横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド鵠沼橘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 鵠沼橘
  7. 藤沢駅
  8. プラウド鵠沼橘
ご近所さん [更新日時] 2010-10-25 15:15:18

はい、やっと出ました。住民と大もめ物件。
藤沢駅近、徒歩6分。
やっぱ、北口より南口だよね、って人、情報お願いします。

物件URL:http://www.proud-web.jp/kugenuma-tachibana/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩6分
    江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩5分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:日本国土・東海建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2009-09-12 21:41:51

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド鵠沼橘口コミ掲示板・評判

  1. 142 検討中でした

    MRに行けばキチンと説明が聞けるよ。計画道路の部分は将来に備えて、車寄せと植樹コーナーになっていたかと。ただ計画道路の伸び先を見た感じだと一生、道路にならないような気がするけどね。

  2. 143 周辺住民さん

    公式HPが更新されていたので確認してみたら、「残り3戸!!」
    「申込み殺到で、第1期の予定数以上に売れてしまったのか?!」

    と、ビックリしたものの、よくよく見てみたら「第1期第2次」と書いてあります。
    残念ながら第一期が完売出来なかったんですね。

    ところで、この残り3戸の駐車場はどうなっているんでしょうね?

  3. 144 藤沢市民

    >142

    確かに道路完成までには売っぱなってそうですw

  4. 145 入居予定さん

    駐車場の抽選してましたよ。
    先ずは部屋に落選された人の相談に乗って
    その後という感じ。

    我が家は抽選会のあと間取りの相談があって残っていたのですが、
    何人か見ている所でガラガラやってました。

    それしても二度と抽選には参加したくない。。。

    1期2次という落選した人中心の販売を追加して行うかもと言っていたが
    落選してしまった方を見ているといたたまれなくなってしまった。

  5. 146 ビギナーさん

    販売の順序がわからないので、詳しい方、教えて下さい。

    1期2次販売の3戸って、1期1次の34戸の売れ残りですか?
    2次以降は21戸(55戸-34戸)+最大3戸 を販売するんですか?

    それとも、1期1次抽選が外れた方には34戸以外の別の部屋が
    既に割り当てられていたりするんですか?

  6. 147 No.146

    No.146です。
    上記投稿に訂正がありました。
    【×】2次以降は21戸(55戸-34戸)+最大3戸 を販売するんですか?
    【○】2期以降は21戸(55戸-34戸)+最大3戸 を販売するんですか?

    よろしくお願いします。

  7. 148 入居予定者

    一期の残り3戸と言うのは 一番上の角の特別室とか 微妙な場所で
    人気のあるところは かなりかぶっていました

    外れた方が 二期売り出し分に 特別割り込む形のようです。

    さらに狭き門になるので 抽選倍率はまた上がるでしょう

    となると二期売り出し分の戸数はさらに少なくなると思っていいと思います。

    この感じですと人気のあるタイプは二期にはないかもしれませんね。
    アドバイス受けた通りに
    当初かなり悩みましたが、 背伸びして上の階を買って 抽選にならなくて 結果的には良かったです。

    これからが キツいですが。

  8. 149 匿名さん

    第1期で売り出されたのは確か大半が角部屋だったと思いますので、2期で残っているのはほとんどが中住戸なのではないでしょうか。

    ここの中住戸は、間取りにあまり魅力が無いですよね。
    どのタイプも、スパンが狭い、行灯部屋(窓が無くエアコンも設置できない)がある、収納が少ないなど、イマイチです。
    その割には角部屋と平米単価がほぼ一緒でしたから、多少値が張っても角部屋の方から売れてしまったのは理解できます。

  9. 150 買いたいけど買えない人

    朝日町と橘の藤沢駅南北対決は、第1期が終わった時点で、
     朝日町の残り 8戸 全戸数の17%
     橘の残り 18戸? 全戸数の33%? (1次販売 34戸 + 2次販売 3戸だったとして...)
    と、表面上は朝日町がリードしているように見えるのですが、実際のところはどうなんでしょう?

    年始のモデルルームの営業開始も、朝日町が1月7日からとのんびりお休みするのに対して、
    橘の方はお正月三が日の1月3日には早々にオープンするようです。

    ちょっと意外な感じではありますが、やはり橘の方が苦戦しているんでしょうか??
    朝日町の場合、残りは先着順で「第2期」というのはもうやらないみたいですし....

  10. 151 購入見送り組

    駐車場が都市計画道路にかかっていたけど、再設計したんじゃなかったっけ?

  11. 152 匿名さん

    更新された物件概要の第2期の販売時期が間違ってる。
    平成21年1月じゃないよ。担当さん、気付いたら早く直して。

  12. 153 匿名さん

    あっ、直ってる。ここ見て直したのかな?
    細かいことばかり言って申し訳ないけど、ついでに言うと、
    プラウド橋本の物件概要も「21年」になってますよ。
    あちらの担当さんに連絡してあげてください。

  13. 154 匿名さん

    デフレスパイラルに再突入中のなか、ギャラリーを訪れましたが、
    55戸中残り18戸まで契約が済んでいるんですね。価格も想定よりも高く、
    4階(3LDK/75.03㎡)で、5,189万円というのは、まだまだ高値でした。
    ※勝手な値付けでは、上記部屋で4,000万前半ならと良かったとなと。

    体力のある企業と思いますので、売り急ぎもないでしょうし、
    2010年前半目処には、売れ切り完了でしょうか。

    時間帯によっては、見学者もそれなりに訪れているようですので、
    スタッフの方も焦りもなく、余裕の対応でした。


  14. 155 匿名

    プラウド鵠沼橘の価格は近隣相場よりも(私は)高いと感じるので購入を見送ろうか検討中ですが、将来的また同等のマンションが出てくるかも不安です…

  15. 156 購入者

    全然高くないと思います
    周り近辺中古マンション見ますと
    物件があまりないだけあって
    かなり強気ですよ

    築10年経っていても70平米あると4000万後半とか

    また なかなか 逆に 60平米とか 駅近いと狭めが多いので
    見送ったら なかなか出てこない物件だと 私は思います。

  16. 157 匿名さん

    私も高い高いとは云いつつ、完成までには完売すると思います。
    野村のネームバリューで(笑)

  17. 158 契約済みさん

    物件価格が安いと感じるか高いと感じるかは、それぞれの物件に対する評価の仕方によって異なると思います。
    100%満足できる物件に出会うことは、難しいように思います。
    第1期で37戸契約済み(55-18=37)という販売実績を考えれば、それなりに価格面でもバランスの取れた物件だったのではないでしょうか。
    私自身、良い物件だと感じたから、購入を決断した訳ですが、第1期で全体の7割程度が契約済みという事実を考えれば、最近の経済状況から判断しても、『良い物件』だったんだなって感じています。

  18. 159 検討中?!

    実際、集中した価格帯はあるようですが苦戦しているのも現状。
    37戸は終わっていません。

  19. 160 匿名さん

    >37戸は終わっていません。

    てっきり第1期 34戸+第1期2次 3戸の合計37戸が完売したとばかり思っていましたが、違うんですか?

    そう言われて、オフィシャルサイトを見返してみたら「第1期、第1期2次ともに大変な盛況のうちに"終了"させていただきました。」という表現ですね。
    普通は「"完売"いたしました」と書くと思いますから、やはり完売は出来なかったということなんでしょうか?

    もうすぐ出るであろう第2期の販売戸数に注目です。

  20. 161 購入経験者さん

    立地や表向きの仕様は魅力的ですが、正直、高い物件だと思います。
    収納などの細かい仕様はイマイチで、住む人目線でつくっていない印象があります。
    相場など気にしない方にはいいのかもしれません。。

  21. 162 物件比較中さん

    自分も値段のわりに間取りや設備などの仕様にピンと来なかったです。
    この値段の高さは、鵠沼橘の土地代と、本来のプラウドブランド価格なのかも。

    関係ないんですけど、サイトで流れているBGMは何ていう曲か
    知ってるひといたら教えてください。

  22. 163 購入検討中さん

    先日MRに行きました.
    前向きに検討しているのですが,希望の部屋は他の希望者も多いみたいでした.
    第3期でも良いかなと思ってますがもっと倍率高くなるんですかね...

    あと帰りにビルから出たところで反対派の住民の方がビラ配りをしていました.
    野村不動産に対して反対運動をするならともかく,購入検討者に対してなりふり構わずあのようなビラを配る事は少々度が過ぎているのでは?と感じます.
    仮に自分の住まいが他人から難癖つけられたらどんな気分になるか分からないはず無いと思うのですが.
    正式に購入が決まる時期までにはあのような方がいなくなってくれる事を祈ります...

  23. 164 購入見送り組

    あのようなかたは永遠なのでいなくなりはしないと思います。
    気にしないで購入してしまうことをお勧めします。

  24. 165 匿名さん

    後からくる人を排斥する・・というのはよくあることです。
    もう少し駅前に近い友人の実家が、周りの方がみんな売ってしまってビルに
    なり、ポツンと一軒家で建っていたのを見たときには寂しかったですが。
    「緑の会」などというような方に、地主さんはいないのと同じ構図?

    私は気になる方は購入しない方がいいと思います。
    ちょっとした知り合いの方から、私が噂の近隣マンション住まいということを
    知らないで「嫌よねー。どんな顔して住んでるのかしら」というような事を
    言われた時には苦笑どころではなかったという経験を持つので。
    でも戸建ほどではないと思います。

  25. 166 匿名さん

    >>161
    住む人目線の家が欲しければ戸建でしょう?
    ここの広い部屋が買えるなら戸建てが建つ予算では?
    >>163
    買って問題ないですよ。何一つ違法性はありません。
    >>164
    ご自身こそ気にせず買えばいいじゃん。なぜに見送り?

  26. 167 検討中?!

    反対運動はどこにでもありますよ。
    ヒドい所は既に完成して入居し始めているにもかかわらず、のぼり旗を壁にズラ~と並べてる隣家もあります。
    一生反対運動やるつもりなの?と聞いてみたくなります(笑)
    法的には問題ないから建つと云う事が頭では分かっていても感情が抑えきれないのでしょうね…

  27. 168 検討中

    近所無視して 勝手に建ててしまう物件も多々ありますが

    何一つ 近所に配慮なしで
    プラウドは 本来14階を12階にしたり いくらかは 近所の反対者に歩み寄ろうとしているのだがら いい方だと感じましたが

  28. 169 161

    >166
    デベの方ですか?
    住む人目線の“マンション”が欲しいので、今後の参考にして下さい。
    収納などの細かい配慮があれば、もっと購入意欲が増すと思います。
    今のような高い値段で売るつもりならそれ位のことはして下さい、ということです。

  29. 170 匿名

    166さんはデベじゃないでしょう!

    169さんはなんだか棘のある人だね。

    それはともかく、僕は反対運動する人大きらい!この山の緑を守りこれ以上開発するな!と叫ぶ開発住宅地に住む人や、駅前で日照権を叫ぶ人達だとか。

  30. 171 匿名さん

    12階建ては地盤が危ないだの計画道路が出来たら騒音が問題になるだの反対者は検討者に情報提供をしてあげてるとでも思ってるんですかね~

    普通に考えたら余計なお世話なのに(笑)

  31. 173 購入者

    デベってなんですか?

  32. 174 物件比較中さん

    >>166の方が棘があるでしょ。w
    >>166=>>170???

  33. 175 買い換え検討中

    立地が良くて販売前から楽しみにしていたが、
    イマイチな間取りや収納、好みじゃない無駄な仕様で
    あの値段・・・購入に踏み切れなかった。

    161さんの言うように勉強して欲しいです。
    っていうか他の不動産会社に建てて貰いたかった。



  34. 176 前向きさん

    確かに間取りはイマイチですが、立地が良くて諦めきれずに検討しています。
    価格も正直、高すぎ…抽選までする程なのかと疑問ですが実際、終わってる数が…

  35. 177 物件比較中さん

    価格は、少々高いですよね・・・

    それでも最も高い角部屋Eタイプは希望者多数の様でした。

    間取りや収納の面でイマイチ感が否めない分、少々高くても自由度のあるEタイプ等が人気してるのでしょうか。

    立地はやはり魅力的ですね。

  36. 178 購入予定者

    鵠沼橘ですと、近隣の幼稚園はもみじ幼稚園かみくに幼稚園になると思いますが、
    近辺からバスの出てる幼稚園ご存知の方いたら教えてください。

  37. 179 近所

    よくバスを見かけるのは 湘南学園バスかな?

  38. 180 購入予定の一人

    バスは湘南学園の他に 近くまでくる幼稚園があるみたいですが、 どこかは わかりません。あと、入居すると鵠沼小学校になるのですが、道がわかりずらいので 子供が慣れるまで心配です。入居予定の方で鵠小に通う方はいらしゃいますか?

  39. 181 ?さん

    このご時世に5000万以上の物件を買う人ってどんな人なんだろう…

  40. 182 匿名

    ここは高すぎる。完成待ちで値引き待ちでしょうか?

  41. 183 低層こそ上質

    「プラウド鵠沼橘」のすぐ南側に、20階建ての
    高層マンションが建ったらいいのにな~。

    日当たり良好、海も見えて眺望申し分なし。
    「プラウド鵠沼橘」が完全に日陰になる? 
    そんなこと知ったこっちゃないよ。
    違法じゃなきゃ何でもいいじゃん。
    金払って部屋を買って何が悪い。


    …地元住民にとって、「プラウド鵠沼橘」は、
    そういう存在。
    ちょっと考えてみませんか。

  42. 184 匿名

    ↑183の方 なんなのでしょうか?

    すでに 購入した方に失礼ではありませんか?

    いやがらせのコメントは他でしていただきたいです。

    私としては あの立地にあの 価格は飛び抜けて高いとは思いません。

    それだけ よい立地てことでしょうね。
    前にかかれた方いらっしゃいましたが 同じ広さで近くの築10年中古マンションで4000万後半ですのでいまの仕様を踏まえたらお得に思いますがね。

    確かに新林小学校の方が近いのに鵠沼小学校学区 というのが 少し微妙に思えましたが
    いろいろと学童等条件を比較検討したところ 鵠沼小学校も歴史あるいい学校だと思いました。

  43. 185 匿名

    このご時世

    時代の流れには逆らえませんよね

    ヤッパリマンションは利便性いいですよね

  44. 186 匿名さん

    20階どころか6階でも新たに建つとなったら真っ先に地元住民が反対するでしょう
    しかもプラウド住民の署名とか集めたりするんでしょうね笑
    その時はまた頑張って反対運動してくださいね

    まぁ地元住民のふりして実際はプラウドに手が出せない方じゃないかと思ってますが笑

  45. 187 購入者

    小学校の学区って 近いほう選ぶことはできないのでしょうか?

  46. 188 匿名どん


    市議会だより(01/25/2004 発行)
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gikai/040125/index.html


    市教委会議録(12/16/2005)
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000143339.pdf


    市教委会議録(01/12/2007)
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000176129.pdf


    藤沢市のホームページで検索したところ、ひっかかったものです。
    これらを読む限り、市教委は一貫して学校選択制には消極的です。

    ただ、就学指定校の変更が可能なケースもあるようです。
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gakumu/page_t100011.shtml

    ご参考まで。

  47. 189 購入予定者の一人

    学区の件ですが 近いのは新林小学校かもしれませんが 中学校は 鵠沼中学校になるので 新林から鵠沼中学校は 少数になるので 先々の事を考えると なにか事情がないと そのままの方がいいかもしれません

  48. 190 低層こそ上質

    すでに住んでいる地元の方に失礼ではありませんか?
    いやがらせのような高層マンションは他で建てていただきたいです。


    このご時世
    時代の流れには逆らえません
    ヤッパリプラウドの目の前に高層マンションが建ってほしいですよね


    20階どころか6階でも新たに建つとなったら真っ先にプラウド住民が反対するでしょう
    しかも地元住民の署名とか集めたりするんでしょうね笑
    その時は頑張って反対運動してくださいね

    まぁプラウド程度にしか手が出せない方(以下自主規制)


    ↓マンション購入検討者は必見の動画
    http://www.youtube.com/watch?v=TumNFJG4aYI&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2...

  49. 191 匿名

    必死すぎるw

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド鵠沼橘 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸