マンションなんでも質問「住宅手当をもらってますがいつマンション買うべきか・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 住宅手当をもらってますがいつマンション買うべきか・・
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-07-06 18:44:41

現在29歳、都内の賃貸に住んでます。
結婚4年目で子供なし(子供は欲しいができない)、妻は専業主婦です。

今は家賃が9万円です。会社から住宅手当として月に7万円をもらってます。
うちの会社の住宅手当は40歳まで7万5千円、50歳まで3万、定年まで2万が支給される
ようになってます。
しかし、マンションを買うと住宅手当が一切支給されなくなります。

マンションを購入する頭金も貯まってきたので、そろそろ購入しようと
思ってたんですが、40歳まで住宅手当をもらった場合1千万近く支給されるのを
考えると今本当に買うべきかと悩んでおります。

ちなみに私供の会社では住宅手当が減給される40歳頃に購入する方が多いようです。
妻は「今は低金利だし、年齢的にも今買ったほうがいい」と言っております。

皆様、このような場合どうしますか?
ご教授よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-19 09:34:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅手当をもらってますがいつマンション買うべきか・・

  1. 97 マンション比較中さん 2017/08/16 06:21:36

    損得だけなら家賃補助が出る限り、今の賃貸に住み続けるのが一番お得。
    後は自分がどうしたいのかだと思いますよ。(損得じゃない判断です)
    思い立った時が買い時だと思います。
    ただ今はどんどん不動産価格が上がっています。
    今後下がると言ってる人もいますが保証はありません。
    今買うのも、何年か待って買うのも博打です。
    損することもあれば、損しないこともある(まず得はしないと思います)
    自己責任で決断してください。がんばって!

  2. 98 匿名さん 2017/08/16 08:57:38

    マンションを3こ買うといいよ、一つはすまい。二つ目、三つ目は賃貸投資。
    一つ目に飽きが来たら、二つ目、三つ目、が空室になったら一つ目を賃貸に
    だす。これをローテーションで住替えていく、楽しいでしょう。私は、今、
    二つ目ですが、三つ目に挑戦します。時期を見ては買い替えも繰り返す。

    損はしません。ただし、借金は少なめにすること。

    仲介手数料が3%+6万、専有部分の設備等の補修等は注意する事。管理会社
    は、大手よりもコンサル的存在の会社が良い。

    マンションの価値は賃料で決まります。相場ではありません。今は売りです。

  3. 99 マンション検討中さん 2017/08/17 01:22:25

    >>98 匿名さん

    なんか…全然タイトルと関係ない話のようですが。。

  4. 100 マンション検討中さん 2017/09/09 06:36:08

    これって意外と大手企業の人とかの悩みあるあるだよね。

  5. 101 匿名さん 2017/09/09 14:21:04

    私も、会社からかなりの額の家賃補助(しかも現状は定年まで年齢制限も無し)があったけど、どうしても欲しくなり買っちゃいました。金銭的には間違いなく損なんですけどね…
    もったいなかったかなーと今だに思いますが、住んでみてそれなりに満足してますし、欲しい時が買い時とか言う格言もありますので、この選択もアリだったかなと納得してます。

  6. 102 マンション検討中さん 2017/11/17 03:41:56

    >>101 匿名さん

    欲しい時が買い時…その言葉にいつも悩まされるw

  7. 103 マンション検討中さん 2018/01/15 09:47:42

    どこかのスレで書いてたけど、家賃補助が5万円以上出てる場合は賃貸のが良いとのこと。
    物件や年収にもよるけど、個人的には結構妥当な金額な気がするね。

  8. 104 匿名希望 2018/01/15 15:22:40

    うちはいくつかの社宅暮らしをして、夫が52歳で社宅退去期限を迎え、その社宅が入っているマンション内の物件を中古購入、リノベしました。
    全て新築同様になりましたので、子供が結婚相手を連れて来ても大丈夫な家の様子でした(笑)
    持ち家になったら、設備故障は当然個人負担なんですね。社宅の時はなんか壊れたら社宅管理事務所に電話して、翌日には担当者が様子を見に来てくれる生活だったのに。固定資産税も納めないといけなくなりました。
    子供の結婚というのは、家を買ったりリフォームするタイミングの一つになる気がします。私の社宅の方たちは、社宅退去期限ぎりぎりまで住む方が多かったような気がします。

  9. 105 マンション検討中さん 2018/01/16 10:58:48

    >>104 匿名希望さん

    そういうパターンもあるんですね!
    でも社宅で安く住めてたのに同じところに正規の値段払うとなると、貧乏性だからか私だとちょっと損した気分になりそう。笑

  10. 106 匿名希望 2018/01/16 13:49:09

    >>105 マンション検討中さん
    あはは、そうですね。うちのマンションは、我が家に限らず、賃貸で住んでいた人が、そのままマンション内で買ってしまうパターンがものすごく多いんですよ(笑)


  11. 107 マンション検討中さん 2018/01/16 14:22:35

    52歳まで社宅に入れるのもいいですねー。
    うちなんて35歳までだわ。

  12. 108 平成サラリーマン 2018/03/03 14:05:06

    自分で購入したマンションを、自分で借りる形にしたら、持ち家が賃貸になるんじゃないですか?
    大家さんの名義が自分になってしまうので、奥さんのご両親名義にすれば、成り立つんではないでしょうか。

  13. 109 匿名さん 2018/03/12 02:34:06

    社宅は家賃も安いですし、手当も出るしで家族で暮らしている場合はなかなか他に住もうと思わないですよね。
    家を買ってしまえば手当が出なくなる一方固定資産税もかかってきてしまうから子供が小さいうちは社宅に住まれるという方が多いのではないでしょうか。
    その間に貯金をして、子供がある程度大きくなった等になった時に家を買うという方法が良い気がします。

  14. 110 匿名さん 2018/03/12 09:21:19

    今買ってしまうと、マンションの老朽化により、建て替えとか住み替えを考えなければなりません。
    40代から50代になってからがお勧めですね。

    人口が少なくなり、土地の値段が下がるのは目に見えていますしね。

  15. 111 マンション検討中さん 2018/03/13 12:27:45

    >>108 平成サラリーマンさん

    これ実際にしようとすると、会社にローン控除とか申請できなくないですか?
    ローンごとご家族にお願いすればいけそうですが。

  16. 112 マンション検討中さん 2018/07/12 14:27:09

    51歳、女性です。年収370万、大学生になる息子と二人暮らしをする予定ですが賃貸だと不安を感じています。500万の頭金の予定ですが年収から考えると購入は難しいでしょうか?

  17. 113 匿名さん 2018/08/09 04:45:40

    わかります。住宅手当が出ているなら、そのまま賃貸で住もうか分譲物件を購入する方迷います。

    住宅手当がついている月々の支払い、マンションを購入した場合の支払いをシミュレーションをして
    払っていける物件を購入できるのかというのを考えてみてはいかがでしょうか?
    分譲マンションはローン支払いだけではなく、月々管理費、固定資産税というものがプラスされます。
    それでもなお、住宅手当で賃貸を借りて、同等な価格もしくは変わらないのであれば、
    購入検討をされても良いと思いますよ

  18. 114 匿名さん 2018/08/09 08:27:05

    買わない方が賢い。

  19. 115 匿名さん 2018/08/11 11:06:29

    結婚して子供も欲しいというのに、賃貸みたいなショボい住宅だと奥さんの気持ちも紛れません。
    家はやたらと計算で考えられがちですけど、欲しいか欲しく無いかをまず夫婦で話し合ってみるといいかと。
    ご主人はひとまずお金の話は置いといて、住むことによるメリットを考えるべきかと。

    そこから、買うことによるメリットデメリット、買わないことによるメリットデメリットを考える方が良いかと。

  20. 116 匿名さん 2022/07/06 09:44:41

    マンションの寿命は30年程度。
    なので自分の寿命を鑑みて、定年直前にキャッシュで買う。
    それが正解。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ブランズ津田沼奏の杜二丁目

    千葉県習志野市奏の杜二丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    67.34m2~106.45m2

    総戸数 49戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2930万円・3050万円

    1LDK

    31.55m2・32.35m2

    総戸数 98戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4300万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~64.05m2

    総戸数 112戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3600万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸