千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラスPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ビーチテラスPart3
おせっかいかな? [更新日時] 2018-04-20 19:31:29

Part2もレスが4桁になったので、Part3を作りました。
入居間近! 有意義な意見・情報交換をしましょう!

前スレ
0.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46588/



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-26 00:44:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名

    いよいよ入居手続きですが、インターネット接続環境はどうなるのでしょうか?
    「ぷらら」に加入すると思いますが、アドレスとか変更になるのでしょうか?
    年賀状作業中にふと思いました・・

  2. 3 匿名さん

    >>1039
    道路交通法違反なんですよね、私も最近知りました。自転車お隣の方、狭くなると思いますがごめんなさい〜。

  3. 4 匿名さん

    ブエナは駐車場も人車分離なんですね。いいな〜。
    この物件気に入っていますが、三井って大手だし安心だけど、オフィスとか橋とか向きで、人が住むには住みづらいのかな・・・と思ってしまいました。
    駐車場の件もそうですけど、微妙な間取りや物入れ、下駄箱の位置など・・細かいところで、え〜って思うところが多かったです。是非、住む人の意見を取り入れて、もっと良いマンション作って欲しいですね。

  4. 5 匿名さん

    子乗せ自転車の件は路上駐車とは全然違うと思うな〜。
    普通に市販されているサイズが入らないなんて、それは個人の問題じゃないですよね?

    子供2人乗せるのって違反なんですか?? 大人の2人乗りが違反なのは知っていましたが・・・。
    それじゃあ年子とか、1歳3歳のママはどうしたらいいんでしょう??

    私は車に乗れないので自転車生活です。来年あたりもう一人って思ってたんですけど、あと2年は無理かな・・・もう高齢だからやめようかな・・・ほんと子育てに優しくないですよね。

  5. 6 匿名さん

    前後にお子さん乗せている雑伎団のようなお母さんいらっしゃいますが、
    道路交通法的には違法です。
    私も2人育てましたし、車もありませんでしたがほんの一時の我慢で、
    上の子が補助輪付でもブレーキしっかり掛けられるようになったら
    1台+補助輪自転車で移動?しました。今はどちらも中学生、高校生ですが
    ここほど道幅が広くない旧道の幕張町でも、別段危険な事はありませんでした。
    ご参考まで・・・

  6. 7 匿名さん

    そうですか・・。確かに危ないんですよね。
    でも、新生児だってずっと抱っこじゃ重いし、4歳の従兄弟だってまだ長く歩いてくれるわけではなく、宅配もやってますが、やっぱり子育て中だって出かけたいな・・・。

    補助輪でも1人で自転車に乗られるのって何歳くらいでしょう?うちの子私に似て運動神経悪そうだからな・・・。

    確かに不自由な時期なんて後から思えばあっという間なんでしょうけど、でもその時にはそうは思えなさそう。

    ビーチに関係なくなっちゃいましたね、ごめんなさい。

  7. 8 匿名さん

    子供がいてそういう仕様の自転車に乗っているママは多いと思います、そういう自転車はもちろん規格に則って販売されていますからそういったことでマンションの自転車置き場のスペースが自転車の大きさより小さかったりするのはスペース確保の重きをおいた三井さんの責任だと思いますが。

  8. 9 匿名さん

    URに住んでますが(ビーチ購入)、一度苦情を言った事あります。
    この置き場に(ラック式)全部自転車置ける実験したんですか?と。
    (実際置けないで、ラックがところどころ残っている)
    実験してないと言ってました。
    三井も同じだなんて。
    加えて現場を回りから見ましたが、アレ雨吹き込みますね。
    ブエナはしっかり囲まれてるのに、自転車サビるよ。

  9. 10 匿名さん

    09さんと同じマンションかもw(昨日じりりりrrrって鳴ってましたかw)
    ラック式は嫌ですね…特に後ろに大きなカゴ(子どもさんを載せるものでしょうか?)
    がある自転車が隣にあるととても駐輪しづらい。仕方なくラック上段に載せてます。
    また、ピロティなどに違法駐輪がものすごーく多いです。
    ブエナ前は毎日通るのでチラ見しているのですが
    ブエナの自転車置き場はスペースが広く取ってあってよさげでした。。
    入り口のドアすらお洒落に見えてしまった。

  10. 11 匿名さん

    細かい点を指摘するとやっぱりブエナの方が良いかなーって思いますが、私は清○○設というブランドを選んだと思ってます。

  11. 12 匿名さん

    ビーチ購入者ですが、素人目ですが細かいところはほとんどブエナの方が良かったですよね。
    コンクリや外壁みたいな構造部から、細かいところのオシャレ度まで。
    でもその分平米単価がお安いんです。
    重点が違うんですね。
    立地は好みかも知れませんけどね。
    何れにしろ納得済み。
    それでも今後もネガティブ情報求む!

  12. 13 匿名さん

    私もサニー購入者ですが、小さめのタイプなのでトイレの手洗いボウルがない点と、
    共用部として、駐車場への動線が悪い点は本当に気になりました。
    それでも納得済みで購入を決めたのだから、周辺物件と比べないで楽しく入居したいと
    思います。どうしても使い勝手が悪ければ、管理組合で改善採決取りましょうよ。

  13. 14 匿名さん

    過去に大○○設施工のマンション購入しましたがアフター酷かったので、それだけとってもブエナは敬遠してしまいました。

  14. 15 匿名さん

    隣は前田建設じゃなかったっけ??間違っていたらゴメン。

  15. 16 匿名さん

    >>14
    ブエナテラーサは前田建設ですよ。家の廊下から現地の建築事務所の看板が丸見えです。

  16. 17 匿名さん

    建築はしっかりしているんでしょうけどね。中身はリフォームできますしね。

  17. 18 匿名さん

    売主大成、丸紅とか。施工前田

  18. 19 匿名さん

    こちらは、三井と清水の集大成でしたっけ?最終結論でしたっけ?
    少なくとも大成・丸紅前田建設よりは施工もしっかり、中身もしっかりということで。

  19. 20 匿名さん

    自転車置き場とトイレはブエナがうらやましかった
    でもビーチに決めました

  20. 21 匿名さん

    金持ち喧嘩せずと昔から言います、皆さん仲良く暮らしましょう

  21. 22 匿名さん

    >>14
    うちは三井&清水のセントラルパークのMSを購入しましたが(売却済)、施工もアフターも酷かったので、(最終結論ではなかったから?)ビーチテラスは敬遠してしまいました。

  22. 24 匿名さん

    23さんはビーチの購入者ですか〜どちらの物件も買えなかった僻みに聞こえますよ

  23. 25 匿名さん

    もういいですよ、お隣さんとの比較は。
    どちらを購入したにせよ、自分が納得したからこそ高い買い物したんでしょうが。

  24. 26 匿名さん

    Part3・・・いきなりデジャブ感満載の出だしですね(苦笑

  25. 27 匿名さん

    ビーチを見に行くとどうしてもお隣さんと見比べてしまうし、隣の芝生は何とやら・・・。

  26. 28 匿名さん

    >>27
    きっとお隣も同じ事思っていますよ。>>25の言うとおり、もう隣との比較はお腹いっぱいですし、
    各人、自分たちで納得して買ったのでしょうから、自分の所はまだしも
    他所に対してアレコレ>>23みたいな○○な発言するのは辞めて欲しいです。
    きっと、ここも隣も買えなかった可哀想な人なのでしょう。

  27. 29 匿名さん

    こんにちは。ビーチのSの購入者です。情報交換の場として、数日前にここを知りました。開設していただいたかた、ありがとうございます。そろそろ手続き会(T会)+内覧会(N会)なので、T回とN会に集中して、討論することを提案します。by KM

  28. 30 匿名さん

    賛成です。
    内覧同行業者は問い合わせましたか?
    有名処、2〜3件問い合わせてみましたが1月混んで居ました。
    来月になったら引越も何社か見積に来ていただこうと思います。(数百Mの移動ですが)

  29. 31 匿名さん

    まぁ淡々といきましょう。
    >ここも隣も買えなかった可哀想な人なのでしょう。
    ついでにこの手のレスも、言いたい気持ちは判りますが控えたほうが、スレの質向上の為に良いかと思いますよ。別にビーチや隣を買った人がエライ的な優越感を持つ必要ないですしー。購入できなかった方々を『○○○な人』的に語るのも・・・なんだかなぁーって感じです。
    謙虚に行きましょー(^-^)/

  30. 32 匿名さん

    地震保険入りました?

  31. 33 匿名さん

    アートに見積り取ってから、他社に変更しても良いのかなぁ?

  32. 34 匿名さん

    かまわないですよ。全然。
    見積もりを数社取ってから決めるのが、得策。
    が、安いからと行ってどこまでのサービスがあるか、冷静に比べてね。
    この際だからいらないものドシドシ捨てるのも手です。
    まずは内覧会で、実際の広さ使い勝手をくまなくチェックですね。
    時間短いんですよね。見取り図持ってメジャー持って。

  33. 35 匿名さん

    高いところもくまなく見るなら、踏み台も持っていった方が
    いいとアドバイスされました。

  34. 36 匿名さん

    内覧会って、チェックシートみたいなものを三井で用意してくれるのでしょうか?

  35. 37 匿名さん

    次のところに、
    http://shinchiku.homes.co.jp/contents/check/sheet/ch12.html
    内覧会チェックシートが載っています。参考になるかどうか分かりませんが。KM

  36. 38 匿名さん

    「新築マンション内覧会同行立会い」によって、発見された不具合の一例、ネットでたくさん載っています。自分でチェックする場合、これがヒントになるかもしれません。不具合の例:①ひび割れ、②点検口内ダクトの接触、③折り上げ天井内照明、④浴室見切り施工誤差、⑤ベランダ手摺り壁のひび割れ、⑥壁クロスジョイント処理、⑦サッシュ枠隙間、⑧引き戸額縁歪み、⑨壁ボードの穴未処理、⑩施工誤差を超える床傾き、⑪和室鴨居の釘固定、⑫ダクト未固定や未勾配、⑬洗濯バンの逆勾配、⑭バルコニーの防水ウレタン処理とウレタンひび割れ、⑮ポーチ天井の水滴。。。KM

  37. 39 匿名さん

    内覧会続編です。これもネット情報です。参考程度にしてみてくだっさい。
    内覧会に持参するもの:
    筆記用具/スリッパ/図面や各種パンフレット/打ち合わせ時の記録帳/懐中電灯/カメラかビデオ/巻尺/タオル/靴下/チェックシート/紙製粘着テープ/など
    内覧会同行時に使用するチェック道具:
    オートレーザー(建物の水平・垂直を正確に測定できます。)
    レーザー水平器(床の勾配や壁の傾斜等が簡単に計測できます。)
    レーザー距離計(天井の高さや水平距離が簡単に測定できます。)
    メジャー(家具のサイズ等が計れます。)
    打診棒(タイルの浮き等を確認できます。)
    懐中電灯(LED発光タイプですので暗い場所もバッチリ。)
    点検鏡(見えづらい場所を確認できます。)
    KM

  38. 40 匿名さん

    室内図面、メジャー(大小人数分)、踏み台、筆記具、デジカメ、ビデオカメラ・・・こんなもので充分でしょうか。
    あっ、あとはタスク管理表も事前に準備できたらあったほうがいいですね。何を図る必要があるか予め整理しておけば、答えを書き込むだけで済みますもんね。頑張ります。

    んでもって、業者さんとのアポイント。たいへんだぁ。

  39. 41 匿名さん

    >36です。
    沢山のレスありがとうございます。

    時間内にこれだけのことを、素人の我が家でチェックできるか心配になってきました。

  40. 42 匿名さん

    KMです。完璧には無理でしょう。プロじゃないので。プロに頼みと、2時間程度で5万円前後が相場のようです。

  41. 43 匿名さん

    ローンに付随する火災保険はともかく、
    みなさん、地震保険と家財保険はどのくらい掛けますか?
    家財保険は特にいらないのかなあ、と思ったりもするのですが、どうでしょう?

  42. 44 匿名さん

    私は家財も入りますけど、いらないと思っているなら入らなくてもいいんじゃない
    付保額は基本的に満額掛けないと一部保険となってしまうのでまずいですよ

  43. 45 匿名さん

    43さんです。
    44さん、早速のレスポンス、ありがとうございます。
    ところで「付保額」って何でしょうか?
    不勉強ですみませんが、教えてもらえないでしょうか?

  44. 46 匿名さん

    KMってなに??自分のイニシャル??

  45. 47 匿名さん

    タクシー会社の人じゃないかな

  46. 48 匿名さん

    >45
    付保額=保険をいくらかけるかという事です
    例えば家財の評価額が1000万だとしたら1000万かけないと、いざ火災等の事故が起きたときに
    一部保険とみなされて損害額全て保険金の支払いを受ける事が出来ません
    地震保険は迷うところですね

  47. 49 匿名さん

    43,45です。
    48さん、よく分かりました。ありがとうございます。

  48. 50 匿名さん

    KMさん。
    46、47さんみたいに茶化されますから、名前を書かれるのならレスの左上の"匿名さん"のところに書き込んだほうが良いかと思いますよ。
    あと匿名掲示板では、個人が特定されますから、お名前を使ったイニシャルはいささか無用心かと思います。更にビーチという狭い空間では、その度合いが高いかと思います。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸