東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2024-03-11 08:32:47
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件超えていたので、23区内で住みやすい穴場の駅  パート2をつくりました。


23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅の情報交換を
引き続きしませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435812/

[スレ作成日時]2014-11-20 19:04:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

  1. 501 匿名さん

    >>497
    そちらの方に土地勘は特にないのですが、親戚が曳舟にいて、お葬式の時、京成線の他、ほんの数分離れたとこに東武線もあって、田園都市線とか繋がってた気がする。京成線と東武線は近々繋がるって聞いたけど、結構前の話だけど、計画変わったの?

  2. 502 匿名さん

    >>499
    大井町は京浜東北線、りんかい線、大井町線が通っており、駅自体が丘の上ですが。海抜で30メートル近いと思います。
    京急のイメージで語ってませんか?

  3. 503 匿名さん

    >>501
    軌間の違う京成と東武が繋がるわけがない。

  4. 504 匿名

    巣鴨

    山手線三田線両方使える
    駅前スーパーも充実
    けっこう静か
    オヌヌメですね

  5. 505 匿名さん

    巣鴨良いよね。
    意外と名店が多い。蕎麦の菊谷は言うにおよばず、三浦屋とかときわ食堂とか。ときわ食堂のアジフライめちゃくちゃうまい。初めて食べた時は、こんなにふわふわのアジフライが世の中に存在していたのかと驚いた。

  6. 506 匿名さん

    旗の台

  7. 507 匿名さん

    >492
    それって、JR大塚駅から丸ノ内線新大塚駅周辺がそのまんまだよね。(豊島区南大塚〜文京区大塚)
    以前、暮らしていたけど、ここほど暮らしやすいところはなかった。スーパーライフも大きかったし(確か3階建て)。

    これに加えて、ターミナル駅(池袋)や大型商業施設(サンシャインシティなど)が徒歩圏で、ミシュランガイドにも載っている美味しい飲食店がごろごろあるという、神エリアだった。なつかしいなぁ。

  8. 508 契約済みさん

    品川シーサイド

  9. 509 匿名さん

    >>503
    駅が一つになると聞きました。

  10. 510 匿名さん

    >>505
    巣鴨はもちろんいいとこだけど、山手線の駅は穴場とは言わないんじゃないか??

  11. 511 ご近所さん

     三田線の巣鴨以北は派手さはないが、以外に都心へのアクセスができ、穴場かと思います。
     大手町→東京駅
     日比谷→銀座、有楽町
     内幸町→新橋
    という感じで、ちょっと歩きますが、三田線であれば都内で飲んでも一本で結構帰れます。
     新宿、渋谷が好きという人には向きませんが。

  12. 512 匿名さん

    三田線は6両なのがネックなんだよなあ~。

  13. 513 匿名さん

    三田線は貧乏くさい感じがネックですね。丸ノ内線とか銀座線が良いですね。

  14. 514 匿名さん

    三田線は朝は3分に一本電車が来るので便利です。
    東武東上線に比べると遅延も少ないです。

  15. 515 匿名さん

    震災のときも22時過ぎに再開されてましたよ。

  16. 516 購入検討中さん [男性 40代]

    巣鴨はババア風俗
    大塚は人妻風俗

    このイメージを払拭するアイデアを教えて下さい。おっしゃる通り、このエリアは家賃安く
    交通の便よく、車の大通りも近く大変便利ですが
    マイナスのイメージが凄まじい。逆に用賀とか
    祐天寺とか武蔵小杉とか本質的には雑魚エリアなのにイメージが良いから人気があるんですよね。

  17. 517 匿名さん

    >>516
    それぞれ、一駅都心に向かって茗荷谷や千石に行くとさらにいいですよ。

  18. 518 匿名さん

    >>516
    そのイメージはなかなか払拭できないので家賃は割安なんだと思いますよ。
    便利は便利と思いますけど、子供を育てるにはあまり向いてないかなと思います。

  19. 519 匿名さん

    西巣鴨より北なら風俗もなく、実害はないのでは?風評は別として。

  20. 520 匿名さん

    巣鴨なんて駅前の一角だけであとは住宅街だぞ。

  21. 521 匿名さん

    巣鴨・駒込・西ヶ原あたりは山手線の穴場スポット
    名より実を取る人向けかな。

  22. 522 匿名さん

    こまごめから飛鳥やま公園にかけてはいい住宅地だね。

  23. 523 匿名さん [男性 20代]

    綾瀬、北綾瀬は都内コスパ最強かと
    物件の値段が安いし、日用品も安いスーパーばかり。
    千代田線始発で通勤も楽
    治安も足立区で言えば北千住の次にいいです。

  24. 524 匿名さん

    綾瀬は穴場っていうか・・・

  25. 525 匿名さん

    場末?

  26. 526 匿名さん

    足立区を基準に治安の良し悪しをいわれても・・・。

  27. 527 匿名さん

    勤務先が足立区です。

    そんな変なところとは思いませんが、一番驚いたのはタバコをすっている人が
    多いこと。健康意識が低いんじゃないかと思ってます。

    地価が安いところはそれなり。狭くても、都心がいいと思うよ。ただし、都心
    だから、人間が高級とは限らないことにも注意。

  28. 528 匿名さん

    三田線は遅延がほとんどないところがおすすめ。

    貧乏くさい、なんてのは実害なし。ほんものの高級住宅街に住めるなら、
    このスレッドの意味なし。ま、本物の高級住宅街なんて日本には存在し
    ないような気もする。

  29. 529 匿名さん

    都内をみると、西と南は値段が高く、東は雰囲気が問題で、結局、北方面の三田線沿線は穴場かも

  30. 530 匿名さん

    穴場に挙げられる場所なんて東西南北問わず大抵雰囲気に問題がある街だぜ。

  31. 531 匿名さん

    京急 梅屋敷
    商店街がとても良い。お隣の大森町の商店街も良い。住みやすい雰囲気です。蒲田も近いのでとても便利。

  32. 532 匿名さん

    マンション紛争 文京区で多発
    http://tokyo-fudousan.com/?p=121

    交通の便がいいからでしょうか。

  33. 533 匿名さん

    竹芝

  34. 534 匿名さん

    茅場町駅
    日比谷線東西線利用可。
    日本橋アドレス。
    日本橋や銀座まで歩ける。
    東京駅まで歩ける。
    近くにスーパーがある。
    飲食店がおおい。
    マンション価格がお手頃。

  35. 535 匿名さん

    東京駅から直通20分の所って、意外とお得な場所では。
    赤羽、中野、川崎、市川、新浦安。
    中野は高騰中だが、他は手が届く人多いでしょ。

  36. 536 匿名さん

    祖師ケ谷大蔵。
    都心に出るのに便利とは言わないが、駅前の商業は外食も多く暮らしやすい。その割にはそれ程家賃は高くない。

  37. 537 匿名さん

    五反野
    駅前に生活に必要十分なものが何でもあって便利。
    服とかは北千住に行けば何でもあるし。
    足立区だけど、治安の悪さはそんなに感じなかった。

  38. 538 匿名さん

    足立区は治安の悪いところは本当に良くないので
    見極めが重要。今の区長が治安向上に力を入れているので以前ほどではなくなった
    けれど。住んでいる知人に聞くのも手です。

  39. 539 匿名さん

    23区内ではないけれど、千葉県に行ってしまうのもいいのかと思っています。新浦安とか、松戸とか。

    あとは神奈川。武蔵小杉とかも東京よりも安くて駅前もオシャレで、と人気ですよね。もしかすると東京よりも高くなってるかもしれないけど・・・。

    都内に限らず、他県で探すのもいいかと思います。

  40. 540 匿名さん

    >>539
    新浦安は駅遠に加えて3.11で液状化したのを受け入れられるなら安くなってるのでアリかな。
    場所によっては東京駅まで高速バスも出てるし。

    武蔵小杉は普通に勝どき・晴海並に高くなってる。

  41. 541 匿名さん

    >539,540

    だから、23区内での話をしないと・・・。

  42. 542 匿名さん

    東京駅まで20分で行ける23区外(川崎、新浦安、市川、武蔵小杉)と東京駅まで1時間かかる23区内(金町、竹ノ塚、西高島平、大泉学園、上井草、二子玉川等からバス)、人によるが前者の方が便利そうだな。

  43. 543 匿名さん

    >>538
    伊勢崎線ならわりかし梅島、西新井は安全と感じる

  44. 544 匿名さん

    足立区、治安悪いと感じた事ありません。
    昔のイメージだけが残っていて悪い場所の代名詞のようになっていますが 笑
    綾瀬駅は千代田線の始発駅ですから便利ですよ。公園なども沢山ありますしあちこち保育園も新設されているようです。
    そもそも駅前再開発で、これから建つ駅前マンションは高騰しているようですが...
    数年前建った駅前のプラウドも即完売していましたから、悪くはないと思います。

  45. 545 匿名さん

    バス便使うような23区内だったらそもそも車の保有率高いし、マンションが少なく一軒家ばかりの場所。
    金町、竹の塚、西高島平でも大手町だったら30分前後だし。
    実際、東京駅より大手町の方がオフィス街に出やすくないですか?
    川崎から23区内に越しましたが、特に子供の医療費無料とかはありがたいです。保育園も入りやすかった(これは23区の場所にもよると思いますが)
    腐っても23区ですよ。

  46. 546 匿名さん

    大きな公園の近く(たとえば神代植物公園、昭和記念公園)なら、少々遠くても
    いいかなと思い始めました。土日とか定年後の毎日とか、近所に散歩するところ
    がないと、相当寂しい。歩かなくなって、体も弱る。

    勤務先が北千住の近くです。交通はすごく便利ですが、品がない人が多い。
    喫煙者も多い。

    高くても、別のところがおすすめ。

  47. 547 匿名さん

    旗の台

  48. 548 ご近所さん

    駒込良いですよ。

    都心からの距離の割に、緑も多いし、庶民的だし。

    本駒込の文京グリーンコートの近くなら三田線も使えるし、豊島区の駒込や北区の中里、西ヶ原あたりも商店街があって面白いところです。

  49. 549 匿名さん

    有楽町線、新富町が良いと思われます。

  50. 550 匿名さん

    東京テレポート!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸