東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-05 01:36:38

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540088/

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-05 21:04:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    1期は部屋が選び放題だったんで、(希望すれば2期以降販売予定の部屋も選べた)確実に買いたい人は階をずらすなどして競合しないよう営業間で調整して、1倍の部屋が多かったですね。

  2. 452 匿名さん

    >>448
    幾つか倍率が抜けているのはワザとでしょうか?
    高層階には、4倍(多数)や、5倍(まあそこそこの数)、そして7倍(少数)もありましたよ、ね?

  3. 453 匿名さん

    >>449
    >今売りに出ている物件の中では

    過去に売れた物件や、これから売りに出る物件
    を除外すればそうかもしれませんね。
    今売ってるのは駅遠のが大半ですから。ここを含めて何とかの背比べ。

  4. 454 購入検討中さん

    >>452
    それ32F、33Fですよね?31F以下では北東角の80M以外は、全て3倍以下でしたよ。

  5. 455 匿名さん

    実際にMRと現地行ってGFTの将来的な資産性や価値を理解できるやつは買う。買っとけばよかったってのは数年後になればわかるよ。

  6. 456 匿名さん

    もう少し駅に近ければ文句なしなんだけど、その分安くなっているからまあ仕方ない。
    不動産にお買い得無し、とはよく言ったもの。

  7. 457 匿名さん

    駅距離以外に気になっているのが、階高。
    ここは34階建てで114m弱だから階高が335cmしかない。

    港区のタワーマンション現在販売中のものだと、
    たとえば白金の杜は30階建てで107m弱だから階高は355cmある。

    さすがに20cmも違うと天井高以外にも上下階からの騒音問題とかいろいろ影響があるんじゃないかと思う。

    まあその分安くなっているから仕方ないのかもしれないが。

  8. 458 匿名さん

    天井を20cm増やすと32階建てになるところを、
    天井を低くして34階分詰め込んだことで50戸以上売れる部屋が増えた。
    1戸あたり6000万としても30億円以上売上が増加する計算。
    天井の高さを気にする購買者はそこまで多くない中、
    売上が30億増えると言われれば天井を低くするのは利益を追求する企業としては当然の行動。

  9. 459 匿名さん

    白金の杜ってカセットエアコンで475万/坪でしょ。 比べるなら住友のマンションと比べてみたら。

  10. 460 匿名さん

    同じ港区とはいえ、白金と比べたら怒られるよ(笑)

  11. 461 匿名さん

    港区の新築の免震タワーで住友ってないよね?

  12. 462 匿名さん

    >>453
    いや1年前からずっとここが1番儲かる物件でしたよ。

    ローリスクハイリターンに近しい。

  13. 463 匿名さん

    >>461
    TBTでしょ。坪単価、ここより高いよ。

  14. 464 匿名さん

    >>458
    ここに限った話じゃないけど、
    アベノミクス以降、露骨だよね・・・
    都心内陸の高級と言われるエリアの高額物件でも250無かったりするからね
    総額は同じでも平米数はどんどん減らされてるけど、
    同様に数値には表れない「空間」も狭くなってるよね
    80平米3LDKの億物件で1418バスはちょっとショックだった・・・

  15. 465 匿名さん

    階高3.3m、別に低くないでしょ。
    タワマンで全戸2.8m平均の天井高、あまり聞かないし。
    うちはマンションに億単位は払えないし2.6mで充分だ、って人が多数だろね。

  16. 466 匿名さん

    階高3.3mってタワマンとしては普通だよ。特に低くない。千代田富士見とか特別高いところと比較したらきりない。

  17. 467 匿名さん

    北西角も5倍ついてような記憶があります。

  18. 468 匿名さん

    80平米台で1418はおいって言いたくなりますよね(笑)

    けれどこの物件の専有面積に占める居室畳数割合は総じて高い。特に中住戸とスリット角部屋はその数値が高くデッドスペースがとても少ない。角部屋は比較して廊下部分が多く低めになります(角では80Iが一番数値が高い)。加えてアウトフレームですから、公称している専有部平米数に対する有効生活面積は大変高い物件だと思います。

    たとえば同じ居室畳数割合でもインフレームはそこに柱スペースも含んでいますから実際にはアウトフレームで物件よりかなり狭くなりますし、加えてこの数値まで低ければ言うまでもなく、公称の平米数の割に実際はとても狭い部屋になります。また最近はトランクルームも専有部面積に含めて表示しているちょろまかし物件もありますが、GFTはその辺も良心的かなと思ってます。

  19. 469 匿名さん

    >468
    そう。その辺りが高評価、バカ売れの要因になったと思います。
    お得感満載。
    資金さえあれば、複数戸を買いたいです。

  20. 470 匿名さん

    駅までせめて徒歩10分もかからない立地だったら良かったかな。
    共有施設は充実しているかもしれないけれど、お買い得ではないかな。

  21. 471 匿名さん

    >>469
    それはないだろ。他のタワマンと同じだし。

    売れてる理由は眺望、港区、災害対策の割に周辺が再開発前だったこともあって今は少し良くなってきたけど売り出した時なんか特に酷かったから価格設定が割安過ぎ感でてしまいってとこだよ。

  22. 472 匿名さん

    お買い得ではないね。けど周辺の相場は上がってきてるね。

  23. 473 匿名さん

    このような販売後期、完売直前のネガの特徴、とは。

    買えないから、お買い得ではないとネガる残念な奴、ですね。

  24. 474 匿名さん

    >>471
    見る目がないようですね。
    カモられるタイプ。

  25. 475 匿名さん

    このマンションの信者は怖いね。言葉使い悪いし。

  26. 476 匿名さん

    >>469
    1期では1人で10戸買った猛者がいるという記事がありましたからね。

  27. 477 匿名さん

    オカルトちっくなネガが張り付いているね

  28. 478 匿名さん

    おそらく同一人物ですね。

  29. 479 匿名さん

    >>475
    怖いというか頭悪そうな人が多い印象

  30. 480 匿名さん

    >>476
    そんなに簡単に買えるほど、1期から競争倍率が無かったんですか?

  31. 481 匿名さん

    そろそろネガもネタ切れか、、、

  32. 482 匿名さん

    いやいや、都心上空飛行がもし正式決定されれば
    マスコミが一斉に港区湾岸や品川区をネガすることでしょう。
    まだこれからですよ。

  33. 483 匿名さん

    ネガはネタ探しに大変ってことだね
    そこまでのパワーを他に活かせば?って感じ

  34. 484 匿名さん

    >>482
    このマンションは都心上空ルートからは離れてる
    芝浦アイランドもそう
    直撃するのは港南と大崎だよ

  35. 485 匿名さん

    >>484
    何故ココでアイランド?
    また、港南影響あるならアイランドだって影響あるでしょ。今でもアイランドはヘリコプターのルートがあり、
    飛行機が飛ぶのは港南というよりケープの目の前あたりでしょ。(もう一つの別ルートは北品川より南側を飛ぶルート。こっちは大崎近くを飛ぶだろうね。)
    ターミナル駅等の重要施設近くは飛ばないことになってます。
    GFTは離れてるから大丈夫だろうけど。

  36. 486 匿名さん

    それにしても駅から遠いなあ。
    もうちょっと駅に近かったらよかったね。

  37. 487 匿名さん

    >>486
    どのルートで、現地まで歩いたの?

  38. 488 匿名さん

    山手線駅改札まで徒歩9分で遠いって連呼するほどか?信号もマンション前の横断歩道しかないしデッキは傘いらないしかなり条件はいいと思うが。また三田線三田駅なら徒歩8分。浅草線三田駅は10分。日の出8分。浜松町11分。めちゃ便利だろ。これで交通利便性文句つけるなら目黒駅前しか買うとこない。

  39. 489 匿名さん

    どこも遠い

  40. 490 匿名さん

    >>488
    徒歩10分を遠いと感じるか近いと感じるかは今住んでいる住環境にもよるのではないでしょうか?

    私はここは駅からの距離は許容範囲内ですがやはり少し遠く感じますね。

  41. 491 匿名さん

    じゃあ目黒買えば。

  42. 492 匿名さん

    そうします!

  43. 493 匿名さん

    徒歩5分であればと確かに悩みました。

    ただアイランドもここと同じまたはここより遠いですが価格は大幅値上がりしてるしニーズと言うか徒歩9分は許容範囲と言う人が多いんでしょうね。

  44. 495 匿名さん

    >>493さん
    同感です。


  45. 496 匿名さん

    GFTが仮に田町駅徒歩5分圏内だとしたら、この御時世だと400〜450あたりでしょう?
    この立地だと360くらいが妥当だけど340に設定し、竣工前の完売を目標。
    5%程度割安で、絶妙な数字なんじゃない?

  46. 497 匿名さん

    アイランド雰囲気は確かにいいけどGFTも完成したら一帯の結構雰囲気変わるから見てな。
    築年数で9年の差がある3.11前の制振タワーなんて今更住みたくない。

  47. 498 匿名さん

    >>496
    的確。

    あえて言うなら再開発前の雰囲気が最悪だから販売開始時はさらに実力より値引かれた感じ。

    スレ最初から見ればわかるけど再開発が少し街並みとして見え始めた今と違い割安見解が乱立する今と違ってた。

    イメージ出来た人だけが先行していい部屋抑えに行った。

    掘り出し物だったんでしょう。

  48. 499 匿名さん

    >>498
    ちなみにこれ、アイランドの時と一緒。

    アイランド今思えば売出し時は高すぎとか言われまくってたけど坪100万越える値上がりしてます。

  49. 500 匿名さん

    >>498
    激しく同意

    一期で現地見に行ってこりゃありえんとスルーしたが、最近になって再開発が凄いと騒がれてるからなんとなく気になって再び見に行ったところ、再開発の凄さと周辺の雰囲気が変わるのがよく理解できるようになってた。当時は営業も再開発がどうだとか都合のいいこと言ってんなと思ってバカにしていたのが今思えば真実であった(笑)

    アイランドの雰囲気は好きだが駅からのアクセスの街並みがダサい。
    GFTの再開発ど真ん中を通ってデッキ降りてからは真っ直ぐの至近。
    植栽もできたら本当に素晴らしい環境だと思うよ。
    この値段で買えるのはやっぱり安い、ここは絶対に上がると思う。

  50. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸