東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.16 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-26 18:27:24

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-20 21:26:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 789 匿名さん

    IHは、フライパンが振れない。(温度下がっちゃうから。)

    例えば、オムレツ一つだって美味しいのを作ろうとするとフライパン振れないとうまくは作れないんだよ。



    ただ、たいていの奥さんは、そこまでやら(れ)ないから、IHで十分かも。

  2. 790 契約済みさん

    スーパーは近くあるのが一番ですよ。自分のところだと、自転車だらけになるし、生鮮食品の搬入のあるし。ガチャガチャするよ。紀ノ国屋でも来れば別ですが。

  3. 791 匿名さん

    ↓フランベ。

  4. 792 物件比較中さん

    トーキョータワーズは新築時で坪単価200万円前後だったはず。
    坪単価190万円台の物件もあったような記憶があります。
    しかも2009年くらいにはまだ売れ残ってた。
    今の坪単価300万円はいくらなんでも高過ぎる気がする。
    勝どきザタワーが竣工するころには築10年物件。オリンピック開催のころには築13年の
    そこそこビンテージ感が出てくる。トーキョータワーズの売り物はたぶん2017年くらいに大量に出る
    ような気がしますがどうでしょう。
    トーキョータワーズが勝どきエリアのマンション価格水準を破壊しないことを願うばかりです。

  5. 793 匿名さん

    炙らなくても良い事がよく分かりました(笑)
    うちはバーナーでも良さそう。

  6. 794 匿名さん

    >>792
    トーキョータワーズは、中古では270超えてるから良いんじゃない?

  7. 795 匿名さん

    プロの料理人が言うには、家庭用のガスでフライパンを振るなんて意味ないらしいけどね。
    プロの料理人が使う火って、全然火力が違うらしい。

    うちの従兄弟が料理人なんで、そのあたりのこと聞いたら、やっぱりそんなもんだってさ。

  8. 796 匿名さん

    我が家では、炙り系の料理はパナソニックのマルチグリラーを使ってます。煙も出ないし何より美味い。

  9. 797 匿名さん

    >794

    奥さんにフランベぐらいした料理出してもらったら。

  10. 798 匿名さん

    >>787
    TTTのスーパーは既に激混みですからね。

  11. 799 匿名さん

    フランベですかー(笑)
    そんな料理しないです。

    どんな食材使ってるんですか?(笑)

  12. 800 匿名さん

    バーナーでフランベしたら?

  13. 801 物件比較中さん

    フランベ簡単じゃない?!
    アルコール入れて、チャッカマンの様なもので火をつける。
    出来上がり。
    ゆすりたい場合は、ちょっと持ち上げてゆする。
    何も問題ないけど

  14. 802 匿名さん

    じゃあフランベだってできますね。

    しかし、本気で家庭用のガス程度の火力でフライパンを振るのですか?(笑)
    本気で?(笑)

  15. 803 匿名さん

    IHは火事にならない。回りの温度もあがらない、掃除も楽、上がフラットで物も置け便利だよね。ガスは爆発するよ。

  16. 804 物件比較中さん

    まず鍋をふるのは何の為か考えてください。
    IHもガスも同じでしょ。

  17. 805 匿名さん

    いい話題だね。楽しい。

  18. 806 購入検討中さん

    ネガがんばれよ。
    フランベじゃ笑いもんだぜ。

  19. 807 マンション投資家さん

    >>794
    売れないからって安値で出して下手に値崩れさせないでくれよ。

  20. 808 匿名さん

    我が国は平和だ^_^

  21. 809 匿名さん

    >>807

    その通り!

  22. 810 匿名さん

    ボランティアじゃないんだから、安値じゃ売れないでしょ。
    今、値上がりしてるのは建築費高騰によるものだし。

  23. 811 匿名さん

    TTTのスーパー品揃えショボイ。
    遠くから見たらカッコイイTTT.近くで見たら普通。

    買い物は自動車or自転車で豊洲まで行くべし。

    勝どき晴海はスーパーは冴えない。

    月島のダイエーの方がまし。

  24. 812 匿名さん

    スーパーネガっても意味ないような。。。
    今はネットスーパーだってあるんだし。
    保存効くものはネットで買えるし。。。

  25. 813 匿名さん

    デリド、文化堂、マルエツあれば十分ですね。循環バスでイオンも行けるよ。月島は富士マートは微妙。

  26. 814 匿名さん

    あれ?成城石井はなくなったの?
    数年前行った時には、トリトン内にあったのに。

  27. 815 匿名さん

    >813

    イオン行きの循環バスは近くを通るのですか?

  28. 816 匿名さん

    こういう意見を最近良く耳にする。ご参考までに。

    「12年間、社宅で慣れ親しんだガス(プロパン)から、

    マイホームに転居したのでIHクッキングヒーターに切り替えました。

    「IHは火力も強い」
    「安全性は抜群」
    「復旧は他の物より断然速い」
    との事から、マイホームがオール電化という事もあり、
    IHクッキングヒーターを採用しましたが、
    確かに!火力は強くお湯が沸くのは速いようです。

    しかし…どうしてこんなにも料理がマズくなるのでしょうか?

    例えば…
    ・ホウレンソウを茹でたら、まるで電子レンジで加熱したかのよう。
    ・味噌汁も、ガスに比べるとイマイチ美味しくない。
    ・カレーも、ガスに比べるとマズくなったような気がします。
    ・スキ焼きは、ガスとIHですごく差が出ました。

    IHクッキングヒーターが、これほど料理をマズくしてしまう
    その理由は何でしょうか?

    確かにIHでは、ランニングコストの面では圧勝ですが、
    ずっとこの先、マズい物を食べ続けるようなら、いっそ
    キッチンだけにでもプロパンガスを入れようかと思ってしまいます。

    土地の入口までは【都市ガス】も引き込んであるのですが、
    どの選択肢を選べば良いと思いますか?

    近所の友達は、我慢できずにキッチンだけプロパンガスを入れました。」

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3647894.html

  29. 817 匿名さん

    理系の人なら分かるだろうが、ただの熱ではそんなに変わる事がない。

    単に下手なだけじゃないでしょうか。

  30. 818 匿名さん

    電磁波恐怖症じゃないかな?
    ご飯は炊飯器?それともかまど?

  31. 819 匿名さん

    火じゃないとご飯も美味しくない。

    もちろん、かまどです。

  32. 820 匿名さん

    >>740
    うちは3%でしたよ。

  33. 821 匿名さん

    >>815
    乗り場、勝どきにあるの?

  34. 822 匿名さん

    >>819
    おなかすいたね。

  35. 823 匿名さん

    >>821
    あるよ。
    郵便局の近く。

  36. 824 匿名さん

    >>814
    トリトン二階にありますよ

  37. 825 匿名

    あれ!ここに入るスーパーは
    ピーコックじゃないの!?

  38. 826 匿名さん

    >>823
    サンスクエアの郵便局?

  39. 827 匿名さん

    築地跡地の計画、いつでてくるのかな。
    2年以内くらいにまとまる気はしてるけど。

  40. 828 匿名さん

    ああいうのは10年以上かかるよ。大規模なものをまとめると40年かかることも少なくない。

  41. 829 匿名さん

    計画自体は2年以内に決まるんじゃない。

  42. 830 匿名さん

    >>826
    違うよ。
    隅田川近くのビルの方。

  43. 831 匿名さん

    >>828
    地権者がまとまっているから早いと思います。
    殆ど東京都だから。

  44. 832 匿名さん

    難しいと思うよ。10年寝かせられるんじゃないかな。

  45. 833 契約済みさん

    築地市場跡地の敷地は東京都所有で権利関係が単純。
    他の再開発のように複数の地権者の利害が対立するわけではないから、用途が決まればすんなりと進みます。

    例えれば、選手村の敷地や、五輪競技場の建設予定地と同じ。

    中央区東京都と協議した内容はこれ。少し古いが引用します。
    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/keikaku/tukiji/kakkitonigiwaibizyon.f...

  46. 834 購入検討中さん

    カジノに決まると思うよ。カジノの一号は、沖縄、大阪、横浜。時期をずらし、2号で東京。そうすれば、オリンピックの建築費高騰を市場跡地の売却益で補填でき、2020年以降に開業する事で、オリンピック終了後の景気の冷え込みも回避できるからね。

  47. 835 匿名さん

    オリンピック後のほうが景気よくなるんじゃない?

    昔はどうだったの?東京オリンピックのあと、どうなった?

  48. 836 匿名さん

    >799

    普通にステーキ焼く時にもフランベするのが普通だよ。

    一度やってみな、肉の臭みがなくなると言うか、風味が出ると言うか。奥さん、もうちょっと料理を勉強した方が良いかも。

  49. 837 匿名さん

    >>836

    おなかすいたね。

    かぼちゃー、の美味しい料理が食べたい。

  50. 838 購入検討中さん

    ステーキ食うなら外食っしょ。
    その前に安肉を買わなきゃいいんじゃない。
    IHでもフランベは可能なのでお好みでどうぞ。

  51. 839 匿名さん

    ステーキは外食が一番ですね!

  52. 840 匿名さん

    >>836
    ここではネタなくて、遂に料理の鉄人が参上したか。
    まあ、人の奥さんを匿名掲示板でおちょくる発言は微妙ですねー

  53. 841 匿名さん

    >>836
    そろそろ、料理の話しはどうでもいいですよ。。あなたの奥さんはそんなに料理が上手ですか、よかったじゃないですか(笑)

  54. 842 匿名さん

    どうみても独身でしょ(笑)

  55. 843 匿名さん

    間違いなく、独身ですね!

  56. 844 匿名さん

    間違いない!

  57. 845 匿名さん

    お局だな!

  58. 846 匿名さん

    素人の料理のうんちくを住宅設備の検討の参考にするかっつーの!

  59. 847 匿名さん

    >>821
    東雲イオンの循環バスは勝どき3丁目三郵便局前で止まります 。バス運行Aコース
    にのってますよ。

  60. 848 匿名さん

    昨日、MRいってきました。
    2期一次は160戸売り出すそうです。
    少し少ないかな?

  61. 849 ビギナーさん

    2期の2次からは普通に考えれば値段上げるだろうし、少なめにしてるんだね。

  62. 850 匿名さん

    十分な数でないかい?

    すると残戸はどれくらいに?

  63. 851 匿名さん

    販売途中で売値を上げてもいいのですか?

  64. 852 匿名さん

    他を知らないのでよくわからないんですが、160は少ないんですか
    やはり勢いが落ちてきてるんですかね

  65. 853 購入検討中さん

    160しか出さないからか、抽選は1期より多くなると営業さんが言ってましたよ。

  66. 854 契約済みさん

    >>850
    1期で640戸だから合計800戸。
    販売総戸数1318戸だから、残りは518戸。
    HPにも2期160戸の表示が出ましたね。

  67. 855 匿名さん

    とくに上の階からふさがっているらしいです。
    眺望イマイチな部屋は上の階でも値段が近かったですもんね。
    2期二次でも値段は同じくらいでは?

    あと重要事項説明会では何か驚きの内容とかあったんでしょうか?基礎の鉄筋の件以外に。

  68. 856 購入者

    DTで10月に入ってから500万円くらい販売価格値上げって話し聞くから、本当は2期販売の時点で人件費や資材価格高騰の為、販売価格値上げってなってもおかしく無いんだけどね。

  69. 857 匿名さん

    業界のことを全く知らないので質問だけど、
    ここみたいに既に建設を開始しているマンションにも資材価格高騰って影響し続けるの?
    建設開始時に必要な資材って一括で確保、もしくは契約して原材料価格は建設が始まる前に確定してたりしないの?
    それとも建てながらその都度買い足していくものなの?

  70. 858 匿名さん

    第一期が思ったより売れたから営業を随分減らしたみたいだけど、ある程度長いスケジュールで売っていく事にしたのかもね。

    値上げは無いと見ていたが、これはちょっとわからなくなってきたね。

  71. 859 匿名さん

    よく職人の手当ができなくて工事が遅れるって話があるから、建築コストは建てながらどんどん上がってる状況でしょ

  72. 860 不動産業者さん

    オール電化っていうのはマイナス面もあるよ。ここは馬鹿でかい給湯器が部屋の真ん中にドーンと配置されてる。
    ベランダに出せばよかったのにね。
    リフォームするとき大変だ。

  73. 861 不動産業者さん

    エコキュートは高いね。
    交換で100万円くらい飛んでく
    ガスで良かったのに

  74. 862 匿名さん

    ここ数ヶ月はどの新築もセールスにも苦戦してるって話だよ
    即日完売とかキャッチな広告に騙されずにきちんと見極めしたいよ

  75. 863 匿名さん

    湾岸だけが好調なの?

  76. 864 購入検討中さん

    一時期は好調だから営業メンバーを減らしているような話も出てたけど、
    今年で売り切るとかそんな感じでは無さそうですね。
    ただ40平米台の販売がないことを見るとまさかの出し惜しみなのかな。

  77. 865 購入検討中さん

    博多だとこんなに値段が抑えられるのね・・・
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/
    スレ違いですまん。
    個人的には衝撃価格だったので・・・

  78. 866 匿名さん

    40平米人気ない?
    もう少しガンバって50台買えばよかったかな

  79. 867 匿名さん

    要望書が出たとこしか売らないらしいよ
    確実に全戸販売してくるだろうね

  80. 868 匿名さん

    50台だと、減税あるんだっけ?

  81. 869 購入者

    50クラスでも登記はうちのりだから、ちょっと微妙。50クラスでも57か8くらいは欲しな。

  82. 870 匿名さん

    >>867
    購入したい部屋が有り、頼んだけどその部屋はまだ販売しないと断られたよ。

  83. 871 購入者

    そんな事有るんだ。870さん、もしかして初めて行って要望を出したのではないですか?。俺は一度抽選で外れてから2次で要望出したけど、結局部屋買えるまでに7回くらい足運んじゃったよ。

  84. 872 住まいに詳しい人

    どうもこの物件は女性単身を狙ってるみたいだね。
    だから40平米台とかも多い。
    いまどきのハイミスは金持ってるからね

  85. 873 匿名さん

    勝どきだったら、これから建つ月島の方が良さそうでないの?
    2路線通っているし、スーパーもちゃんとしてなかったっけ?

  86. 874 匿名さん

    >>871
    同じく一期一次で抽選に外れ、2次では
    違うタイプの部屋を要望。しかし
    販売出来ないとのこと。
    当面は出せないと言われた。
    勿論今回も要望したがまだ無理とのこと。
    多分最後の最後に出してもかなりの倍率が
    予想される部屋。価格が上がっても購入希望者
    が多いと予想できる部屋。
    担当者も申し訳なさそうに価格もどうなるか
    わからないと言ってた。
    871さん、もっともっと足を運ぶよ。

  87. 875 購入者

    あ、その部屋って下の方の100平米くらいの部屋じゃないよね?。

  88. 876 匿名さん

    >>875
    確かに、あそこはなかなか出ないのが気になってた。
    するどい。

  89. 877 匿名さん

    要望書も結局ある程度決まった部屋にしか出せなかったしね
    私も少し交渉したけどダメな部屋があった

  90. 878 購入者

    あそこは特別な部屋ですよ。
    しかし似てますね。1期外れて俺は1番上を目指し、870さんは下を目指したんですか?。

  91. 879 匿名さん

    >>873

    これから建つ月島って?

  92. 880 匿名さん

    勝どき東の着工が一年延びたから長く売りたいのかもね。
    晴海三井との競合はあまり無いと見てるのかな。

    一方BAYSは豊洲三井の販売予定が決まってることもあってか、どんどん売っているね。

  93. 881 ビギナーさん

    まぁ今の時期にこのマンションを買うってこと自体が負けな気がするね。一時のブームだと冷静になるべきでしょ。

  94. 882 匿名さん

    >>878
    残念。希望してたのは上層階の北西角です。

  95. 883 購入検討中さん

    >881 「まぁ今の時期にこのマンションを買うってこと自体が負けな気がするね。」

    「このマンション=KTT」と特定しているということは、他のマンションで買いがあるということですよね?
    881さんが考える買いマンションはどこですか?

  96. 884 匿名さん

    >>882
    契約者板にも書き込んでおられたW95Da希望の方ですね??

  97. 885 購入検討中さん

    882さん、同じく95da要望通らなかった者です。
    まだ出し渋ってますね。でも敵がいるとわかり
    抽選で外れて購入できなかったらと思うと
    今回、別部屋で決めようかと思ったり。
    高い買い物だけに迷います。

  98. 886 契約済みさん

    >882さん、>884さん
    W95Daはいいですね!1期1次では高層階も22階24階もすべて対象外だったかな。特にうちの家族構成なら2LDKでいいのでメニュープラン1のキッチン振り向くと絶景とかいうのがいいですね。2のパントリーも色々使えてよさそう!Daだったら22階、24階でもいいですね。頑張ってGETしてくださいね。うちは待ちきれずというか価格も少し無理しないと厳しかったので別の部屋にしました。

  99. 887 住まいに詳しい人

    この物件は中国さんより台湾さんが多いみたいだね。

  100. 888 匿名さん

    台湾人は親日家だし,マナーも大陸人より全然いいよ.

    東日本のときのこともあるし感謝しないとね.

  101. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸