもらえると思ってるんですか?
    答える価値がある質問をできてない可能性もありますよ?

  259. 136781 eマンションさん

    >>136779 匿名さん
    かまって欲しいだけのヤツっているよね。
    そういうヤツって相手にするだけ無駄。

    ただ、きっと普段から周りに相手にされていないかわいそうなヤツだから、そう思ったら暇つぶしに相手にしてやればいい。

    そう、俺みたいにね。

  260. 136782 匿名さん

    ハルミフラッグの検討板の特徴として、話を盛りまくったり、虚偽の情報を流してまるで地上の楽園かのように書き込まれるケースが結構見られます。

    また、駅距離の話題、中古販売・賃貸数、「団地」というキーワード、周辺マンションとの比較、などが出ると大量の住民が釣れます。

  261. 136783 名無しさん

    >>136781 eマンションさん

    お前も友達いないだろw

  262. 136784 匿名さん

    >>136742 マンコミュファンさん

    10年以上も駅遠の大変な思いをして、
    やっと近くに地下鉄が通ったタイミングで売っちゃうの?

  263. 136785 マンション検討中さん

    >>136784 匿名さん
    えっ、私は5年ぐらいで売りますけど

  264. 136786 eマンションさん

    >>136783 名無しさん
    「お前も」ってことは、お前はいないんだwww
    ぼっち乙

  265. 136787 口コミ知りたいさん

    >>136784 匿名さん

    住民の方、大変な思いはしてないんじゃないですかね
    勝どき駅使う人いなくて、けど今駅遠と言う人がいるおかげで新しい地下鉄通った時にまた価値が上がるかもしれないですね

  266. 136788 匿名さん

    >>136787 口コミ知りたいさん
    勝どき駅使う人いなくて、とありますが、遠くて使えなくて、ということです。近かったら使いますよ。

  267. 136789 匿名さん

    晴海はBRTがかなり使いやすいし、臨海地下鉄が通れば相当便利になりますよ。

  268. 136790 匿名さん

    隣接のBRTターミナルから新橋駅直結でしょ?
    普通に便利で羨ましい。

  269. 136791 口コミ知りたいさん

    >>136788 匿名さん
    BRTが使い勝手いいので勝ちどき駅は使わないですね

  270. 136792 匿名さん

    >>136788 匿名さん

    そもそも大江戸線って、不便なんですよね。
    使うとわかる不便さが。

  271. 136793 口コミ知りたいさん

    >>136792 匿名さん

    新橋駅を使ってみて実感しました。新橋は便利。山手線東海道線とか。

  272. 136794 検討板ユーザーさん

    >>136709 マンション掲示板さん
    分譲の時の値段を知ると、その部屋が当時どれだけのお金をかけて作られた部屋かどうかわかる。

  273. 136795 匿名さん

    まあ普通はまず電車が使えてその上でバスが使えるんでしょうけどね。

    晴海の他のマンションの人達はどうなんでしょう。ハルミフラッグ以外はBRTも都バスも地下鉄も全て使えると思いますが、それでも皆BRTが便利だと言って使ってるのかな?

  274. 136796 口コミ知りたいさん

    >>136795 匿名さん
    確かに、住民はBRTしか使えないからそりゃ便利と言うしかないでしょうけど、晴海のBRTも電車も使えて選択肢の多いマンションの人達は何使ってるんでしょうね。

  275. 136797 匿名さん

    勝どき民でも、大江戸線を日常使いしている人は意外と少ないんだよ。
    バスや車、チャリが移動手段。

  276. 136798 マンション検討中さん

    >>136796 口コミ知りたいさん
    通勤はマンションのシャトルバスです。家から出発できるので一番便利です。
    昼の時間などで時間が合わない時は大江戸線使います。BRTも使いこなせられたら便利なんでしょうが、Googleマップ対応していないので現状は思い出した時に使うくらいです。

  277. 136799 検討板ユーザーさん

    >>136798 マンション検討中さん
    シャトルバス!斜め上の回答でした。ありがとうございました。
    そうか、BRTはGoogleマップ対応してないんですね。

  278. 136800 マンション掲示板さん

    >>136794 検討板ユーザーさん

    都とデベが威信をかけてる分、建物、部屋、仕様、設備へのお金の掛け方が本当に凄かったです
    そういう住んでみないとわからない部分も多そう

  279. 136801 通りがかりさん

    転売ヤーはマジでだるい

  280. 136805 評判気になるさん

    >>136792 匿名さん
    大江戸線って後発線で かなり深い所にレールがあって大変。西新宿5丁目駅周辺も タワマンが多くて通勤時間帯混みこみで深いし大変だって聞きました。 

  281. 136806 評判気になるさん

    >>136791 口コミ知りたいさん
    バス代1回どのくらいですか? 220円??

  282. 136807 評判気になるさん

    >>136788 匿名さん
    電車1路線 不便では??せめて2路線の月島駅がいいかな??

  283. 136808 eマンションさん

    >>136806 評判気になるさん
    220円ですね。

  284. 136809 検討板ユーザーさん

    >>136807 評判気になるさん
    貴方の価値観だと勝ちどきも豊洲も駄目ですね。月島一択で検討すればいかがですか?

  285. 136810 マンション掲示板さん

    >>136809 検討板ユーザーさん

    人それぞれ価値観なので否定はしないよー

  286. 136811 マンション掲示板さん

    電車も便利だし、BRTも便利なのでしょう。
    両方使えるのが一番じゃないですか。

  287. 136812 匿名さん

    駅近有利は基本のキです。浮ついた情報に惑わされないように。

  288. 136813 マンコミュファンさん

    久々にここ覗いてみたがなんだかなー
    公平にみて、ここは分譲価格で買うが正解
    やはり駅からの距離は一番大事な要素
    徒歩20分は論外だね
    20年後の地下鉄なんて政権変われば延期か中止になるよ
    安けりゃ我慢できるって事
    転売ヤーから高値で買うなんてアホは中国人だけでしょ、しかも板は築五年の中古、さらに需要より供給の方が圧倒的に多いのだから、もう少し待てば分譲価格を割ってくるよ
    だからと言って俺はいらないがね
    スカイデュオの最終外れたらサヨナラ
    そういう物件

  289. 136814 マンション掲示板さん

    今は円安で外国人からのすればどんな物件も激安でしょうからね。自分も10年以上前にウォン安だった時、韓国で安いからといらないものも大量買いして帰って来た思い出があるので感覚はわかります。

    米国金利が下がって円高になった後、晴海でも他の駅近物件は引き続き日本人が買うものの、ここは買い手がつかなそうですね。その時の価格が適正価格だと思います。

  290. 136815 マンコミュファンさん

    >>136813 マンコミュファンさん
    ?? スカイデュオ申し込むのですか笑
    徒歩20分ばかりかたる、トホホおじさん。

  291. 136816 評判気になるさん

    >>136815 マンコミュファンさん

    おぢにそんな与信はないでしょ
    抽選申し込みの権利もないよ

  292. 136817 通りがかりさん

    >>136815 マンコミュファンさん
    転売目的ならアリと言うことでは?しらんけど

  293. 136818 マンション検討中さん

    晴海三兄弟とかドゥトゥールもBRTのバス停が近くにあるけど、BRTで便利になったみたいな盛り上がりあるのかな?虎ノ門や豊洲方面も行けたりして実際便利そうだけど。

  294. 136819 口コミ知りたいさん

    >>136818 マンション検討中さん

    晴海三兄弟とかドゥトゥールとかの話題はに興味ないな。絶対に中古で検討しないから

  295. 136820 通りがかりさん

    >>136818 マンション検討中さん
    べつに盛り上がってはいないと思う。
    たんに都バスの路線がひとつ増えた程度の感覚でしょう。

  296. 136821 マンション検討中さん

    >>136820 通りがかりさん
    やはりそうでしたか。ありがとうございます。
    BRTをもてはやすコメントが多かったのでそんなにかなあと思っていました。

  297. 136822 坪単価比較中さん

    今回の三田ガーデンヒルズの2期4次、
    「抽選に参加するの6割は中国人だろう」とのこと。

    https://x.com/sekanichi_f/status/1792755439131828688

  298. 136823 評判気になるさん

    >>136819 口コミ知りたいさん
    日本語の読めないやつは書き込み禁止

  299. 136824 口コミ知りたいさん

    >>136818 マンション検討中さん
    BRTは多少便利になった程度では?
    それよりこれはハルミフラッグ民も恩恵を受けていますが、橋が開通して駅まで4分になったとかの方が大きいと思いますよ。

  300. 136825 匿名さん

    >>136811 マンション掲示板さん

    晴海では1丁目がいちばん便利ですが、売出し物件がとにかく少なく注目されません。

    有楽町線大江戸線月島駅徒歩8分

    ・都営バス 
    業10 (銀座・新橋・豊洲・スカイツリー)
    都05(銀座・東京駅丸の内南口)
    都03(銀座・四谷)
    東16(東京駅八重洲口・豊洲)
    東15[東京駅八重洲口・聖路加病院)
    錦13(豊洲・東陽町・錦糸町)

    ・東京BRT(新橋・豊洲豊洲市場)

    ・晴海ライナー(東銀座・有楽町・東京駅・日本橋)
    ・江戸バス

  301. 136826 マンコミュファンさん

    >>136825 匿名さん
    晴海1丁目って良いマンションあるんですか?なんか古くて小規模マンションしかない勝手なイメージです。

  302. 136827 マンション検討中さん

    >>136826 マンコミュファンさん
    URのことですかね。
    ちなみにハルミフラッグの中庭は晴海のURの中庭を参考に作られたのではないかと思うほど雰囲気が似ています。
    デザイナーがハルミフラッグの中だけでなく、晴海の島全体を見てシンメトリーにデザインしたのだとしたらすごいと思いました。

  303. 136828 マンコミュファンさん

    URって賃貸ですか?あまり魅力的ではない印象。。

  304. 136829 マンコミュファンさん

    住んでらっしゃるのであれば申し訳ないですが。

  305. 136830 マンション掲示板さん

    >>136825 匿名さん
    これ見ると豊洲に住めばいいじゃんってなっちゃうな

  306. 136832 eマンションさん

    >>136829 マンコミュファンさん
    晴海のURこそハルミフラッグの未来、という感じがしますが。
    三丁目に駅ができればそれを挟んで左右に同じようなマンションが新旧で存在するイメージです。

  307. 136833 匿名さん

    >>136827 マンション検討中さん

    地味だもんね。
    中庭の下、地下2階まで駐車場があるんだけど、今度工事費7,000万円かけて余ってる機械式を撤去、平置きを195台に増設するらしいよ。

    中庭の下には水道局も入っているから、固定資産税の土地部分の3割は減免されている。

  308. 136834 検討板ユーザーさん

    >>136830 マンション掲示板さん
    豊洲はある意味完成形。便利だと思うわ。
    晴海はここから地下鉄が通るからね。
    晴海駅周辺の再開発でまだまだポテンシャルがある。
    エリアによるけど大江戸線と臨海地下鉄の2路線が使えるようになるよ。

  309. 136835 通りがかりさん

    >>136815 マンコミュファンさん
    資産家なんでしょう
    知らんけど

  310. 136836 eマンションさん

    >>136834 検討板ユーザーさん
    でも豊洲有楽町線だけでしょ。2路線の月島に住むのがいいかな思います。スカイディオ外れたら月島の中古を探そうかなー

  311. 136839 匿名さん


    晴海は京浜工業地帯の名残りがあって、朝潮大橋から明石町までの1.6キロ、信号がない。
    クルマ好きの人は結構晴海に住んでるよ。品川ナンバーだしね。

    1. 晴海は京浜工業地帯の名残りがあって、朝潮...
  312. 136840 匿名さん

    転売ヤーが汗って投げ売りするのって冬くらいかな
    実需の方はスカイデュオ外れても少し待てば
    高くても分譲価格では買えますよ
    ここの市場価格はそんなもんです

  313. 136841 匿名さん

    メトロはシルバーパスが使えないからね。歳を取ったら、月島や晴海に住んだ方がいいよ。

  314. 136842 マンション掲示板さん

    >>136840 匿名さん

    賃貸はまだしも転売で値下げ圧力ってある?
    どこみても分譲価格1.6倍以上で成約してる認識なんだが。

  315. 136843 匿名さん

    >>136832 eマンションさん

    因みに、3丁目のドゥトゥールもUR再開発です。
    スカイリンクタワーと3本合わせて、ベイシティ晴海と言います。

  316. 136844 マンション検討中さん

    >>136842 マンション掲示板さん
    転売はスーモの募集数も減少傾向で今60件台。冬は3桁行ってた。
    超絶高値チャレンジと低層中庭向きが残ってるだけでだいぶ消化されたイメージ。
    賃貸は知らん。賃貸棟は分譲すべき。

  317. 136845 口コミ知りたいさん

    >>136844 マンション検討中さん
    賃貸と分譲で仕様が多少違うのかな
    一般的には分譲の方がしっかりした作りになっている、ここは知らんが。

  318. 136846 匿名さん

    >>136843 匿名さん
    UR開発のところって、上で言われていた晴海一便利な晴海一丁目、晴海駅の上の晴海三丁目、勝どき駅の上のビュータワーと、一等地縛りなんですね。

  319. 136847 匿名さん

    >>136845 口コミ知りたいさん

    賃貸は各階ゴミ置き場なし、ディスポーザーなしが大きな違いかな。あとは知らん

  320. 136848 匿名さん

    >>136846 匿名さん

    晴海一便利な晴海一丁目が違和感あります。皆さん合意してるんですか?

  321. 136849 評判気になるさん

    >>136848 匿名さん
    あっ、荒れるのでマウントはやめましょうか

  322. 136850 検討板ユーザーさん

    >>136848 匿名さん
    目的地別の移動手段の選択肢の多さは上の方が挙げていらっしゃるように一丁目じゃないですか。一丁目でなければ三丁目でしょう。

  323. 136851 名無しさん

    >>136850 検討板ユーザーさん

    私見をご披露いただきありがとうございます

  324. 136852 通りがかりさん

    >>136840 匿名さん
    かわいそうに。

  325. 136853 通りがかりさん

    バス停まで行ってバス来るの待って満員ギュウギュウ乗って新橋で降りてさらに乗り換えてーって毎日地獄
    安いから我慢できるのかな

  326. 136854 マンション検討中さん

    >>136853 通りがかりさん
    でも買いたいんだよね。

  327. 136855 マンション掲示板さん

    価格次第かな
    坪250なら我慢する
    坪300ならムリーー
    不便ってそういう事か

  328. 136856 検討板ユーザーさん

    確かに坪300出せば、駅近で買い物も便利で子育てもしやすそうな緑も多くあるしかも新築がいくらでもあるよな
    こんな中古で不便で中国人だらけのゴーストタウンに住む必要なしって事

  329. 136857 口コミ知りたいさん

    >>136855 マンション掲示板さん
    今坪250で買えるところって・・・現実を見ましょう

  330. 136858 検討板ユーザーさん

    >>136855 マンション掲示板さん

    じゃ下がらなかったら賃貸だね

  331. 136859 評判気になるさん

    >>136856 検討板ユーザーさん
    他にいくらでもあるならここにいるのはなぜ?

  332. 136860 検討板ユーザーさん

    >>136856 検討板ユーザーさん
    坪300の駅近新築ってどこ?緑も多くというか、緑しかないところだったりしてね

  333. 136861 eマンションさん

    >>136860 検討板ユーザーさん

    マンションマニアさんの記事にシティハウス流山おおたかの森ステーションコートが紹介されてました。2018年築で現在価格は坪300万円だそうです。
    千葉の流山まだ行けば買えそうですね

  334. 136862 マンション掲示板さん

    >>136861 eマンションさん

    駅2分、駅近です!
    テレワークだからいいんだけど。。

  335. 136863 マンション検討中さん

    >>136861 eマンションさん
    新築じゃないやん。

    >>136856 検討板ユーザーさん
    曰く、坪300出せば、駅近で買い物便利で子育てしやすく緑の多く新築がいくらでもあるらしいよ

  336. 136864 検討板ユーザーさん

    >>136862 マンション掲示板さん

    いや流山なら全然いけるーー

  337. 136865 匿名さん

    >>136861 eマンションさん
    駅近「新築」?流山が一定の評価を受けていることは否定しません。

  338. 136866 マンション掲示板さん

    駅遠、築5年、埋立風強、チャイナ、ゴースト
    これだけ悪条件が揃ってるマンションも珍しい
    来年あたりツボ150までいく可能性あるよね
    だから都も弱気なのかな

  339. 136867 eマンションさん

    >>136866 マンション掲示板さん
    いや150はさすがにムズイ
    220はアリエーる

  340. 136868 マンコミュファンさん

    >>136863 マンション検討中さん
    何処なんですか?具体的なマンション名をよろしくお願いします

  341. 136869 検討板ユーザーさん

    この人たちの予算の事ですねw

  342. 136870 通りがかりさん

    >>136867 eマンションさん
    まあ確かに五輪時この選手村にコンドーム25万個配布されたやり部屋だもんな
    坪200くらいが相場かも

  343. 136871 匿名さん

    >>136870 通りがかりさん
    匂いとか残ってるのかな

  344. 136872 匿名

    >>136856 検討板ユーザーさん
    なんで、ここにいるの笑

  345. 136873 評判気になるさん

    >>136871 匿名さん
    いや流石に匂いほ消えてるのでは

  346. 136874 マンション検討中さん

    晴海フラッグが値下がりすると思ってる頭お花畑さん
    分譲価格はもう忘れた方がいいよ

  347. 136875 検討板ユーザーさん

    >>136873 評判気になるさん
    クリーニングが入ってるはず

  348. 136876 検討板ユーザーさん

    SKY DUOの最終抽選が終わったらこのスレも閉鎖だね

  349. 136877 マンコミュファンさん

    でも
    飛び散ってる可能性あるかな
    オリンピアは激しそう

  350. 136878 検討板ユーザーさん

    >>136876 検討板ユーザーさん

    あと半年やな

  351. 136879 マンション検討中さん

    >>136870 通りがかりさん
    安いのは安いなりの理由があるって事か
    安物買いの銭失いか笑

  352. 136880 通りがかりさん

    >>136866 マンション掲示板さん
    ネガが弱すぎるのでもっと頑張って!
    坪300でもノールックで買い付けるわ。

  353. 136881 名無しさん

    >>136880 通りがかりさん
    俺も買うわ
    住むわけじゃないからオリンピアのヤリ部屋とか関係ないし

  354. 136882 検討板ユーザーさん

    まあ為替次第だろうね。
    日本人で転売物件を買う奴いないだろうから、頼みは中国人。
    円高になったらハルフラ祭りは終了。
    逆に言うとさらに円安が進めば転売価格で買ってもさらに高値で売れる可能性も。

  355. 136883 評判気になるさん

    >>136882 検討板ユーザーさん

    ネガが弱すぎるのでもっと頑張って!
    ほんとに転売は日本人買う奴いないの?いるだろ
    円高になるの?ならないだろ

  356. 136884 口コミ知りたいさん

    >>136883 評判気になるさん
    日本人はいないだろ。いたら情弱というか被害者
    円高になるだろ。利上げ終了したら終わり

  357. 136885 匿名さん

    >>136884 口コミ知りたいさん

    日本人はいないだろの根拠あるの?
    私はそう思いますレベルでしょ

  358. 136886 通りがかりさん

    マンマニ先生に狙い目とか言われちゃうとスカイデュオの倍率も上がっちゃわないか心配。

  359. 136887 検討板ユーザーさん

    >>136884 口コミ知りたいさん
    お前みたいに極端に金のないやつは終わりだろうね。多少利上げしたくらいで終わるやつは都内で家買わない方がいいよ

  360. 136888 マンション掲示板さん

    >>136887 検討板ユーザーさん

    同意ですね。利上げしても私は終わりません。というか終わりってどんな状態なのかな?頭わるそー

  361. 136889 マンコミュファンさん

    買えない者の妬みがヤベェな
    もっと現実見た方が良いよ

  362. 136890 マンコミュファンさん

    >>136886 通りがかりさん
    もうちょっとがんばって駅近を狙いたいよな、この年収だったら

  363. 136891 評判気になるさん

    >>136890 マンコミュファンさん
    勝どき・晴海の駅近は利便性が高く、今後の開発余地をふんだんに残していながら他のエリア比でまだそんなに高くなっていないので、ガラガラポンが起きてる今が狙い目だと思います。
    在庫が減少する秋口にはいまの価格では変えないでしょう。

  364. 136892 匿名さん

    利上げされるとマンション価格に影響あるからねえ。今、評価額だけでほくほくしてる人らの資産がどんどん目減りするわけで、誰も穏やかではいられないだろう。

  365. 136893 匿名さん

    >>136892 匿名さん

    誰も穏やかではいられないだろう。
    って、皆んなを不安にさせようといてますね。不安にさせて倍率下げようとしてるのかな

  366. 136894 匿名さん

    一次取得ですが、これまでハルミフラッグの分譲の抽選に参加しつつ、転売住戸や周辺中古を幅広く検討した結果、本日の家族会議で①分譲価格でスカイデイュオを購入できたら購入したい、②次回抽選で漏れた瞬間に晴海の周辺中古を購入する、という方針を仮決定しました。

    抽選まで時間があるので情勢が変わればフレキシブルにいきますが、一旦の結論が出てスッキリしました。
    倍率下げられなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  367. 136895 マンション掲示板さん

    >>136894 匿名さん

    そうなんですね。私は2次取得ですがスカイディオ購入したいけど抽選外れたら物件探しの長期検討に入ります。特に晴海にこだわりないので広域で検討します。頑張って倍率低いとこ狙って当選しましょう

  368. 136896 名無しさん

    >>136892 匿名さん
    利上げすると資産が目減りするってどういうロジック?
    むしろインフレで資産価値上がっちゃうんじゃないの?

  369. 136897 検討板ユーザーさん

    >>136896 名無しさん
    利上げ→住宅ローン金利上がる→購入者同じ金額借りて毎月の支払い額上がる→マンション売れなくなるので物件価格下がる→資産目減りする

    こんな感じと思います。アメリカとか韓国では実際起こってますよね。一般的だと思います。

    だが利上げ心配な人はそもそもマンション購入検討しないよなぁ

  370. 136898 名無しさん

    >>136894 匿名さん
    懸命な判断だと思います。
    まずはスカイデュオ当たるといいですね。

    一次取得者はとにかくポジションを持って残債を減らす旅を早くスタートし、将来また割安な物件が出た時に果敢に狙っていく、という戦略を取ることです。
    その間に過ごす家として、晴海の周辺物件なら快適で資産価値も問題なく、間違いなく家族が幸せになると思いますよ。

  371. 136899 通りがかりさん

    >>136879 マンション検討中さん
    あんたは元々銭ないだろ

  372. 136900 匿名さん

    晴海フラッグやパークタワー勝どきへの転居が進んだせいか、晴海1~3丁目は転入より転出が多く空き家が増えています。
    2丁目3丁目の4人家族が広さを求めてフラッグに移ったと推測されます。

       令和6年1月→5月
    1丁目 ー32世帯 ー119人
    2丁目 ー62世帯 ー271人
    3丁目 ー46世帯 ー171人
    4丁目 ー4世帯  ー6人
    5丁目 +2,152世帯 +5,133人

  373. 136901 マンション検討中さん

    > 日本人で転売物件を買う奴いない
    >スカイデュオ外れたら晴海の周辺中古を購入する
    周辺中古ってのも転売物件で、今の転売価格相場なんだろって。悔しくてもそれが現実よ。

  374. 136902 マンション掲示板さん

    >>136900 匿名さん
    ありがとうございます。
    二丁目三丁目が足下かなり安く出ているのはこれですね。

  375. 136903 eマンションさん

    >>136894 匿名さん

    分かります、ただその頃の晴海は一段上がってかなり難しくなると思います、ここを検討してると尚更
    罪なマンションだと思います…

  376. 136904 匿名さん

    >>136892 匿名さん
    評価額というより甘めの気配値と云ったところだな。
    絵に書いた餅に燥いでる連中の行く末がもう見えてきた。
    「山高ければ谷深し」「まだはもうなり」と云うことですなあ。

  377. 136905 契約者

    転売して儲けてるのが悔しくてしょうがないんだね
    気持ちはわかるが仕方ないと諦めたほうが良いんじゃない
    それよりまだ分譲価格で購入するチャンスば有るんだから
    その対策を考えたほうが良い

  378. 136906 匿名さん


    この10年、タワマンが増え続け、行灯部屋が当たり前になったけど、子供が成長するにつれ、外廊下でも窓のある部屋を求められるようになって来ています。

    1世帯当たりの家族数が激減し、昼間なんて共働きと学校保育園でみんな留守。
    外廊下もめちゃくちゃ静かです。

  379. 136907 匿名さん

    転売を買ってさらに転売したら儲かりますか?

  380. 136908 通りがかりさん

    >>136907 匿名さん
    株と同じかと。割安部屋、価値が上がる部屋を買えば儲かるのでは。目利きできるかどうか

  381. 136909 検討中

    すみません、分譲棟も含めて全部屋インターネット無料で月5000円浮くみたいですけど本当でしょうか?

  382. 136910 名無しさん

    >>136909 検討中さん

    ※掲載の管理費、修繕積立金、修繕積立基金は、各々全体・街区、棟別の合計費用となります。
    また、インターネット使用料(月額)2,200円、<仮称>HARUMI FLAG CLUB会費(月額)500円、自治会費(月額)100円、テレビ使用料(月額)550円を別途負担いただきます。
    ※本物件価格には建物に係わる消費税率10%が適用となります。

    ホームズのSKY DUO物件概要より抜粋

  383. 136911 検討中

    >>136910 名無しさん

    ありがとうございます
    流石に無料では無いのですね…

  384. 136912 マンコミュファンさん

    >>136898 名無しさん
    中古物件に申込入れて、抽選日を待つが良いのでは?当たったら申込キャンセル。外れてから動くは遅いかも。

  385. 136913 名無しさん

    >>136894 匿名さん

    外れた場合に含み益なしで超絶辺鄙な晴海に住むことにした理由は何?

  386. 136914 評判気になるさん

    >>136905 契約者さん

    このマンションの特色として当たったことを勝ち誇る人が多い気がする。Xでアカウント名に晴海フラッグ入れてる常識はずれもたくさん。
    落選者の数を考えたら普通はやる事ではないし、垢バレした時の反感が怖くないのかなと思う。

  387. 136915 名無し

    >>136693 検討中さん

    ファミリーが予想以上に多かったと書いてありますね笑
    2LDKにもファミリーが入居されたり?
    ここ4年で暮らし方がだいぶ変わりましたからね

  388. 136916 匿名さん

    >>136913 名無しさん
    晴海フラッグを検討してきた中で晴海の住みやすさのイメージを持ちました。また、今後まだまだ発展の余地を残していることも大きいです。

    スカイデュオに外れてしまった場合は現在の利便性や将来の晴海駅による価値向上を考慮して勝どき・ザ・タワー、ドゥ・トゥール、クロノ・レジデンスを考えています。

  389. 136917 匿名さん

    先に周辺マンション買っておかないと、マグマのように溜まってる需要が爆発して、周辺マンションが1~2割上がっちゃうよ。
    板状棟が特にそう。このドクターが言うとおり

    https://x.com/mansionDr_TG/status/1793500576485093640?t=zueHiISbEoj9Lb...

  390. 136918 検討板ユーザーさん

    ここのメリットって何?
    デメリットはたくさんある
     築五年の中古、駅徒歩20分の僻地
    オリンピアのヤリ部屋【五輪期間中コンド ーム25万個配布あり】、買ってるのが中国人が多い、転売多く売れないからガラガラ特に賃貸エリアはゴーストタウン化
    メリットって激安価格のみでは
    分譲価格以下でなきゃ買う価値なし
    年末にはそれくらいになる

  391. 136919 検討板ユーザーさん

    まあ実需で転売ヤーから買うアホはいないやろ
    この物件条件では高くても分譲価格までやな
    それ以上の価値はないんちゃう

  392. 136920 マンション検討中さん

    >>136918 検討板ユーザーさん
    「オリンピアのヤリ部屋」って下品な表現、本当に気持ち悪い方ですね。

  393. 136921 口コミ知りたいさん

    >>136919 検討板ユーザーさん

    あなた見たことある笑

  394. 136922 匿名さん

    此処が嫌なら今のままのアパートで良いんじゃないw

  395. 136923 マンション検討中さん

    通勤はやっぱり不便なんですかねー

  396. 136924 eマンションさん

    >>136920 マンション検討中さん
    ほんまの事やろ
    知らん人もいるやろから検討の参考になるやろ
    ここは検討板なんやから検討してる方にはネガ情報がありがたいんや
    わかりやすい表現がなおさらええやん

  397. 136925 eマンションさん

    >>136921 口コミ知りたいさん

    あんたもやで笑

  398. 136926 通りがかりさん

    >>136916 匿名さん
    昔に比べたらどこも上がっていますが、それでも今後負けることはない物件という観点からはそれらは正しい選択だと思います(すみません、なんだか上から目線のような書き方になってしまって)。

  399. 136927 口コミ知りたいさん

    >>136920 マンション検討中さん
    隠そうとするおまえの方がよほど気持ち悪いわ
    一部屋につき50発はワッセワッセかな

  400. 136928 マンション掲示板さん

    >>136923 マンション検討中さん
    徒歩20分から25分は夏冬は地獄ですね
    バスもバス停行って待って満員バス乗って新橋でまた乗り換えってこれまた地獄ですね

  401. 136929 マンション検討中さん

    >>136925 eマンションさん

    ここ1人の人がめちゃくちゃ投稿してるじゃないですか笑

  402. 136930 マンション検討中さん

    >>136928 マンション掲示板さん

    そうなんですか、それは嫌ですね

  403. 136931 通りがかりさん

    >>136927 口コミ知りたいさん
    そういえばオリンピック前はそんなこと言われてたなw
    久々に聞いたわ。
    後、最近聞かなくなったのは実質築5年物件というコメント。これを新築と言って売っているけどどういうことなんだっけ。これも昔誰かに教えてもらったけど忘れてしまった。

    ネガポジに関わらず、当たり前の話でもたまに誰かが言い出さないと忘れてしまうな。
    そういえば、毎週定期的にネガをリストにして投稿してた人は最近見ないな。抽選に当たって卒業したのかもしれんw

  404. 136932 通りがかりさん

    >>136924 eマンションさん

    思考から全てがキモいよお前

  405. 136933 名無しさん

    誰とは言わないけど、ここ数日、たった一人でくだらない投稿を連投して自演してる人が本当に邪魔。

  406. 136934 評判気になるさん

    >>136931 通りがかりさん
    普通中古をいくらリノベして売っても新築にはならないけど、ここは行政とデベ連合が結託して新築名乗って良いことになった。
    その結果、オリパラでは世界のアスリート達を完成してない建築中の建物に住まわせるという建て付けになった

  407. 136935 検討板ユーザーさん

    >>136932 通りがかりさん
    おまえとか下品な言葉使うなやボケ
    さてはお前こんな安マンションの現地民か
    ウケる

  408. 136936 匿名さん

    言葉遊びで新築名乗ろうが、実際のところ1999年には建物は既にここに建っていたし、2021年には中に人が住んでたというのが事実

  409. 136937 匿名さん

    間違えた2019年な

  410. 136938 匿名さん

    駅遠って時点で不動産としては低評価を付けざるをえない。こういうレベルでわかってない人がそれなりにいそうなのが心配。

  411. 136939 評判気になるさん

    ここ数日、ネガ意見にムキになってわけわからん反論コメ連発してる住民なのか転売ヤーなのかわからん輩が一人いるようですなー

  412. 136940 匿名さん

    >>136933 名無しさん
    一日中掲示板に張り付いて一心不乱にネガ投稿してる奴なんて一人しかいないだろ。マンコミの超有名人じゃん

  413. 136941 匿名さん

    自作自演が凄いですね笑
    全部1人でやってる

  414. 136942 eマンションさん

    >>136939 評判気になるさん

    自分のことでしょ笑
    一人芝居の連投やめた方がいいよ
    検討者だけどホント迷惑

  415. 136943 名無しさん

    2階とか3階で坪410~450なのでこの辺が坪単価の下限かな。

    1. 2階とか3階で坪410~450なのでこの...
  416. 136944 eマンションさん

    >>136943 名無しさん

    これは売り出したということでしょうか?
    それとも売れたということでしょうか?

  417. 136946 マンション検討中さん

    >>136944 eマンションさん

    成約だよ。

  418. 136947 通りがかりさん

    >>136943 名無しさん
    参考になりました。自分は10階以上の比較的高層階に住んでいるのですが先日某大手不動産会社に売却の見積もりお願いしました。結果は坪410~450の範囲でした。どんだけ手間かけずに即売却したかったんだよーと思いました。売却依頼しなかったんですが危なかったー。不動産会社はあまり信用できないという教訓です。

  419. 136948 マンション検討中さん

    >>136918 検討板ユーザーさん
    ネガが弱すぎる。もっと頑張れ

  420. 136949 eマンションさん

    >>136947 通りがかりさん

    即売却して楽に手数料収入をゲットしようとしてるんだー

  421. 136950 名無しさん

    ほんと毎回毎回ネガが無能すぎて倍率がやばいことになる。

    もっと賢い奴はここの検討者にはいないのかって思う。

    他の検討板で勉強してこい。わかったか( ̄^ ̄)

  422. 136951 マンコミュファンさん

    >>136947 通りがかりさん
    仲介会社の査定なんて1ミリも意味がない。結局両手仲介が早く成立するように価格を下げるだけ。
    外国と同様法律で双方代理を禁止すべきと思うが、絶対にやらない。

  423. 136952 通りがかりさん

    サンの駅よりだとまだ勝どき駅使えるので住むのも現実味がありますね。それにしてもあの立地で坪400となると、駅近物件の足下の安さが際立ちますね。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸