横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 大庭
  7. 辻堂駅
  8. MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2012-06-16 00:24:29

MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)について情報交換しましょう。
マンションの他に高齢者福祉施設も建設予定のようです。


所在地:神奈川県藤沢市大庭字二番構5526番20(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 バス10分 バス停から 徒歩3分
    小田急江ノ島線 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
売主:藤和不動産三菱地所
施工:三井住友建設




(タイトルを「藤沢大庭字二番構計画」から「みんなの湘南プロジェクト」に変更しました 副管理人)
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.18 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-12 19:30:03

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MINASIA湘南ライフタウン口コミ掲示板・評判

  1. 101 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  2. 102 匿名

    うちには子供がいますが既に公園を飛び回って遊ぶ年齢ではなくなってしまいましたので、ちょっと残念。
    こちらの方に引っ越す予定ですが、もう少し子供が小さい時に引っ越せれば良かったなと思います。
    いまの家の近所には公園が少なく、いろいろと公園を探し回って子供を連れて回った記憶があります。
    私も子供を育てる環境としては、良いところだと思いますね。
    駅の近くのように、いろいろな人が訪れるところではないので、勝手な想像ですが、浮浪者や不審者にとって居心地の悪いエリアだと思います。
    そういう意味でも、安心かなと思いました。

  3. 103 匿名さん

    >102さん
    そうですね。
    行ってみたらわかるのですが
    そういう嫌な感じはないと思います。
    子育てをする場合はとくに
    危険なリスクはなるべく減らしたいですよね。

  4. 104 購入検討中さん

    >102さん
    やはり子供がいると、子育てしやすい環境を重視しますよね。
    思いっきり遊べる場所がすぐそばにあると、親としても助かります。

    ところで、ここは抽選の部屋が出るぐらいなので、結構人気あるんですかね。
    やはり環境が良いからでしょうか。

  5. 105 匿名さん

    ここらへん、海好きな人にはいいかもしれませんね。
    海が程よい距離にあるので、塩害もそれほど気にならないと思いますし。
    都会に住んでると、こういうところに住みたくなります。

  6. 106 匿名さん

    詳しいわけではないのですが、
    なんとなく、海岸に近い方だと線路の海側、外側で住民のプライドとか見えない差別があるような感じ。
    大庭あたりだとそれがほとんど関係なくて、住民もさっぱりした人が多いような気がします。
    周辺の畑では野菜の無人販売なんかがあったと思うのですが。今もあるかな。

  7. 107 匿名さん

    106さん
    市内、海から徒歩5分のところに実家があります。
    その手のプライドについては、今も昔も確かにありますが、実生活で
    それが関わってくることは全くありませんよ。

    ただ「大場あたりだとほとんど関係ない」は確かにその通りですね。
    海沿い付近は、下記の1-5の方が混在してますが大場あたりは4の方中心なので。
    1. 昔から住んでいた漁業・農業の家系の方
    2. 別荘地を手に入れた、いわゆるお金持ちの家系(旧海軍の家系の方が多いかな)
    3. 商売人の方
    4. 1970年代以降に入ってきた新しいサラリーマン世代
    5. サーファーや海の生活に期待する層

    海沿いは1-5の方達が、それぞれ別のアイデンティティを持っているので
    面白いと言えば面白いですけどね。小中公立だったので、色々なタイプの友達が
    出来ましたね。

  8. 108 匿名さん

    大庭地区は昭和40年代から平成の初め頃まで区画整理が行われてきた地域なので、地元農家の方や新たに入ってきた方が多いのかもしれませんね。
    鉄道駅のないエリアでこれだけの沢山の方が住まわれているのは、それなりに住み心地とバスの利便性にもあまり支障が無いということなんでしょうね。

  9. 109 匿名さん

    >105さん
    確かに海との距離がほど良いですよね。
    この前長谷にいきましたが
    由比ガ浜の目の前のマンションは
    一日中目の前が渋滞だし、
    塩害で自転車や手すりがさびているしで
    改めて思いました。

  10. 110 匿名さん

    うーん、基本藤沢茅ヶ崎はバスだからね。
    そういう意味では普通という事ではないでしょうか?

  11. 111 匿名

    海沿いは、独特な趣があり、海好きのひとには魅力的だと思いますね。
    だだ、海風と交通量の多さには、我慢が必要かもしれません。
    窓から見える景色も良いにこしたことはないですけれど、景色の良さを感じるのも最初のうちだけで、なれてくるとあまり気にならないと思います。
    そういう意味では、こちらの物件は、景色に特徴的なものはありませんが、リビング側の窓からは遮るものがなく、風通しも良さそうですよね。

  12. 113 匿名さん

    ちょっと高台で特に有名でもない広い公園があって、行きたい時に海に行きやすい距離というのが魅力的です。住んでいる人も都内と違ってゆったりしている感じがします。

  13. 114 匿名

    高台なので見通しが良くききますね。
    車で走っていると結構遠くからでも見えますね。その分アップダウンが多いので、自転車も電動アシストが必要かもしれませんね。

  14. 115 物件比較中さん

    大阪から転勤でこちらの方面に住むことになったのですが、
    湘南エリアが希望です。

    今、候補に挙がっているのが、
    こちらのマンションと藤沢駅のクレアホームズ藤沢鵠沼です。

    駅から多少離れていても
    環境を重視したいですね。

  15. 116 匿名

    ここは実は湘南ではありません。

  16. 117 匿名さん

    鵠沼とライフタウンではだいぶ環境が違いますね。
    定住するなら環境のよいライフタウン、将来的に転売を考えるなら、交通の利便性とネームバリューが高い鵠沼の方がよろしいかと思います。
    鵠沼の方が同じ広さでは値段が高いのでは?
    鵠沼周辺の道路、特に国道467号は交通量が多く、迷路のように入りくみ狭いことでも有名ですので、ライフタウンと環境が全くことなるので、選択が難しいところでしょうね。
    湘南という言葉に惑わされないように、選ばれた方がよろしいかと思います。

  17. 118 匿名さん

    湘南地区にある「湘南」と付かないマンション名の方が実はちゃんと湘南です。

  18. 119 匿名

    湘南なんて地元民からしてはどこからなんて区切りもないしこだわりもない。気にし過ぎだと思います。
    ここは環境が良いのは確かです。高台なのもいいですよね。私は子供の頃ライフタウンで育ちました。ですが学生・社会人になるとバス利用でちょっと不便でしたね。本数はたくさん来るし深夜も遅くまでありますがここのバス停だと通勤時間帯は座れないでしょう。

  19. 120 匿名

    >>115
    この大庭の物件と鵠沼の物件とじゃ、何から何まで特徴が違いますよ

    あまりにも土地勘無さすぎな発言だと思うので、
    藤沢市内でしばらく賃貸住まいしてじっくり吟味してはいかがですか?

    ちなみに武田の社員さんですか???

  20. 121 匿名さん

    一時的な賃貸住まいは、オススメできないと思います。

    それだけ敷金礼金が余計にかかってきますからね。分譲を考えていらっしゃるなら尚更。

    もっと情報を収集してお決めになった方が良いと思います。

  21. 122 匿名さん

    もし、タケダの方なら、私だったら大京か野村をお勧めします。
    野村は完売したようですが、早い方の中古とか賃貸も出ているようです。
    同じ藤沢でも大船に近い方、江ノ島の方、綾瀬のほう、そして辻堂の方と
    結構環境も駅や道路も違います。

    お子さんが小学校などで学区を決めてしまわなければならないのでなければ
    しばらく賃貸でじっくり探すのも必要経費と思った方が、結局はいいものに
    出会えるのではないかと思います。

  22. 123 匿名さん

    >>122さん
    勉強のために教えてください。
    なぜ、タケダの方であれば、大京か野村なんでしょう?

  23. 124 匿名さん

    それは藤沢の一番大船に近い方にできるので、藤沢方面に岡を登れば村岡や藤が岡なので。
    その上、藤沢駅までは徒歩10分超だけれど、一応徒歩圏(並走バス便あり)だし、
    住宅街で静かだし、ワケありで価格もまあまあだし、一応有名ブランドだから。

    ここや辻堂、藤沢北部はやはり遠いし、藤沢駅近くや海側は価格が高い上に住宅街ではなかったりする。

    大船西口方面ならいいかもしれないけれど、鎌倉側からは線路が渡りにくい。
    妙に鎌倉の方面に行くと高くなるだけ。

  24. 125 匿名

    >>124
    車通勤するのか聞いてやってからアドバイスしなきゃマズくね?
    駅にこだわりないってそういう事なのでは?

  25. 126 匿名

    戸建てなら柄沢の区画整理地内も良いかもね。

  26. 127 124

    公共機関だと、藤沢からバスで4停留場。
    大船からだといまだと線路を渡るけれど、新しくできるかも?
    でも5停留場くらい。
    藤が岡なら直線でも2KMないからバイクか電動チャリでもOK。

    バス+電車+バスでもいいなら、もう少し離れたところでもかわらないのでは??
    せっかく藤沢市内なら、そのくらい近くないと・・・。
    逆に藤沢北部の徒歩なら徒歩+電車+バスで結構お安いのが残ってますよ。

  27. 128 匿名さん

    122、124、127です。

    すみません。
    ここを否定しているわけでなく、タケダの方限定への意見としてです。
    自分も藤沢在住のため住環境としてはいいところなのはよく知っています。
    なんか、シーンとしてしまったみたいですみません。

  28. 129 匿名さん

    このあたりには暮らしやすさを感じてる人が多いかも。住んでる人の話を聞いたときにそんな印象を受けました。子育てには良い環境に思えます。ただ、都内に通勤するお父さんたちには気の毒かも。せめて奥さんが駅までマイカー送迎してくれるといいんだけど。

  29. 130 匿名

    勤務地が遠い人だとちょっとつらいかもしれませんね。
    県内であれば、ちょうど藤沢は県の中央付近なのでたいていのところであれば、通勤に支障が無いと思いますが都内だと東京駅から西側までがよいところですかね。都内東側エリアだと2時間コースになってしまいます。
    往復4時間通勤時間にさくのはちょっともったいない気がします。
    住環境は良いので、勤務地が比較的近ければ、良い物件だと思います。
    市内駅近くの中古物件と金額的にそう大差ないので、新築物件希望の方にも良いと思います。

  30. 131 匿名さん

    まだ少ないと思いますが、契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139371/

  31. 132 匿名さん

    先週辻堂付近へ行きましたが、
    おしゃれなかんじのお店も多くて、
    住んだら楽しそうな街だろうな、と思いました。

  32. 133 匿名さん

    これからの辻堂周辺の発展は私も楽しみです。
    湘南モールフィルやミスターマックスなどショッピングセンターが近くにあるのは便利ですね。

  33. 134 匿名さん

    >>87さん
    サンマルクがあるんですね!サンマルクはパンがすごくおいしいので
    よく家族と行きます。
    子供が小さいとたまにの外食がストレス解消になるので近くに色々おいしいレストランなどが
    あるとうれしいですね。

  34. 135 匿名さん

    都心とは違った魅力があるので好きです、ここらへん。
    ファミリーが住みやすい街にどんどんなったらいいな♪

  35. 136 匿名さん

    129さん
    辻堂駅前にはマイカーで送り迎えされている主婦の車がたくさん止まっていますよ!
    奥さんが車を運転できればこの10分のバスの時間も短縮されるし
    ここは都内に通う人も通勤圏内ではないでしょうか。子供をそだてるのにもいい環境だし♪

  36. 137 匿名さん

    辻堂の駅って大きくて
    これから発展するって感じですよね。
    すごく期待できる場所で注目してます。

  37. 138 周辺住民

    先日、車で辻堂駅北口へ行ってみましたが、率直な感想、北口ロータリーはいただけない。車道幅が狭いし、小さい。迎えの車がロータリーいっぱいに停車しており、出口近くになると、両サイドに車が。出口付近の車が動かずに居たため、しばらくの間、足留めをくらい、両サイドの車のあいだをやっとの思いで、車間隔ギリギリで通過。今後、利用者が増えたらどうなっちゃうのといった印象で、問題意識さえ感じてしまいました。せっかくの開発なのに残念に思えました。日常送り迎えを想定される方はご自身で確かめておくのもひとつかも。

  38. 139 匿名

    そんななんだ〜。残念な再開発だね。あんな何も無い状態まで平地にしておいてさぁ。

  39. 140 匿名さん

    >137 辻堂およびその周辺は地元民に非常に愛されている感。学生時代に2時間かけて辻堂から通学して来てた人がいた。引っ越さないのかって聞いたら辻堂がいいって。かなり住み心地がいいみたいね。気に入れば通勤時間が若干長くても我慢できるかも。

  40. 141 匿名

    その魅力は何か聞いたの?価値観が異なれば、それは他人には、たわいないことかも知れません。

  41. 142 匿名

    住み心地いいよ(^-^)
    スローライフ満喫してます。

  42. 143 しらが

    販売先の営業が書き込みしてる感じあるね。あんな遠いとこにあるとは思わなかった。営業さんもわざとらしい感じだし、やめとこうかと思う。

  43. 144 購入検討中さん

    >>あんな遠いとこにあるとは思わなかった。
    価値観からすれば、それですでに対象外でしょ。
    さようなら。

  44. 145 匿名さん

    あと、どの位空いていますか?

  45. 146 購入検討中さん

    辻堂駅からライフタウンへのLRTの検討は、確か平成23年度に結果を出して実行に移すというようなことを以前聞きましたが、誰かご存じないですか。

  46. 147 購入検討中さん

     実際に建物を見てきましたが、特に外観が安っぽく感じました。
     ペンキの色使いやサッシの質が悪いように思いました。
     住環境が良い場所だけに、非常に残念です。

  47. 148 購入検討中さん

    C-Xのテナント14店発表されました。

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=275830

  48. 149 契約済みさん

    >148 さん
    個人的に好みの店舗が入るので、うれしく思います。
    ただ、モールフィルと競合して、双方でつぶし合いにならないことを願っています。

  49. 150 匿名

    藤沢駅界隈、モール、ここと、分散、潰しあい必至かと

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸