東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

  1. 151 匿名さん

    >>150
    ダイヤ通りに走って少しだけ速いバス、だね。
    ダイヤ通りに走る秘訣が専用レーン、速い秘訣はやるかどうか分からないけど信号制御や事前改札。
    なので、これらが全然実装されないと、普通のバスになるね。

  2. 152 匿名さん

    >>151
    ほんとダイヤ通りってところだけはきちんとして欲しいね

  3. 153 匿名さん

    >>148
    首都高の汐留JCTあたりから東京高速の上を通して、昭和通りから西新橋一丁目交差点、そこから新橋駅前タクシープール、今のゆりかもめの行き止まりと合体だな。
    東京高速も収入増になるし、駅はそのままでいいし、いけるっしよ。

  4. 154 匿名さん

    >>153
    具体的ルートまで挙げていただき有り難うございます。
    是非、中央区議会議員になって下さい。m(__)m

  5. 155 匿名さん

    春に選挙だしな。
    無所属になった某女史や、よく朝駅前にいる某おっさんになら勝てそうな気はする。

  6. 156 匿名さん

    選挙って中央区の?
    BRTの計画は区じゃなくて都が主導じゃないの?
    路線に港区江東区が入ってるし道路の確保も区道じゃないでしょ

  7. 157 匿名さん

    ゆりかもめ環状化もできるんですね。
    なら、やっぱり、ゆりかもめの環状化に1票!

  8. 158 匿名さん

    技術的に可能かどうかと実現性は別の話。環状線になると利用者は増えるかもしれないが近道を選ぶ利用者も増えて減収になる要素もありそう。

  9. 159 匿名さん

    >>158
    需要予測は大切ですね。ただ、日比谷線延伸より健全なプランであろうことは衆目の一致するところでしょう。

  10. 160 匿名さん

    154が中央区議会議員になれば、と書いてあったから書いたまでだ。
    ゆりかもめがどこの管轄なんて知らんわ。

  11. 161 匿名さん

    俺もゆりかもめ環状をマニフェストにする候補がいたら1票いれたい!

  12. 162 匿名さん

    私もゆりかもめ環状化に2票入れます。

  13. 163 匿名さん

    >>162
    ゆりかもめ環状化したらかなり便利だよね。地下鉄よりお金かからないんじゃない?

  14. 164 匿名さん

    結局、落とし所はゆりかもめ環状だとおもうけどね

  15. 165 匿名さん

    地下掘るよりはやすいでしょうけどね。

  16. 166 匿名さん

    地下鉄よりお金かからないけどBRTやバスよりお金かかりますね。
    それだけの価値があるかどうか。
    駅ができる晴海の住人以外がどの位その価値を認めるか、ですね。

  17. 167 匿名さん

    ゆりかもめ豊洲駅は、軌道がカーブして終わっていますが、もともと延伸の予定があったのでしょうか?

  18. 168 匿名さん

    地下鉄に一票。

  19. 169 周辺住民さん

    ゆりかもめは、中央区民にメリットない
    都心の街中にあったら目障りで邪魔
    台風、雪、地震で止まるし役に立たない
    約5kmで250円とコスト高

  20. 170 匿名さん

    >>169
    ゆりかもめは、晴海や勝どきの中をグルッと回ってルートが遠回りだし。

  21. 171 匿名さん

    BRTで充分。

  22. 172 匿名さん

    中央区長も議会も猛反対してるので、ゆりかもめ延伸はできないよ。
    中央区民には何のメリットもない。豊洲でとまってろ。

  23. 173 匿名さん

    新橋までいけるから楽になるけどな。

  24. 174 匿名さん

    豊洲からJRやメトロに乗り換えるなら有楽町線使うし、有明からだったらお台場廻りと同様遠回りだし、お台場からはわざわざ豊洲回る意味がない。新豊洲からメトロに乗るなら豊洲経由。
    豊洲からJRに乗り換えるか新橋そのものに用がある人と、豊洲から新橋そのものに用がある人と、晴海住人くらいしかよろこばないのでは?

  25. 175 匿名さん

    ゆりかもめは少しだけ延伸してギリギリ中央区に入ってトリトン経由の選手村終点でいいんじゃないかと思う。選手村から先はBRTが出来る訳だし、BRTが出来たら有明方向とかにわざわざ遠回りのゆりかもめを使う人なんか居ないよ。
    選手村ー豊洲間なら、豊洲がもっと拠点性を持ってくれば需要も出て来るだろうし、当初のゆりかもめが目指した計画も達成出来るし。

  26. 176 匿名さん

    ゆりかもめは門前仲町を目指してもらいたい。
    その後に東京駅を目指してもらいたい。その

  27. 177 匿名さん

    確かにゆりかもめは新橋までか門仲までか、いずれにしても都心部の有力駅にまでつなげないと意味がないというのは共通認識でしょ
    一方で勝どき駅がパンクしてるのも事実なのでおのずと解決策はみえてくると思うけどね

  28. 178 匿名さん

    >>175
    選手村ー豊洲なら今でも都営バスが走っている。
    多分ゆりかもめの方が運賃が高くなるだろうから、乗る人は少ないだろ。

  29. 179 匿名さん

    朝6時過ぎにおそらく晴海のホテルからだと思うけどコミケ客とおぼしき人達がビッグサイト方向へ歩いているのを見かけた。
    BRTなら始発は5時くらいからか。市場があるからもっと早いかも。結構荷物かかえる人もいたし彼らは助かるだろうね。

  30. 180 匿名さん

    パンクしてるということなら東西線は全線でパンクしてますが。
    それでもなにも変わりませんよね?晴海も変わりませんよ。

  31. 181 匿名さん

    晴海は変わるんじゃない?

  32. 182 匿名さん

    何故、晴海は特別だと思うのでしょう。
    深刻さでいったら東西線総武線の方が上だと思うけど

  33. 183 匿名さん

    晴海というか湾岸は特別でしょう。選手村に有明には競技場が沢山できます。国立がメイン競技場ですが、それだけだし、レガシーも何も使い道は決まってます。湾岸が特別扱いされて普通でしょう。今後沢山の施設ができたり移転してくると、晴海の住宅がどうのこうのだけで語れないと思います。地下鉄が来る可能性は高いでしょう。私はお洒落なLRTができて欲しいですがね。

  34. 184 匿名さん

    埋立地の人は脳がお花畑だからなあ。
    東京オリンピックはできるだけカネをかけないで開催することになってるのを知らないのか?
    国も地方自治体も全然カネなくて社会福祉を少しでも削らないようにするのに苦労してるのに、莫大な建設費が必要で30年もしたら利用者が激減するようなムダな鉄道を建設するわけがないだろ。
    それとも江東区中央区の住民税を100倍にしても建設に同意するのか?
    自分さえよければそれでいいという意地汚さには辟易するね。

  35. 185 匿名さん

    >>184
    君が辟易するほどの議論でもないよ。
    匿名掲示板に「こうだったらいいなあ~」という希望を載せているだけでしょうからね。
    それともすぐに辟易しちゃう方ですか?

  36. 186 匿名さん

    >>183
    その湾岸の競技場を舛添都知事が重要視してないからこそ
    別な街に競技場を移してしまっている。
    湾岸は特別なんて考え方は、前都知事が辞めた時に終わった。

  37. 187 匿名さん

    >>183
    地下鉄ってさ、何線が来るの?日比谷線はないよ。

  38. 188 匿名さん

    三味線かな

  39. 189 匿名さん

    日比谷線に決定でしょうね。

  40. 190 匿名さん

    >>189
    日比谷線は無理でしょう。日比谷線こそ今でパンク状態なんだから。

  41. 191 匿名さん

    メトロはもう線路作らない。晴海以外の中央区民は反対らしいから金を出すところが見当たらないのだが。願望を書くにしても金の出所に少しは触れてくれないと。

  42. 192 匿名さん

    JRが来る?

  43. 193 匿名さん

    JRはりんかい線で新木場経由でしょう。
    採算取れない路線は誰も作りませんよ。

  44. 194 匿名さん

    連結バスだけです。
    運が良ければゆりかもめが来るかも知れません。
    地下鉄は近くに有楽町線があるから並行してはあり得ません。

  45. 195 匿名さん

    日比谷線が来てほしいです。あとは有楽町線も来てほしいです。2線路も通れば便利になりますね。BRTは廃止で。

  46. 196 匿名さん

    これからは数十万人も臨海部に住むんだから、交通インフラの整備は時間の問題だろう。逆に内陸のほうの赤字線路はなくなってもおかしくない。

  47. 197 匿名さん

    数十万も人口が増えないのでは?
    どこに増えるんですか?
    逆にそこまで増えることがなかったらインフラは現状で十分ですよね。

  48. 198 匿名さん

    ここは歩く場所ですから。 住民は歩くかバス。

    メトロが新駅をやる時は、直結オフィスと地下街を作っても収益が上がる場所だけしか眼中にないよ。

  49. 199 匿名さん

    >>197
    現状で十分かどうかっていうと不十分でしょうね。BRTができてから暫く様子見じゃないでしょうかね。深刻だったら、地下鉄も検討するということでしょう。当分、遠い話ですので、妬まなくていいですよ。

  50. 200 匿名さん

    http://www.31sumai.com/mfr/X1015/
    素晴らしい!三井は最高だね。
    三井の力で地下鉄かも~ん笑

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸