横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 大庭
  7. 辻堂駅
  8. MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2012-06-16 00:24:29

MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)について情報交換しましょう。
マンションの他に高齢者福祉施設も建設予定のようです。


所在地:神奈川県藤沢市大庭字二番構5526番20(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 バス10分 バス停から 徒歩3分
    小田急江ノ島線 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
売主:藤和不動産三菱地所
施工:三井住友建設




(タイトルを「藤沢大庭字二番構計画」から「みんなの湘南プロジェクト」に変更しました 副管理人)
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.18 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-12 19:30:03

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MINASIA湘南ライフタウン口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    この間行ってきましたが、営業が強気で、値下げ交渉には応じてくれませんでした。ほんとに売れているのでしょうか?

  2. 152 購入検討中さん

    151さん

    検討中ですが、諸経費カットの交渉はできましたよ
    但し、物件自体の値引きは厳しい感じでした
    まあ、竣工済み物件なのでもう少し交渉の余地ありかと思っています

  3. 153 匿名さん

    海の家今楽しい?

  4. 154 購入者

    値下げ交渉に応じないから、ほんとに売れているのでしょうかの日本語がわからない。
    値下げするわけないじゃん。お金ためてから購入くださいよw

  5. 155 匿名

    154さん
    日本語勉強してくださいよ

  6. 156 匿名係長級

    155はアイディーコートが安くていいんじゃないかな。

  7. 158 匿名

    残りは80戸位らしいよ

  8. 159 入居予定さん

    辻堂駅は湘南新宿ラインとまらないのしっててかってるのかな。
    ちなみに中央林間も朝は渋谷までの直通の急行なくて長津田まで各駅だよ。

  9. 160 物件比較中さん

    毎朝、湘南新宿ラインで通勤していますが・・・・

  10. 161 匿名

    159はバカだな。

  11. 162 匿名

    バス便却下

  12. 163 匿名

    こちらはペアガラスですか?

  13. 164 匿名

    ペアガラスじゃないですよ

  14. 165 匿名

    免許を持っていないと、生活しにくいですか?

  15. 166 匿名

    とてもじゃないと生活できないでしょ

  16. 167 匿名

    一応運転免許(車またはバイク)があった方が行動範囲が広がるので良いと思います。近隣のスーパーやショッピングモールなどは駐車料金無料のところが多いので便利です。
    ちなみに、妻は車やバイクは運転しない専業主婦ですが、日用品の買い物は歩いて行ける東急とイオンで事がたりるのであまり不便に感じていないようです。
    基本的にライフタウンの中は、ひととおり生活に必要な施設が整っているので、あまり生活に困ることはないと思いますよ。

  17. 168 匿名

    辻堂から歩くと、どの位だか分かる方、いらっしゃいますか?歩かれている方、いらっしゃいますか?

  18. 169 匿名さん

    距離にして4kmくらいありますから50分くらいかかると思いますよ。
    アップダウンもあるので、運動も兼ねてと考えられるのであれば良いかもしれませんが、毎日のことを考えるとちょっと徒歩は現実的ではないかもしれませんね。
    費用の面を除けば、バスの本数はかなりありますし、朝はライフタウン中央発のバスも出ているのでほとんど座れますよ。

  19. 170 購入検討中さん

    169さま、ご丁寧に回答をありがとうございました。
    購入を検討中ですが、どうしても駅から徒歩圏ではないという事が引っ掛かってしまいます。
    私は専業主婦で車の運転ができません。
    周りにショッピングセンターなどがあり、生活しやすそうではありますが、
    この街?に閉じ込められてしまうような感覚や隔離?されてしまっているように感じてしまいます。
    (うまく伝わらなかったらすみません)
    しかし、価格や緑の多い街並みに魅力はあります。
    資料請求をしたものの、現地を見に行く事を迷っています。
    同じように、迷っている方はいらっしゃいますか?

  20. 171 周辺住民さん

    辻堂駅前まで歩くのはかなりムリがあります。
    自転車なら10~15分で行けるのでははいでしょうか?
    もちろん車を運転できるにこしたことがないですが、皆様のおっしゃるとおり、生活する上で困ると言うことはないと思います。
    バスに乗れば辻堂まではあっという間ですし。

    とにかく周辺は緑が多く、小さなお子様のいる方には本当に環境がよい所ですよ。

    資産価値を考えると駅前マンションが良いのでしょうが、ここはまた違った雰囲気なので現地を見てみたらよいと思います。

  21. 172 匿名

    ここいいよね。
    駅から遠いし、健康的になれるし、駅から遠いから、仕事に行く気にならないし、駅から遠いから、静かだし、駅から遠いから、引き込めるし、駅から遠いから、値段も手頃だし、駅から遠いから、値引きもしてくれるし。良いことだらけだよね。

  22. 173 入居済み住民さん

    僕は都内(東京方面)まで通勤していますが、辻堂駅とライフタウン間のバスはかなりの頻度で出ていて、結構使えます。朝は数分に一本出るし、バスが連なって走ってくることもあります。

    道路が空いていれば10分ほどです。その代わり徒歩は少しきついかも知れません。鵠沼に住んでいたときは江ノ電が止まって困ることもありましたが、バスなら全てが簡単に止まることはないだろうと思います。
    一応今度歩いてみますね。歩くのは好きなので。

    また藤沢行きや湘南台行きのバスもあって、湘南台行きが結構使えます。湘南台から関内方面に一本で出られるのも案外便利。車か原付バイクがあれば近所を動く幅は広がってとても便利ですが、予想以上に交通の便はいいと住んでみて実感しています。

  23. 174 匿名さん

    私も元は東京都内に住んでおり、最初は徒歩圏内に鉄道駅がないのは少し不安がありました。実際にバスを利用してみると、173>さんが言われるように予想に反して結構電車並に使えます。
    何を基準に良し悪しを判断するかは人それぞれですが、個人的にはあまり窮屈さを感じない結構住みやすいまちだと感じています。

  24. 175 購入検討中さん

    マンション内でサークル活動とかあるのでしょうか?
    他の大規模マンションに見学に行った時に、
    掲示板にサークルの案内がたくさん載っていて楽しそうでした。
    サークル等あれば、どんなものがあるのでしょうか?
    参加して仲良くしたいです。

  25. 176 匿名さん

    >175さん
    私は参加したことありませんが、入居者どうしが交流できる催しみたいなものは有るようですよ。

  26. 177 匿名

    176さん、ご回答ありがとうございました。

    催しは掲示板などに張り出されるのですか?

  27. 178 匿名さん

    知りません

  28. 179 匿名

    176>さん
    掲示板に出ていますよ。
    ゆくゆくはマンションの管理組合で運営するインターネット上の掲示板でも情報が出るものと思われますが、まだ活用されていないようです。

  29. 180 匿名

    公園側(サウスとパーク?)は、あとどのくらい残っていますか?値引き交渉はできますか?

  30. 181 匿名

    バス便は不便すぎると思いましたがどうですか?

  31. 182 匿名

    自分で考えろ

  32. 183 匿名

    >181さん
    バスの利便性をどう感じるかは人それぞれだと思います。
    個人的には、想像していたよりも結構便利だと感じています。

  33. 184 匿名

    公園側の残り具合はわかりますか?

  34. 185 匿名

    >184さん
    掲示板で聞くより不動産屋さんに聞いた方が早いですよ。
    契約しても引越していない所もありますし、実際のところはよくわかりません。

  35. 186 匿名

    購入を検討しています。しかし、小学校の授業がのんびりしていると聞いて不安になります。小学生のお子さんの塾は藤沢か湘南台まで出ているのでしょうか?

  36. 187 匿名

    >186 さん
    うちは他県からの転校ですけど、そんなにノンビリしているとは思いません。普通ではないでしょうか。
    辻堂や湘南台まで出なくても、近くにはSTEPや臨海セミナーや公文、他にもいくつかあったと思います。

  37. 188 匿名

    子育てが一段落したので、マンション内のコミュニティーのサークル?に興味があります。1年間だけ、専門の会社が関わってくれて企画などをしてくれると聞きました。専門の会社が終了した後も、引き続き、住民の方がイベントやサークルなどを続けていくような雰囲気ですか?

  38. 189 匿名

    まだ1年目で管理組合の活動状況がよく見えていませんので何ともいえないですね。
    サークル活動の運営には管理会社のサポートが必要だと思いますし、会合の場で積極的に要望を出してもらえれば実現するのではないでしょうか。

  39. 190 匿名

    187さん、ご回答をありがとうございます。安心しました。こちらの掲示板の方、あまり盛り上がらないので検討されている方が少ないのかなって思ってしまいます。住民板も書き込みがありませんし。モデルルームを見学した後に夜にバスで現地に行ってみたのですが、各部屋の電気があまりついてなくて不安になりました。営業の方は順調に売れてると言ってましたが。。。どなたか、住んでみて気になった点を教えてくださると嬉しいです。

  40. 191 匿名さん

    最近は完成前に完売なんてほとんど見ませんからね。
    個人的な感想ですが、藤沢市内でもよほど立地条件が良く、値頃感がないと早期完売はできていないようですね。
    特にこのエリアは、道幅が広いし、歩道もあるので窮屈感が無いのが良いところです。
    あえて気になる点を挙げるなら厚木基地からのジェット機が上空を通過するとか、周囲の畑の肥料のニオイが時々するとか確かにありますけど、これはこの地域に限ったことではないので、気にする方は他の地域を考えた方が良いかもしれません。
    病院、学校、買物などひととおりのことは近隣で済ませることができるので、住環境はよいところだと思います。

  41. 192 入居済み住民さん

    緑が周りに多いのはすばらしいですよ。サウスフォートとパークフォートは目の前が緑が一杯、緑を見ながらの食事は最高です。バス便、時刻表なんて見ることなくバス停に行けば辻堂行きが大体すぐ来ます。藤沢行きや湘南台行きに乗るときは時刻表を確認しますが。。。目の前の図書館は本棚代わりにも利用できるのも気に入っています。我が家は自転車で海や藤沢駅までいきますが、変速機付のママチャリでルートを選べば坂道も何てことないです。目の前の小糸川、引地川添いで行けばほとんど坂はありません。辻堂の11月開業のモールの出店の顔ぶれを見れば、よっぽどの出不精でないかぎり家に閉じこもることなんて心配しなくてよいと思います。
    気になるのは時期によって多く飛来する米軍機くらいでしょうかね。

  42. 193 匿名

    外観や内装、設備が古臭くてがっかり。もっと高級感だしてほしかった。バス便なのにそんなに安くないし。周りの環境(前が公園で見晴らしが良い、マンションの周りの街並みがきれい) に甘えて、外観や内装、敷地内の計画が手抜きになってしまった感じがする。バス便だけど、ライフタウンの街並みに興味があり、購入を検討していたんだけど、見て購入する気持ちが失せてしまった。三菱だから期待してたのに。

  43. 194 匿名

    外装をタイル張りにしたり、今はやりのディスポーザをつけたりすれば、金額はもっとあがるでしょうね。
    とりあえず、ひととおりの設備は整っているので、今のところあまり不自由に感じません。
    良し悪しの価値観は、人それぞれなので、実際に見て考えられた方が良いと思いますよ。
    見た目ではわかりませんけど、前に住んでいたマンション(バブル時に建てられた築15年、3DKで5000万円)より、上下左右からの音がほとんどないところが良かったところです。

  44. 195 匿名

    外装はタイル張りではないのですか?仕様書?を見ると、「吹付タイル、タイル」と書かれてますが。吹付タイルとは吹付の事ですか?吹付は安っぽいと聞きますが、吹付とタイルの違いがわかりません。

  45. 196 匿名

    タイルの部分と吹き付けの部分があります。
    現地で確認されることをお勧めします。

  46. 197 単身赴任先で被災した住人

    タイル張りをお好みの方もおられるようですが、3.11の震災でタイルがはがれてしまったビルが数多くあることを考えると、今後採用は減っていくのではないでしょうか?藤沢でも被害を受けたタイル張りビルを見かけますが、茨城あたりになると前面張替え中のビルをいくつも見ることができますよ。

  47. 198 匿名

    玄関のドアや共用部分の廊下の壁(ドア付近)などが安っぽくてがっかりしました。

  48. 199 匿名さん

    タイル張りの良いところは、見栄えが良いこと、経年で汚れが目立ちにくいこと等が挙げられます。確かにコストに反映する部分でもあるので、タイル張の物件は少し高めかもしれません。
    ただ、施工が下手だとタイルが浮く、剥がれることがあることや、浮いている場合などは震災などが発生すると197さんが言われるように落下する危険性もあります。
    何事も一長一短だと思います。ご自身の尺度で判断されれば良いのではないでしょうか。

  49. 200 匿名

    迷います。良い点も気になる点もあります。決断できません。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸