埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2
契約済みさん [更新日時] 2009-07-05 22:13:00

住民板もPart2になりました。

契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 266 住民さんA

    A棟高層階です。昨日今日と天気が良く、遠くまで見通せます。
    手賀沼は西側湖面はいつも見えますが今日は東側も僅かですが見えています。
    その先には千葉ニュータウンの建物らしきもの、又その少し南寄りに多分幕張あたりと思われる建物まで見えます。 ほんと気持ち良いですよ!

  2. 267 契約済みさん

    住民Aさん ありがとうございます。そうですか、幕張あたりまで見えますか。更に空気が澄んでくるともっとはっきり見えるようになるんでしょうね。今日手賀沼東よりの手賀の丘公園の下あたりからマンションが見えました。柏、我孫子、印西、白井の境界辺りはまだ里山的な景色が残っていて、それがマンションからどんな風に見えるのかが楽しみです。

  3. 268 匿名さん

    南には、都内の高層ビル群が見えますよ

  4. 269 住民さんA

    いよいよ明日からC棟の入居開始ですね!
    引越し車の受け入れ準備やガードマンの立会いを今日から始めていましたよ。
    賑やかになって良いですね。

    入居者の皆さん大変でしょうが楽しみですね。頑張って下さい。

  5. 270 契約済みさん

    C棟に明かりが灯りだしましたね。
    うちはE棟なのであと5ヶ月。
    早く引越したいです。

  6. 271 契約済みさん

    そうですね。うちも抽選に当たった頃はるんるんで、今でも半年後を楽しみにしていますが、一方で、内覧会、説明会、引越しと色々な手続きも含め年度末の忙しい時期と重なるので、想像しただけでウンザリしてしまいます。今から4月上旬はなるべく有給休暇が取れやすい状況を自分を
    作っていこうと思っていますが、4月1日付けの異動で転勤とか言われたら、ひゃー???嫁さんと子供だけが住めて、お父さんは単身赴任???戦々恐々です。(笑)

  7. 272 匿名さん

    C棟入居いたしました。
    本当に住み心地最高です。何か足りなくても、ちょっと外(ららぽーと)に行けば何でも買えますし、設備等も大満足です。エントランスも外廊下もゆったり設計されていて良いですよ。やっぱり、三メートルのバルコニーは気分いいです。だいぶ工事も進んでいるようですが今はセントラルパティオの完成が待ち遠しいです。恐らくぐっと雰囲気がよくなるのではないでしょうか。
    それでは皆さんのご入居お待ちしております。

  8. 273 匿名さん

    こちらの物件を前向きに検討している者です。

    共働きのため、保育園が近くにあることが条件なのですが、
    ここは敷地内にあるのがとても魅力的ですね。

    そこで実際に利用されている方にお聞きしたいのですが、
    保育園の雰囲気や特徴はいかがですか?
    また、外から見たところ、小さなお庭があったようなのですが、
    基本的にはそこで遊んでいるのでしょうか?
    どんな情報でもかまいませんので、教えてください。
    (マンションを見に行った日は日曜日だったので
    雰囲気が良く分かりませんでした・・・)

    また、認可保育園ということなので、マンションの人だから
    入れるというわけではないですよね?
    入園状況はいかがでしたか?

  9. 274 契約済みさん

    >273
    余計なお節介ですが、暇なので書いています。
    時間が無いのは解かりますが、御自分で行くなり直接電話する方が確かな情報を得られます。
    大事な事ですから掲示板に頼らず自分で見て聞いて確認してほしいです。
    数回現場に来ただけでは、表面的な部分しか解からないと思いますし…。
    もう終盤なので時間はないですが、出来れば10回20回とこまめに足を運んでみて下さい。
    必ず何か得るものがあるとおもうので。
    購入には最悪な経済状況になってしまいますが、良い買い物が出来れば幸いです。

    1. 余計なお節介ですが、暇なので書いています...
  10. 275 匿名さん

    私も入園を希望しており、色々調べた結果をご報告します。
    認可保育園ですと、完全に公募ですので、柏市が入園希望を提出する先になるそうです。残念ながら、保育園には入園の決定権はないとのこと。このマンションに住んでるから優先されるという特権はなく、ご両親の就業状況によって、入園の優先順位が変わってくるようです。
    4月なら比較的入りやすかったりもするようですが、柏市は保育園を増やしているもののまだまだ待機児童が多いみたいですね。
    また園庭で遊ぶほか、周辺をお散歩したりしているようです。

  11. 276 匿名さん

    275ですが、確かに274さんのおっしゃる通りご自身で調べるのが一番確実ですね。
    匿名掲示板は信頼性に欠ける為、全て鵜呑みにしてしまうのはやはり避けた方が良いと思います。
    最終的には掲示板の内容には惑わされず自分の判断で動いた方が後悔もありませんしね。

  12. 277 物件比較中さん

    キャンパス駅から柏駅までバスを利用する場合、所要時間はどのくらいですか?
    (実家が常磐線下り方面なので・・・)

  13. 278 入居済みさん

    キャンパス駅東口から若柴経由で約20分200円です。混雑していると30分以上かかるので
    自分はおおたか経由で電車を利用することが多いです。

  14. 279 物件比較中さん

    返答ありがとうございます。参考になりました。

    野田線が5〜10分間隔であるようなので、時間に余裕の無いときは
    バスより電車のほうが良さそうですね。

  15. 280 匿名さん

    >274さん、275さん

    アドバイス、ありがとうございます。
    確かにおっしゃる通りだと思います。

    一度平日に時間を作って、見学に行ってみたいと思います。

  16. 281 入居済み

    敷地内の保育園、雰囲気は悪くないと思います。
    若い先生が多くて、施設が新しいです。まあ、当然ですが・・・
    無難にはあずかってはくれると思いますが、教育は市立の方が上でしょうか。
    先生の経験の違いかもしれませんが・・・

  17. 282 マンション住民さん

    C棟の皆さん、ご入居おめでとうございます。私どもは春からの入居組です。半年暮して参りましたが、大雨、台風、地震(震度3程度まで)なども経験しましが、何の心配もありませんでした。特に夏の涼しいこと。エアコン要らずでした。冬場の経験はこれからですが、床暖房とエアコンがあれば過ごせると思っています。管理会社も方も真面目に対応して下さいますし、マンションは住み心地だけでなく毎日の管理状況も資産のうちということを実感しております。TX駅やららぽが近いし、周りの環境が良いことでのメリットも十分享受できております。今後とも末永くお付き合いください。

  18. 283 契約済みさん

    柏の葉キャンパス保育園に通わせています。
    あの狭い園庭だけでは可哀想だなと思っていましたが、散歩が出来る日はほとんど千葉大へ行っているようです。
    いろんな植物や虫と触れ合う機会が多く、とても楽しそうですよ。
    この前は、柏の葉公園まで歩いて行ったそうです!
    ただ、学研の森が運営しているということでカリキュラム等に期待していたのですが、
    今のところは特に関係なさそうです。

  19. 284 匿名さん

    今日モラージュ柏が増床オープンしますね。KONISHIKI(小錦)が来るそうです。今後もギャル曽根やしょうこおねえさん、さかなくんも来るようですね。ずいぶん力を入れてるのでうまく行くといいけど、増床部分の店舗構成はイマイチかな

  20. 285 匿名さん

    西側の角部屋の間取りが気に入ったのですが、
    西日の当たり具合はいかがですか?

  21. 286 住民さんA

    私も、入居時期の都合で結局A棟に住んでいますが、購入時C棟(西向き)と迷いました。
    午後の西日でこれからは暖かくていいかもしれませんね。夕日も美しいことでしょう。
    何より電車が見えて楽しそう!TX好きなのでちょっと羨ましいです。A棟もとても快適ですけど。

    >284さん、ギャル曽根来るの明日ですね☆

  22. 287 契約済みさん

    以前、手賀沼花火がよく見えたという書き込みがありましたが、
    本日、手賀沼端からも目視できることに気づきました。(暗くなってから)
    http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.869673,139.993469&spn=0.012728,0.027294&z=16
    (↑このあたりからです)
    南岸からならもっとよく見えるかもしれません。
    松葉町のメインストリート?からは街路樹越しにちょうどA棟の明かりが見えました。
    遠くから見えるというのは何かと嬉しい気がします。

    近くへ行って見たところ、C棟もだいぶ入居されていたようでした。
    来春が楽しみです♪

  23. 288 匿名さん

    流山と三郷を結ぶ橋で一番街の上の部分が確認できます。
    手前のおおたかの森の物件が邪魔してますけど。

  24. 289 入居前さん

    C棟の契約者で入居前ですが、何度かマンションの下見に行ってます。
    昼間の景色もいいですが、夜景(?)もなかなか癒されそうで嬉しい驚きです。

    うちは引越しが来月なので、最後の方になりそうです。
    両隣と上下には挨拶に行こうと思っているのですが、皆さんはどうしているの
    でしょうか。

  25. 290 契約済みさん

    柏に住んで十数年。この地域の歴史には不案内でしたが、契約して一生ここに住むかも知れない
    と思うと急にこの地域の歴史を勉強したくなり、最近は図書館(分館)で郷土史の本を借りたり、小金牧についての本を買って読んだりしています。昨日、柏市の中央公民館で歴史講演会があり、
    南柏の「光ヶ丘団地に見る柏の発展」と「維新後の手賀沼干拓の歴史」を聞きに行きましたが、
    非常に面白かったです。特に、手賀沼の話は、徳川時代から新田開発が何度も試みられ如何にも少しずつ新田開発がなされたように理解されていますが(自分もそう理解していました)、実はそうではなく、全然進まなかったとのこと。維新の際に、薩長も戦費を工面してくれた三井に安くこのマンションの敷地も払下げたようです。新政府としては手賀沼の干拓・開墾もやって欲しかったらしいが、三井含め有力な資本家は手賀沼の開発は手を引いたらしい。でも、小金牧の高田台牧の一部であるこのマンションの敷地はやっとTXの開通とこのマンションの開発で日の目を見たと言う感じ。今の三井さんの経営陣の思いはそれほどかどうか分かりませんが、話を聞けば三井さんの執念を感じざるを得ませんでした。この下総、東葛の歴史は、柏市の歴史単独では分からず、我孫子、流山、野田、松戸、印西、白井、旧沼南町等の歴史と併せてやっと理解できるようなところがあり、柏だけではなく近隣自治体のこういう勉強会に参加すれば、マンションからの景色も更に面白くなりそうです。

  26. 291 マンション住民さん

    先週土曜日東大柏の葉キャンパスの一般公開を見に行って来ました。最先端の研究をやっているところなので、内容が難しく疲れましたが、院生さんたちは素人の素朴な質問にも丁寧に説明してくれましたので楽しめました。今度の日曜は柏の葉公園でサッカーの試合が楽しみです。
    散歩がてらにアカデミックな雰囲気や本格的なスポーツが楽しめるのはいいですね。

  27. 292 契約済みさん

    E棟の契約者ですが、高層マンションでは洗濯物はベランダに干さずに浴室乾燥を使用することが多いと聞きました。
    皆さんもそのような感じなのでしょうか?
    また浴室乾燥のコストは月々どのくらいかかるものですか?

  28. 293 匿名さん

    それは雨の日だけでしょ。エコ生活に反します。これからCO2見えるかプロジェクトが始まるんですよ。三井のマンションでは初です。

  29. 294 匿名さん

    高層階に住んでますが、風を特別強く感じた事はありません
    普通に洗濯物干せるし、窓も開けっぱなしです
    湾岸エリアの高層階事情とは違うと思います

  30. 295 契約済みさん

    そう言えば洗濯で思い出しましたが、クリーニング代はバカになりません。Yシャツはららポートのお店は松葉町界隈の2倍ですが、皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?

  31. 296 入居前さん

    >289さんの印象にまったく同感です。
    都会と違うのだからと、夜景には期待していなかったのですが、期待以上に素晴らしいです。以前旅行した、山梨市の冨士屋ホテルからの夜景(結構有名です)を思い出しました。
    地方都市の盆地を望む夜景のようで都会とは異なる趣きがあります。
    これからまちづくりが進んでいくと、さらに華やかさが増すでしょう。
    昼間は、(偉そうだと思われると困りますが)領地を見渡す城主の気分です。
    それと、ご挨拶の件も同感です。
    私も上下両隣の方へご挨拶すれば良いかなと思っています。

  32. 297 匿名さん

    我が家は、クリーニングは松葉町まで出しに行ってます
    ららぽーとのクリーニング屋は高過ぎます

  33. 298 マンション住民さん

    > 291さん
    我々もオープンキャンパスへ行ってきました。 マンションから歩いて行ったのですが、途中街路樹の紅葉がとてもキレイでした。

    オープンキャンパスは、子供向けに分かりやすいように解説してくれたり、体験できるコーナーもありました。 またカフェテリアで食べたハヤシライスもとても美味しかったです。

    11/3(月・祝)は千葉大のセンター祭ですね。 キャンパス内で減農薬栽培された野菜や果物の販売・収穫体験、**学に基づいたオリジナルの七味作り体験、そば打ち体験などもあるようです。 こちらも楽しみにしています。

  34. 299 購入者

    296さんへ
    うやましい
    事情があって現在賃金していますが早く自分て゛住みたい。

  35. 300 B棟住民

    今朝はこの秋初めて富士山が見えました!
    初めての冬を迎えますが、やはり23区よりは寒いのかな?

  36. 301 契約済みさん

    寒いのかな?
    マンションはどうなんでしょうね?
    TX開通後ずっとキャンパス駅を使っていますが、駅は寒いですよ。バスを待っていると、西口から東口に寒風が抜けるのでメチャ寒い。天気が悪かったら、屋根があっても雨や雪が抜けます。ついついタクシーを使ったりしちゃいます。
    この一冬はそれと付き合わなきゃいけません。既に入居された方がうらやましいです。C棟の灯りもともってきましたね。良い雰囲気です。

  37. 302 契約済みさん

    >300さん
    そんな時は、写真を撮ってupして下さいませんか。
    一度、絶景ポイントの画像を見て見たいです。

  38. 303 匿名さん

    すっげ〜遠くにぼんやりと富士山が見える程度で、絶景って、どう考えても言い過ぎでしょ

  39. 304 匿名さん

    西側駐車場屋上からは、富士山と筑波山が同時に見えるよ!両方ともパワースポットです。

  40. 305 入居済み住民さん

    皆さん同様、あまり眺望には期待していなかったのですが、なかなか良い感じです。
    C棟南西側住戸からは、東から北まで270°の大パノラマです。
    ただ、北東方向にある筑波山が見えないのが残念・・
    もう少し寒くなって空気が澄んでくれば、富士山もハッキリ見えると思うので、今から
    楽しみにしています。

  41. 306 契約済み

    E棟契約者です。
    三井不Rさんから住宅ローンのお知らせ(借入先を決定するようにと)がきました。
    なんとなく、提携ローンの千葉銀にしようかと考えていたのですが、、、

    お知らせの中に、当初は確か案内がなかった常陽銀行が千葉銀と優遇金利が同率で
    繰り上げ手数料無料という案内があったり(ただし給与振込指定の条件つきですが)、
    それともSBIのフラット35にしようか??と決めかねています。

    提携以外でいえば、ソニー銀行は11月超長期金利が過去最低基準で魅力に感じます。

    これから申込みをするD・E棟のご契約者の方、またすでにご入居しているA・B・C棟の方が
    どんな基準で住宅ローン(銀行)を選ぼうとしている、もしくは選ばれたのか
    お聞かせいただければありがたいです。

  42. 307 匿名さん

    今回の金融危機で大手銀行だけでなく、地方銀行も痛手を結構負っています。国内不動産不良債権やリーマン債などの投資銀行債やアメリカの住宅公債などなどです。銀行のホームページなどで公開情報を確認するか。雑誌に掲載されている情報を確認してね。例)常陽銀行は42億円のリーマン債保有とのこと。千葉銀も県内不動産投資減損が多いようです。三菱UFJや農林中金などはフレディーやファニーメイ債を数兆円も保有している。他に情報あったら教えてね。長期ローン組む方は銀行体力にご注意を。

  43. 308 契約済みさん

    306さん。同じくE棟契約者です。半年後だと悠長に構えていましたが、もう決めなきゃいけないんですね。私も契約時は流れ作業で千葉BKでしたが、半年毎に繰り上げ返済をしようと思っているので、手数料の掛からない常陽BKにしようと思っています。こだわる方はいらっしゃるかもしれませんが、銀行の体力については、似たり寄ったりと思うので全然気にしていません。

  44. 309 マンション住民さん

    ブログ「柏の葉STORY」6月21日に小学校建設のいくつかのモデルが提示されていました。どれに決まるんでしょうか?
    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/bdc9c9d2c025a0ab42dd003cd18edd10

  45. 310 マンション住民さん

    柏市の駅前開発の会合に参加してきました。
    小学校は平成24年、中学校は平成27年開校とのことです。

  46. 311 マンション住民さん

    今日は、筑波山に行ってきました。 今日は3連休の中日、七五三、そしてお天気に恵まれ、道は混んでいましたが、色づき始めた木々を見ながらの山登りは気持ちよかったです。 特に女体山からの眺望は最高でした。 日が暮れ始めると、澄んだ空、家々に電気が灯り、まるで宝石箱のように綺麗でした。 でもこの宝石箱、我が家からも見えるんです。 ソラリウムからの夜景は筑波山からの景色にも負けないくらい綺麗で、ずっと見ていたくなります。

  47. 312 匿名さん

    郊外の高層マンションは都会のそれと違って、排気ガス臭などがなく空気が断然いいですからソラリウムは快適ですね。車の騒音も全くありませんので丘の上から一望している気分で開放感が違いますね。柏市では駅西側のツインタワーができるまでは、ここが一番高層建築のようです。

  48. 313 契約済みさん

    お風呂に入りながら、ボーっと外の風景を見る幸せ。。。
    楽しみです。
    でも、近くの中学校が自分のチュウボウ時のライバル中学なんですよね。
    少し複雑・・・。

  49. 314 契約済みさん

    柏の葉公園界隈の木々が色づきはじめ良い雰囲気です。東大も徐々に整備が進んでいます。東大の裏側にまだ緑地が残っていますが、あそこも切り開かれるのでしょうか?東大の西側の道を走りながら、草を刈り込まれた道沿いに水溜りのような小さな池に今日初めて気付きました。高田台牧があった頃は野馬の水飲み場だったのでしょうか?母馬が番して呑ます清水かなという一茶の句を思い出しましたが、あの木々が生い茂った緑地の中にも野馬土手の名残が残ってないかな?と思った
    次第です。その先の流経大付属高校のサッカー部の練習場は立派ですが、その脇に残っている野馬土手も立派です。興味のある方は散歩・ジョギング・サイクリングがてら如何でしょうか?

  50. 315 住民さんB

    すみません。。

    どなたか、マンションの近くにコイン洗車場をご存知の方、いらっしゃいませんか?

    いつもは実家に帰るついでに洗車していたのですが、なかなか・・

    情報をください!よろしくお願いします。

  51. 316 周辺住民さん

    >315
    柏の葉公園から江戸川台駅に向かうバスルート、通称「ファミレス通り」にあったと思います。柏の葉から行くと左側、ステーキのどんの隣です。その先、常磐道を越えた左側のガソリンスタンドにも洗車マシンがあります

  52. 317 住民さんB

    316さん。
    ありがとうございます!本当に助かります!!ネットで調べても遠いところばかりで・・・
    早速、行ってきます!

  53. 318 匿名さん

    ピアノを置こうと思うのですが、ピアノの音で迷惑してる方はいらっしゃいますか?
    窓を閉めれば、音は全然もれないでしょうか?

  54. 319 入居前さん

    ①防音用のマットレスを引く
    ②ソフトペダル全開踏み込み
    ③完全窓閉め
    で、気にはならない程度になります。

    さらに部屋の防音工事をすれば、ほぼ音漏れがなくなります。
    防音工事をお勧めします。

  55. 320 B棟住民

    金曜日の三井のリハウスさんのチラシに、なんとC棟が掲載されていたそうです。
    元値よりも高い価格で掲載されていたとか。(手数料引かれますからかなり高めにしないと投資目的にはなりませんね。もっとも何か事情があってのこと?
    でもびっくりです。(゜o゜)

  56. 321 匿名さん

    人生いろいろ。マンションもいろいろ。所詮ひとごと。それにしても強気の値段ですね。

  57. 322 C棟入居前

    320さん、私も見ました・・というか、家のポストにチラシが入ってました。
    ナゼ?という感じですが。
    売れるのでしょうかね? 少し気になります。

  58. 323 マンション住民さん

    ちょっと前に話題になっていましたが、この辺りで一番安いクリーニング店はどこになるのでしょうか?
    詳しい方からの情報をお願いできますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  59. 324 匿名さん

    私はヨークマートまで行って、クリーニング出してます

  60. 325 匿名さん

    >>320

    どうせ値引き交渉されるのを見越しているんじゃないですか?
    誰が食いついてくるか分からないから、とりあえず「ちょっと高いな」という値段から始めるのは、普通じゃないですかね。

  61. 326 匿名さん

    まだ、D棟もE棟も新築で買えるこの時期に、何でわざわざC棟のしかも一番狭い部屋を買うもの好きな人がいますか?

  62. 327 入居済み住民さん

    投資目的で買ったは良いが、この金融危機にビビって、早々に売りたくなったのでしょう。
    確かに一番狭い部屋ですが、プレミア住戸を除けば最上階の32階ですから、それなりの
    需要はあると思います。

  63. 328 匿名さん

    人生色々、ニーズは多様。
    多様性を認められないのであれば、人間として器が小さいとの謗りは免れまい。

  64. 329 匿名さん

    もしかしてご本人様でいらっしゃいますか?

  65. 330 匿名さん

    34階建ての32階部分は、高い所マニアには良い物件ですよね。
    この最悪な経済状況で500万高ですか。
    数年後、もし景気が良くなれば1000万高の取引もあるのですかね。

  66. 331 匿名さん

    でも、線路側の西向きですよね?プレミアあるかなあ?

  67. 332 入居済み住民さん

    >>331
     プレミアがあるとは言ってないですよ!
     高い階を好む需要があるということ。
     
     ちなみに西側はわずかにですが、都心の夜景も見えます。
     もう少し空気が澄んでくれば、正面に富士山も見えると思います。

  68. 333 契約済みさん

    A・C等高層階の方にご質問です。冷え込んできましたが、カーテンは厚めがいいでしょうか?それとも薄めでも大丈夫でしょうか?もっと寒くならなきゃわかりませんか?如何でしょうか?

  69. 334 匿名さん

    C棟の南〜西側住戸ですが朝晩寒いと感じたことはまだないです。
    遮音のための二重サッシが気密性を高めているからかもしれません。
    実はまだカーテンを設置していないのですが、リビングに差し込む西日は、まだまだ暑くてキツイです。

  70. 335 匿名さん

    西日が当る方はガラスに紫外線と赤外線をカットするフィルムを貼ると違います。
    オプションにも有りましたが、よく自動車にも使われているやつがいいです。
    でも、冬に陽だまりを感じられなくなるので、どうしたものか悩むところです。

  71. 336 匿名さん

    こんな広い面積のガラスにフィルムを張るんですか?レースで充分じゃないですか。無駄使いだと思います。

  72. 337 入居前さん

    急に寒くなってきましたね。
    リビングは床暖房で一冬過ごせるのでしょうかね。

  73. 338 匿名さん

    それは、春の入居である我々も初めての体験です。

  74. 339 住民さんB

    床暖房はかなり効きますよ!
    とは言っても今年の3月末からでしたので、真冬を体験したわけでは有りませんが、以前住んでいたマンション(西武と一緒の名前筑8年)と比較すると、パワーがあるように思えました。
    もちろんファンヒータなどに比べると、即効性には欠けますが。
    この秋も既に3日前から使用しています。

  75. 340 住民さんC

    >>339
    床暖房は初めてなのですが、ガス代はどのくらい掛かるのでしょうか?

  76. 341 入居済み住民さん

    1〜2万位でした。前のマンションの220畳のリビングでは。

  77. 342 入居済み住民さん

    220→20
    です。

  78. 343 住民さんC

    220畳!ビックリしました^^;
    1〜2万ですか・・結構しますね。
    今、床暖房付けてますが、十分あったかいですね!

  79. 344 住民さんC

    ここ数日寒いですが床暖房はじゅうぶん暖かいですよね。
    即効性はないですが、タイマーを使えばいいのでしょう。携帯電話で外出先からスイッチオンもできるのでしたよね。

    うちはけちなので、そういうことはしないかもしれませんが。。

  80. 345 匿名さん

    ところで、上の階からタバコの灰が降ってくることがあります。なんて非常識な人が住んでいるもんだと怒りと哀しみが、、
    思い当たる人はやめてください。続くようであれば直接言いに行くしかないですかね。

  81. 346 匿名さん

    一度でも発見したらすぐに管理Cに連絡してください。もしかして新入居のC棟さん?A,Bでは禁煙張り紙が掲示板にありました。今はないようです。

  82. 347 契約済みさん

    そんなことここで書くな!!

  83. 348 住民

    347
    その言葉使い何様ですか?ひょっとしてタバコを吸ってる張本人?

    住民板なんだから住民同士が意見交換して何が悪いんですか?

    別にセキュリティに関する話でもないし、どこのマンションでもありそうなマナー違反のレベルなのでマンションの評価に関わる話でもないと思います。

  84. 349 匿名さん

    上の人がこの掲示板を見ているとは限らないというか、見てる可能性が低いと思います。
    管理センターに連絡が無難じゃないですかね。

  85. 350 匿名さん

    っていうか、上の上の階かも知れないし、その更に上かも

  86. 351 マンション住民さん

    >348さん

    347さんの言い方は悪いかもしれませんが、言っていることは正しいですよ。
    貴方は、住民の掲示板だから・・・と言われておりますが、匿名の全国ネット掲示板で書き込みする内容ではありません。
    よく、ご自分のマンションの恥じを全国にお知らせ出来ますね。
    まぁ、貴方が本当にマンションの住民かどうかも怪しいですが。
    嫌がらせだと思われてもしかたがないですよ。

    まずは、管理センター及び理事会に報告すべきでは?
    こんな匿名掲示板で住人と思われる人々と語りあったからと言って解決できる問題はありません。

    と言う私もマンションの住民では無い可能性も考慮して聞いてくださいね。
    荒らされるような書き込みは止めましょう。

  87. 352 匿名さん

    一度外で見張ってみようかと思います。
    それで部屋が特定できたら直接か管理Cかに訴えます。それしかないですよね。迷惑かけられて泣き寝入りは絶対にしません。

  88. 353 匿名さん

    347=喫煙者でしょう。肩身が狭いね。公共機関のどこに行っても。でも専有部屋の中は自由ですよ。家族に了解をとってからでしょうが、

  89. 354 匿名さん

    直接言うのはやめた方がいいですよ。しこりが残ります。

  90. 355 匿名さん

    >>345さん
    貴方がホントの住民なら、掲示板を確認してください。
    とりあえずの答えは出てますから。

  91. 356 住民さんB

    約2週間ぶりに富士山が見えました!
    まだすっきりくっきりとまではいきませんが、とりあえず画像アップしまーす。
    2週間前はまだ山肌は黒かったのに、今朝は真っ白でしたよ。
    もっと麓まですっきり見えるようになる?のが楽しみです。

    1. 約2週間ぶりに富士山が見えました!まだす...
  92. 357 契約済みさん

    347です。昨夜はほろ酔い気分で帰宅し、この掲示板をチェックすれば、煙草の話。
    言い方については、謝ります。すみませんでした。
    でも、351さんにフォローしていただきましたが(351さんは私をフォローするつもりはなかったのでしょうが)、その通りなのです。前にも、玄関ポーチの共有部分の自転車の件もそうでしたよね。
    契約した者として、半年後の入居を楽しみにしている者として、既にマンションにお住まいの方々を羨ましく思う者としては、バルコニーで煙草を吸うというルール違反以上に、この不特定多数の
    人がアクセスするこの掲示板にああいうことを書き込むことにカッとなってしまいました。ゴメンナサイ。

  93. 358 マンション住民さん

    356さん、写真アップありがとうございます。
    こんなふうに見えるのですね、幻想的でステキ。西向きもいいですね!
    うちはA棟東向き、最近はけやき並木が美しいです。

  94. 359 契約済みさん

    富士山画像のリクエストに答えてもらいありがとうございます。
    やっぱり富士山はデカイですね。
    富士山下の方に見えるタワーは、あの川口の最上階に野球選手が住むと言う
    マンションなのでしょうね。

  95. 360 匿名さん

    我が家では、出勤時にいつも筑波山のシルエットが見えます。このマンションは、以前のスレでも富士山と筑波山が両方見えるのでパワーがもらえるとありましたね。貴重なことだと思います。

  96. 361 匿名さん

    347さん、住む前に住民版スレに投稿するあなたも不特定多数の内です。意見交換は住民になってからにしてください。住んでみないで想像できる範囲は限られます。しかも酔った勢い?何をかいわんやです。それを言い訳にする方が以前にもこのスレにおられましたが、酒気帯び運転と大差ないでしょう。

  97. 362 入居済みさん

    住民板の利用ルールを書いておきますね。
    2.住民板
    契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    ※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

    住民板の利用ルールについて
    ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
    ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
    ・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

    投稿削除基準
    以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。

    1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    2.マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの

    投稿する前に冷静に読み直しましょう。

  98. 363 契約済みさん

    E棟南向きの部屋を契約しましたがソラリウムから富士山みえるでしょうか?

  99. 364 契約済みさん

    >>363
    地図で見ると富士山は西南西にあるので
    南向きでも見えるとおもうんですが、どうでしょうね?

    //map.yahoo.co.jp/pl?p=%C7%F0%A4%CE%CD%D5%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%D1%A5%B9%B1%D8&lat=35.88972222&lon=139.95555556&type=&ei=euc-jp&sc=3&lnm=%C7%F0%A4%CE%CD%D5%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%D1%A5%B9%B1%D8&idx=25

  100. 365 匿名さん

    私はC棟の南西角部屋ですが、ちょうどリビングの斜めになったガラス戸の正面に富士山が見えます。
    また、南側向きのソラニウムからも見えるので、E棟南側住戸なら全く問題なく見えると思いますよ!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸