東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<12>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<12>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-14 22:49:57
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-07-31 03:24:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<12>

  1. 961 匿名さん

    まぁ、あの辺は、
    すでに発表のあった東京モノレールの東京延伸、
    首都高品川ランプ開設の両交通利便性向上で
    十分上がるよ。

  2. 962 匿名さん

    モノレールの延伸はないですねぇ。

  3. 963 匿名さん

    今のところ、
    無いと言う根拠は全く無いよ。
    よくネガの言う主観で無い、と言うのは無しでw
    少なくともソース提示でお願いします。

    あると言う根拠は、ここ最近の報道と
    国交省の議事録等で色々あるけど。

  4. 964 匿名さん

    このエリアは、航空法上の高さ制限で、永遠に六本木ヒルズや西新宿になれない。
    それと、他エリアをコケにする書き方をしていると、一度でも台風で波をかぶったり、
    東海三連動で液状化したら、一斉砲火を受けそ。

  5. 965 匿名さん

    WCTが坪200なら日本経済崩壊だ。

  6. 966 匿名さん

    >>963
    親会社の社長が難しいって言ってる。
    都合の悪い話は無視ですか?

    ■17年ぶり新型

     17年ぶりに新型車両も投入した。外国人を意識し、液晶画面に日・英・中・韓の4カ国語で案内を表示する。和をモチーフにし、扉には富士山や五重塔をあしらった。まずは1編成だが、20年には車両の半分を新型に置き換える計画という。

     そんな地道な努力を吹き飛ばしかねないのが、相次ぐ羽田新線構想だ。

     「東京の様々な場所から羽田へのアクセスの利便性を飛躍的に良くできる」。JR東日本の冨田哲郎社長は9月3日の会見でこう胸を張った。

     JR東日本が掲げるのは、東京、新宿、新木場と羽田をそれぞれ乗り換えなしで結ぶ「羽田空港アクセス線」構想だ。新木場ルートから順次開業を検討しており、輸送能力は現状より8割増える。ほかに東京急行電鉄の蒲田と京急蒲田の両駅をつなぐ「新空港線」構想もある。国や東京都などの費用負担もあり結論は出ていないが、いずれにせよ東京モノレールが打撃を受けるのは必至だ。

     東京モノレールも8月、浜松町―東京間の延伸構想を公表した。ただ、親会社のJR東の冨田社長は「(モノレールの延伸は)物理的に難しい工事になる。羽田アクセス線が現実的だろう」と指摘。東京モノレールの細川明良社長も「最後はJR東日本グループとして全体最適を図ればよい」と話す。言葉通りなら、新線が整備される20年代半ばに羽田アクセスの本命はJR東に移ることになる。

  7. 967 匿名さん

    >>963
    根拠は無いけど傍証はある状態かな
    >>966の言うように親会社がモノレール競合路線を作ろうとしているし
    浜松町ターミナルは行き止まり構造での改築が決まってる

    逆にそれを覆す根拠の方がないわ

  8. 968 匿名さん

    >>966
    JR羽田新線が羽田空港への主要路線になるのはあり得ないよ。

  9. 969 入居済み住民さん

    延伸なんてせんで良いから埋めてくれって思ってるのはおれだけ?
    なんか飛んできそうで怖いしねえ
    ていうかそろそろ寿命でしょ、あのレール

  10. 970 匿名さん

    こんな記事がありましたね。
    http://hbol.jp/5594

  11. 971 匿名さん

    探してみるとモノレールの関連記事もいくつかみつかりますね
    可能ならば両方実現してほしいところです

    JR東日本vs東京モノレール】羽田空港延伸を巡り“親子喧嘩”勃発
    http://hbol.jp/5594

  12. 972 匿名さん

    モノレール延伸は絶対ありえないとさんざん騒いでおいて、
    いざモノレール延伸が正式発表されたら、
    「そんなの昔からわかってて今の不動産価格に織り込み済みだからこれ以上は上がらない」
    と開き直るのが、
    リニア品川ターミナルのときも山手線新駅のときも繰り返された
    ネガさんの行動パターンなんですけどね。

  13. 973 匿名さん

    正式発表なんてされていませんがな。
    それにモノレール延伸なんてサウスゲートには何の関係もないし。

  14. 974 匿名

    で、モノレールは東京駅まで延伸する可能性は高いの?それとも低いの?
    正確な情報求む!!

  15. 975 匿名さん

    可能性が高かろうが低かろうが、常に新たな開発話を花火のように打ち上げていないと
    不安でしかたない地域だという事でしょ。




  16. 976 匿名さん

    >>972
    リニア駅の配置に関しては東京延伸の可能性有派が完全勝利だったけどね。

  17. 977 匿名さん

    東京延伸は早稲田の教授が政府に提案済みだろ。

  18. 978 ご近所さん

    芝浦アイランドに駅できないかな?人口多いから需要増えそうだけど。

  19. 979 匿名さん

    モノレールが伸びても、品川に関係なくね?
    それとも、ここは天王洲の人が頑張ってるスレなのかな。

  20. 980 匿名さん

    >>979
    サウスゲートエリアの路線だからね

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸