東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.16 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-26 18:27:24

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-20 21:26:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 302 購入検討中さん

    この場合はお互いの埋め合わせでしょう

  2. 303 物件比較

    300さん、95タイプってほとんど一部を省いて、上層階の角部屋ですよね。DTも角部屋は全て億ですよ。95タイプならDTと比べても高額とは言えなのではないでしょうか。あちらは天井エアコン無し、食洗機も無しの物件ですから。

  3. 304 匿名さん

    >>303
    ここは割安ではないよ、
    イマイチな眺望と騒音の部屋を安く売ってるだけ。
    まともな部屋はそれなりの値段。

    食洗機もなしって、マンションの価格に比べて、数十万の話でしょ。好みの問題だし。
    あんまDTの批判すると、ここの数多ある弱点への反撃くらうのでやめましょ。

  4. 305 匿名

    304さん、いやいやDTとKTTを比べてDTが割高だと思ったから、KTTを買ったので書いたのです。そうですね。DTを買わなかった者がDTに付いて言う事は止めにしましょう。

  5. 306 匿名さん

    同時期の比較だとKTTとDTになりますね。私の場合はTTTの50F以上の角部屋120㎡超を8000万円台で買うことがきたのでDTやKTTはどちらも高すぎて購入を断念しました。
    どちらも割高に感じました。

  6. 307 匿名さん

    >>306
    中古での購入?
    いずれにせよ、うらやましい。。

  7. 310 匿名さん

    >307 新築です。購入当時8年前で入居は約6年半前です。勝どきは安かったのでびっくりしてすぐに購入しました。
    今では含み益が2000万円以上なので大当たりでした。

  8. 311 匿名さん

    310です、つい自慢になってしまいましたが、オリンピックまではまだまだ勝どきは伸びしろがあると思います。
    その先は日本経済の再生にかかっていますね。13年勝どきに住んでいますがとても満足しています。

  9. 312 匿名さん

    >>310
    そうなんだよ。。
    俺も買っときゃよかった。
    これを聞くとKTT少し悩んじゃうのよ。。
    良い物件と思うけど

  10. 313 匿名さん

    >>310
    TTTが売り出された頃はどこも安かったですね。
    TTTは坪190万、WCT港区の)が240万くらいでしたよね?

  11. 314 匿名さん

    坪190。。。
    なんと。。。運だな、不動産は

  12. 315 購入検討中さん

    地権者住戸キャンセルになったの。
    もう少しまけて。そしたら考えます。老人ホーム、魅力です。まだ先だけど。

  13. 316 匿名さん

    >>314
    タイミングもあるけど、当時の湾岸は不確定要素も強かった
    東雲Wコンなんか坪150とか180(詳細失念)だったはずだし、
    そこから比べるとPCTTTTも十分割高だった(笑)

    もし値上がり期待に重きを置くなら辰巳の長谷工(坪190前後)買っときな、絶対損しないから
    もちろん責任は一切負わないけどね(笑)
    辰巳かぁ・・・周辺環境が・・・と言うなかれ、今の人気エリアも当時はそんな雰囲気だった

  14. 317 匿名

    確かに延びしろの観点では辰巳は半端ないと思う。ただ、今の状況で住んで楽しいかと言えば…
    当時の勝どきや豊洲より勇気がいるな。まぁ、投資向きマンションってのはそういうもんだけど。

  15. 318 購入検討中さん

    辰巳は投資なら良いけど、私なら絶対住まないし人には薦めないよ。
    理由は言わないけどね。

  16. 322 購入検討中さん

    辰巳は団地の解体(タワマン)で大きくかわるよ。
    まぁ何十年後かは知らんけどね

  17. 325 匿名さん

    >>316
    分譲当時、検討スレでは
    TTTは割安PCTは仕様に比べて割高と言われていた。検討スレは残っているから読めば分かる。
    Wコンはもちろん割安。

  18. 326 匿名さん

    >>325
    何でそんなに詳しいんですか。

  19. 327 匿名さん

    辰巳は駅としての伸びしろは半端ないけど、どのマンションも駅からそれなりに距離があるからね。勝どきや豊洲はもっと駅近だったわけで。辰巳の伸びしろに期待するなら、むしろ東雲の中古では。

    このマンションと関係ない話で申し訳ない。

  20. 328 スーパー

    ここってスーパー入る計画ないのでしょうか?
    TTTの下まで買いに行くって不便ですね。

  21. 329 匿名さん

    道路渡だけだけど、雨なら嫌気があるね。

  22. 330 購入検討中さん

    TTTの下まで買いに行くって不便ですね。

    私は、マンション住民以外の人がマンション階下のスーパーを利用することで、
    人の出入りが多くなるのは嫌かな。
    道路渡ればものの1分でTTTのマルエツを利用できるので、さほど不便さは感じないです。
    スーパーよりも、セブンイレブンが入ることを強く切望します。

  23. 331 匿名さん

    >>330

    たしかに。

    TTTのうちミッドならまだしも、シータワーの方ならマルエツ出てから入口に入るまでの距離ってほとんど変わらないし。

  24. 332 匿名

    マルエツもいいけど、KTTには高級な食材も扱っているような優雅に買い物を楽しめる雰囲気のスーパーが入ってほしい。








  25. 333 匿名さん

    >>330
    いやいやあなた、ここは地権者の飲食店も入る方向性なのでもっとタチ悪いでしょ。それ言っちゃダメだよ。

  26. 334 契約済みさん

    カフェ出来て欲しい。
    LRTの停留所至近となれば、採算あうかもと思うけど。

    最初はBRTか。

  27. 335 購入検討中さん

    飲食店の客の出入りは、たかがしれています。
    釜飯、焼き鳥の客数とスーパーの客数を考えたら、一目瞭然です。
    タチが悪いのは、何故でしょうか?

  28. 336 契約済みさん

    >>330
    1420邸もあるならスーパー、カフェなど十分採算取れそうですよね。三井も地域の開発をもっと考えて欲しいもんですね。

  29. 337 匿名さん

    >>336
    専売物件じゃないからね。

  30. 338 購入検討中さん

    地権者店舗ってどんなのがあるのですか?
    美容院、焼き鳥、釜飯、他には?

  31. 339 匿名さん

    TTTの人に聞いたら、
    スーパーは日曜夕方とかはレジが大混雑してるらしいですね。。
    勝どき駅前になんか高級スーパーでもできないかなぁ。

    というか、駅前はもうちょっとイケてる感じになってほしいですね。。

  32. 340 匿名さん

    TTTの2000世帯とKTTの1400世帯になるので当然勝どきの需要は増えますよね。

  33. 341 匿名さん

    >>335
    結局さ、酒飲みが増えて声も大きくなるし、たまには敷地内で嘔吐する人も出てくるかもよ。
    KTTのせいで日陰に入るマンションにお住いの方とか特に嫌がらせ目的で。

  34. 342 匿名さん

    新しい橋の名称「築地大橋」だって。つまらない名前だなぁ

  35. 343 購入検討中さん

    マルエツはめちゃクシャこんでいるよ。KTTができたらパンクする状態。だけど、常時レジ2名体制でやれば解消できる。あとは、マルエツの運営方針次第だね。

  36. 344 ご近所さん

    築地大橋かぁ。確かにわかりやすいけど佃大橋と聞き間違えそうだね

  37. 345 契約済みさん

    >>342

    中央区の担当に電話して聞いた時に、
    「凱旋橋」って検討されていると聞いてたから
    そのまま決まると嬉しいなぁ、と思ってた。

    築地大橋は少し残念だけど、とはいえ、
    せっかく決まったからには、好きになろう。

  38. 346 匿名さん

    まぁ予想とおりでしょう。
    晴海大橋と築地大橋の間にある、朝潮運河橋梁仮はどうなるか・・・

  39. 347 匿名さん

    >>345
    凱旋橋!!かっこいいじゃん。なんでこっちにしなかったんだろ
    「勝鬨橋」と「凱旋橋」なら合わせ技で観光名所になりそうな名称だったのに。

    築地大橋...なんのひねりもない。
    なにが「中央区が公募した名称を参考にして」だよマスゾエ。
    中央区民に責任押しつけるなよ。
    BRTだって都が主体になったせいで3年も開業遅れるし
    都はろくな仕事しないな。全部中央区に任せた方がましなんじゃないだろうか。

  40. 348 匿名さん

    マッカッサーブリッジなんてのはどうですか?

  41. 349 匿名さん

    決まったんだからもういいじゃん。意味なし。

  42. 350 匿名さん

    凱旋橋なんて名前にしたら、海外からいちゃもんつくだろ。

  43. 351 匿名さん

    お隣から?
    悪くない名前な気がするよ。

  44. 352 匿名さん

    おっしゃるとおり。
    築地大橋・・・最初はイマイチピンとこなかったが、半日経過してなじんできた。
    築地の再開発に大いに期待。
    化けると、築地大橋でダイレクトに繋がり、BRTも近くに停まるここの価値があがりそう。

  45. 353 匿名さん

    スーパーは成城石井が急浮上
    ローソンのシステム使うとローコスト経営が出来るので
    マンションなんかに出店しやすくなるんじゃないかと期待

  46. 354 匿名さん

    この周辺、大きな商業施設はできるかな?

    勝どき駅南の再開発や、豊海あたりに何か作ったり、
    はたまた築地市場跡地に何かしらの商業施設とか。

  47. 355 匿名さん

    >>346
    黎明大橋だよ。

  48. 356 匿名さん

    >>355

    決定ですか?

  49. 357 匿名さん
  50. 358 購入検討中さん

    ここってスーモの雑誌にのせてないんだね

  51. 359 匿名さん

    工事の進捗はどんな状況ですかね?3年後はなかなか遠いです。待つ価値有りますか?

  52. 360 購入検討中さん

    待つ価値があるかどうかは、人それぞれ。

    2年後の11〜12月頃には、部屋のチェックが出来る予定と聞いています。

  53. 361 契約済みさん

    引き渡しの頃に販売されるマンションと比べると、かなりコスパが良く見えるので、嬉しい気持ちになるなんてメリットがあるかも^^(可能性の話だよ)

  54. 362 匿名さん

    MRで工事状況きいてきました。
    環状2方面側にあった取り壊し建物がなくなり、建物自体も二階の床までできてるそうです。
    TTT側からみると、工事の囲いを超えるくらいになってるそうです。

  55. 363 匿名さん

    二期一次の申込者です。

    実際、環状二号の騒音どうなんすかね。
    自分は20階あたり、北西むきを希望。
    二重窓想定で、MRでは90dbの音をききましたがあんなものですかね?

    都のHPだと、1日双方向で6万台の交通量を想定と書いてました。今の晴海通りが1日4万台の交通量だそうです。

  56. 364 契約済みさん

    こんな感じです。

    1. こんな感じです。
  57. 365 契約済みさん

    >>364
    やっぱりこうしてみると廊下は狭そうですね。
    両側からいつ玄関ドアが開いてくるのかわからないので子どもいるときは気をつけて歩かなくちゃだな。
    角住戸以外の方は玄関出るときそっとお願いしますね。

  58. 366 匿名さん

    え~ここって廊下に玄関ドアでっぱちゃうの。

  59. 367 匿名さん

    >>366
    両側からランダムで開きますよ。
    平日の朝はご注意を。
    あとはベビーカーは急に避けられないから親御さんは気をつけた方いいかも。エレベーター1基あたりの住戸数が少ないから急いで玄関出てくる人もいるだろうから。

  60. 368 契約済みさん

    廊下はたしかに狭いよね。まぁ、仕方ないか。

  61. 369 匿名さん

    >>368

    ここで狭いと言っていると、BACくらいしか買えないじゃん。
    http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/2014/09/20148.html

    ポーチだなんだってあったりなかったりするけどさ。

  62. 370 匿名さん

    すいません、ここ買って今近隣をいろいろしらべてるのですが、このあたりに
    詳しい方で、ステーキが美味しいお店はありますか?専門店とかマイナーでも
    結構です。現状独身で外食が多いのですが、このあたり近辺であまり気軽に
    一人で行ける近場のお店がなくて探している最中です。主に土日で使う系で
    できればマンションから徒歩圏内が望ましいのですが。

  63. 372 匿名さん

    徒歩2分のとこに、シェアーズ。
    トリトンにフォルクスあるよ。

  64. 373 匿名さん

    >>370
    月島ですがやまぐちってところがありますよ。ここはおいしいです。

  65. 374 購入検討中さん

    >>370
    アド街で出てたのは
    http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/spot/104893.html
    http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/spot/104867.html
    日ニョーにステーキじゃないけど・・・参考になれば

  66. 375 購入検討中さん

    >>373
    ここは安倍総理や官僚がお忍びで来るそうです。
    確かにテレビで放映されてたのをみたことがあります。
    めちゃ美味しそうでした。
    行かれたなんて羨ましい…。
    お値段もいいんでしょうね。

  67. 376 匿名さん

    ステーキを探し求めてる人、時々来るな〜。なんでステーキにこだわるんだ?

  68. 377 匿名さん

    1)近場のステーキ店長?(あまり知られていないので、何度も店名書いてくれるまで投稿続けます)
    2)ステーキ店をたくさん知りたい人?(自分の足で探すのは苦手なので見知らぬ人を当てにします)
    3)単につなぎをしたい人?(他人の迷惑省みずスレが長く賑やかになるのをなぜか望むのです)

    3)に近い人間が釣りを承知でこのレスを投稿しました。失礼。

  69. 378 匿名さん

    >>376
    そんなに不思議かなぁ?
    おれもよその区からここに入居することになるけどこのあたりのことは
    あまり知らないしおすすめがあったら知りたいっておもうけど。
    ネットで調べてもいいけどイマイチよくわからんし。
    それにステーキって確かになかなか出てこないよな

  70. 379 匿名さん

    >377
    ステーキは贅沢の象徴と思ってる。
    まだ霜降りの脂っこい肉を食えるヤングだと自慢したい
    なども加えて

  71. 380 匿名さん

    >>372
    シェアーズはステーキじゃないしフォルクスはまずいじゃん。

  72. 381 匿名さん

    >>367
    むかしのファミコンであったドアドアみたいだな。
    ちなみに、ちょっと注意しておくと仮にドアを開けて相手をけがさせたら過失責任は
    ドアを空けた側に発生するからね。とくにお子さんが勢い良く空けたりすると大変なので
    しつけはしておく必要があるでしょうね。

  73. 382 司会進行

    >>377

    田原です。
    時として、匿名希望です。時として契約済みです。

    今後も番組登場、お願い致します。

    仮名で良いので、みんな、名前つけませんか?

  74. 383 匿名さん

    朝までやってろw

  75. 384 匿名さん

    ステーキ話。徒歩ではちょっときつい距離かもしれませんが、豊洲フォレシアに宮地ができました。豊洲に行くくらいなら銀座行くよ!かもしれませんが。

  76. 385 匿名さん

    >>384
    ありがとうございます。しかし、私が探しているのはこの物件から徒歩圏内なのですがないでしょうか?
    よそに出かければいくらでもあるのは理解しています。

  77. 386 匿名さん

    家で自分で焼いて下さい。

  78. 387 匿名さん

    >>386
    家で焼いたステーキはおいしくないので近隣で聞いています。

  79. 388 匿名さん

    >>382
    田原さん、こっち見んな。築地の新聞社の調査委員会に専念してくださいね。

  80. 389 匿名さん

    あら、田原さん嫌われてるな。
    俺は結構好きだけど、コテハンは反対だ、田原さん。

  81. 390 匿名さん

    田原さんってなに?

  82. 391 匿名さん

    >>382
    しつこい。鬱陶しい。
    コテハンにコメントが紐づいていると、また田原さんかというのがわかり気持ち悪いのです。コテハンでコメントしたいなら、湾岸コテハンスレを立てたらどう?

  83. 392 購入検討中さん

    思いの外株で余裕資金ができたので、明日マンション見てきます。

    似たような境遇の人も少なくないのかな

  84. 393 匿名さん

    株で大もうけした人が、たくさんTVに出てますねー。

    びっくり、うらやましい。どうやって株の勉強したんだろ?

  85. 394 匿名さん

    株の勉強は、セミナー屋さん、ファイナンシャルプランナーとかの本は、ダメって聞きました。

  86. 395 匿名さん

    そりゃ、教科書の転記で、儲かるわけないww
    最近、儲かっただけってのも駄目。

    長年、現役でリアルで取引してる人の書籍じゃないと。

  87. 396 匿名さん

    私も為替や株で数千万円の儲けが出たので損しないうちに買っちゃった。

  88. 397 匿名さん

    東京の不動産はまだまだ割安だからねぇ。

  89. 398 購入検討中さん

    少し立ち上がってきました。

    1. 少し立ち上がってきました。
  90. 399 購入検討中さん

    立ち上がってきました。

    1. 立ち上がってきました。
  91. 400 匿名さん

    写真提供サンクス!超参考になる。
    ちょっとお願いだけど、もう少しマメに投稿してほしいのと、
    写真がすこし荒いかな。もうすこしFを絞っても良いかも。あと露光は下げてほしい

  92. 401 匿名さん

    高層にして、戸数を増やして安く売るってのは、
    裏を返せば下がりだしたら、とんでもないことになるかと。

    選手村は、オリンピックで建材費が高止まりしてるから
    戸数を5000から1万以上に増やす計画。共食い状態。

    なら、オリンピックが終わるとどうなる。一気に建設需要が
    なくなる。逆風が吹き荒れると思う。

  93. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸