埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. キララガーデン☆住民版2
[更新日時] 2010-12-12 17:57:13

住民版前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=009...

情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。

※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。



こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 51 住民さんA

    話しを戻してしまいますが・・・。

    実家が遠いので、恵愛病院で出産するとなると、里帰りしないことになります。
    それでも大丈夫でしょうか。。
    里帰りされない方など、ご意見くださいませ。

  2. 52 マンション住民さん

    越してきてすぐにすごい虫に悩まされたので管理人さんに相談したところマンション内に植えてある木からかもしれないという事で植木屋さんに連絡を取ってくれて部屋にはいってみてもらったらマンション内の植木は関係なく近くに川があるからそういうところから飛んできてるからどうしようもないと言われました。
    今日、白鍬のマルエツ前の硝子屋さんに網戸の張り紙が貼ってあったので聞いてみたところ防虫用の網戸はインターネットで取り寄せてみたら・・・といわれました。金額はインターネットもお店も変わらないと・・・。
    虫が大量発生する前に購入しようかと考え中です。

  3. 53 マンション住民さん

    >51
    恵愛病院以外もいろいろな病院の案が出てたのでそちらも考えてみては?
    私は主人の転勤で実家は遠いのですが里帰り出産はしませんでしたよ。
    大丈夫か大丈夫じゃないかは人によって違うでしょうし体調にもよります、ご主人とお母様と良く相談された方が良いと思います。
    ちなみに私は円阿弥のバス亭まで歩き(産科ではありませんが)北浦和の病院に通ってます。
    北浦和行きのバスは結構本数がありますから「北浦和駅周辺」視野に入れてみたらいかがでしょう?
    ちなみにさいたま市のホームページで病院の検索ができますよ。

  4. 54 ぴっぴ

    うちは、越してきてから虫は一匹も見たことがありません。
    マンションの階数も関係あるのではないでしょうか?

    話は変わりますが、うちは三歳の子がいますが皆さんどうやって、マンション内の方々とお知り合いになるのでしょうか?両隣が引退されたご年配の方々なので、お子さんのいる家庭と縁がありません。お子さんのいる家庭と交流など持ちたいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。

  5. 55 住民さんA

    NO.54さん>
    マンション内でお友達作りたいのなら、キッズルームにいかれてはどうでしょう。
    午前中なら結構いますよ?
    私はそこでママ友を作りました。
    うちの子も今年3歳になるので仲良くしてください^^

  6. 56 男子4兄弟

    No11さんへ
    虫の話は、昨年も出てましたね。ある意味キララの緑豊かな周辺事情を考えると完全には抑制できないと思ってます。
    ただ、いい方法は見つけれればと思います。キララには、色んな職場にお勤めされて方がいるので沢山の見識でもって解決にいたれればと思います。理事さんの書き込みにもあるようにいい解決方法を検討頂けるようですし。
    また近々、飲みミーティングをでもやりますか?
    No15さんへ
    自治会を4月より正式に設立し併せて、子供会も立ち上げると噂に聞いてます。キララの特性を踏まえると子供会や地域社会を通じて子どもと大人が向き合い互いに成長することが肝要かなと個人的には考えてます。
    その前段階で、勇気を持って向き合って頂いたことに感謝いたします。本当にありがとうございます。
    ある意味古き良き時代の人の繋がりを再構築しつつ、新しきを築けたらと思います。
    近くお会いする機会があるでしょうから、男子(だんご)4兄弟ともよろしくお願いします。

  7. 57 マンション住民さん

    >51さん

    初めての出産ですか?うちも里帰り出産はしませんでした。
    退院後は妹(母親が亡くなっているので)や義母にに来てもらっていました。
    私は産後の肥立ちがあまりいい方ではなかったので、横になってることが
    多かったですね。。。
    でも、すぐに身の回りのことができるくらい回復が早い人もいますよ!
    あとはなるべく主人に早く帰ってもらって沐浴は一緒にやってましたよ☆
    今となっては主人の育児協力はほぼゼロですけどね。。。↓
    仕事が忙しく、帰ってくるのはいつも子どもが寝たあとです。

  8. 58 理事役員

    今日NHKでマンションの騒音問題についての番組がありました。
    私達も最初の頃に比べると周りに気を使う事を少し忘れている気がしませんか?
    深夜早朝の洗濯機の音、掃除機の音、布団叩き、子供のドタバタ音、ペットの鳴き声等・・・。
    自分だけの空間ではなく、ここは共同住宅です。
    上下左右も人が生活しています。
    改めて皆さんで気をつけて生活して行きましょう。

  9. 59 マンション住民さん

    キララの良さを語りませんか?
    サクラディアがよく比べられますが、
    みなさんはどうしてキララを選択されたのでしょうか?
    私はさいたま新都心と大宮が近いからです。
    たしかに、サクラディアは設備等がすごいですが。
    よろしくお願いします。

  10. 60 匿名さん

    もう止めません?
    あのマンション引き合いに出すの。
    別に私は優越感もありませんし、もうこのマンションに住むと決めたので他のマンションはどうでもよいです。
    私がここに決めたのは価格と広さ、あと周りが比較的閑静なところです。
    あとジャスコが近いのも便利ですね。
    設備はあとで増やせるけど立地は変えられませんからね。

  11. 61 マンション住民さん

    キララの方が安かったからこちらに決めました。

    いつまで比べ続けられるのでしょうね?

  12. 62 住民さんE

    今の関心事項は「固定資産税」と「都市計画税」…いったいいくらになるかなぁ…。

    >>58
    役員の方だということなので…虫についてのアンケートがいつくらいに配られるか
    もし分かるようなら、教えていただけますか??

  13. 63

    新築(確か5年間)だから「固定資産税」は本来の半分だよね?確か…
    「都市計画税」は従来の掛率だけど…
    100mm2で30弱ってとこじゃないかな〜?

  14. 64 マンション住民さん

    分かっていた事とは言え、高いですね。繰上げ返済もしたいし、頑張れ自分ってとこですかね。

    アンケートには色々な項目があってもいいですね。現在困っている事とか、気になっている事とか、バスの利用状況とか。

  15. 65 理事

    アンケートは項目内容を吟味しまして、来週早々には配布できるように致します。
    備考覧にも積極的にご意見、ご質問を頂きたく思います。
    皆様の貴重なご意見を、よりよいMS生活に結び付けられるよう、役員一同努力
    していきますので、宜しくお願い致します。

  16. 66 マンション住民さん

    久々に雨ですね。フロント住民ですが、あのゲートの工事はなんですか??

  17. 67 入居済みさん

    掲示されてますけど・・・・。

  18. 68 入居済みさん

    バス会社に勤務している入居者です。
    今朝は雨だったためシャトルバス(7時頃)はかなり利用者が多かったと
    思われます。
    しかし、時間帯によっては利用状況が少ないのに運転をしていて
    費用面も高いのではとお思いでしょうが包括契約をしているので
    結構安価でやっていることと思います。
    中間の会社経由でやっているのでそちらがマージンを取っているとは思いますが。
    保険や運転手の人件費など考慮いたしますと
    このままやっていたほうがいいのではと思い
    一言記入させていただきました。
    ただし、運転時間や本数など見直しをすることも
    大事だと思いますので理事の方より住民へのアンケートなどの
    手段をとっていただければと思います。

  19. 69 引越前さん

    №60さんの意見に賛成です これから引越をするので立地と環境に惚れて購入しましたたのしみです。

  20. 70 入居済みさん

    虫についてですが上層階の方はそんなにひどいのでしょうか
    私共の家ではまったく見ることがないのですが
    何階くらいまで被害があるのでしょうか。
    今後下におりてくるようなことがあるといやだなと
    おもってます。

  21. 71 住民

    お聞きしたいのですが、音(騒音)で苦情を相手方に直接言いに行った方っていますか?
    どのように伝えたのか教えて下さい。
    集合住宅だと言い聞かせ入居してからずっと我慢して来ました。
    もう限界みたいです。
    良い言い方があったら教えて下さい。

  22. 72 マンション住民さん

    我慢限界の騒音てどのくらいの音がしてるのですか?

  23. 73 住民さんE

    >71さん そんなに音がきになりますか?私は、むしろ、お隣さんや上下のお宅本当にすんでるの?洗濯機、掃除機かけてるの?ってくらいです。少し神経質になりすぎていませんか?キララは、ファミリー世帯がターゲットの物件です。それをわかってて購入されたわけですよね?苦情は、管理会社通したほうがよいと思いますが、私には、神経質すぎると思います。

  24. 74 住民さんE

    >71さん そんなに音気になりますか?私には、お隣、上下本当に住んでるの?掃除機、洗濯機使ってるの?ってくらい静かに感じます。キララはファミリー世帯がターゲットの物件です。それを承知で購入されたわけですよね?私には、少し神経質すぎる気がします。苦情をいうなら、管理会社を通して言ったほうがいいですよ。自治会も発足するみたいですし・・・ご近所付き合い円滑にするようにしましょう!キララはファミリー物件です!子供も多いですし、理解してください。

  25. 75 マンション住民さん

    我慢し続けて限界で悩んでいる方に対して

    >キララはファミリー世帯がターゲットの物件です。それを承知で購入されたわけですよね?
    >少し神経質すぎる気がします
    >キララはファミリー物件です!子供も多いですし、理解してください。

    どうなのでしょうか?

    71さんは子供の出す騒音が煩いとは一言も言っていないですが・・・。
    仮に71さんが子供の騒音に対して悩んでいたとしても・・・

    ファミリー物件とはどういう意味なのでしょうか?
    全世帯が小さな子供のいる家とは限りませんし、子供のいる人専用のマンションでもないし、そのような言い方をしたら小さい子供のいないご家庭へあんまりではないですか?
    カドが立ちますよ。

    多くの方が何度も言われてきていますが、色々な家庭があります。

    騒音も周りに住む方の当たり外れの様なものもあるでしょう。
    ちはみにうちは子供がいますが、私も周りの家の騒音が気になる事もあります。
    どうしてあんなにドタドタとすごい音を立てるのだろう?わからないのかな?と思う事もあります。
    上か下かどこからかわからない時もあるし、明らかに上かななんて時もあります。

    騒音は子供が出す音とは限りません。
    71さんは子供の騒音だとか未だ何も言っていないのに、74さんの言い方は何だか騒音問題をこじらせるようなカドの立つ言い方をなさいますね。

  26. 76 入居済みさん

    >70さんへ
    49さんが詳しく書いてくれてますけど、最上階かせいぜいその下くらいまで見たいですよ。

    ただなんか、下に来なければそれでいいみたいな書き方になっちゃってますよ。
    もちろん他意はないと思いますけど。
    突っ込まれて掲示板の質下げないように気をつけましょう(^^)

  27. 77 マンション住民さん

    ウチの上階の方は、なぜか22時から24時の間に何をしているのか、何回も何回もベランダの出入りをします。
    なぜ分かるか?というと、出入りのたびにドア開け閉めの音がドズーン!と響くからです。

    なんでこういう人がいるのかな〜と思いますが、挨拶に行った時の対応から「はずれたな」と思って割り切ることにしました。

  28. 78 マンション住民さん

    73,74は明らか荒らしか

  29. 79 マンション住民さん

    騒音って難しいですよね・・人それぞれ感じ方は違うと思いますし・・普段は気をつけているつもりですが、今後も子供共々気をつけていきたいと思います。ちなみにうちは上の階の音が聞こえることはもちろんありますが、気になることはありません。

  30. 80 マンション住民さん

    音の問題はお互いが気をつけて生活する以外改善は難しいですよね・・・・
    我が家も角部屋のため上の階の話し声が空気こうから聞こえてきます・
    まあ夜中まっくらにして布団に入ってからなので少しは気になりますが、逆に子供がいるので朝などバタバタご迷惑おかけしているのかな??とご心配です。
    なのでできる限り廊下は走らない!やふざけてジャンプしない!とか夜は大声でしゃべらない!とお約束事を決めてます。
    しかし難しいことに子供に、なんど上のお兄さんはTVみていいの??やら恩がkうるさいよ!など子供に指摘されてしまいます。

    角部屋の方は窓を閉めていても空気こうをあけていたら音がもれることを認識されて生活したほうがいいです!!
    我が家も近所の方のご迷惑にならないよに心がけたいです。

    このマンションは子供のいるいないにかかわらずとっても住みやすいマンションです!!
    お部屋も広いですしね!!

    今度サークルなど趣味の分野でもわを広げていきたいですね(^^)

    キララ住人の方々が住みやすいマンションにみんなでしていきたいですね!1

  31. 81 住民さんE

    >73 74
    あらしではありません!うちは子供がいませんが、自治会も発足することですし、ご近所付き合い円滑になるよう、かどがたたないように、管理会社をとおして苦情を言ったらどうですか?ってことです。子供の騒音とはかぎりませんね。すみませんでした。でも、お子さんのいる家庭がおおいので、子供の騒音はあたたかくうちはみてます。以前、木造のアパートにすんでいたので、そのときに比べれば、うちは気になりません。友人宅が以前、子供の騒音のことで下階から直接苦情を言われたことがあります。彼女は、気をつけているつもりでしたが、ご迷惑をかけているみたいでしたが、やっぱり直接いわれると、わかっていてもカドがたつようです。気をつけましょう。

  32. 82 入居済みさん

    フォースフォスエンフォスフォスエンフォス
    ゲッロラップゲロッラップゲロラップゲロラップ
    最後のステージかのように

  33. 83 71 住民です。

    様々な意見を有難うございました。
    周りに人が住んで居ないと思う位静かな環境の方がいらっしゃるなんて、同じマンション住民として羨ましい限りです。
    やはり共同住宅という事で我慢するしかないみたいですね。
    私が苦情を言うまいか考えていたご家庭には子供はいないと聞いています。
    深夜3時過ぎまでクローゼットや部屋の中を片付けている様な音に悩まされ続けています。朝も早いご家庭で6時過ぎから行動している様です。
    体が持つか分かりませんけど、そういう時間帯の仕事の家庭だと思って我慢するしかないですね。

    81さんへ、理解するように努力してみます。せっかくのご意見を荒らし扱いにされてしまって申し訳ありませんでした。

  34. 84 マンション住民さん

    マンションと言えど騒音は我慢するしかないと言うのは違うと思います。
    色々な家族構成、職種、生活スタイルがあるのは当然だし、お互いを尊重しあって生活する事が大切かと思いますが、言ってもらわなければ気づかない事もあるかもしれないし周りの事も考えて生活するのはマンションに限らず当然の事です。戸建てにだって騒音問題はありますし。

    苦情を言いに来たから神経質な人・・・となってしまうにはあまりにも偏ってしまう事態になりかねません。

    深刻な場合病気になってしまう人もいる程です。
    私の友人は上階の子供の出す騒音に悩み苦情をやんわりお願いしにいった所、誤りもせず、改善もされずマンション内で言いふらされ村八分となり、騒音は改善されず耳鳴りから始まり酷い病気になり身体を壊しました。
    私や友人なども見ていられず実際に行ったり泊まったりしましたが確かに毎日となるとこれは辛いなと言う程酷かったです。
    友人はその後結局引越しました。

    我慢我慢では理不尽です。
    このケースの上階の人のように苦情を言われたからといってヘソを曲げ逆切れする人はそういないでしょう。
    自分では気づけない事もあるし、私なら言ってもらった方が気づけていいです。
    苦情=神経質と決め付けず、ごめんなさいね、深夜遅くの音がちょっと気になるの・・・というような感じでご近所同士のコミュニュケーションの一部としてうまく伝えられればいいのではないでしょうか?

    色々な人が住む共同住宅だからこそ、うまく気持ちを伝えたり、お互いが相手を思いやっていけばうまくいくのでは。
    子供の騒音でも生活時間帯が違う人でも、何も言われないより、近所の子供の顔や名前も知らないよりも、何も事情を知らないより、お互いが気遣いが出来るのではないでしょか。

  35. 85 住民さんB

    83さん
    もしかしたら、ペットとかなのかもしれないですね。
    83さんの部屋に行って音を聞いてみたいくらいの気持ちです。
    自分も朝早いのでどのくらい音が響いてるか非常に気になります…。
    朝はドアも開けっ放しで、バタバタ言わないようにしています。
    5時に起きる家庭もあれば9時に起きる家庭もあるでしょうし難しいですよね。
    下の部屋の方とは入居の挨拶以来お会いしてないし、急に行って「うるさいですか?」って
    聞くのも何だか変だし…。

  36. 86 住民さんB

    うちの場合、上で何か落とした音とベランダでの会話くらいは聞こえますが、
    掃除機・洗濯機・会話やTV・ドア開け閉め・足音などの生活音は全く聞こ
    えてきません。24時間換気が一番うるさいです。

    壁床天井はどこも同じだと思うのですが、クローゼットのガサゴソなんて
    気になって仕方がないほど聞こえるものなのでしょうか・・

  37. 87

    今までに住んできた環境によるところが大きいんでしょうね…
    ちなみに私の場合は実家を離れた後はずっと木造アパートだったので今の環境は静かすぎるぐらいですね…

  38. 88 住民さんC

    前の検討版にも早朝の掃除機音とかステレオ音とか駐車場の扉の開け閉めの音とかペットの鳴き声とか色々音に関する問題は出ていました。

    でも、大体は神経質なのでは?と責められて消えてったって感じでしたね。

    当事者でなければその苦痛は分からないですから、ここに書いても仕方ないですよ。

    私自身としては、深夜に帰って来る人も早朝から仕事に行く人も結構いらっしゃると思いますが常識的には深夜と早朝は静かにするものだと思います。


    確かに音は響きます。私も気になるときは多々ありますが気にしないようにしています。

    他のマンションに住む友人が遊びに来た時にも結構響くねって指摘されましたよ。

    住む人が大雑把だったりすると余計に音が大きく響いてしまう、そんなのもありそうですよね。


    左右隣は会う機会はありますから、上下の交流会があればよくないですか?

    ・・・でも、今までここにも集まりましょうってスレが何度か出てましたけど実際どうですか?

    交流出来ましたか?

  39. 89 マンション住民さん

    室内、通路・・・足音、走り回る音、結構響きます。
    通路やエントランスでは騒がず静かにして欲しいです。
    基本的な事だと思います。
    また、うちも子供がいるので何かご迷惑おかけしていないかとても気になります。もし何かあれば遠慮なく言っていただいた方が良いです。言われなければ気づかない事もあるし、その方がお互い気持ち良いですよね。
    うまくコミュニュケーションをとっていきたいけど、働いているしあまりマンション内の方と交流がない状況です。

  40. 90 住民さんA

    左右も上下も…引越しの挨拶以来まったくお会いしていないです。
    すれ違ったりもないです…。
    交流会があったら、うちも周りの方に音は響いてまをすかって聞いてみたいです。

    ここで集まろうと話したところで数人になってしまうでしょうし…。
    全戸にお知らせを出したり張り出さないと集まらないでしょうね。
    勝手に出すのもマズイでしょうし、理事会に話して交流会を主催っていうのもありなんですかね?
    各棟ごとにでもみんなで話せたら、いろいろ参考になりそう。
    子供がいる集まりは別にやるとして、大人だけで話し合うのも良さそうですね。
    ただ、自分は土日休みの仕事じゃないので参加は難しいかも知れませんが…。

  41. 91 マンション住民さん

    入居前んびギャラリーの人から騒音に対しては個人差がありませが、キララは静かだと思います。なんとか構造だから・・・。と言われましたがそんな事はないようです。結構聞こえますよね。ガラスが薄いのでしょうか??外の音も良く聞こえますよ。

    マンションに住むのがはじめてなもんですから・・・マンションは何処でも同じなのでしょうか??

    駅のほうにも住友不動産建築や伊藤忠建築のマンションがありますがどうなんでしょう??

    ご存知の方がいたら教えてください。教えてもらっても引っ越せまえんけど・・・。

    なんせローン地獄ですから・・・。

  42. 92 住民さんC

    マンションでは必ず騒音は付きものだと思います。
    2重床2重天井でも多少は聞こえるみたいですよ。

    ただ、住友や伊藤忠は大手で値段もキララとは比較にならないほど高いので、住んでいる方にディンクスが多く、子供は学習に熱心だと聞きます。そういう意味では静かそうですね。

    キララは又否定されてしまうかもしれませんが、圧倒的にファミリー世帯が多いです。
    小さい子供が沢山います。

    子供には、住民皆さんで温かい目で見てあげないといけませんね。
    逆に、お子さんをお持ちの方はしっかり見張っていて下さいね。(危ない目に遭わないようにと、周りに迷惑が掛からないように・・・)

    91さん、うちもローン地獄です・・・。動きたくても動けません・・・。

  43. 93 住民さんA

    お友達が、レンガ色住友マンションに居るので遊びに行きましたところ、上下左右入居されてるにも係らず、殆ど音の問題はないようです。夕方から深夜までお邪魔しちゃいましたが、確かに静かで私たちの声が、ご近所へご迷惑かけてないか心配でした。室内は重厚感があり、りっぱでした。

    住めば都と言いたいですが、どこからか聞こえる騒音にはうんざり。子供へは室内での歩き方やドアの閉め方、その他口うるさく教育してます。ご迷惑をかけてしまった事はあるかもしれませんが、極力自分も含め、気を使って生活してるつもりです。

    元々お金がないので、ローン払っていきます。

  44. 94 マンション住民さん

    入居して8ヶ月近く経ちますが、友人や両親など大勢遊びに来てくれても誰一人として、凄いね〜、立派だね〜とは言ってくれないです・・・。悲しいかな・・・。
    へ〜とか、大きいマンションだね〜、玄関が通路と近いんだね〜、ばかりです。
    実際どうよ、って感じですが、私も初めてこのマンションに足を踏み入れた時そのままの感想でしたから、同じですね。
    以前住んでいたマンションと平米数は変わらないのに何故かキララの部屋の方が狭く感じるのは気のせいでしょうか?不思議な世界です。

  45. 95 マンション住民さん

    まぁ〜否定的に考えても何も解決にならないので、頑張っていきましょうか!

    ローン地獄から早く抜け出したいですね! 宝くじでも当たらないかな・・・。

  46. 96 住民さんA

    荒らしですね…。もぉ、うんざりです。
    下げないところや、文章や改行の仕方から見てもみんな同じ人の投稿のようですけど。

    今日は、本当に良い天気でポカポカでしたね。
    「公園でお弁当が食べたい」と子供が言っているのですが、どこかオススメの公園はありますでしょうか??

  47. 97 マンション住民さん

    ちなみにローン地獄とおっしゃってる方々は何平米のお部屋ですか?
    差し支えない程度に教えてください。

  48. 98 住民さんC

    まだ荒らしばかりなんですねー。
    確かに住民なら、こんなことをここで話しても仕方がないし意味もないですもんね。
    桜の時も話が出ていましたが、与野公園は良いですよ。駐車場もあるので。
    あとは秋ヶ瀬公園とかですかねー。
    でも先日言ったら改造車の集会みたいのをやっていて怖かったので帰ってきちゃいました。

  49. 99 住民さんC

    約90平米です。
    ローン返済予定は70過ぎ、大丈夫か今更ながら不安で一杯。

  50. 100 マンション住民さん

    あらしじゃないですよ。本当に住民です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸