埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンシンフォニー新越谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 南越谷
  7. 新越谷駅
  8. ガーデンシンフォニー新越谷
eマンションシスオペ [更新日時] 2015-12-04 00:38:26

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:28:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライフピア新越谷口コミ掲示板・評判

  1. 202 住民さん201

    私は3歳と1歳の子がいますので休日には中庭で楽しそうに歩いたりしている姿を見るのを楽しみにしています。先日、小学生くらいの男の子2〜4人がキッズルーム付近の通路でボール遊びをしていて、天井やガラスにガンガン当てていたり、水辺の中庭の水に石を投げて遊んでいたり、植込みの中に入ってだんだん咲きつつあるツツジの花を次から次へ摘み取って蜜を吸っているなど度々見かけていますので、その際には注意させていただいてます。
    周りには小さいお子さんを連れた親御さんや、通りかかる大人がいますが誰も注意しません。見て見ぬふりなのでしょうか?
    昨日は、同じ子供たちがサッカーボールを蹴って1Fの住宅の窓ガラス脇の壁に当てていたり、今日は2F通路の壁を乗り越えて桟(屋根)の上に降りていたり・・・。
    私は再び注意させていただきました。
    怒鳴りつけるまでしなくてもいいのです。「ボール遊びは公園でしようね」とか「石を投げたら危ないよ。小さい子がいるでしょ。」とか一言二言、周りの大人が気付いたら注意してあげるべきだと思います。
    子供たちにすれば「口うるさい大人」に思われるかもしれません。
    子供は大人の姿を見て育っていきます。古臭い考えかもしれませんが、子供たちの見本となるよう大人がしっかりしないといけないですね。
    いかがでしょう?

  2. 203 住民さん120

    私も以前に似たような光景を見かけました。
    (201さんのように注意はできませんでしたが・・・)。

    やはりそのような子供たちの親に問題があると思います。
    そのような行動を野放しにする神経を疑ってしまいます。
    こういう方が平気で管理規約を破り、共同生活の和を乱す元凶になっているのではとさえ
    思ってしまいます。
    あくまでも”共同生活”であることをもう少し自覚していただきたいです。
    大きな事故が起こらないためにも親が子供に再度徹底してほしいものです。

  3. 204 住民さん65

    私はこれまでスポーツクラブなどに通ったこともないし、そもそも運動自体
    ほとんどしたことないのですが、せっかくあるのだからと、フィットネスに
    行ってみました。何もわからないもので、以前にここで見た書き込み、とても
    参考になりました。ありがとうございます。さっそく上履きも用意しました。
    やってみたら汗をかくのって気持ちいいですね。その後お風呂に直行できるのも
    いいです。^^ この調子でマイナス5キロをめざしてがんばろうっと。(笑)

    中庭のボール遊びや自転車遊び、本当に怖いですよね。と私も同感です。
    小さなお子さんやお年寄りに当たったりしたら・・・健康な人だって、
    不意にボールを投げられたらけっこうキケンです。
    住民さん201さんは素敵な方ですね!私は(まだ自分には子供がいないのですが)
    どう声をかけるべきかわからずなかなか注意ってできなくて・・・
    見習わなくてはと思います。本当に、まずは大人が手本となるように生活しなくては。
    自分たちに子供がいなくても、周りに子供たちがいる環境だと余計にそう思いますね。

  4. 205 住民さん65

    楽しかったGWもあっという間に終わり、今日からまた仕事でブルーですねぇ・・・
    連休中は親戚・知人を新居にご招待された方も多かったように見受けました。
    なんだか毎日にぎやかな感じで。お風呂も大盛況でしたね。
    みなさんのご親戚やご友人のマンションの評判はいかがでしたか?
    我が家も友人を数人だけ呼びましたが、特に中庭が好評でした。
    社交辞令かもしれませんが、「素敵だね〜」と言われて悪い気はしませんでしたよ。
    いつまでも綺麗ね、素敵ね、と言ってもらえるマンションでありますように☆

  5. 206 住民くん194

    バルコニーに出ると変な臭いがします。(排気ガス系と下水?系)
    工場が多いのは承知ですが、それで悩まれている方はいませんか?
    夏に窓を開けられないかと思うと・・・。
    ちなみに、私はI棟住人です。

  6. 207 住民さん181

    管理組合はいつスタートするのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。スタートしたらいろいろな問題が少しづつ解決していくと思いますが…。

  7. 208 住民くん167

    住み始めると色々ありますよね。
    管理組合の件ですが、先日、管理人さんと話したら『6月頃』って言ってました。
    うちは上階の音で困っていて相談してみたところ、今、ペットのことや布団干しなど・・苦情が多々あるらしく、6月頃に管理組合が発足する予定で、その時に苦情や意見などを聞こうと思っている・・との事でした。色々改善されるといいですね。

  8. 209 住民さん181

    167番さん、有難うございました。6月ぐらいですね。早く管理組合をスタートさせたいですね。苦情や意見を伝える場所ですから。集会には積極的に参加して住みやすく、資産価値の高いマンションにしていきたいと思います。上の階がうるさいのは本当に気になりますね。みなさんは直接苦情を言いに行ってるんでしょうかね?我が家の問題は相変わらずの床鳴りと最近は洗面台の前に立つとギィギィと音がすることです。みなさんはこんな事ないですか?

  9. 210 住民さん65

    苦情が多数、って管理人さんも大変ですね・・・。そういう私も昨夜、
    「これは管理人さんに言わないとーーー」というひどい光景に遭遇。
    フィットネスなのですが、小学生くらいの兄弟でしょうか、男の子達が
    子供のみで来ていました。完全にただの遊び場にしていました。
    ドレットミルを高速にして乗ってみたり(それは低学年くらいの小さい子!)
    左右のペダルに一人ずつ乗ってみたり・・・。あまりに危険でした。
    もし大怪我でもしたら、そのお子さんはもちろん不幸ですし、大事故の場合
    全面使用禁止なんてことにもなりかねません。
    親御さんは自分の子供が危険な目にあったらと心配しないのでしょうか?
    他人に迷惑かけてしまわないかということも心配してもらいたいものですが。
    といっても私が次に管理人さんに会えるであろう時間は明日なのですが・・・
    管理組合の総会は来月ということでしょうか。会社休んででも行かねば・・・
    それとも土日なのでしょうかね?来月は旅行の予定もあるので、そこに
    ぶつからなければよいのですが・・・・(汗)

  10. 211

     フィットネスルームデビューおめでとうございました。あくまで自分なりの正しい目標を立てて健康維持に勤められてください。何をしたいのか(体脂肪減少?)、どこを強化したいのか(胸筋?ハムストリングス?腰?)、何を直していきたいのか(歩く姿勢?)などインストラクターに相談すると、個人にあったオススメメニューを一緒に考えてくれますよ。闇雲に他の人と同じようなメニューをやっても効果は薄いかも知れません。有酸素系の運動をするのか、無酸素系の運動をするのかも本人が鍛えたい部位によってメニューは全然違ってきます。
     
     もしかしてダイエット?(5キロも落とすんですか?)をお考えなら、長期目標(3年とか)で頑張ってください。脂肪重量を減らすのはいいのですが、筋肉重量を落としては無意味です。必要な体力も一緒に無くなってしまいます。運動することによって必要な筋肉は増やさなければいけません。なお、運動1回あたりの脂肪燃焼量はわずか10グラム程度のようです。
     また、自分にとっての運動負荷(最高心拍はこれくらいまで)というのを早く見つけて最適な負荷を掛けるようにしましょう。負荷の掛けすぎは乳酸ができるだけで効果はないようです。偉そうなことを言ってすみません。私もなかなかフィットネスルームに行く時間がありません。

     あと、子供だけが来て危険な使い方をしているときは、勇気を持って注意しましょう。管理人を便りにしている暇はありません。ただ、威圧的に「こら!止めろ」というと返って反発を食らいますので、まずは優しく言い聞かせましょう。「あのね、もし機械から落ちたりしたら危ないよね。だから機械の上ではふざけないようにしようね」くらいでも、一応の聞き分けはあるようです。逆に、親の方が平気で裸足でトレッドミルに乗ったりしてガッカリすることもありますが。インストラクターがいれば、靴を履くように指導しているみたいです。

  11. 212

     総会の案内まだ来てませんけど。
     初代の管理組合の役員ってどうやって決めたんでしょう。(これから?総会で決める?)
     いやぁ、初代の役員は大変ですね。夜も「上の階がうるさい」「トイレの音がうるさい」「ディスポーザを使うな」「ぎーぎー音がする」といったようなクレームの電話が殺到するのでしょうね。役員になったら、自分が寝る暇も無いのは目に見えています。この役目だけは遠慮したいものです。
     管理組合の規約の見直しとか費用削減(業務委託費用、ゴミ処理、庭木、掃除、駐車場、自転車対策、フィットネス対策、風呂対策、訪問販売対策、、、)とか、やることは山のようにあるんでしょうね。いやはや、ご苦労様です。

  12. 213 住民くん167

    管理組合の件は4月半ばに聞いた話なので、6月発足で決定したのかは、わかりませんよ〜。違かったらごめんなさい。
    昨日、エントランスから自転車で入っていって、自転車ごとエレベータに乗っていった人を見ました。ビックリしました!

  13. 214 住民さん65

    ご丁寧にありがとうございます。
    以前立ち仕事だったのをデスクワークに変わってから徐々に太りだし、
    1年ちょっと前に結婚してさらに太り・・・
    マイナス5キロというのは5年ほど前の数字です・・・
    まぁ、体重自体にはこだわらなくても、体型(洋服のサイズとか、見た目?)
    をもう少しなんとかしたいなぁ〜というのが一つ。あとはあまりに運動の習慣
    がないもので、体力づくりとして毎日少しずつでも運動したいな〜というのが
    もう一つですね。一度インストラクターの方に相談してみようと思います。
    が、なかなか土曜の午前に行かれない>_<

    先日の子供たちには、「危ないよ〜」と声かけをさせていただきました。
    聞いてみると親御さんはその場にいらっしゃらないようでしたので。
    管理人さんに・・・というのは、子供さんのいるお宅(といっても特定できないので
    全戸対象でしょうが)に周知徹底をはかっていただきたいということです。
    一応注意した結果、マシーンからは離れたのでよしとしました。
    その後体重計や血圧計で何やら遊んでいたようですが。

  14. 215 住民

    臭いの事ですが我が家も入居前から気になっていました。
    隣にベルクもあるし工場もあるから仕方がないなと思っているのですが
    特にベランダにでるとベルクから漂ってくる揚げ物やパンのにおいです
    駐車場ではパンの香が結構しますね いい匂いと感じる時もありますけど
    今は、少しは慣れましたが揚げ物の匂いは初めのうちは鼻についてしょうがなかったです。でもこればかりはどうする事も出来ないですね。
    工場からの臭いは、そのうち工場が無くなれば改善されると思うので
    それまで我慢ですかね〜・・
    今日、ディスポーザーの使用説明かに行ってきました。
    行って良かったです。間違えって使用していたのが分かって
    今まであまり使わなかったんですが、これからはもっと使おうと思います。
    でもあまり遅い時間は騒音になってしまうと迷惑になるので避けますが。。

  15. 216 住民さん63

    ベランダに出た時のニオイ、私も気になっていました。F棟なのですが、揚げ物でもない、パンでもない化学物質系のニオイです。裏のペンキ工場かな?と思ったけどペンキとは違うような。また、A棟前のスクラップ工場も豪快な音がしますね!
    うちでは、隣?の家のステレオの音、ピアノの音や朝早い洗濯機の音がかなりします。ピアノなんて、マンションではヘッドホンや小さい音でやるのがマナーだと思うのですが。どこの部屋かもわからないので苦情を言えないでいます。。。

  16. 217 匿名さん59

    うちはA棟ですが、確かに駐車場に行く時帰る時、時々何か変な臭いしますね。元々近所に住んでいてよくベルクに買い物に来ていたので何となく予測はしていました。
    あと購入前にしこたまベルクの二階の駐車場に来ては想像を張り巡らし、各棟のポジティブポイントとネガティブポイントを洗い出して総合評価してましたので、スクラップ工場の音についても、A棟は南側だけ二重サッシで家の中ではほとんど感じないだろうという予想が当たり、不満はゼロに近いです。でもこれって前の家が近かったからできる事です。遠くにお住まいだった方は難しいだろうと思います。
    ただうちの場合、上の階のお宅のドタバタ音が悩みです。これは予測できませんでした・・・。がしかし、そこばかり気になってしまうとつまらないので、今ではあまり気にしないようにしようと思っています。それ以上の快適なマンションライフに満足しています。
    ところで、管理組合の役員さんって直接住人の苦情を受けないといけないんですか?
    それではあまりにも役員さんがかわいそうに思います。

  17. 218 住民さん217

    管理組合・その他について、私が入居前に管理会社(総合ハウジング)・販売担当(長谷工アーベスト)等から聞いた話をいくつか

    問)管理組合はいつから発足するのか?
    答)入居者が入居後落ち付いた頃→目安として6ヶ月くらい後
     (いつからかはまだわからないというのが本当のところかな?)

    問)役員の選出方法は?
    答)初回は隣人等の状況がわからないので立候補・推薦等がないだろうから部屋番号の若いほうから順番にやってもらうとか・・・
     (はっきりと断言しないのでまだ決めてないのかも・・・)

    問)管理組合が発足するまでは運営・苦情等はどうするのか?
    答)管理会社が全てを代行します。
     (駐車場の契約は「管理組合」と交わしてるわけで、「管理組合」自体は存在し、その管理を管理会社(総合ハウジング)が、現状代行してるはずです。組合が居住者で運営されるようになれば管理も組合に移行するということになります。それまでは苦情等も含めて管理会社が処理するというです。)

    問)臭い・騒音についての苦情は?
    答)重要事項説明書 7.周辺環境 (4) 本物件周辺工場と売主とは個別に協定書を締結しており (中略) 異議苦情を申しでないでください。  とありますので・・・
     (協定書は苦情を言いませんというような簡単なのもだった)

    問)上記要綱には「基準内の〜」ということでかいてあるがそれを超えるようなひどいものについては?
    答)基準を超えるものについてはどんどん言ってもらって構いません。
     (基準を超えているかどうかがわからなければとりあえずどんどん言いましょう。)


    と、こんなところでしょうか?
    これは入居前(3月)に聞いた話なので情報としては古いかもしれませんので参考までに。

    あとマナーの件でひとつ

    日曜日に車で出かけるときに駐車場出口の縁石に「駐車禁止」の立て札がありました。
    帰ってくると、それをわざわざ植え込みにどかしてそこに車が止まっていました。
    子供だけでなく大人にも「注意」は必要なのか・・・

  18. 219 住民さん63

    駐車場ですが、一階のマンションがたってる側なんですが、すごく暗いです。夜電灯がついてる時の方があかるいくらいで、曇りや雨の時なんかは本当に真暗で、車上荒らしやひったくりがあった場合良く見えないんじゃないかと思います。マンション側の暗い部分だけでも明かりをつけてもらえませんかね?管理人さんに言えばいいのかな?

  19. 220 住民さん65

    ゴミ捨てに行くと、ニオイが気になります。
    そもそもなぜゴミ捨て場の扉は常時開放状態なのでしょうか??
    オートロック(各部屋の鍵で開閉)ですよねえ・・・
    いくらディスポーザーがあるとは言っても生ゴミがまったくゼロではないわけで
    ニオイのもとになりますよね。最近気温のせいもあってか、中庭の端のほうや、
    廊下でもゴミ捨て場からのニオイが漂っているような・・・
    うちはB棟なので、自宅で気になるということはありませんが、周りのお部屋の
    方から苦情などはないのか不思議です。
    24時間ゴミ捨てOKというのは、あくまで扉付きのゴミ捨て場完備だから
    成り立つことのような気がするのですが・・・

  20. 221 住民くん194

    ディスポーザーの説明会に出席されたんですね。
    自分は都合が悪く、出席できませんでした。
    具体的にどのように間違った使い方をしていて、正しいのはどうだったのか・・・。
    図々しいかもしれませんが、よろしければ簡単に教えて頂きたいです。
    なぜなら、自分も間違った使い方をしている可能性が。。。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸