横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【72】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【72】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-04 23:15:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての72です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544772/

[スレ作成日時]2014-12-12 07:00:24

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【72】

  1. 301 匿名さん

    グランツリーは本当出来て良かったと思ってる。
    これが高島屋とかのデパートだったらそんなに行かなかったと思う。
    子供がいる家には本当に嬉しいよ。

    職場にもグランツリー行ったって人が何人かいるけど、
    総じて「あそこいいよねー」って感想言われる。

    マジでセブン&アイ良くやった。

  2. 302 匿名さん

    街としては魅力溢れる武蔵小杉だと思います。比べるなら二子玉ではなく、町田や幕張ではないでしょうか。活気ある新興住宅街で気兼ねない雰囲気です。

  3. 303 匿名さん

    ニコタマスルースルー言いながら、ニコタマ関連から離れられない川崎市の小杉住民って・・

  4. 304 匿名さん

    この2-3年で急激に街の雰囲気と周囲の見る目も変わりましたね。
    「武蔵小杉に住んでる」って言うとほとんどの人が最近は「すごい!いいな~」って感想です。

  5. 305 匿名さん

    グランツリーよりも高島屋の方が良いと思う人が多いのでは?
    客数も売上もずっと上だろうし、個人的にも行くことが多くなると思う。

  6. 306 匿名さん

    連日TVに出るのももはや当たり前
    雑誌やネットでも注目急上昇のキーワードになってるからな
    小杉とタイマンはれる街は元町くらいじゃねえか?

    小杉に敗北した街たち
    吉祥寺、自由が丘、品川、恵比寿、目黒、中野、大崎、みなとみらい、二子玉、たまプラ、日吉・・・

  7. 307 匿名さん

    散々釣りの嵐。
    二子玉ネタは鉄板の撒き餌だな。

  8. 308 匿名さん

    >>283
    それだけで他はどうてもいいって人には、武蔵小杉は御誂え向きだと思うよ。

  9. 309 匿名さん

    びっくり。
    こんだけアホがいるんだな(笑)

    小杉と二子玉の共通点ってなんだ?

  10. 310 購入検討中さん

    見栄ぱり。

  11. 311 購入検討中さん

    ブランド好き。

  12. 312 匿名さん

    都心郊外ベッドタウンの覇権争い

    武蔵小杉
     vs
    二子玉川
     vs
    豊洲

    この3カ国は三国志並に激しい覇権争いしてる最中です
    高島屋のニコタマ
    交通利便性日本一の武蔵小杉
    憧れの湾岸タワマン豊洲

    この戦いはあと10年は続きますよ

  13. 313 匿名さん

    >>312
    ごめん
    なぜ豊洲??
    とっくに競争からは滑落してますよ。
    オリンピック?
    関係ないですよ。

    そもそも武蔵小杉が二子玉川と競争出来るどころか二子玉川以上と思ったこともないです。

    >高島屋のニコタマ
    二子玉川の魅力は高島屋だけではありません。
    独自にある文化は高島屋だけでは語れません。

    >交通利便性日本一の武蔵小杉
    交通ではなく電車利便性は確かに良いですが日本一?微妙ですね。
    行き先によりますが日本一はお恥ずかしい表現です。

    >憧れの湾岸タワマン豊洲
    これは明らかに間違いです。
    誰も豊洲に憧れていませんよ。

  14. 314 匿名さん

    東急って本当につまらない鉄道会社だな。
    不動産屋なのか鉄道会社なのかはっきりしろ。
    運転士にとっては首都圏で一番つまらない鉄道会社だよな。
    仕事は短距離のルーチンワークだけで夢も希望もない。
    運転士として就職するんだったら
    JR>>>>>東武>小田急>京成>西武>>>>>東急
    だよな。

  15. 315 購入検討中さん

    中丸子住民ですが、また二子玉川に通いたくなりました。

  16. 316 匿名さん

    小杉は休日と夜間人口は多いが、昼間は仕事に出ているので、昼間人口は少ない。グランツリーが平日の昼間にガラガラになるのは必然だろう。昼間の利用者は専業主婦かリタイア組だと思う。

  17. 317 匿名さん

    >>316
    それに引き換え、二子玉川は楽天社員が8000名もいるから、昼夜問わず賑わってるね~。

    すごいぞ二子玉川!!
    残念・・・、武蔵小杉。

  18. 318 購入検討中さん

    二子の文化?信者か?

  19. 319 匿名さん

    >>313
    武蔵小杉に住みたいと思っている人は東京湾岸には憧れていないでしょう。
    逆に東京湾岸に住みたいと思っている人は武蔵小杉には憧れていないでしょう。

    そういうものです。

  20. 320 匿名さん

    >>317
    昼夜問わずとは平日昼間も?
    ランチ時間ならともかく、楽天の社員さんは働いてないんですね〜笑

  21. 321 匿名さん

    ミキタニはあんな肥やしクセー河原宿にビル作って後悔するだろうな
    無意味に東京アドレス拘って失敗したな。と

    そうか武蔵小杉か。と思っているハズ
    奴は出来る男と思ってたが案外と先見の明が無いな

  22. 322 匿名さん

    >>319
    ほんとその通りだよね。

  23. 323 匿名さん

    >>320
    楽天は朝昼晩無料の社食がウリじゃなかったっけ?社外に出張るのは協力会社の人だけ?

  24. 324 購入検討中さん

    317
    武蔵小杉はNECや富士通、その他小さいながら東京計、東横化学など大小さまざまな企業群があつまってるから二子にくらべると遥かに昼間の人口多いですよ。それに楽天は社員給与安いので有名でそれに
    楽天は本社をすぐ移転するので有名。

  25. 325 匿名さん

    >>313
    正しくは不動産素人が憧れる街が豊洲です。

  26. 326 匿名さん

    いろんな話題がありますが武蔵小杉はファションではすごくないですか。グランツリーにはツモロランド、ザラなど時代のアンテナショップがたくさんあります。街がファショナブリだと思います。

  27. 327 マンコミュファンさん

    イオン品川シーサイド店あたりに行くと、楽天社員と日立SOL社員は明らかに違うよ。
    日立はNECや富士通と同じ匂いがあるが、話している内容も態度や服も楽天は異質。
    正直言って、近くには来てほしくないね。

  28. 328 購入検討中さん

    楽天は慶応あたりだとちょつと敬遠するかな。
    タイプが違う。

  29. 329 匿名さん

    楽天。
    http://nensyu-labo.com/kigyou_rakuten.htm
    これくらいの年収じゃ、大学はマーチクラスじゃないのか?

  30. 330 匿名さん

    武蔵小杉は交通利便性では日本一どころか山手線の内側の
    複数路線使える駅と比較すらできないレベル。
    都心から距離があって交通利便性が高いとは言えない。
    正確には神奈川県NO.1という表現が妥当。

    二子玉川はもういいでしょう。
    全くキャラクター違うんだから。
    グランツリーができて目が覚めたわ。

    湾岸は論評するにも値しない。
    数十年後の将来はスラム化するんじゃないかと思ってる。

  31. 331 周辺住民さん

    楽天の話題なんかどうでもいいって。
    単なる一企業の中傷はやめとけ。

  32. 332 匿名さん

    交通利便性日本一と自称する小杉駅を、華麗な速度で通過する東海道新幹線w

  33. 333 匿名さん

    >329
    勤続年数・平均年齢・職種の分布とか考えると、底辺社員以外の給与額は大企業と大して変わらないと思われるが。あなたが大東亜帝国に思える。楽天の管理職の大部分はあなたよりも仕事ができる様な気がする。

  34. 334 匿名さん

    私が勤める会社は高卒でも普通に勤めてれば年収1千万超えます。

  35. 335 匿名さん

    >330
    前半部分は同じことを書いても、
    都心に買えない奴が何言ってんだという罵りと共に、
    小杉の交通利便性(正確には鉄道利便性)は最高!、
    と強弁してる連中がいたっけな。

  36. 336 匿名さん

    >334
    そんな素敵な会社があるんだ。
    やはり世間は広いね。

  37. 337 匿名さん

    グランツリーでもミニ映画館がオープンしますよ。

  38. 338 匿名さん

    豊洲で映画館アピールしてる方いたなあ。

  39. 339 周辺住民さん

    シネコンさんのミニシアターネタの書き込みをみたいね。

  40. 340 匿名さん

    映画はもはや絶望的だね
    ホームシアターすら埃被ってるんでしょ
    あったらあったで便利なんだけど採算取れないんじゃね

  41. 341 匿名さん

    都心だからって便利と限らない
    道路はすれ違い出来ないほど狭い。高速は入り口から動かない
    バス停みたいな地下鉄入り口にはけっこう歩くし

    都心密集地は住宅のプライバシーなど皆無で
    大型SCもない。銀座や渋谷まで出ないと買い物もままならない

    小杉とどちらがかは一概には言えないな

  42. 342 匿名さん

    最終電車気にしながら飲むなんて無理。
    都心からタクシーで気軽に帰れる距離じゃないと、
    便利とは言えないね。

  43. 343 匿名さん

    >341
    毎度狭い視野丸出しの文章ですね。
    生活してきた程度が偲ばれます。

  44. 344 匿名さん

    政府・与党は来年度税制改正で、東京などに本社がある企業の地方への移転を
    後押しするための税制上の優遇措置を設ける方針を固めた。
    http://www.news24.jp/articles/2014/12/18/06265594.html

    政府がこういう方針を打ち出したということは、
    今後企業の地方移転が進むという可能性もある。
    東京一極集中が永遠に続くという前提自体怪しい。

  45. 345 匿名さん

    結局最後はFace to Face。
    ソフト開発とかIT系以外は、東京から出られないだろ。

    安倍とズブズブの経団連加盟企業が、
    率先して移転するなら話は別だろうが。

  46. 346 匿名さん

    結局、便利な都心一極集中ですよ。
    残念ながら。

  47. 347 匿名さん

    トヨタが豊田市でやれているのでやり方次第だろ。
    新日鐵が東京に本社がある必要なんてあるかな?

  48. 348 匿名さん

    希望を持つことは悪いことじゃない。

  49. 349 匿名さん

    >347
    豊田市にあるおかげで、取引先企業がどれだけ苦労していることか。
    そういうこと知らないでしょ。

  50. 350 購入検討中さん

    二子玉川と比べるとグランツりーは圧倒的に若い奥様方の比率が高いね、セブンアンドアイが的を絞りこむだけあってさすがに武蔵小杉は首都圏で一番上質な奥様方がマスで集められる地域なんだね、今までは二子がそんな場所だったけど微妙に年代がずれてきたみたい。業界のトップだけあってセブンはその辺抜け目ないな。都心の真ん中の表参道とか銀座なんかよりもっと「隣の素敵なママさん達」の集まってる所みたいな。
    東横線目黒線横浜市港北区青葉区辺りは素敵なママ達の典型的な生活圏だから。
    今後セブンは彼女達を媒体に色んな情報を発信してくるよ。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸