埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵浦和_契約者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和_契約者用
契約済みさん [更新日時] 2011-02-09 22:21:20

こちらの掲示板は、プラウドタワー武蔵浦和の契約者専用です。
入居まで、情報交換しましょう!

※契約者以外の書き込みは、ご遠慮下さい。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-22 23:11:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション住民さん

    公式HPにはテラス残り2戸、ガーデン残り5戸となってますね。
    住民としてはそんな僅か数戸入ろうが入るまいがどうでもいいですが・・・

    それよりも、うちはいつも電気使いすぎ警告が頻繁に作動してしまいます。
    そんなに使ってないはずなんですがね(^^;)使い方が悪いんでしょうか。

  2. 452 住民

    米を炊きながらIHを2台稼働しただけで警告音が鳴りますね。設定とかあるんでしょうか?

  3. 453 匿名さん

    古い家電使ってるからなのでは?今の家電は省エネだから結構使ってても大丈夫です。

  4. 454 マンション住民さん

    うちは家電製品をすべて最新にしましたが、床暖房を使いながらIHやレンジを使用すると警報音が鳴ります。電気代も気になるため床暖房をやめてからは鳴らなくなりました。

  5. 455 匿名さん

    アンペア数上げればいいんじゃなくて?

  6. 456 マンション住民さん

    売ってくださいって広告はマンション名をつけかえてどこでも入りますよ。
    不動産屋は自分が買い取るわけじゃなく仲介手数料せしめて絶対損しないから。

    電気の警報音は床暖房がネックみたいですね。
    アンペア容量は工事頼んでも15くらいしか上げられないというような話だったかも。

  7. 457 匿名さん

    皆さんは携帯の電波はどうですか?
    私は中層階でドコモですが不安定で圏外になることもあります。
    他社メーカーはどうなんでしょうか?

  8. 458 匿名さん

    上層階はタイミングが合えばつながる程度。かなり困ってます。

  9. 459 匿名さん

    うちも電波はあまりよくないです。
    夜に仕事で携帯にかかってきたりすると、かなり気まずくなる時がありますね…

  10. 460 入居済みさん

    うちも中層階でドコモ(FOMA)です。
    入居直後は窓際以外ではほとんどつながらない状態でしたが、最近は調子いいような気がします。気のせいでしょうか。もうしばらくしたら、もっと良くなったりしないですかね。

    室内用補助アンテナは窓際においてコードつなぐのがいやですね。通話料がかかってしまいますが、転送サービスを使うか検討中です。

  11. 461 匿名さん

    ドコモに言えば微調整してくれますよ。
    私はauユーザーなのでバリサン状態です。

  12. 462 住民でない人さん

    マンション内病院はオープンしました?

  13. 463 匿名さん

    >>462

    また、病人が現れたようですね。

  14. 464 マンション住民さん

    騒音に関して質問なのですが、ドアの開け閉めの音が聞こえてくるということはありませんでしょうか?
    特にリビングと廊下の間のドアなのですがバタン、バタンと。
    気をつけて閉めてるつもりなのですがたまに強く閉まった場合にこの音は下に響いているのかな?と気にしております。

  15. 465 マンション住民さん

    ドアの勢いは上の金具のネジ調整で抑えられると思います

  16. 466 マンション住民さん

    >>464さん
    防音クッション無しのシステム収納は、
    どこをしめたか分かるレベルで響くようです。
    上階さんから「バターン」と音がする閉め方をしたような時のみ、
    たまに聞こえますよ。
    ドアはいい物を使っているようで響くことはないみたいです。

  17. 467 匿名さん

    そこまで気をつかう必要なんてないでしょう…
    私も極力静かにしていますがこれではうっかり物も床に落とせない。
    カーテンの「シャー」て音すら気を遣わねばならないんですかね。

  18. 468 マンション住民さん

    >>467さん
    人や物がぶつかる衝撃音は床を伝って響きますが、
    カーテン音は衝撃音ではないのでコンクリ伝って響きませんよ?
    全く持って聞いたこと無いけど?
    住人さんなの??

  19. 469 467

    住人ですよ。前のマンションでは下階?のカーテン開けるシャーって音は
    普通に聞こえましたよ。逆にそれ以外の音は殆ど聞こえませんでした。
    あの音だけは特殊な伝わり方でもするのかなと思って書き込んだだけです。

  20. 470

    病院はオープンしない。

  21. 471 マンション住民さん

    皆さま、ありがとうございます。
    気にし過ぎだったんですね。
    よかったです!

  22. 472 住民でない人さん

    病院、オープンしてませんか?あれ?

  23. 473 入居済みさん

    462、472(同一人物?)
    なぜ病院にこだわるのかわからない。
    病院が開業できるような場所はありませんよ。
    他の物件と勘違いされているのでは?

  24. 474 住民でない人さん

    しばらくするとロビーや一階の敷地内で携帯で電話している若者が増えるだろう。
    これは内部アンテナ(小型の基地局)を入れてないタワーマンションの宿命で
    そのマンションの住民でケータイで話したい盛りの若者は電波がつながる場所に行くんで仕方ない。

  25. 475 入居予定さん

    >>442

    >万一音を出してしまったら素直に下階にお詫びにいく。

    じゃあ子供が走るたびに謝りに行くの?
    来られたほうもたまったもんじゃないね。

  26. 476 匿名さん

    病院じゃないけど、診療所はできてたような・・・違うかな?

  27. 477 匿名さん

    >>475
    分かってないね〜。頭大丈夫??
    そんなこと誰が求めてると思う?結局は音を最大限減らすよう努力して周囲に迷惑をかけないよう、心がけるということ。開き直るのは筋違いかと。

  28. 478 マンション住民さん

    >>463
    バリサンですか…当方高層階に住んでいますがauでも電波が不安定です。
    去年auに言ってみたのですが、あまり改善する気なさそうな感じでした。電波が不安定だと電池の減りも早くて困りますよね。
    まぁ高層階の宿命っちゃ宿命ですが。

  29. 479 入居済みさん

    >>476
    診療所もありません。
    物件を間違えているのでは?

  30. 480

    市進

  31. 481 マンション住民さん

    バリケードが一段とすごくなってますね。
    いつになったら通れるようになるんだろう。

  32. 482 匿名さん

    しかしケユカも黙ってはいないのでは…
    あの通せんぼが期間も含めて想定内だったかどうかですよね。

  33. 483 匿名さん

    本当の開通しない理由は何ですかね?
    あそこまでして通したく無ければ簡易フェンスで封鎖すればいいのに、中途半端!オマケに片側は崩壊寸前だし!

  34. 484 マンション住民さん

    http://okwave.jp/qa2605652.html
    なんか似たような質問がありました。

  35. 485 匿名さん

    484さん

    指摘の質問は今回のデッキの件とは全く違いますよ。
    デッキ自体はさいたま市の都市計画事業の一環でできた物で所有者はさいたま市です。

    そもそもデッキを渡ってから全生協の入口までの僅かな道を通るのにわざわざ文句言うラムザって。。。一体何様?

    ましてやラムザには店舗が入ってるので住民以外の通行はあって当然でしょ。

    既に桜区の某大規模マンション住民もサクラディア号バス停へ向かう際にラムザの中を堂々と通ってますよ!それはいいんですね?

    デッキ建設の前にはラムザへも話があったはずですし、何をいまさら、って感じです。

    これは明らかにプラウド住民・ケユカに対する嫌がらせでしょう。

    閉鎖はラムザが勝手にしてることだから、あの中途半端な鎖対策が関の山。やろうと思えばこっちで鎖も簡単に切断できるし。

    ラムザも本当に嫌だったら自分達の金で勝手に壊したらいいんじゃない?

    こんな事でこうも長期化してしまった以上、すぐにでも野村とさいたま市がラムザを相手取って裁判を起こし、ラムザに制裁を加える必要がありますね。

    ラムザ管理組合、覚悟しておきなさい!!

  36. 486 匿名さん

    長期化するも何も、封鎖している張本人のラムザ側からプラウド住民に何の
    合理的な説明もないことで、この問題は完全にラムザに責任がありますね。

    プラウド住民にとっては100%向こうの人為的行為なのですから。

    いまさら説明があっても、「封鎖する時」に説明がなかった時点で、
    もう時すでに遅しですし、今さら説明できないでしょ。
    そうするとただの嫌がらせと思われても仕方ないね。
    裁判になったら、>>485さんの指摘にもあるとおり、客観的状況を踏まえて
    合理的な論理を組めるプラウド側はかなり有利な状況ですよ。

  37. 487 匿名さん

    簡単に切断できるだなんて書くと、じゃぁそうすれば?って言われそうです。
    サクラディアはOKなのにプラウドはNG、この差は何だと思います?
    「覚悟しておきなさい!!」なんて言われたら、相手は更に戦闘態勢に入ることでしょう。
    新参者なんですから、もっと下手に、もっと穏やかに解決策を考える必要がありそうです。
    完売後のこの物件に、野村が自腹で裁判起こしてくれる可能性ってどのくらいあるんですかね。

  38. 488 匿名さん

    それでは、そのまま残して
    そして、武蔵浦和駅に通じるデッキを閉鎖しちゃえば道理がつきますよね

  39. 489 匿名さん

    野村不動産に解決方法がなさそうですね。先日バリケードを作っていた人を見ましたがきちんと作業服を着ている方でしたので管理組合の人ではなく管理会社の人だと思います。管理組合は問題が自分達の中にあるのを知っているのでバリケードはしないでしょう。どちらにしても裁判は難しいですが、単純に公道上に設置されたデッキの封鎖なので道路交通法上の禁止行為を問えると思います。これだと警察に通報するだけで手続きが済みます。罰則はたしか懲役10年以下か10万円以下の罰金だったと思います。又は公開空き地の用途変更になるので建築基準法違反を問えます。これはさいたま市の建築局に告訴してもらう必要があります。こちらは補助金30億円の返還と建物の取り壊しを裁判所に請求してもらうことになります。さいたま市長がもうすぐ選挙なので市長あてに直訴するのも選択肢です。これだとメールだけで簡単です。どちらにしても目の不自由な方やご老人、子供達も利用するデッキです。早く解決してほしいと願うばかりです。

  40. 490 匿名さん

    >>487
    ラムザがこんなに問題を興しておいて今更穏やかに解決など求められてもそんなにお人よしになれるか!こちらは何もできないんだから、あなたたちこそ冷静になって具体的に解決策を呈示しなさい。早くしないと今まで以上に自分達の首を締める事になり、最後は息が出来なくなっちゃうよ。新参者とか余計な事言うほどあなたたちは偉いの?

  41. 492 匿名さん

    491
    ここは住民版。関係者以外カキコミ禁止です。場所をわきまえてください。

  42. 493 匿名さん

    >>491さん
    当事者でもないのに上から目線のアドバイスありがとう。プラウドやラムザ住民以上の、よほど地位が高いお方なんでしょうね。これからも意味不明のカキコミよろしくお願いします。(誰も相手しないと思いますが)

  43. 494 匿名さん

    先週の日曜日夕方に盛岡で震度4の地震がありましたね。さいたま市は震度観測報道がありませんでしたが、長い間ゆーらゆーら揺れました。自分は上層階に住んでますが、他の階の人達はどうでしたか?
    こんな感じでしたら大きな地震がきたらと思うと、とても心配です。

  44. 495 匿名さん

    そうですね。
    ラムザに見習って、全施設内緊急地震速報システムとかも導入し、部会で防災備品を揃える必要あるかも。
    大地震のくるまえに・・・
    憎きラムザだけど古参よろしく、地震への備えはプラウドより10年先行しているから、部会から伺ってほしい。
    武蔵浦和3版板なら、ラムザもライブも見ているみたいだから、494さん書き込みしてみたらいかがでしょう。

  45. 496 マンション住民さん

    昨日夜お風呂を入れた後、洗い物をしようとしたらお湯がなくなってしまいました。
    初めてのことでちょっとびっくりしたのですが皆さんはそのようなことありましたか?
    お湯を使いすぎてたとは思わないのですが。
    どうすれば避けれるのでしょうか?

  46. 497 入居済み住民さん

    >494
    たしか揺れる事によって地震のエネルギーを逃がしており、上層階ほど揺れは大きいと聞きました。逆に揺れないとポキッといきやすいそうです。

    >496
    エコキュートの設定で夜間に沸かす湯量を調整できます。うちは小家族なので初期設定より1ランク下げています。

  47. 498 匿名さん

    一般に耐震構造では、上層階は横揺れが下層階に比べて大きいです。
    揺れないと逆に力が一点に集まりポキっと折れてしまいます。
    一般に揺れの認知は、地震の小刻みな揺れを敏感に感じる下層階の方がより敏感です。
    上層階は横にゆーらゆーら大きく静かにゆっくり揺れるのが特徴。私も高層ビル上層階が職場で何度も経験ありますが、
    震度4程度の地震でも、立って動いていると揺れに気付かない事があります。
    ただ住宅の場合は、吊り下げ電灯がかなり大きく揺れるので、一旦気付くと
    結構恐怖を感じることもありますし、揺れが長く続きます。
    住宅性能評価を取得していれば、構造力学的には震度6強〜7でも倒壊はしませんが、家の中のものは
    すべて凶器と化しますので、家具の固定は必須です。
    テレビの緊急地震速報も地上デジタルだと2秒遅れるので、別途設置した方が
    いいかも知れませんね。

  48. 499 マンション住民さん

    >497さん
    ありがとうございます。
    そんな設定あるのですね!
    ちょっと変えてみます。

    ところでドコモの携帯の皆さん、ドコモに携帯アンテナのことって連絡しました?
    そういう問い合わせ番号があると最近知ったので電話してみました。
    近々、家に見に来てくれるみたいなのですがそれで改善ってあるんでしょうかね?
    うちは圏外になることも結構あってかなり不便です。

  49. 500 マンション住民さん

    皆さん、上階の騒音ってどんな感じでしょうか?
    比較的静かなんですが、子供?走り出したら1時間ぐらい走っているようです。
    う〜んどうしよう。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸