埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. キララガーデン☆住民版2
[更新日時] 2010-12-12 17:57:13

住民版前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=009...

情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。

※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。



こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    ハエ取り紙が効果があると思う。

  2. 23 マンション住民さん

    私がマンションを選んだ一番の理由は虫が苦手だからです。(くだらない理由ですねσ(^_^;))
    最近、窓にひっついている虫を見るとテンション↓
    低層階を選べばよかったと後悔してます・・・

  3. 24 住民

    23さんへ 虫が嫌いで、このマンションを購入された意味がよくわかりませんが?
    我が家は中層階ですが、虫は目撃していません。夏時期に集団で飛んでいる虫なのでしょうか。。
    住み良いマンションにするためにも、虫の発生源を突き止めるのは難しそうですね。

  4. 25 G住民

    話の流れ切って申し訳ないです。

    皆さんキッチンの浄水器のカートリッジって交換しましたか?
    一つ¥3000くらいするので汎用の安いものを探しているのですが
    なかなか見つからなくて・・・

  5. 26 マンション住民さん

    24さんへ
    虫は5F以上には自力では飛んでこれないと友達に聞いたので、このマンションというよりも戸建ではなくマンション(上のほう)を選んだという意味です。説明が悪くてすみません。
    25さんへ
    うちもまだ交換してません。そろそろ交換の時期ですよね。

  6. 27 入居済みさん

    浄水器カートリッジ交換しました。
    市販の商品でははまるものはないみたいなことを言われ
    正規店で購入しました。

  7. 28 マンション住民さん

    例えば、住民側からの要望として虫の駆除を管理会社を通して依頼する場合は管理費ではまかなえないのでしょうか?

    でも、発生源が分からず、どう対処していいかも分からない?
    それって、あまり親切な回答ではないですよね・・・

    このマンションを建てるのに何年もかけて建てていた間に虫は居なかったのでしょうか?敷地内にプレハブ建てて住み込みで働いてる作業員さんもけっこう居たと思います。
    気づかなかったのでしょうか?それとも気づかないフリですか?

    もしもマンションが建ってから大量発生してるとしたら、もっと問題ですよね。

  8. 29 24です

    23さんへ そうでしたかぁ、確かに私も蚊は3階以上には飛んでこないと聞いたことがありました。せっかく上層階なのに、飛んだ迷惑ですよね。私も対策考えて見ます。いいアドバイスできるといいです。

  9. 30 マンション住民さん

    以前、マンションの12階に住んでましたがやはり虫が話題になったことがありましたよ。
    なので、このマンションのケースがすごく特殊なわけではないと思います。

    友人の住んでる高層マンションでも虫が多く出るとの話があったらしいですが、
    被害がある部屋が1部に密集していて…ある部屋のベランダのガーデニングが原因だったようです。
    いちお、対策としては虫除けのハーブなどの植物を置いていたらしいです。

    虫はどこからでも来ますし、発生源を特定するのはかなり難しいと思います。
    ベランダのシンクに溜まっている水なども原因になります。
    カは、人間の吐く二酸化炭素などにより強く誘引されます。それとユスリカは光に集まってくる習性があります。
    カーテンは、遮光1級の物が良いかもしれませんね。

    まず、どの辺りの部屋にどのくらい被害があるのかを調べることが必要でしょうね。
    そこから発生源や理由を特定することに繋がっていけば良いですね。

    ちなみにうちもフロントの高層階ですが…うちは虫が気になるようなことは今までありません。
    お隣の方やマンション内の知り合いにも聞いてみましたが、特に被害は無いようでした。

    同じく虫が大嫌いで中庭に面していないフロントの上階を購入したので、
    話を聞いてほんとうにびっくりしました。

  10. 31 マンション住民さん

    安易にガーデニングも出来ないですね。
    私も春になり花を育てたり野菜を作ったり(小さな植木鉢で)少し始めてみようと思っていましたけど、止めておきます。
    ご近所に迷惑が掛かったら申し訳ないですし。

  11. 32 住民さんA

    恵愛病院に通われている方は、車で通院するのでしょうか?
    妊娠中の運転って、危ないかなぁと思うのですが。

    里帰りせずに出産できるでしょうか??

  12. 33 住人

    どこですか?

  13. 34 マンション住民さん

    >>32
    恵愛病院ですと、橋のところで道が混雑しやすいので結構車でもかかりますからね…。
    うちは出産のときは浦和区に住んでましたが、主人の休みが結構自由なので毎回休んでもらってました。
    1人目は普通の個人病院で産んだので、恵愛は天国のようでした。

    運転は…結構自分でも買い物とかでしちゃってました。自転車よりはずっと良いかなと。
    歩いていけるようなところっていうのは難しいですよね。
    結構歩きますが日赤とか。かなり安くすみますよ、日赤は。

    あとは、バスで行けるようなあたりにあるところを探すと良いかもしれません。
    大宮・新都心・北与野の駅近が理想ですね…。
    与野本町駅の方の島田医院も体重管理に厳しいことで有名ですね。友人が太りたくないとのことでそこに通ってました。
    結構ハッキリ言う先生でかえって気持ちが良いと言っていました。
    あと少し遠いですが「宇井レディスクリニック」も有名です。見沼区ですが、大宮と北浦和からバスが出ています。

    >>33
    恵愛病院のことですか??
    埼大通りを所沢方面に走り、荒川を越えて少し行った左側にある大きい病院です。
    住所的には「富士見市針ケ谷526-1」ですね。
    テレビにも良く取り上げられていて有名な産婦人科の病院なんですよ。

  14. 35 住人C

    全然違う話で申し訳ありません。各部屋についている、正方形の換気口あるじゃないですか?そのフィルターって交換していますか?先日、あまりに汚れていて交換しましたが、交換後すぐに交換前と同じ汚れになっていました。あまり交換の意味ないのかな?って感じています。皆さんはどう感じ、今後どうされますか?

  15. 36 住民

    皆さんおすすめの出前はありませんか?時々、チラシでは見たことのない出前のバイクを見ます。中華屋や和食の情報を頂けると嬉しいです。

  16. 37 マンション住民さん

    >35さんへ

    あのフィルターを交換することが出来ること自体初めて知りました・・・勉強不足過ぎですね。
    汚れは気になるのですがこんなもんなんだと思ってました。

  17. 38 37さんへ

    コメント有難うございました。私が細かく考えすぎかもしれませんが、あまりに汚れがひどいと、フィルターの編み目がホコリで覆われて、外気が遮断される為、換気の意味がないのでは?とおもったからです。実際フィルターを売りにきた業者もありました。だから交換する意味はあるとおもいます。もちろん買わずに、サンプルだけもらいました。ところで浴室の換気って意味あるんですか?常に24時間換気を行っている場合、浴室の換気をオン/オフにしてもあまり変化がないように感じます。実際はどうなんですか?ご存知の方いたら教えて下さい。

  18. 39 住民さんA

    >34さんへ

    丁寧に回答いただいてありがとうございます。
    参考にさせて頂きますm(_ _)m

  19. 40 マンション住民さん

    明日から新しい職場での仕事がスタートします!そんな同じ境遇の方いますか?

    今から緊張です。新しい職場は自転車で行ける距離。キララから2kmもない所。明日は天気が良いとの事でよかったです。

    頑張りましょう!

  20. 41 マンション住民さん

    私も恵愛病院で出産しました(^^)
    とっても居心地のよい病院でした。
    上の子供を預けてもらえるのも安心です。
    出産のときは全室個室なのでパパも宿泊できます。
    値段は高いといわれますがいろんなものを頂けて、体ひとつで入院できます。
    学級もたくさんあってとってもリフレッシュできて私はここで産んでよかったです。
    キララからですと最短ルートで20分ぐらいでつきます!!

    16週までに出産希望ですと4Dが20週までに受けられるものが無料でできます!
    私は18週で性別がわかりました。
    結構里帰り出産など県外からもおおいみたいです

    私は大宮出身なのでかしわばらさんや川田も考えましたが、パパや子供がいざというとき宿泊できる病院を選びました。

    私も出産後天国みたいな生活でとっても幸せでした(^^)
    赤ちゃんから
    ママへの御褒美を頂いてみたいです!

    金額もあるので、よく考えて検討してください!!
    私はお勧めします!!

    同じ恵愛で出産したかた!!
    今度子供と一緒にお会いしたいですね!!

  21. 42 マンション住民さん

    恵愛病院です
    参考までにどうぞ!!
    http://www.keiaihospital.or.jp/index2.html

  22. 43 マンション住民さん

    うちもフロントですが小さなたくさんの虫に悩まされています。
    去年越してきたときに夕方リビングの灯りをつけて網戸にしていたらリビングのフローリングに大量の虫がいました。
    網戸に虫来ないとか言うスプレーを買って吹きかけていますが朝サッシのところに大量に死んでいます。
    網戸を細かい網目のものにしたら少しは改善されますかね。

  23. 44 マンション住民さん

    同じフロントでも全然違うのですね。うちは越してきてから虫は3匹程度しか見かけてません。
    そんなもんだから虫問題をあまり問題だとは考えていませんでした。

    でもそのように問題が発生にているお宅が同マンション内でおきているなら問題ですよね。

    虫の出るお宅の場所って一部なのでしょうか??

  24. 45 マンション住民さん

    ここを見ていない人の方が多いでしょうから、何とも言えませんが…。

    同じく被害にあっている人たちの部屋の位置などを調べたら原因が分かるかもしれません。

    こういう問題は実際に被害にあってる当事者本人でないと行動に出れない場合が多いので、当事者の方から理事長さんに相談して各家庭にアンケートを配ったりしても良いかもしれませんね。

  25. 46 住民さんA

    少し前にガーデニングが虫被害の要因かもしれないとありましたが、うちのベランダに花や植木が一切無い時に大量発生し、ニチモの方にも土は関係ないとはっきり言われたので、私自身もノイローゼ気味から解消されたくて虫被害にあってからガーデニングに少しハマりました。
    ですので問題の虫はガーデニングとは関係ないと思うので、お花を楽しみたいのに我慢されている方がいらしたら教えたくて書き込みをしました。

  26. 47 マンション住民さん

    46さん

    前に問題になったのと同じ虫だとしたら、ガーデニングは関係ないんですね。

    周りの迷惑になったら…と思っていたので少し安心しました。

    ガーデニングで水がたまったりしているところがあると蚊などの虫が発生しやすいと聞いたものですから。

    まだ、うちでは虫は見ていませんが夏に向けて虫よけにハーブとか育ててみようかなと思います。

  27. 48 マンション住民さん

    ガーデニングは多少関係ある時もあります。草木があると鳩などが寄って来やすく
    なります。鳩は糞をしたり巣を作ったりしますので、そこから虫が湧くことあります。

  28. 49 住民

    ユスリカは、結構種類が多いのですが…水があるところや湿った土の中で卵からかえります。

    ベランダの植木鉢の水受けなどの水もマメに捨てましょう。

    蚊柱は樹木や構造物をマーカーとして定めその上部に形成されることからマンションの高層階が被害にあっているのだと思います。

    光に向かってくるので、電気をつけたら必ずカーテンを閉めたり遮光カーテンにするのも対策の1つです。

    45さんの言うように当事者の46さんから理事長さんに被害がある部屋がどのくらいあるかアンケートをしてもらえるようにお願いしてみたらいかがでしょう??

    ここで話していても解決しないですし…進展もしないです。

  29. 50 理事

    虫の件も含め、いくつかアンケートを取る予定でおりますので、配布されましたら
    ご意見等、宜しくお願い致します。

  30. 51 住民さんA

    話しを戻してしまいますが・・・。

    実家が遠いので、恵愛病院で出産するとなると、里帰りしないことになります。
    それでも大丈夫でしょうか。。
    里帰りされない方など、ご意見くださいませ。

  31. 52 マンション住民さん

    越してきてすぐにすごい虫に悩まされたので管理人さんに相談したところマンション内に植えてある木からかもしれないという事で植木屋さんに連絡を取ってくれて部屋にはいってみてもらったらマンション内の植木は関係なく近くに川があるからそういうところから飛んできてるからどうしようもないと言われました。
    今日、白鍬のマルエツ前の硝子屋さんに網戸の張り紙が貼ってあったので聞いてみたところ防虫用の網戸はインターネットで取り寄せてみたら・・・といわれました。金額はインターネットもお店も変わらないと・・・。
    虫が大量発生する前に購入しようかと考え中です。

  32. 53 マンション住民さん

    >51
    恵愛病院以外もいろいろな病院の案が出てたのでそちらも考えてみては?
    私は主人の転勤で実家は遠いのですが里帰り出産はしませんでしたよ。
    大丈夫か大丈夫じゃないかは人によって違うでしょうし体調にもよります、ご主人とお母様と良く相談された方が良いと思います。
    ちなみに私は円阿弥のバス亭まで歩き(産科ではありませんが)北浦和の病院に通ってます。
    北浦和行きのバスは結構本数がありますから「北浦和駅周辺」視野に入れてみたらいかがでしょう?
    ちなみにさいたま市のホームページで病院の検索ができますよ。

  33. 54 ぴっぴ

    うちは、越してきてから虫は一匹も見たことがありません。
    マンションの階数も関係あるのではないでしょうか?

    話は変わりますが、うちは三歳の子がいますが皆さんどうやって、マンション内の方々とお知り合いになるのでしょうか?両隣が引退されたご年配の方々なので、お子さんのいる家庭と縁がありません。お子さんのいる家庭と交流など持ちたいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。

  34. 55 住民さんA

    NO.54さん>
    マンション内でお友達作りたいのなら、キッズルームにいかれてはどうでしょう。
    午前中なら結構いますよ?
    私はそこでママ友を作りました。
    うちの子も今年3歳になるので仲良くしてください^^

  35. 56 男子4兄弟

    No11さんへ
    虫の話は、昨年も出てましたね。ある意味キララの緑豊かな周辺事情を考えると完全には抑制できないと思ってます。
    ただ、いい方法は見つけれればと思います。キララには、色んな職場にお勤めされて方がいるので沢山の見識でもって解決にいたれればと思います。理事さんの書き込みにもあるようにいい解決方法を検討頂けるようですし。
    また近々、飲みミーティングをでもやりますか?
    No15さんへ
    自治会を4月より正式に設立し併せて、子供会も立ち上げると噂に聞いてます。キララの特性を踏まえると子供会や地域社会を通じて子どもと大人が向き合い互いに成長することが肝要かなと個人的には考えてます。
    その前段階で、勇気を持って向き合って頂いたことに感謝いたします。本当にありがとうございます。
    ある意味古き良き時代の人の繋がりを再構築しつつ、新しきを築けたらと思います。
    近くお会いする機会があるでしょうから、男子(だんご)4兄弟ともよろしくお願いします。

  36. 57 マンション住民さん

    >51さん

    初めての出産ですか?うちも里帰り出産はしませんでした。
    退院後は妹(母親が亡くなっているので)や義母にに来てもらっていました。
    私は産後の肥立ちがあまりいい方ではなかったので、横になってることが
    多かったですね。。。
    でも、すぐに身の回りのことができるくらい回復が早い人もいますよ!
    あとはなるべく主人に早く帰ってもらって沐浴は一緒にやってましたよ☆
    今となっては主人の育児協力はほぼゼロですけどね。。。↓
    仕事が忙しく、帰ってくるのはいつも子どもが寝たあとです。

  37. 58 理事役員

    今日NHKでマンションの騒音問題についての番組がありました。
    私達も最初の頃に比べると周りに気を使う事を少し忘れている気がしませんか?
    深夜早朝の洗濯機の音、掃除機の音、布団叩き、子供のドタバタ音、ペットの鳴き声等・・・。
    自分だけの空間ではなく、ここは共同住宅です。
    上下左右も人が生活しています。
    改めて皆さんで気をつけて生活して行きましょう。

  38. 59 マンション住民さん

    キララの良さを語りませんか?
    サクラディアがよく比べられますが、
    みなさんはどうしてキララを選択されたのでしょうか?
    私はさいたま新都心と大宮が近いからです。
    たしかに、サクラディアは設備等がすごいですが。
    よろしくお願いします。

  39. 60 匿名さん

    もう止めません?
    あのマンション引き合いに出すの。
    別に私は優越感もありませんし、もうこのマンションに住むと決めたので他のマンションはどうでもよいです。
    私がここに決めたのは価格と広さ、あと周りが比較的閑静なところです。
    あとジャスコが近いのも便利ですね。
    設備はあとで増やせるけど立地は変えられませんからね。

  40. 61 マンション住民さん

    キララの方が安かったからこちらに決めました。

    いつまで比べ続けられるのでしょうね?

  41. 62 住民さんE

    今の関心事項は「固定資産税」と「都市計画税」…いったいいくらになるかなぁ…。

    >>58
    役員の方だということなので…虫についてのアンケートがいつくらいに配られるか
    もし分かるようなら、教えていただけますか??

  42. 63

    新築(確か5年間)だから「固定資産税」は本来の半分だよね?確か…
    「都市計画税」は従来の掛率だけど…
    100mm2で30弱ってとこじゃないかな〜?

  43. 64 マンション住民さん

    分かっていた事とは言え、高いですね。繰上げ返済もしたいし、頑張れ自分ってとこですかね。

    アンケートには色々な項目があってもいいですね。現在困っている事とか、気になっている事とか、バスの利用状況とか。

  44. 65 理事

    アンケートは項目内容を吟味しまして、来週早々には配布できるように致します。
    備考覧にも積極的にご意見、ご質問を頂きたく思います。
    皆様の貴重なご意見を、よりよいMS生活に結び付けられるよう、役員一同努力
    していきますので、宜しくお願い致します。

  45. 66 マンション住民さん

    久々に雨ですね。フロント住民ですが、あのゲートの工事はなんですか??

  46. 67 入居済みさん

    掲示されてますけど・・・・。

  47. 68 入居済みさん

    バス会社に勤務している入居者です。
    今朝は雨だったためシャトルバス(7時頃)はかなり利用者が多かったと
    思われます。
    しかし、時間帯によっては利用状況が少ないのに運転をしていて
    費用面も高いのではとお思いでしょうが包括契約をしているので
    結構安価でやっていることと思います。
    中間の会社経由でやっているのでそちらがマージンを取っているとは思いますが。
    保険や運転手の人件費など考慮いたしますと
    このままやっていたほうがいいのではと思い
    一言記入させていただきました。
    ただし、運転時間や本数など見直しをすることも
    大事だと思いますので理事の方より住民へのアンケートなどの
    手段をとっていただければと思います。

  48. 69 引越前さん

    №60さんの意見に賛成です これから引越をするので立地と環境に惚れて購入しましたたのしみです。

  49. 70 入居済みさん

    虫についてですが上層階の方はそんなにひどいのでしょうか
    私共の家ではまったく見ることがないのですが
    何階くらいまで被害があるのでしょうか。
    今後下におりてくるようなことがあるといやだなと
    おもってます。

  50. 71 住民

    お聞きしたいのですが、音(騒音)で苦情を相手方に直接言いに行った方っていますか?
    どのように伝えたのか教えて下さい。
    集合住宅だと言い聞かせ入居してからずっと我慢して来ました。
    もう限界みたいです。
    良い言い方があったら教えて下さい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸