東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 2251 匿名さん

    >>2202 匿名さん 
    >白金台とは、これまた昭和ですね。

    ドンキも出来たり庶民的で便利な街だよ。何も知らん昭和脳くんw

    1. ドンキも出来たり庶民的で便利な街だよ。何...
  2. 2252 匿名さん

    広尾にも「ハナマサ」がある。

  3. 2253 匿名さん

    >広尾にも「ハナマサ」がある。

    明治通り沿いの?広尾というより南麻布だよな?
    たまに行くけど。で、だから?

  4. 2254 匿名さん

    もっかいきくけど
    高級の定義は?笑

  5. 2255 匿名さん

    ドンキや肉のハナマサとかの格安店があったり、明治屋、ナショナル麻布、NISSINデリカテッセンみたいな高級店もあるよ。ヨーカドーだの西友だの、あと成城石井ぐらいしかない郊外住宅地は不便すぎ。そういう多様性が都心住宅地のメリット。

  6. 2256 匿名さん

    >高級の定義は?笑

    さあ?あんたはどうなの?

  7. 2257 購入経験者さん

    >もっかいきくけど高級の定義は?笑

    他スレで見かけたレスですけど、こういう環境は高級だなあと思いましたよ。以下引用:

    「私は港区内で育ち、結婚して今は家族で有栖川宮記念公園近くの南麻布住みです。
    敷地が広くゆったりとした戸建てが多く、大使館や低層マンションの豊富な植樹など緑も多く、
    お散歩していてもとても気持ちのいい地域です。

    他の都心区の千代田、中央に比べて港区の人気が高いのは生活のしやすさです。
    我が家の場合は、最寄りの広尾駅を降りると、すぐ横は広尾商店街があり、
    ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。
    あと、ちょっとした高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横の、
    ナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。
    また車で5分も行くと麻布十番商店街があり、鮮魚や生鮮食品の専門店なども多いです。
    あと50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、 リンコス、成城石井、
    また恵比寿三越や、ミッドタウンのプレッセも車で数分です。
    そういう多様性が都心生活の特長ですよね。
    郊外のようにデーンと巨大なイオンなどがあっても、 高級嗜好品や輸入雑貨、
    いいワインなども少ないでしょ。 都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても、
    専門性が高く上記のようなスーパーも充実。 利便性はとても高いと感じます。

    あと救急病院は至近だし(広尾ER、NTT関東病院、北里病院、等々)
    有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、
    また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブや、アメリカンクラブなど
    海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、
    男子御三家の麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎など文教エリアでもあります。
    また六本木ヒルズや東京ミッドタウンへも徒歩圏、コンサートホールなどの文化施設も数多く、
    レストランなど外食レベルは都内随一、 そういうのは周知の通りです。
    地元への愛着というのもありますが、住み慣れたら離れられないエリアだと感じています。」

  8. 2258 匿名さん

    >>2257 購入経験者さん 

    ども、白金住みです。南麻布〜広尾の環境の良さは自分もそう感じます。
    ただやはり山手線が使えない不便性は痛い。
    その点、白金は目黒〜恵比寿エリアの利便性も享受できます。
    あと大きな公園の他に、例えば目黒通り沿いのどんぐり公園など、
    児童遊園のような公園も白金エリアには多くあり便利です。
    目黒駅そばにピカソも新規オープンしましたし、ドンキ楽しいですよ。
    広尾には無いですよね?笑

  9. 2259 匿名さん

    >>2254じゃないけど、
    高級住宅地って必ずしも便利とか楽しいとか住みやすいとかと両立するとは限らないから、そこは駅から遠いとか大した店がないとかってコメント見るとトンチンカンだなって思う。それは高級住宅地じゃなくて単に住みやすい街だろ?って。「自分が住みたい高級住宅地」ならわかるけどな。

  10. 2260 匿名さん

    >>2259 匿名さん

    じゃあ君の考える都内で最高の高級住宅地はどこ?一ヶ所だけでいいから。

  11. 2261 匿名さん

    山手線が使え、浜離宮や銀座が近く、港区
    浜松町。

  12. 2262 匿名さん

    >浜松町。

    は?本気で書いてます?
    浜松町は商業ビジネスタウンで住宅地ですらないですけど。。
    あるとしたらタワマンみたいな高層団地。高級でもなければ最高でもない、
    ただのビジネス街。真面目に答えてください。

  13. 2263 匿名さん

    >山手線が使え、浜離宮や銀座が近く、

    歴史や格式より、利便性優先ということかな?
    でも海抜高度の低い湾岸エリアは、住むのは避けるべき禁忌エリアかと思うが。

  14. 2264 買い替え検討中さん

    >>2261みたいなステマだか真性のアホがいるから、以下のリストから一ヶ所選べ、
    でいいのでは?過去レスで厳選された超一流立地ばかりだから。理由も付けてね。

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町

    >Sクラス
    西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

  15. 2265 匿名さん

    >それは高級住宅地じゃなくて単に住みやすい街だろ?って。

    確かにね。そういう意味で、友人の誰かが「今度家買うことにしたんだ」と言われて、正直これは悔しいけど完敗、羨ましすぎって立地をあげればいいんじゃない?個人的には、ズバリ表参道。広尾、恵比寿、代官山あたりも魅力的だけど、表参道〜南青山エリアはもう羨ましすぎる。こんなんでどう?

  16. 2266 匿名さん

    表参道から徒歩数分の一軒家、お値段10億円。欲しいマジで。

    1. 表参道から徒歩数分の一軒家、お値段10億...
  17. 2267 匿名さん

    >>2266 匿名さん 

    画像検索してみたら、以下の外国人向け高級不動産サイトが当てはまりました。

    http://japanpropertycentral.com/2016/03/the-most-expensive-homes-for-s...

    その10億の表参道の邸宅は第2位で、第1位は13億の同じく南青山(最寄駅は表参道)
    同率2位は城南五山は上大崎の10億の家、以下小日向、恵比寿西、神宮前と続きます。
    マンションではもっと高額な20億、55億(パーマン檜町公園など)というのもありますし、
    都心では10億を超えるマンションも多く、マンションの方が高額なので、
    値段だけで高級住宅地かどうかの判断はできませんが。

  18. 2268 匿名さん

    戸建中心の住宅地だと、南青山界隈(神宮前〜表参道)が価格的には都内最高みたいですね。
    マンションエリアでは、パークマンション檜町公園、フォレセーヌ赤坂檜坂、パークコート赤坂檜町ザ・タワー、ブランズ六本木ザレジデンスなどのある、港区六本木4丁目が都内最高かな。以下記事参照。

    【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!
    https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/

  19. 2269 匿名さん

    もはや、田園調布だの成城だのはお呼びじゃないね。
    立地も価格も価値も地歴も二流以下w

  20. 2270 匿名さん

    『東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。それとも成城か。はたまた。』

    スレ主の無知ぶりが、今となっては哀れだねえw

  21. 2271 匿名さん

    >>2270 匿名さん

    つっこみどころはむしろ日本全国では2位という文章。
    スレ主が関西人ってことでしょう。

    >>2264 匿名さん

    一部を除いて狭小住宅が多い高輪4丁目はBクラス。
    行ってみればわかります。

  22. 2272 匿名さん

    表参道という響きがいいですが、外人が見たら、兎小屋とかいいそうですが。

  23. 2273 匿名さん

    でもどれも、お見合い電線ビューのカーテン締め切りモグラ生活なんでしょう?
    もっと人間らしいライフをおくりたいのですが、叶う場所はありませんかね。

  24. 2274 匿名さん

    >>2273 匿名さん

    それが叶うのは武蔵小山です
    特に駅前タワーは眺望も良くていいらしいです

  25. 2275 口コミ知りたいさん

    >>2272 匿名さん
    ビバリーヒルズなんかと比較したら日本国内で太刀打ち出来るところは皆無だな

  26. 2276 匿名さん

    >>2271
    では、高輪4以外の街は完璧なのかな?
    全ての街に行ってそれぞれ比較したのかな?
    地域全体が豪邸ばかりという街はそうそう無い。そんな事言ったら他の街も同じ。
    親戚宅が大和郷だけど、豪邸があるのは一部であとはごく普通の街。

  27. 2277 匿名さん

    都内じゃないけど逗子披露山とか芦屋六麓荘は全部豪邸で電線地中化されていたと思う。
    まあ土地の単価は都内と比べ物にはならないほど安いけどね。でも小さな家は建てられないからグロスではかなり高額になる。

  28. 2278 匿名さん

    披露山のあたりは買い物が不便。まともな店がない。その意味で別邸持つなら軽井沢の方が楽しい。

  29. 2279 匿名さん

    脱線すなw
    都内限定で。

  30. 2280 匿名さん

    >>2276 高輪さん
    そういうのを屁理屈といいます。
    みんな主観とポジショントークなんだから、意見を強要しないでね。

  31. 2281 匿名さん

    >>2280
    あんた、よっぽどの高輪コンプなんだね(笑)
    高輪に拘りすぎ。

  32. 2282 匿名さん

    ご冗談でしょう。
    コンプ持つ土地じゃないよ。

  33. 2283 匿名さん

    高輪は飛行機飛ぶからアウト

  34. 2284 匿名さん

    >>2282
    では高輪がランクインすると何か都合が悪い事があるのかな?
    何れにしても高輪に拘りすぎ。それは嫉妬と同じ。

  35. 2285 匿名さん

    いや高輪は明らかに違和感あるでしょ

  36. 2286 匿名さん

    >>2285
    どこがどう違和感あるのかな?
    主観ではなく、立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など考慮した結果?
    (ちなみに自分はSSクラス、Sクラス、AクラスとかをUPした者ではないが)

  37. 2287 匿名さん

    江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥

  38. 2288 匿名さん

    世田谷は50ミリを超える大雨だが、大丈夫か?

  39. 2289 匿名さん

    高輪はやはり港区の外れであって3A居住者から見るとあの辺は辛うじて港区ぐらいの位置付けですよね。東は港南、西は五反田、南は北品川に挟まれてエリアとしての格落ち感が強い印象ですがどうでしょうか。

  40. 2290 匿名さん

    >>2289
    3A基準で語るなら、池田山、大和郷も対象外だね。
    更に山手線内側という条件で絞ると松濤や神山町も対象外。
    つまるところ、ここは3A居住者が他地域を排除する事により自己満を得るためのスレという事でしょうね。

  41. 2291 匿名さん

    >>2287 匿名さん
    山手線スレにお帰り下さい。

  42. 2292 匿名さん

    SSクラス
    麻布永坂町・南麻布・広尾2・元麻布・番町

    Sクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・広尾2・白金4・大和郷・西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

  43. 2293 匿名さん

    >>2292 匿名さん

    広尾2は、どっち?

  44. 2294 匿名さん

    広尾2丁目といってもこんな風景もあるからな
    https://goo.gl/maps/BNxJTEJFo9H2

    広尾はSクラス相当

  45. 2295 匿名さん

    >>2290
    はい、3A番町六本木に自己満足してる人達と3A番町六本木を認めたがらない他の地域の人達が戦うスレですから。
    多数意見で高輪4は港区住宅街の基準レベルということで〆でよいかと。

  46. 2296 匿名さん


    ば、番町、、、。

  47. 2297 匿名さん

    これからの都内No.1は、有明ですね。

  48. 2298 匿名さん


    7分36秒
    ビートたけしの家に行く動画だが
    尾山台とか等々力って本当に家が一軒一軒デカいな…
    古い家ばっかだが

  49. 2299 匿名さん

    >尾山台とか等々力って本当に家が一軒一軒デカいな…

    郊外や田舎は広いんですよ。茨城県の戸建ては敷地平均で300坪だったかな…

  50. 2300 匿名さん

    土地の価値の高い山手線内側で、敷地200坪クラスの一軒家が建ち並ぶエリアってないの?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸