東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 11:56:48

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 135801 検討板ユーザーさん

    清掃工場の煙があるし
    賃貸でわざわざ住む人がいないでしょ

  2. 135802 匿名さん

    >>135801 検討板ユーザーさん
    煙見たことあるの?そもそも住む気がないのにここにいる理由は?

  3. 135803 匿名さん

    タワマン高層階から吸う煙は美味いか?w

  4. 135804 口コミ知りたいさん

    >>135803 匿名さん
    妄想の悪口キモい。

  5. 135805 通りがかりさん

    >>135799 匿名さん
    もうすでに下がり始めてるからどこで止まるかを聞いてるのに

  6. 135806 eマンションさん

    >>135803 匿名さん

    お金ないなら早く中古物件探した方が良いよ?

  7. 135807 マンション検討中さん

    京成立石再開発ならどうだ。駅近だぞ。

  8. 135808 匿名さん

    >>135807 マンション検討中さん
    一般的にあまりイメージ良くないけど、駅遠でどん詰まりなのに空気悪いとこよりはましかも

  9. 135809 検討板ユーザーさん

    >>135807 マンション検討中さん
    偉そうに言ったけど、オレ安月給で会社に居場所もないしいつ首切られるかわからないから、どっちも高嶺の花なんだけどな

  10. 135810 マンション掲示板さん

    湾岸住みたい人、予算限りある人は晴海フラッグ中古今のうちにに行っとけ!
    街開き後の現地見た方がいいよ、海向きレインボーブリッジ向きは最強だけど、中庭の作りも上品で綺麗で、ガーデンビューも悪く無いよ

  11. 135811 匿名さん

    >>135792 匿名さん
    これ10年くらい古いデータでは?

  12. 135812 名無しさん

    >>135810 マンション掲示板さん
    いや中古で買うのはやめとけ。
    ここを高値で買うならもう少しがんばって勝どき晴海の駅近を買っとけ。将来上がるのほぼ確実でおまけにQOLが段違い。
    スカイデュオはワンチャンあるかもしれないから裏で申し込んどいて当たったらそっちに行く作戦にしとけ。

  13. 135813 マンション検討中さん

    もう少し頑張って(DT:予算+3000万、PTK:予算+5000万)

  14. 135814 通りがかりさん

    どうやって頑張るんや

  15. 135815 マンション検討中さん

    与信足りない分、株を全部うっぱらって、生活のための貯金も全部頭金にぶっこむとかでしょ。
    資金繰りカツカツで住以外のQOLはどん底、NISA満額とかは到底無理だろうね。

    バッファがない分、変動金利の上昇にびくびくしながらみみっちい倹約をするんだろうね。

  16. 135816 匿名さん

    >>135811 匿名さん
    10年古いですね。団塊ジュニアは現在50歳ちょっと、徐々にマンション投資から引退するでしょう。同年代で回せなくなると売る相手はいないですね。

    そもそも団塊ジュニアが子供を残せなかったのは、日本国最大の汚点であり、国が消滅する根本的な原因になるでしょう。

  17. 135817 マンション検討中さん

    まあ、東京は外国人(主に次期宗主国の中国人)の街になりますって

  18. 135818 匿名さん

    >>135817 マンション検討中さん

    それでキミらはいいの?
    俺は嫌だなぁ
    日本は日本人のためにあってほしい。

  19. 135819 匿名さん

    晴海は中国人少ないですよ。中国人が多いのは羽田に近い港区湾岸の方だと思う。

  20. 135820 マンション検討中さん

    >>135819 匿名さん
    晴海自体は実は少ないのよね。
    晴海フラッグには激増してるから今後の割合としては増えていくけど。

  21. 135821 評判気になるさん

    >>135820 マンション検討中さん

    中国人は2丁目と3丁目が多い。
    その人達が一部フラッグに流れている。

  22. 135822 名無しさん

    鎖国攘夷かよ。幕末の人?

  23. 135823 マンコミュファンさん

    現状が不満ばかりで破滅願望を持つ人は一定数いますね
    同じ日本人として情けない

  24. 135824 マンション検討中さん

    >>135821 評判気になるさん
    晴海フラッグは既にいる人と合わせると来年には4割くらいになりそうな勢いだね、今の転売状況を見ていると

  25. 135825 eマンションさん

    晴海中の中国人が満を持してハルミフラッグに集結するんですね。この相場で元のマンションから乗り換えていくとしたら、彼らの相場観はすごいとしか言いようがない。

  26. 135826 検討板ユーザーさん

    スカイデュオの建設が面白い
    Parkが追いついてきてる

  27. 135827 入居予定さん

    >>135826 検討板ユーザーさん
    昨日に現地を訪問しました。たぶん今足場が組まれている階数のParkに入居予定です。

  28. 135829 口コミ知りたいさん

    >>135827 入居予定さん

  29. 135830 匿名さん

    賃貸厳しいらしいね。スケベ心で転売買っちゃった人とか特にね。ちょっと考えればわかりそうなものだけど

  30. 135831 匿名さん

    高齢両親の家の修繕が始まるので、通勤もないですしこちらの賃貸を検討しようかと思ってるのですが、シニア夫婦にはどうでしょうか。

  31. 135832 通りがかりさん

    >>135831 匿名さん
    管理費修繕費が高く、ここからさらに値上げが計画されていますが、賃貸であれば関係ないので大量に出ている賃貸物件の中から賃料がリーズナブルな部屋を見つけられれば全然良いと思います(家賃交渉も可能だと思います)。

    むしろ、ここは通勤通学とは無縁のシニア向けの街と言っても過言ではありません。
    のんびりした街の中で特に外に出ることもなく安らかに余生を過ごす場所としては最適だと思いますよ!親孝行になると良いですね!

  32. 135833 マンコミュファンさん

    >>135827 さん

    これまでお空だった場所がこれからご自宅になるのは不思議な感覚ですね。
    なんかドキドキします。

  33. 135834 口コミ知りたいさん

    右手の建築中の高い建物はなんだろう? 富士山ビューの邪魔にならないことを願います。

    1. 右手の建築中の高い建物はなんだろう? 富...
  34. 135835 マンション掲示板さん

    >>135830 匿名さん

    管理費修繕積立金のランニングコストを差し引いても長期譲渡所得になるまで粘った方が良いって判断で賃貸にしてる人が多いのかな。定借で安めに出す人は多そうだね。
    PORT VILLAGEはそういうわけにはいかないから一番割を食ってるのは賃貸街区の事業者なのかな?単独じゃなくてJV?

  35. 135836 口コミ知りたいさん

    含み益のないどん詰まり駅遠駐車場無しランコス馬鹿高は絶望しかない。
    賃貸の苦戦はここ散々言われていたことが見えるようになっただけ。

  36. 135837 匿名さん

    長期譲渡所得のために5年9か月も賃貸に出してたらリフォーム必要なくらい壊されるわな。

  37. 135838 口コミ知りたいさん

    >>135836 口コミ知りたいさん
    どん詰まりって書く人、また登場笑
    みんなが忙しいGWにわざわざご苦労様ですね!
    掲示板が友達笑

  38. 135839 名無しさん

    >>135832 通りがかりさん
    ポートビレッジならまだしも、通勤通学が必要な人がここを分譲価格で買うことはあっても賃貸で住む人は少ないでしょうね。
    毎日が罰ゲームのようになってしまう。

    ただ、ジジババなら良いと思います。現役世帯は晴海の駅近に住んで、祖父母は晴海フラッグに住んでもらって時々子育てにジジババヘルプを使う、というのはある種の理想です。

  39. 135840 匿名さん

    晴海フラッグの賃貸が大量に余ってることがTwitterでトレンドになってますね。眺望とかの条件悪い部屋はこうなること分かってたから驚きないよね。

  40. 135841 匿名さん

    これね。

  41. 135842 マンコミュファンさん

    >>135837 匿名さん

    それでもその期間の家賃収入と利益に対する税率が40%->20%である事を考慮するとリフォームしてもお釣りが来るでしょ

  42. 135843 名無しさん

    登録開始はいつから?

  43. 135844 匿名さん

    >>135842 マンコミュファンさん

    そこまで考える人が丸々利益とはしないでしょ。

  44. 135845 匿名さん

    人は弱いからね。いつ埋まるかわからない部屋を持ち続けるほどキャッシュや胆力ある投資家はなかなかいない。値下げしてでも売りたいと考える。結果、物件価格が崩壊する

  45. 135846 匿名さん

    >>135841 匿名さん
    賃貸でわざわざ不便なところに住む利点がないし半額までいくと思うわ

  46. 135847 晴海入居初心者さん

    >>135834
    都内最大級の再開発の一つ、芝浦1丁目再開発の220メーター級のツインタワーのサウス棟が立ち上がっているところでしょ。まだ大きくなるし、あの右側に全く同じサイズの巨大タワーが立ち上がる。

    野村不動産の本社ビル、商業施設をはじめ、フェアモントホテルや外資系日本赴任者向けの賃貸住居、インターナショナルスクール、足元には運河タクシーやクルーザーなども出入り可能な、完成したら恐らく日本一インスタ映えする高層ビルになるよ。

    晴海から見ると近い分、東京タワーや麻布台ヒルズより全然デカいよね。ああいう複合ビル、晴海にも計画が欲しい。

    富士山はあのビルはギリギリ大丈夫そうだけど、どちらかというと高輪ゲートウェイシティの賃貸棟で見えなくなりそう。

  47. 135848 匿名さん

    もう分譲価格で購入は難しいから
    転売価格安くなると良いですね

  48. 135849 入居予定さん
  49. 135850 匿名さん

    野村の複合ビルは都心の新たなランドマークになりそう。

  50. 135851 入居予定さん

    >>135847 晴海入居初心者さん
    高輪ゲートウェイシティ:
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1404660.html

  51. 135852 eマンションさん

    今日本一インスタ栄えするホテルからの眺めとしては竹芝のメズム東京からが有名だけど、来年開業するフェアモント東京が新たな日本一になると業界では言われてます。晴海から見てあの段差になってる場所がホテルのラウンジテラス部分で、この眺めはヤバすぎる。最近東京のインバウンドの凄さも天井見えないし、このホテルの成功はどう考えても間違いない。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1411142.html

  52. 135853 匿名さん

    インバウンドとか、「安いから観光」に来るけど、日本で仕事は絶対にしないってことだからな。 どうにかしないと。

  53. 135854 通りがかりさん

    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因とは?

  54. 135855 名無しさん

    >>135854 通りがかりさん

    世界で突出してるのソースは?

  55. 135856 マンション掲示板さん

    >>135853 匿名さん
    待遇良ければ仕事してくれるよ。

  56. 135857 eマンションさん

    >>135854 通りがかりさん
    自己分析中?

  57. 135858 通りがかりさん

    お金があれば三田ガーデンとか買いたいけど、人生何周目に買えるだろうか。

  58. 135859 匿名さん

    「悪いから安い」がようやく理解された格好ですね。エンドに手が届く不動産に掘り出し物はありません。

  59. 135860 匿名さん

    購入出来れば数千万円から億の利益だから妬むのは仕方ないよね
    地下鉄が出来て築地の話も決まったし
    当選した方はおめでとうございます
    あ!私も運良くレインボービューゲット出来ました

  60. 135861 通りがかりさん

    >>135859 匿名さん
    売買は時間かかるけど賃貸需要は素直だよね
    賃料ここからどこまで下がるかな、前代未聞の空室数になるだろう

  61. 135862 マンション掲示板さん

    >>135859 匿名さん

    中古に掘り出し物は無いが、新築で倍率が高いのは割安ということ。買うには運を要するが。

  62. 135863 口コミ知りたいさん

    >>135860 匿名さん
    転売ですか?

  63. 135864 マンション検討中さん

    ISOGEってサービス使えますね
    パークタワー勝どきやドゥトゥールが如何にチャンス物件か分かる
    晴海フラッグも早く開始してほしい

  64. 135865 マンション検討中さん

    >>135864 さん
    それ私も登録しましたが、めちゃくちゃ便利です。某晴海批判インフルエンサーがやってるすみかえもんよりも格段に使い勝手がいいと感じました。企画した人めちゃくちゃいいセンスしてますね。
    すみかえもんはもう不要でオワコンな気がします。


  65. 135866 eマンションさん

    >>135865 マンション検討中さん

    こういうのサクッと出しちゃうのがセンスある。

  66. 135867 マンション検討中さん

    ISOGEでランクB以上の割安売り出しは、特に勝どき晴海エリアだと内見が複数入っててよっぽど上手くやらないと買えないよ。

  67. 135868 マンション検討中さん
  68. 135869 評判気になるさん

    >>135859 匿名さん
    価格に歪みが生じることは現実にある。何年も気づかなかったボンクラにはわからない。

  69. 135870 検討板ユーザーさん

    同じ住居内で価格競争おきて値下げの嵐、まさに賃貸地獄やね
    冷静に考えたら、中央区とは聞こえはいいが利便性の悪い駅遠マンションだもんな。
    実需で購入してる人は承知の上だろうからいいとしても、投資目的と思われる人は一体何がしたかったんだろうと思うわ。

  70. 135871 マンション掲示板さん

    いうて分譲価格はそんなに下がらないんじゃないのか、とくに駐車場つきは
    賃貸重要はないから賃料はここから更に底の底までいくと思う

  71. 135872 匿名さん

    貸す旨味が無いなら売り圧が強くなる。結果、価格も下がっていく。体力ある投資家ばかりではない。

  72. 135873 口コミ知りたいさん

    >>135865 マンション検討中さん
    ISOGEはすみかえもんの上位互換って感じかな。てかもうすみかえもんなんか使うやついないだろ。サービスの質が違いすぎる。

  73. 135874 マンション検討中さん

    晴海フラッグがマンションバブル崩壊のきっかけになる可能性ありますかね

  74. 135875 匿名さん

    過疎ってると思ったらGWだからか
    共感も得られず連投しているネガだけ
    こんなところにも格差社会が垣間見れるとは

  75. 135876 マンション検討中さん

    >>135869 評判気になるさん

    そんなに自分を責めないで。
    ボンクラでも新築なら抽選当たれば買えるよ。

  76. 135877 名無しさん

    >>135875 匿名さん
    金持ってるなら賃貸相場支えてあげて!

  77. 135878 マンション掲示板さん

    >>135873 口コミ知りたいさん
    JTC企業が作るのがすみかえもんみたいなサービス。外資かベンチャーが作るのがISOGEみたいなサービス。
    いずれにしてもサービスの質が違い過ぎる。

  78. 135879 通りがかりさん

    買えないでGW。下がることを祈ってGW。
    何年も買えなかったので、たとえ下がったとしても結局買えない。いつまで経っても結局買えない甲斐性なし。

  79. 135880 口コミ知りたいさん

    >>135879 通りがかりさん
    抽選に外れて買えなかった人は沢山いるかもしれんが、値下げ続きの賃貸の在庫をこんなに抱える今となっては、慌てて飛びつくほどのマンションでもなかったと目が覚めた人も多いのでは?
    それでも住みたきゃ、賃貸で良し。どう考えても、永住には不向きだ。

  80. 135881 評判気になるさん

    坪300万切る価格で中央区アドレスに住めるのが晴海フラッグの価値であって、中古市場に出てしまえば、ただの駅遠マンションなんだよね。
    転売しようにも周りには何も無いし、厳しいと思うよ。

  81. 135882 マンション検討中さん

    ISOGEがXで話題だが、全国判定依頼ランキングの上位をこぞって勝どき、晴海のハルフラ近隣マンションが占めてるんだな

  82. 135883 匿名さん

    >>135882 マンション検討中さん
    急いで売りたいから?

  83. 135884 名無しさん

    URIISOGE!

    て感じ?

  84. 135885 匿名さん

    借りるなら
    眺望無し
    定期借家
    駐車場無し
    ペット不可
    禁煙指定
    これが安い

  85. 135886 匿名さん

    晴海は住環境良いから大丈夫だと思うけど、値崩れするとしたら周辺に忌避施設が集まってるようなエリアの湾岸物件だな。

  86. 135887 匿名さん

    毎日通りのゴミ収集車の臭いが大変。。

  87. 135888 マンション掲示板さん

    BRTかバスなので、勝どき駅は一度も使ったことがない。たいていのところは30分以内で行けるし。駅遠(?)とは無関係。

  88. 135889 検討板ユーザーさん

    >>135888 さん
    身近で生活の全てが完結するっていう、昔の団地みたいな生活が出来るのが、この晴海フラッグですよね!
    駅からの距離とか、そういう概念とは無関係の価値を見いだせるかです。

  89. 135890 マンション掲示板さん

    見た目も団地だしね

  90. 135891 通りがかりさん

    >>135889 検討板ユーザーさん
    苦労して着いた駅がやっと海浜幕張とかと、BRT、都バスでも、着いた先が都心の目的地なのでは全然違うんだね。

  91. 135892 匿名さん

    成約価格推移を見ると下がってはいないんじゃない? むしろ上がっているよね。 賃貸は馬鹿高く出してるから成約しないんじゃない? 中央区の平均賃貸相場あたりで出せば、新築なんだから決まると思うけどなぁ・・・取得価格は通常の中古以下だし。 

    新橋まで6分はそう不便ということもないでしょう。知られてないだけじゃないかな。わざわざ勝どきまで歩いてる人いるのかしら?

  92. 135893 マンション掲示板さん

    で、結局のところ朝のBRTは使いやすいの?

  93. 135894 匿名さん

    有明は2年で化けの皮が剥がれて人口減少始まったので、ここも2年くらいじゃないですか。
    15年後に駅出来ても子育て終わってますからね

  94. 135895 通りがかりさん

    >>135892 匿名さん
    まだ中古は値下げ合戦始まってないけど、時間の問題じゃない?

  95. 135896 eマンションさん

    2年前から言われてたことだし、まともな投資家はもう利食いしてるだろ

  96. 135897 匿名さん

    というかここ賃貸に出すのは馬鹿だろ
    相場が崩れる前に街開きの高揚感の中でいかに早く売り逃げるかの勝負だった

    実需でもないのにまだポジション持ってるのは完全にタイミング逃してる

  97. 135898 匿名さん

    条件の良い所は一億円以上の利益で転売成立してますね

  98. 135899 匿名さん

    >>135888 マンション掲示板さん

    実際ここに住むと、不便な大江戸線を使う必要がないですね。


  99. 135900 通りがかりさん

    豊海とか三兄弟みたいに大江戸線しかないです駅遠いですと、BRTで新橋5分もありますを同列に語るのもね

  100. 135901 eマンションさん

    >>135893 マンション掲示板さん
    BRTは新橋まで6分、乗り降りが地上だし途中ノンストップなので存外に使いやすい。

  101. 135902 マンション掲示板さん

    >>135901 eマンションさん
    実際に乗りに来たけど、ノンストップってのがすごいよね
    めちゃくちゃ快適だったからスカイデュオ申し込んだ
    そして当たったので今から楽しみ

  102. 135903 匿名さん

    まあ実際には自分で住むのはキツいから当たったらすぐ売りたいって人が大半なんだろうね。
    価格以外で住みたいって人はいないんじゃないかなあ。いたらどういう理由でそう言ってるのか教えて欲しいな。

  103. 135904 匿名さん

    自分で住むのがきついって品川とか夢の島みたいなイメージで語ってない?晴海は周辺環境に恵まれてるから、むしろ実需で住んでこその立地だと思う。

  104. 135905 口コミ知りたいさん

    >>135904 匿名さん
    それは晴海の中でも中心部の話だよね?三丁目の話ならわかるが。流石にここを実需の立地というのは暴論では?

  105. 135906 匿名さん

    >>135903 匿名さん
    益回りで考えると5%弱でまわるので、持っている事にしました。申し込みが複数すぐ入ったから、住みたい方は思っている以上に多いと思うけど。上場企業グループの方ばかりで、賃貸補助有りでした。 正直この益回りで回る物件は都内では無いでしょう。価格はここに限らず重要な要素です。

    築地再開発は貸した後の発表だったけど、恩恵はそうとうあると思います。解説者コメントなどを見ると、地下鉄は来場者数に大きな影響があるので急ぐべきという論調ですね。 

  106. 135907 名無しさん

    >>135902 マンション掲示板さん

    ノンストップ運行開始は2024年2月1日
    その後にSkyduoの抽選は無い

  107. 135909 口コミ知りたいさん

    じゃあやめたらいいのに、悔しいから嫌がらせ。GWなのに残念でした。

  108. 135910 マンション掲示板さん

    >>135908 マンコミュファンさん
    朝から、いつもの根拠なしダイオキシン書き込みキモいですね。GW最終日、朝5時に掲示板チェックして嘘書き込むのって、どんな心境なの笑笑

  109. 135911 匿名さん

    >>135873 口コミ知りたいさん
    すむかえもんは運営会社がアレだから仕方ない

  110. 135915 eマンションさん

    >>135913 マンション検討中さん
    ダイオキシンって騒いでるやつ、そもそもダイオキシンがどういうものが全く知らなさそうwww

  111. 135917 匿名さん

    これが結論
    当たればラッキーなマンション

  112. 135919 管理担当

    [No.135908~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  113. 135920 通りがかりさん

    >>135906 匿名さん
    今の相場で語らないと何の意味もないんだよな

  114. 135921 匿名さん

    >>135906 匿名さん

    かなり安いですね

  115. 135922 口コミ知りたいさん

    >>135919 匿名さん

    住環境は湾岸で最下位じゃね?

  116. 135923 マンション掲示板さん

    ついに全力二階建さんデビュー

    新晴海団地こと晴海フラッグ、立地の厳しさに耐え切れず賃貸物件が爆死

  117. 135924 入居予定さん

    >>135906 匿名さん
    例えとして8400万で購入したとして5%だと月35万の家賃と別途で管理費約4万強、それに駐車場も付いていれば月極め駐車場代約3万と考えていいでしょうか?
    こういうのに疎いので教えてください。賃貸管理はどのようなところに委託してますか(手数料はどの程度?)? もちろん定借契約ですよね? サブリースを提案されても断った方がいいのですよね? 実需目的でDUOを契約しているのですがライフプランに大きな変更があった時のことも考えて教えてください。

  118. 135926 マンション比較中さん

    ISOGEでパークタワー勝どきとドゥトゥールの一年後相場予想とんでもないな
    駅遠団地言われるなら、駅近タワマン買ったほうが便利だし将来性もあるよ

  119. 135927 購入経験者さん

    >>135924 入居予定さん
    別の者ですが>>135906 匿名さんのおっしゃっていることはおそらくそういう意味だと思います。
    私も計算しましたが、単純利回りで5.5%ぐらいで回ります。管理費等を除いた後で5%残りました。駐車場は当然別途です。定期ですともう少し下がるでしょう。でも戻る前提なら定期にせざるを得ないですよね。5年定期であればほぼ同じで行けるかな?という感じです。
    ただ、あくまで眺望が良い、その他条件が良い部屋であることが前提です。平凡な部屋は現時点ではあまりに数が多すぎて同じ利回りは難しいかも。その分安く購入できていればいいですけど。
    管理は、1棟貸しとかではないのですから、近くで多く手掛けていて信用のある大手の方が良いと思います。三井とか東急とか。彼らは管理はあくまで売却時に受託する窓口となることを目的にやってるためそこで儲けようとしていない感じがあります。ロイヤルもこの辺りではたくさんやってますがあまり中身は知りません。
    手数料はコースによりますが賃料の5%程度。ちなみに大手はサブリースみたいなインチキスキームを積極的に勧めてくることはないです。そもそも定期では難しいですし。サブリースは、サブリース会社が賃借人としての権利を強く主張して賃料差額を最大化し儲けるスキームですから。

  120. 135928 評判気になるさん

    >>135923 マンション掲示板さん
    こういう情弱向けの記事って貧困ビジネスってやつだよなぁ
    間違った情報をわかって書いてて、酷いねぇ

  121. 135929 匿名さん
  122. 135930 匿名さん

    >>135924 入居予定さん
    ここの相場形成はDUO入居後から数年後、つまり早くて5年後だと考えました。実は国もその様に考えているのか、固定資産税は5年後に決定することになっています。ですので5年分一気に支払うこととなります。

    益回りの計算は不動産会社に聞けばすぐ分かるとおもいますが、上記部分は大体しかわかりません。賃貸棟の賃料は現時点では高いと思いますが、入居状況は要チェックですね。もっとも不動産屋に聞けばアドバイスしてくれますよ。

    定借は長く住みたい方には不人気ですが、貸す側としては自由度が高いので選択しました。

  123. 135931 口コミ知りたいさん

    >>135926 マンション比較中さん
    直近過去数年の上昇率とかの割と単純なモデルを使って外挿してるだけだと思うんだが、多分ナラティブに「直近過去3年の上昇率と同じだとすると一年後の価格は坪XXX万円!」とか言われてもその前提合ってんの?みたいな感じになるのに、アプリやサービスといったブラックボックスを通すと信じちゃうのはまさに情弱って感じがして趣深いね。
    ISOGEも現時点価格の現時点相場と比較した割安度判定なら良いサービスになるかもだけど、将来の価格予測は悪手だったね。一年後に全然違うじゃんってクソサービスの烙印押されるリスク高そう。

  124. 135932 マンション検討中さん

    >>135928 評判気になるさん
    めっちゃ効いてんじゃん

    賃貸在庫フラッグなのは事実よ

  125. 135933 匿名さん

    ふじふじたとか湾岸に詳しい不動産屋は賃貸はヤバいって前から言ってたのに、在庫ってる投資家の方が情弱じゃん

  126. 135934 マンション掲示板さん

    定期的に発生する安く買えると良いですね案件

  127. 135935 匿名さん

    TVでやってました。車が空を飛んじゃうと、駅近、眺望とかマンションとか意味なくなりますか? あんまし意味ない気がしてきました。。。

  128. 135936 評判気になるさん

    >>135932 マンション検討中さん
    そうなんですね。私は賃貸すぐ埋まったので高みの見物です。旨みあるよね

  129. 135937 匿名さん

    実需層にとっては、今快適かどうかが重要だからね。地下鉄湾岸線だの築地再開発だのどうでも良いわけよ。数年単位でまともに借り手付かないから、体力無いのに掴んじゃった人はさっさと売りなさい。

  130. 135938 名無しさん

    >>135937 匿名さん
    安く売ってもらえると良いですねw

  131. 135939 通りがかりさん

    >>135937 匿名さん
    転売ヤーから買ったやつは死亡だろうね
    抽選あたったやつは売り時逃したけど、まだ利益はある状態かな

  132. 135940 名無しさん

    >>135939 通りがかりさん

    たった5000万しか儲からない
    残念(汗)

  133. 135941 通りがかりさん

    >>135919 管理担当さん

    迷惑投稿が一斉に削除されましたね。
    管理人さんの手を煩わせないように、検討板として正しいのかしっかりと確認してから投稿するようにしましょう。
    そして、自分の投稿には責任が生じることもお忘れなく。

  134. 135942 マンション比較中さん

    とりあえずすぐ購入できそうにないなら、大チャンス超割安の晴海フラッグ賃貸を借りて湾岸生活を謳歌しながら安い家賃で居座るべき
    住みながら投資するならPTKかDT

  135. 135943 名無しさん

    >>135832 通りがかりさん
    両親は中央区の下町の人なので、湾岸はどうだろうと思ったのですが、明るくて安全なので気分転換にもいいかなと思い賃貸を検討してみたいと思います。教えていただきありがとうございます!

  136. 135944 マンション検討中さん

    まぁ家庭用飛行機は100%普及するでしょう。 歩き限定で駅前だけ小さな店舗があるとか、かなり不自然な状態だったわけで、ようやく本来の土地としての評価がされると思う。 

  137. 135945 匿名さん

    >>135944 マンション検討中さん
    どこに置くの?

  138. 135946 匿名さん

    >>135942 マンション比較中さん
    割安ならもうちょっと埋まってるんだよな

  139. 135947 マンション検討中さん

    >>135946 匿名さん
    晴海フラッグの賃貸が一時的に供給過多なのは明らかなので、今は借りる側に大きなチャンス。
    どんな市況でも損する側の思考してたら幸せになれないよ。

  140. 135948 マンション検討中さん

    この規模の供給過多が一時的かどうかは疑問がある
    もっと下がるのは間違いないしタイミングではない

  141. 135949 匿名さん

    >>135948 マンション検討中さん
    NISAも見送ってそう

  142. 135950 匿名さん

    チャンスニキは全部借りてサブリースしたらいいじゃないですか!
    一時的なんでしょ?笑

  143. 135951 eマンションさん

    普通に考えて臨海地下鉄や築地市場跡地の大規模再開発があるのに下がる要素ないよ

  144. 135952 契約済みさん

    >>135948 マンション検討中さん
    何するのもミスりそうですね。

  145. 135953 匿名さん

    臨海地下鉄は先すぎる

  146. 135954 マンション検討中さん

    >>135952 契約済みさん
    ピークで売れなかったのかな
    抽選組なら利益残ってるしいいんじゃないの

  147. 135955 マンション掲示板さん

    >>135953 匿名さん
    予定は2040年ですっけ?
    たいてい遅れるので25年後くらいですかね。

  148. 135956 評判気になるさん

    >>135933 匿名さん
    都合よくネガの時だけふじふじたが重宝されるのかねw
    いっつも馬鹿にされまくってるのに。

  149. 135957 マンション検討中さん

    >>135955 マンション掲示板さん
    築地再開発計画に臨海地下鉄描かれてるし、もう地質調査始まってるし、30年代に完成でしょう。
    いずれにせよ相場は思惑が形成するので、少し先の方が良いのですよ。
    パークタワー勝どきやドゥトゥールに勝てませんが、エリアとして底上げされるのは間違い無いでしょう。

  150. 135958 匿名さん

    臨海地下鉄は遅くとも2040年、築地再開発と同時開業なら2038年開業と言われてますよ。

  151. 135959 マンション掲示板さん

    >>135956 評判気になるさん
    YouTubeみたけどふじふじた参考なったわ
    シティタワーズ東京ベイが10空室で半年決まらなかったんだな

  152. 135960 匿名さん

    じゃあ、ドトールやPTKに住みたいかと言われると輩ギラギラすぎて嫌じゃない?
    あっちこそ投資で回して都心郊外なハルミフラッグに住みたい派だな俺は

  153. 135961 口コミ知りたいさん

    登録はいつからでしょうか?

  154. 135962 マンション掲示板さん

    >>135948 マンション検討中さん
    そう。まだ売り出されてない転売在庫たくさんあるよ
    しばらく様子見のつもりが相場戻らずで、損切りのタイミングで一気に市場に出てくる

  155. 135963 eマンションさん

    >>135962 マンション掲示板さん
    そうだったら良いのにね(笑)
    そうならなかったらここで煽られたこと思い出してね情弱さん(笑)

  156. 135964 マンション検討中さん

    >>135960 匿名さん
    ドゥトゥールやPTK住みたすぎる
    駅近立地でスカイデッキ付きバーラウンジやジム、スパを使い倒して、セントラルラグーンで遊ぶこどもや夜の運河を行き来する屋形船を眺めながら暮らしたい
    スタバやライフ、居酒屋やカフェ、中華やイタリアンレストランが真下に揃ってるのも強すぎるでしょ

  157. 135965 匿名さん

    >スカイデッキ付きバーラウンジやジム、スパを使い倒して、

    使わないでしょ。街のジムもバーも月3000円で使い放題なのに誰も使いません。それより図書館で静かな席を1つも確保できなことの方が問題になってくる。

  158. 135966 マンコミュファンさん

    >>135964 マンション検討中さん
    ドトール営業お疲れ様です。
    スレッド違いですよね。
    輩と外国人民泊どうにかできると良いですね。

  159. 135967 マンション比較中さん

    >>135964 マンション検討中さん
    ドトールとPTKが晴海フラッグより優れてるのは疑う余地がない
    それでも庶民には今や晴海フラッグしか手が届かない

  160. 135968 口コミ知りたいさん

    >>135958 匿名さん

    臨海地下鉄楽しみですね
    私は若い方だと思うので新線ができるまで楽しみに待てます

  161. 135969 名無しさん

    転売は税金の安くなる5年後だと思いますよ
    だからそれまで定期借家何じゃないかな
    4年貸して1年住めば税金対策は完璧でしょうね

  162. 135970 マンション検討中さん

    築地やその他開発が目白押しだし、ドゥトゥールもPTKも、どんどん手が届かない価格帯になるだろうね。
    江東区内陸ですら坪400超えてきてるし、庶民が都心近郊に家を買いたきゃ晴海フラッグ以外に選択肢がなくなるだろう。

  163. 135971 評判気になるさん

    >>135964 マンション検討中さん
    まあこのエリアだったらその2物件が安定してるわな。横綱相撲といったところか。上がる要素以外見当たらない。天変地異が起きたとしても数年で回復しそうな質を有してると思うわ。

    ハルフラは例えるならトリッキーな技でたまに金星上げる前頭18枚目って感じかな。幕内の端っこで万人受けはしないけど夢がある。海外の一見客から人気があるところも

  164. 135972 評判気になるさん

    >>135969 名無しさん
    そんな面倒なことする人いるの?一年たらずで引越しって大変だよ。

  165. 135973 マンション掲示板さん

    >>135960 匿名さん
    転売目的ならわかるがここに住みたいって言ってる時点で業者じゃんって思っちゃう

  166. 135974 口コミ知りたいさん

    >>135972 評判気になるさん
    大変でも税金が偉い違いだからね

  167. 135975 口コミ知りたいさん

    賃貸棟の募集が多いのは確かだが、占有面積的に分譲棟の賃貸とあまり被らないんじゃないのかな。

  168. 135976 eマンションさん

    >>135973 マンション掲示板さん
    ギラギラマンションはもうこりごりだけど、通勤時間が郊外もやだし、豊洲の築10年もヤダな俺には最適解なんだけどなぁ
    まあ、業者に疑うなら疑ってればいいけど(笑)

  169. 135977 匿名さん

    >>135976 eマンションさん
    ゴールデンウィーク中の営業お疲れ様でした。明日は代休取れると良いですね

  170. 135978 検討板ユーザーさん

    >>135976 さん
    ハルフラもある意味外国人だらけでギラギラしててさらにドロドロしてそうなイメージだけどね。

  171. 135979 匿名さん

    結局、どんな手を使ってでも都心駅近を買うのが正しいということ。

  172. 135980 匿名さん

    >>135974 口コミ知りたいさん
    そうです。いったん住むだけで3000万非課税になるんだから、転入・転出の2回の引越も仕事のうちです。

  173. 135981 マンション検討中さん

    >>135970 マンション検討中さん
    PTKは1.5億を超えてしまっているが、ドゥトゥールはまだ1.2億程度。ハルフラも1億するんだから少し頑張ればここにいる庶民でも手が届く。
    今後もアップサイドしかない物件なので私も今だけ、だと思うけど。
    それ以外の選択肢だと、0に近い抽選確率のDUOにかけるか、引き渡しが3年以上先の豊海タワーの1.1億部屋の抽選にかけるか…

  174. 135982 入居予定さん

    >>135971 評判気になるさん
    ドゥトゥールは間取りと築年数、それとギラギラ住民の存在で却下かな。

  175. 135983 マンコミュファンさん

    >>135977 匿名さん
    お前は何しにこのスレにいるんだよ
    ポジの俺がここにいるのは不思議じゃないが、ネガのお前がわざわざいるのはよっぽど業者だぞ(笑)

  176. 135984 マンコミュファンさん

    ドトールは眺望もこんにちはだらけでひどいよね

  177. 135985 匿名さん

    >>135983 マンコミュファンさん
    あなたは契約者板に行こう。痛々しい。あちらならまだお仲間が相手してくれるはず

  178. 135986 eマンションさん

    >>135985 匿名さん
    ここは住人の張りつきがすごく多いので感情的な自マンション上げ、他マンション下げがかなり見られますね。
    ポジコメは8割引で読むようにしてます。

  179. 135987 匿名さん

    晴海の物件はどこも大幅に値上がりしてるからね。昔と違って予算が合う人はだいぶ限られてきてるかもしれない。

  180. 135988 名無しさん

    >>135984 マンコミュファンさん
    晴海フラッグ内でも結構眺望差があると思うんだけど、こういった書き込みを見ると住民同士の分断とかマウント合戦も激しそうだね。
    マウント取られた方はかわいそうだな。

  181. 135989 マンション検討中さん

    ここまで賃貸物件溢れてる事例をみたことないから数年埋まらない賃貸物件もでてきそう
    ここからどう分譲価格が動いていくか興味ある今のところはほぼ無傷かな

  182. 135990 匿名さん

    晴海フラッグはどこも眺望良いですよ。中庭ビューも人気ですしそれぞれの良さがあると思います。

  183. 135991 マンション検討中さん

    >>135972 評判気になるさん
    湾岸住んでる人は手堅い物件買って、数年で引っ越して、ペアローンの3000万特別控除x2使って、凡人が億の資産を築いてるのよ。
    今の上昇相場で例えば手堅いとこ行くならドゥトゥール買って3年住んで2027年頃に豊海か月島南に住み替え、ドゥトゥールの売却益おそらく数千万、住み替え先の値上がり幅次第では将来的に合わせて1億近く、ほぼ全額非課税でその辺のサラリーマンが億り人。

  184. 135992 マンション比較中さん

    >>135991 マンション検討中さん
    これが過去10年ほぼ例外なく全員上手くいって富裕層を生み出してるのが湾岸エリアのシンボルタワマン
    これから築地再開発と臨海地下鉄との相乗効果で勝どきエリアならもっと上振れするかもね

  185. 135993 匿名さん

    >>135982 入居予定さん

    ドゥトゥールの70㎡行灯2LDKは、数百戸あるので転売高値で買ってはいけない。
    この先どんどん売りに出るよ。
    子供が成長したら使いにくいから、ファミリーは引っ越さないといけない。

  186. 135994 eマンションさん

    金融緩和終わりの利上げフェーズでそれが何年続くか
    もうインカム狙える物件ないし外国人は逃げ足はやいから崩壊するときは早いよ

  187. 135995 マンション比較中さん

    >>135993 匿名さん
    ドトールの2Lは広いリビングで子育てをしたい我が家には合ってる2LDKなんだけれど、安めに思える部屋を一部屋だけ内見してみたら申し込みが数件入っていますって言われて他の少し高く感じる部屋を紹介されました
    子供が成長したとしても昔の家みたいに完全独立の子供部屋を作るより、今はリビング広くとる2LDKや、リビングインの部屋を子供に使わせたい家庭は結構多いんじゃないかと思っていますけれど
    晴海フラッグは選択肢が多いので、各家庭に合った部屋が選べるとことが良いです

  188. 135996 マンション比較中さん

    >>135994 eマンションさん
    一生それ言ってろ。お前だけ貧乏になるだけだから。
    海外はこれから利下げ局面、日本はどうせ金利上げられん。
    それに日本が落ちぶれる以上円が強くなることはない、対円の不動産価値が下がるわけない。

  189. 135997 匿名さん

    忌避施設の集まるようなエリアは厳しいかもしれないけど、住環境の良い晴海が下がることはないでしょう。

  190. 135998 口コミ知りたいさん

    >>135996 マンション比較中さん
    すまん、自分も日本の不動産価格については楽観的だけど、海外利下げしたら円の魅力が増して今より強くはなるでしょ。

  191. 135999 匿名さん

    円高でも円安でも相対的に晴海の地価は下がらないでしょう。これだけ好条件の再開発、日本全国見てもここだけだからね。

  192. 136000 匿名さん

    >>135995 マンション比較中さん

    ドゥトゥールの、真っ暗でしかもダイニングテーブル横の行灯部屋を子供部屋に出来るか??

    もしくは寝室を子供に明け渡し、大人夫婦があの狭い行灯部屋で寝れるか??

    内見の時は、行灯部屋のドアを閉めて、ダイニングでの会話がどのくらい行灯部屋に聞こえるかをチェックして決めてください。

    自分が中高生だったら、あの行灯部屋よりフラッグ板マンの外廊下隣接部屋の方がマシです。

  193. 136001 匿名さん

    >>136000 匿名さん
    外廊下隣接部屋って文字通り外廊下音が聞こえたり誰かいるような気がして眠れない人が多いようですね。
    ハルフラなら内廊下部屋一択かな。
    外廊下部屋は団地感半端なさそう。

  194. 136002 匿名さん

    >>136001 匿名さん

    それが今は、1世帯あたりの人口が少ないせいか、外廊下を通る人も恐ろしく少なく、外廊下の床材も足音が気にならなくなっています。


  195. 136003 口コミ知りたいさん

    >>136001 匿名さん
    自分も昔、一度だけ外廊下に面した部屋を寝室にしようとしたことがありましたが、ご指摘の通り外廊下側ってうるさいし寒いので寝室には向かないと思いました。
    我が家の場合は仕方なくリビングインの洋室で寝ていました。
    もうここにはスカイデュオの検討者しかいないと思うので問題ないと思いますが、板状の外廊下は一昔前の間取りですよね。

    住民板でも言われている通り、シービレの裏の一本道は頻繁に爆音バイクが深夜に通るようなので、内廊下のBC棟以外の人は相当なストレスだと思います。

  196. 136004 通りがかりさん

    >>136003 口コミ知りたいさん
    あの道はバイク乗りからすると爽快だろうなww

  197. 136005 eマンションさん

    >>136003 口コミ知りたいさん

    シービレだけど爆音バイクは環ニだね。
    裏の道を通ったとしても、BCの4/6は居室がそっち側にあるから窓ガラス一枚隔てて音が聞こえる条件は同じだと思うけどな。

  198. 136006 通りがかりさん

    >>136005 eマンションさん
    やっぱりここは住人の書き込みが多いんだな。
    不自然なポジコメや煽り、ハルフラ内のマウント、別マンションディスりは業者だけでなく住人も書いているんだろうか。だとしたらどういう神経してるんだろう。
    今後はそれを踏まえて読まないと判断を誤るな。

  199. 136007 検討板ユーザーさん

    >>136006 通りがかりさん

    ネガティブキャンペーンの邪魔してすいませんw
    安く買えると良いですねw

  200. 136008 eマンションさん

    >>136006 通りがかりさん
    明らかに事実誤認と思われるコメントに対しては住民として訂正の意味でコメントしています。それでなければフェアではないでしょう。

    ちなみに私も他マンションディスりはやめた方が良いと思っています。晴海全体で資産価値を高めていきたいです。

  201. 136009 匿名さん

    現金で買ってればなんてことないけど、ローン目一杯組んで列で購入とかやってた業者は死にそうだね
    いっぱい競売に出てきそう

  202. 136010 口コミ知りたいさん

    いま日本テレビで晴海フラッグのサミットがでているよ。

  203. 136011 口コミ知りたいさん

    >>136009 匿名さん
    いっぱい競売に出たらいいね。そうはならないと思うけど。

  204. 136012 評判気になるさん

    抽選当たった人はまだまだ安く買えてるしおめでとう、ババ引いた業者はご愁傷さま
    それだけ

  205. 136013 名無しさん

    転売ヤーから買う奴ってそんなに高い金払って駅徒歩20分の陸の孤島にそんなに住みたいかね?
    ハルミフラッグのメリットは安さの一点のみ。
    転売ヤーから高値で買ったらその唯一のメリットもなくなってただの高値のバス便物件だと思うんだが。

  206. 136014 評判気になるさん

    >>136008 eマンションさん
    結局反論されてハルフラがボロクソ言われるだけですからね。
    良いことないのに毎回やる人いますよね、、ネガのマッチポンプかもしれませんが。

  207. 136015 通りがかりさん

    >>136013 名無しさん
    ここ数年の築浅物件は全て転売ヤーの案件です。皆さん中古は買わないように!

  208. 136016 匿名さん

    賃貸の惨状を見て泣きながら売りに出してるだろう。

  209. 136017 マンコミュファンさん

    ポートビレッジをデベがやってる賃貸専用棟だった事を知らずに分譲賃貸と勘違いしてる情弱が騒いでるだけじゃねーの?

  210. 136018 口コミ知りたいさん

    >>136004 通りがかりさん

    BUMPを付けた方が良いですね

  211. 136019 評判気になるさん

    >>136015 通りがかりさん

    みんなが中古買わなければ値下がりするはずだから皆んな買うなよって作戦ですか。ご苦労様です。安く買えると良いですね。

  212. 136020 匿名さん

    >>136013 名無しさん
    小学生の感想文だし大きなお世話。バスで銀座に行けるバス便物件があったら教えてくれ。幕張か?

  213. 136021 評判気になるさん

    >>136020 匿名さん
    バス便を自慢しなくても…

  214. 136022 検討板ユーザーさん

    >>136021 評判気になるさん

    そもそも、駅って大江戸線だからものすごく不便な路線だしね。
    新橋BRTが重要インフラだよ。

  215. 136023 名無しさん

    >>136022 検討板ユーザーさん
    喧嘩せずにいきましょう。
    電車もBRTも都バスも使えるところに住めば良いのでは?選択肢がたくさんあるのが一番ですよ。

  216. 136024 匿名さん

    BRTいいって言うけど、結局乗り継ぎなしで行けるのは新橋だけってことだよね?
    その新橋乗り継ぎもけっこう歩いて面倒だし、そんなよくはないよな。やっぱりバス便はしょせんバス便。

  217. 136025 検討板ユーザーさん

    運行数と最終バスが長くなるともう少し使いやすいかも

  218. 136026 名無しさん

    嫌なら他を購入すれば良いだけ、
    誰も買ってくれなんて頼んでない
    欲しい人は沢山居るから心配しなくても大丈夫

  219. 136027 マンコミュファンさん

    >>136020 匿名さん
    枝川とか塩浜とかいいんじゃない

  220. 136028 匿名さん

    平成バブルも土地は有限で希少、買えば上がる、需要は無限に湧いてくる、そんな感じでした。
    今もマンションは希少、買えば上がる、中国人が無限に買ってくれる、そんな感じで言われてますね

  221. 136029 匿名さん

    これは酷い。


  222. 136030 名無しさん

    >>136029 匿名さん
    インプ稼ぎだろ。なんなら本人がインプ稼ぎたくてここに貼りに来たまである。内容は解像度低過ぎのただのヘイトなので読むに値しないからみんな見なくて良いよ。

  223. 136031 名無しさん

    >>136028 匿名さん
    今のマンションはすべて中国の景気次第だな
    多少金利もあるだろうが

  224. 136032 マンション検討中さん

    今回の騒動で改めて実感したけど、とにかくよく知らなくても晴海FLAGはなんか気に入らないって奴が相当数いるんだねえ。
    日本一ヘイトを集めるマンションってことに間違いはないね。

  225. 136033 名無しさん

    それだけ人気が有るみたいですね

  226. 136034 匿名さん

    治安は悪くないけど、そろそろチャイナタウンって言われても仕方ない気がする

  227. 136035 名無しさん

    >>136032 マンション検討中さん
    悪名は無名に勝るってやつか

  228. 136036 マンション検討中さん

    わざわざ清掃工場の真隣に家借りて
    ダイオキシン吸いたい人あんまいないと思う

  229. 136037 匿名さん

    >>136036 マンション検討中さん
    ですね!安く買えるといいね!

  230. 136038 匿名さん

    中国人が多いのは港区湾岸の方じゃない?晴海には少ないですよ。

  231. 136039 口コミ知りたいさん

    >>136038 匿名さん
    ハルミフラッグを買い漁ってるから時間の問題

  232. 136040 評判気になるさん

    賃貸の分析。分譲賃貸34件しかないの?ポートビレッジと被ってない広さ間取りなら余裕じゃん。

  233. 136041 通りがかりさん

    >>136040 評判気になるさん
    結局賃貸棟だだ余りだから全く意味ないブログだな
    賃貸の需要ないと言ってるだけ

  234. 136042 匿名さん

    賃貸オーナー どんまい

  235. 136043 匿名さん

    賃貸が余ろうがどうしようが君には関係ないこと。
    何年も前から売り出してるのに、市場価格も上昇しているのに、漫然と日々を過ごしていて今さら何言ってんのって感じ。

  236. 136044 検討板ユーザーさん

    >>136034 匿名さん
    中国の方々、「みんなでハルミフラッグに住もう!」みたいなキャンペーンでもやってるのかな?

  237. 136045 入居済みさん

    >>136044 検討板ユーザーさん

    外国人って言葉は幅広いけど、中華系ばっかりなんだよね。あと、少しだけ朝鮮系かな。それ以外の外国人を敷地内で見たことない。。(管理会社と建設スタッフ除く。)
    販売開始当初にモデルルームでイメージ動画を見させられた白人男性と日本人女性の夫妻なんて、、、、ですね。

  238. 136046 マンション検討中さん

    >白人男性と日本人女性の夫   このような方々いらっしゃいますか?

    1. >白人男性と日本人女性の夫   このよう...
  239. 136047 マンション検討中さん

    このお膝の上で寝れたら死んでもいい、と思います。

  240. 136048 匿名さん

    ゴミで埋め立て、地上は清掃車が走り回るガスガス、ゲスゲスした場所には中国人しか来ないのか…

  241. 136049 検討板ユーザーさん

    普通に欧米系もいるけどな。ジムとかサミットとか行ってみな。

  242. 136050 通りがかりさん

    >>136040 評判気になるさん
    この人はスカイデュオの契約者のようなのでポジショントークなのかな?集計方法が違うと思われ。意図的なのかな?
    第三者が論じたものが読みたいですね。

  243. 136051 匿名さん

    湾岸で中国人がやたら多いのは品川駅の海側ですよ。晴海フラッグではほとんど見かけないです。

  244. 136052 eマンションさん

    >>136048 匿名さん
    そうですね!安く買えるといいですね!

  245. 136053 マンション検討中さん

    >>136050 通りがかりさん
    これではかえって必死さが伝わってしまいますね。。
    ブログを転載していただいた方、どうもありがとうございました。

  246. 136054 匿名さん

    いとうあさこっつーか金正恩みたいなヨメの顔見てたら涙でてきたわ。

  247. 136055 匿名さん

    隣の部屋にミスキャンとミスキャンの娘いたわ、すまん。

  248. 136056 マンション検討中さん

    スカイデュオの倍率下げたくて必死やなあ笑
    これからインフレと原料高でさらに物価高なるのにマンション価格だけ下がると思ってるのが不思議だわ

  249. 136057 匿名さん

    >>136040 評判気になるさん
    賃貸棟は多すぎるから小出しに出してるだけで、実際には1000戸以上の在庫有り。
    レインズで確認したら分譲賃貸の在庫は3桁以上ある。100戸とかのレベルではなくもっと多い。

    そしてKENなどは両手取るために囲ってるので、レインズに載せてない募集会社も多々あり。

  250. 136058 匿名さん

    繁忙期過ぎた4月下旬でこんな感じだが、分譲賃貸は一般媒介で数十戸の被りあるが
    400戸程度は決まっていない。賃貸棟は隠し在庫が別で800戸有り。
    湾岸2024問題は売買ではなく賃貸崩壊だった。
    ハゲふじたやサギえもん等のマンクラは誰も当てれなかったな。

  251. 136059 匿名さん

    3年ぐらい空き家だと利益飛んじゃうね。利益どころか、せっかく当たったのに損する可能性高くなってる。

  252. 136060 口コミ知りたいさん

    >>136058 匿名さん
    成約数が物語ってるな
    まぁわざわざ賃貸で借りるわけないんだよな
    分譲は風水好きの中国人が買うんだろうけど

  253. 136061 匿名さん

    東京はいくら安くても日本人口の1割しか住まなかった。これからは減り続け、日本人のネットワークを駆使しながら外国人と住む意味があるのだろうか? 

    TVは終わり、今はネットで自分の見たいものしか評価しない時代。よって9割の日本人は総スカンである。TVのようなメディアに煽られなければ評価するタイミングすらない。 東京に何区がいくつあるのかも知らなくなる。 

    東京で外国人と戦いながら住む意味はないと思う。

  254. 136062 口コミ知りたいさん

    田舎でどうか安らかな余生を送ってください。さようなら。

  255. 136063 検討板ユーザーさん

    >>136061 匿名さん
    SNSはテレビなんて比較にならないくらい影響力あるんだが。
    東京の若者達が発信した情報を見て地方の若者は以前にも増して東京を目指してるよ。

  256. 136064 匿名さん

    中国の正月の爆竹どうですか? ドバイでも酷かったから一気に治安が崩れてヤバいことになるでしょうね。

  257. 136065 匿名さん

    日本の若い女性は優しいから外国で、外国人の介護にピッタリだってよ。ふざけるなっ。もうやめろ日本安売り。もう若い人いないぞ。まじで。

  258. 136066 匿名さん

    貸せない現実を突きつけられたホルダーの唯一の心の拠り所が「含み益」
    でもこれって、売れたらいいなの価格でしかないから幻なんだよね。

  259. 136067 匿名さん

    当選したんで覗いて見たけど
    買えないとこんな思考に成るんだ(笑)
    面白いね

  260. 136068 マンション掲示板さん

    >>136051 匿名さん

    朝から海に向かって太極拳をされている年配者を見かけましたよ。その内人数増えて100人位集まるのかなーと見てました。

  261. 136069 名無しさん

    >>136068 マンション掲示板さん

    別に良いだろ。ワイも参加したいは。

  262. 136070 匿名さん

    健康になりそう

  263. 136071 検討板ユーザーさん

    >>136049 検討板ユーザーさん

    ジムなんてあったけ? サミットもアジア系外国人しか見ないよ。港区内地とは明らかに国籍が異なる。

  264. 136072 マンコミュファンさん

    中央区による周辺施設の紹介。わざわざ動画作ってくれる程度に開発に力入れてくれてるってコト。

  265. 136073 eマンションさん

    >>136071 検討板ユーザーさん
    欧米系が上でアジア系が下、港区が上でそれ以外が下という歪んだ価値観w

  266. 136074 名無しさん

    >>136073 eマンションさん
    昭和のニホンジンみたいだね笑

  267. 136075 匿名さん

    >>136051 匿名さん

    公園とかスーパーは中国人ばっかりなんだけど

  268. 136076 匿名さん

    港区湾岸の方が晴海の10倍以上中国人いますよ。

  269. 136077 匿名さん

    >>136075 匿名さん
    晴海の歯科ではたらいてるけど外国人ばかりだよ
    明らかに他と客が違う

  270. 136078 マンション検討中さん

    >>136076 匿名さん

    港区湾岸の方が晴海より風水的に良いのかな?

    自分で調べたら風水的には晴海の方が俄然良い。

  271. 136079 匿名さん

    外人が多いとこはシンプルに住みにくいよ

  272. 136080 口コミ知りたいさん

    >>136079 匿名さん

    外人が多くても風水が良い方がいいに決まっている。

    人生は何より運が重要ですよ。

  273. 136081 検討板ユーザーさん

    >>136073 eマンションさん

    上とか下とか発言してはいませんよ。
    事実を書いただけです。上下関係感じてしまうのは先入観があるのでは?

  274. 136082 マンション検討中さん

    外国人がたくさん住むことは良いとも悪いとも思わないけど、価値観が全然違うので様々な合意形成がしづらくなるのは間違いないよね。ハルフラの弱点の一つである多層の管理組合はただでさえ複雑だからまとまるのは不可能に近いだろうし、そうなると大規模修繕時なんかで揉めて身動きが取れなくなるのは容易に想像つく。

    あとは価値観の違いでいくと衛生観念が全然違うから、マナー違反とかちょっとしたトラブルは頻発するだろうね。
    まあマンションだしら関わらなければ良いと思ってる人が多いのかな。

    こんなのは誰でも知ってるから、ここはそういったことも全て飲み込む、チャレンジ精神豊富な方が多くいるのだと思います。

  275. 136083 口コミ知りたいさん

    >>136082 マンション検討中さん
    事実してはそうなんだけどね。転売関係や賃貸関係など利害関係があると思われる方々が変にアピールするから勘違いして入居される人が居なければ良いなと。

  276. 136085 マンション検討中さん

    中国人多い、チャイナタウン化してるってのは単なる事実で、それをネガキャンだと受け取る人が差別主義者なんだよね

  277. 136087 匿名さん

    外人多いと住み心地悪いよ。事実として。

  278. 136088 匿名さん

    嫌なら他を購入すれば良いだけw

  279. 136090 匿名さん

    旧正月の爆竹も問題ですが、中国人は知っての通り、進出した国色に染まることは決してありません。文化に従うこともありません。特に女性に対する扱いが酷いのが問題です。思想が違うのは恐ろしいことになると思いますが、、、

    1. 旧正月の爆竹も問題ですが、中国人は知って...
  280. 136091 マンション検討中さん

    スカイデュオのMR予約開始は来週くらいからでしょうか?

  281. 136092 通りがかりさん

    17日にメール来るらしいよ

  282. 136093 名無しさん

    >>136092 通りがかりさん

    ありがとうございます!

  283. 136094 名無しさん

    >>136089 匿名さん

    Hope U R not MF Chino!

  284. 136095 匿名さん

    港区湾岸に中国人が多いのは坪単価が安いからだろうね。

  285. 136096 匿名さん

    >>136090 匿名さん
    このお膝の上で寝れたら死んでもいい。これすべてクローン人間という噂は本当なのだろうか。

  286. 136097 匿名さん

    中国人が好きな富士山ビューのプレミアムフロア角部屋なら、坪1500万くらいで売れそうだな。
    該当するのは8住戸しかないけど。。

    PTKは立地良いけど眺望終わってるから土俵が違う

  287. 136098 口コミ知りたいさん

    >>136094 名無しさん
    横だけど。
    みっともないからやめてくれん?

  288. 136099 マンコミュファンさん

    この記事の分譲の賃貸350件は本当?

    実需で住んでる人は空いていて快適ですね~

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9484138a1181ae1ee3688e25418fb1720d...

  289. 136100 名無しさん

    >>136078 マンション検討中さん

    埋立地は風水的にアウトでしょう。

  290. 136101 匿名さん

    マレーシア、イスカンダル計画において、マンションを投資目的で中国人が買い漁り、当初計画していた「住民が存在せず」破綻しかけております。住民不在だとショッピングモールの誘致も鉄道計画もすべて白紙になります。

  291. 136102 匿名さん

    「1000戸以上の空室」「まるでゴーストタウン…」晴海フラッグ不人気の意外な真相

    https://jisin.jp/domestic/2322997/

  292. 136103 匿名さん

    貸すにしても転売でも、景色の良いところじゃ無いとなかなか決まりませんよね

  293. 136104 口コミ知りたいさん

    >>136102 匿名さん
    相場安いから転売目的で購入は人気だけど、実際住むとなったら晴海は不人気なんだろうな。

  294. 136105 匿名さん

    投資で購入するなら高層階レインボービューが良いでしょう

  295. 136106 匿名さん

    JTC係長のnoteは分譲賃貸の個数1桁どころじゃないズレなんなんだ?
    レインズも見れないのにSUUMOで数えただけかwww

  296. 136107 匿名さん

    2024年5月7日、中国メディアの台海網は、34年ぶりの円安ドル高水準更新や人口戦略会議の「消滅可能性自治体」の報告、産業政策委員会の提言など、日本経済にとって、先進国の称号を失いかねない歴史的な転換点に来ていると指摘する記事を公開した。
    記事は「アジアで初めて経済先進国の称号を獲得したことを日本は誇りにしてきた。しかし、1月から続いた円安は、4月には通貨危機かと思われるほどの歴史的円安ドル高水準を記録した。

    また、外国人観光客数の記録更新によってSNS上で日本の物価の安さが拡散されるなどで、日本経済が持つ新興国のような脆弱性が暴露され、日本のイメージの下落ぶりを加速させたことだろう。

    これらのことから、日本経済が先行き不安に陥り、24年には機能不全やバランスの不均衡などにより、日本が最も恐れている『先進国の称号を失う』可能性もあると思われた」

  297. 136108 口コミ知りたいさん

    >>136102 匿名さん
    激安だったから注目されただけだし借りてまで住みたい人がいないのは当然
    このような街が今後どうなるのか興味ある

  298. 136109 購入経験者さん

    ほら~晴海フラッグ 供給過剰  、、、この記事です!!  
    賃貸もやばいらしく1500室が空室と!!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9484138a1181ae1ee3688e25418fb1720d...

  299. 136110 購入経験者さん

    >>136108 口コミ知りたいさん
    風水が好きな中國人ビレッジになったり、、、

  300. 136111 匿名さん

    中国人が異様に多いのは港区湾岸の方ですよ。晴海には少ないです。

  301. 136112 購入経験者さん

    >>136102 匿名さん
    モールの店舗も稼げないなら撤退もありですね、、 汐留カレッタみたいに枯れるかも~

  302. 136113 購入経験者さん

    >>136100 名無しさん
    「埋立地は風水的にアウトでしょう。」とは知りませんでした。
    ハザードマップからこの晴海フラッグは、液状化リスク最大になっていました!!
    皆、安物買いの銭失いにならなければいいですが、、、資産価値どう!???

  303. 136114 匿名さん

    分譲売り切ったタイミングで賃貸棟値下げしてくるのかな

  304. 136115 匿名さん

    液状化で修繕費用は積んでも意味ないでしょう。直せません。

  305. 136116 匿名さん

    駐車場予定地にタワー建てて戸数を増やすために、地下に駐車場とか意味がわかりません。液状化で車全部が水没するでしょうに。デベ利益ために犠牲が大きすぎる。

  306. 136117 匿名さん

    購入出来ないとこんな思考に成るんだね
    面白い(笑)
    購入希望者の為に頑張ってください
    私はもう当選したから大丈夫

  307. 136118 匿名さん

    どれも奇想天外でアタマが弱そうなのはわかる。
    「液状化で地下駐車場の車全部が水没」というのが極めつけだね笑

  308. 136119 口コミ知りたいさん

    >>136116 匿名さん
    液状化で水没? 笑
    トンデモ理論で笑う。

  309. 136120 口コミ知りたいさん

    勢いでハルフラ買ってしまった奴の後悔の念がアリアリで、笑える

  310. 136121 検討板ユーザーさん

    >>136120 口コミ知りたいさん
    まず高倍率の抽選に当たらないと購入出来ないんだから勢いでは買えないよ笑

  311. 136122 ご近所さん

    液状化もヤバいけど、やはり陸の孤島なんだよ。
    実際、小杉や葛西から東京駅通った方が早いし、生活は比較にならないほど不便なのがわかっていたからね。実際買物も食事も不便だし毎日同じ公園でブラブラするしかないw。
    買ったはいいが自分じゃ住む気が失せたんだろうけど、売りに出す前にせめて賃貸に出して回収使用ともくろんだのだろうけど、分乗賃貸だけで借り手無し350戸って異常過ぎるw
    賃貸棟なんかずっと空室が続いてどうすんだろうね。ナマポかホームレスにでも開放するのかなw
    これが呼び水になって、周辺の液状化予備軍物件も軒並み下がりそう。

  312. 136123 マンション検討中さん

    >>136122 ご近所さん
    ざる分析 笑
    こたつ評論家 笑
    誤字脱字王子 笑
    ナマポとかwの連発、年齢層(40-50代)滲みでている 笑
    いい歳して、くだらない文書書いていて ww

  313. 136124 匿名さん

    転売は安くもないし、今更ここ欲しくはないだろ。狙うなら高くても将来性確約されてるPTKやドゥトゥールだな。

  314. 136125 匿名さん

    タワーなら南向きレインボービューの高層階が良いですね
    私は当選したんでご心配なく(笑)

  315. 136126 マンコミュファンさん

    >>136124 匿名さん
    昨年比で言えば上がってるけど確実性からすれば両物件は堅いですね。
    ハルフラを分譲価格で検討している人の予算と合うかは分かりませんが、買えるなら間違いない選択するのが賢明かと。

  316. 136127 マンション検討中さん

    余計な心配しなくったってみんな合理的な判断してる
    晴海フラッグの在庫が全然はけない裏で、月島豊洲有明東雲の中古在庫は枯渇した
    当たり前に他を選んでる

  317. 136128 マンション検討中さん

    というか、賃貸余っていることなんてずっと前から言われていることなのに、Xや週刊誌に取り上げられただけで騒いでいるのが理解できんわ。
    何か悪材料が増えたならともかく。

    まあ、実際どうかじゃなくて、世間でどう見られているかが大事なわけだね。

  318. 136129 匿名さん

    世間や株クラでやたら買いだのなんだの騒がれたから実力以上に人気になってたわけで、逆の騒ぎになれば一気にその流れは引いちゃうと思うよ

  319. 136130 匿名さん

    デベ連合も全部分譲で売り逃げれば良かったのに分譲棟を作ったのはミスだったね
    この様子だと一生全戸埋まらないだろうから、改装して老人ホーム拡張するかもよ。

  320. 136131 マンション検討中さん

    >>136129
    2019:たして安くないのにあんなところ住むわけないw
    2020:オリンピック延期でざまあw
    2022:当たれば宝くじ!
    2023:臨海地下鉄で勝ち確!
    2024:賃貸余りすぎでざまあw
    「人気」があるからこそ、あがったりさがったりを繰り返すものだよ。

    流れが一気に引くのは、叩かれることもなくなった時。
    アンチが多いのは好材料なんだわな。

  321. 136132 マンコミュファンさん

    何年も張り付いてざまあと言い続けてるってどういう精神構造なんだよ。

  322. 136133 匿名さん

    購入出来ない層が妬んでるんでしょうね
    そりゃ数千万円も目の前で簡単に儲けてるから仕方ないよね
    これから抽選チャレンジの方のためにも頑張って欲しいね

  323. 136134 匿名さん

    人気で資産価値最高!ってメッキ剥がれたらただの超不便な団地に我慢して住んでるという事実だけ残っちゃうから入居者も必死だね。

  324. 136135 マンション検討中さん

    必死なのは、超不便な団地の板に張り付いてるあんたらだけどな。
    検討の価値すらないのに、なぜ検討板にいるんだい?

  325. 136136 匿名さん

    ネガは抜きにして、マンションは支持地盤まで杭打ってるだろうけど、マンション直下じゃない地下駐車場の基礎って支持地盤まで杭打ってんの?
    杭打ってなかったら液状化の影響受けそうだけど

  326. 136137 マンション検討中さん

    なお、なぜか戸数を優に超える在庫数にあふれていることにされている賃貸棟も、実態はこれだからね。

  327. 136138 匿名さん

    モデルルームでご成約って花ついてるの素直に信じちゃうタイプ?

  328. 136139 検討板ユーザーさん

    >>136134 匿名さん
    悔しいね。妬ましいね。
    でも、何年もの間ぼーっとしていたんだからしょうがないね。

  329. 136140 マンション検討中さん

    >>136138
    三井不動産が違法行為を堂々とやっていると疑う、陰謀論を信じちゃうタイプ?
    こうやって資料をお客さんに渡しておいて、成約済みだった部屋で後から募集すると「あれれーおかしいな」と、簡単にばれる嘘をつくかなぁ。

  330. 136141 マンコミュファンさん

    >>136140 マンション検討中さん
    ここ10年好調すぎてやる必要なかったから忘れてるだけで、この業界では普通
    賃貸なら空室になりましたって言えばそれで終わりだしな

  331. 136142 マンション検討中さん

    SUUMOの賃貸では、
    勝どき駅、築1年未満で4,844件
    勝どき駅、築1年未満、駅徒歩10分以内で582件
    勝どき駅、築1年未満、分譲賃貸で2,659件
    勝どき駅、築1年未満、駅徒歩10分以内、分譲賃貸で509件

    したがって、勝どき駅、築1年未満、駅徒歩11分以上、分譲賃貸以外で2,112件

    PORT VILLAGE、三井の募集は213件
    https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/result?app=1&search=HARUMI%20F...(60,0,0,0)&get=search

  332. 136143 マンション検討中さん

    >>136140 マンション検討中さん
    不動産業界なんだからそんなコンプラに真面目なわけないだろw
    JVでは流石に出来ないけど、PTKなんてレジデンシャル社員が優先的にいやなんでもない忘れろ

  333. 136144 マンション検討中さん

    >>136141
    普通に違法行為だけどね。2,3戸ならごまかせるだろうが、数十戸出てきたらバレるよねぇ。たまたま、全部短期間で空室になったとでも言い張るの?
    国や都の土地を安く使わせてもらってヘイトが向いている中、ずいぶん強気だね。

  334. 136145 匿名さん

    中野駅前のスミフの賃貸も、在庫残り20戸!!ってなってて20戸成約すると次の日にはまた在庫が20戸に戻ってるナイスなシステムだぞ
    尚、夜見るとまだ明かりは数戸しかついてないw

  335. 136146 eマンションさん

    >>136144 マンション検討中さん
    実態知らなすぎてかわいい

  336. 136147 口コミ知りたいさん

    >>136145 匿名さん
    3月からずっと20戸のままだなそういや

  337. 136148 マンコミュファンさん

    分譲買って住むのはアリだと思うけどな
    投資で賃貸考えてるやつが頭悪いだけで

  338. 136149 マンション検討中さん

    本日最終期の販売価格が発表されるそうです。

  339. 136150 eマンションさん

    >>136144 マンション検討中さん
    囲い込みとか知らなそうだな

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸