千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ我孫子【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. パークシティ我孫子【part2】
匿名さん [更新日時] 2007-05-09 00:10:00

引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/

[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ我孫子口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

  2. 43 匿名さん

    外装、アンバサダーホテルと同じ色なんですか。
    そうすると、ピンク色はロイヤルハワイアンホテルをイメージしているんですかね。
    ベランダのタイルの色を決める時、デザインテックのコーディネーターさんが
    見せてくれた本に、壁の色がピンク色の家の周りにレンガ、素焼きのテラコッタを
    配した庭が載っていて、素敵だなと思いました。
    パステルカラーは緑が映えるからガーデニングが楽しみです。もちろん、ベランダの使用細則は守ります。

  3. 44 匿名さん

  4. 45 匿名さん

    42さん。

    39さんが
    >「ひとつだけお願いがあります」と言う書き方自体、全く
    >反省をしていらっしゃらないですね。
    と書いているのは、
    37さんが35さんの文面を真似て書いていることに対して、反省を感じないということだと思いますが。
    35さんは「すみませんでした」とちゃんとお詫びの言葉を書いてますよ。

  5. 46 匿名さん

    ガーデニング、いいですね。
    チャレンジしてみたいけど、全くやったことがなくて。
    無謀にもバラを育ててみたいと言ったら主人に「虫が来るよ」と脅されました。
    虫は大の苦手です…。
    憧れなんだけどな〜。空中バラ園。

  6. 47 匿名

    46さん
    まめに手入れをすれば、害虫はそれほど心配しなくてもいいかと思います。
    もちろんベランダ一面にバラの鉢を置いてしまえば、どうなるかわかりませんが、
    ほどほどの量で、害虫駆除をきちんとすれば大丈夫でしょう。

  7. 48 匿名さん

    47さん、46です。
    ありがとうございます。少し前向きになれました。
    まめに世話できるか自信はありませんが、
    ミニバラあたりから始めて、慣れたら徐々に増やしてみようかと思います。
    あ、空中バラ園というのはあくまでイメージです。さすがにそこまでたくさんは無理です(^^;

  8. 49 匿名

    48さん
    私もミニバラあたりからはじめようと思っています。お互いきれいな花を咲かせましょう。
    バラは、世話が大変そうですが、それだけに咲いたときは喜びも大きいそうですから。
    いずれ「パークシティ バラの会」でも作りましょうか(笑)。

  9. 50 匿名さん

    アンバサダーホテルを見たことがないので、ホテルのHPを見てみました。
    最初は内装が出てきますが、最後に外観が出てきました。
    ん〜、写真の色が淡いので同じ色とは思えませんでしたが、
    青と白がポイントになっていて確かにイメージは同じかも…。
    やはり実物を見てみないと!と嫁に言われてしまいました。
    たぶん今週末辺り、出かけることになりそうです(笑)

  10. 51 匿名さん

  11. 52 匿名さん

    不快な書き込みについては、「購入者ではない」と信じてスルーしましょ。
    33,37さんも購入者ではない・・・と私は思いたいので。

  12. 53 匿名さん

    >37
    そのつもりでなくければ「誤解させる発言をさせてすみません」と一言そえればすむ事。

  13. 54 匿名さん

    ↑−く

  14. 55 匿名さん

    >不快な書き込みについては、「購入者ではない」と信じてスルーしましょ。
    >>52さんの発言に賛成です。
    私は、一購入者として、自分の購入するマンションの名前を冠したここの掲示板が
    荒れる事も、変にテンションが上がる事もなくおだやかに進行していることを、うれしく思っている一人です。
    また、同じマンションの住人になられる予定の方々が、このようなスレッドの進め方のできる人達だという事も
    とてもうれしく感じています。
    私も良識のある方々を見習って、これからもこの掲示板に参加させていただこうと思っています。

  15. 56 匿名さん

    この掲示板は購入者限定ではありませんよ。
    不快な書き込みについては「購入者ではない」、つまり不快な書き込みをするのは
    「購入者ではない人」とするなら、この掲示板で発言するべきではないと思います。
    スルーするのはご自由ですが、ふさわしいところに移動されてはいかがですか?

    利用規約をきちんと読まれるべきだと思います。

  16. 57 匿名さん


    少なくともまだ残戸があって販売してるんですから、
    購入者の方々のいろんな書き込みがあった方が、
    購入を検討している方にとっては、どんな方たちが入居するのかって、
    ある意味、判断材料の1つにはなるんじゃないですかね。

  17. 58 匿名さん


    >どんな方たちが入居するのかって、
    >ある意味、判断材料の1つにはなるんじゃないですかね。

    全く同感です。

  18. 59 匿名さん

  19. 60 匿名さん

    そうだね

  20. 61 匿名さん

    これからは、有意義な情報交換の場として盛り上げましょう。

  21. 62 匿名さん

    我が家のベランダは網入りガラスなんですが、これが原因でちょっとブルーになってます。
    なんか頼りなく感じるというか、外れたりしないのかな?という不安感が付きまとってしまって。
    元々、高所恐怖症の気はあったのですが、コレほどとは。家族は、そのうち慣れる、と言ってますが・・・。
    部屋は気に入ったタイプを選んだのですが、ベランダのデザインの違いはまったく気にしていませんでした。
    うちもガーデニングして緑を置いたりしたら、少しは変わるのかな。

  22. 63 匿名さん

    私のところの同じで、ベランダのデザイン全く考慮に入れてませんでした。^^;
    やはり不安はありますが、光が差す分ガーデニングなどには良いかしら?と考えるようにしています。
    あと…お洗濯干すときなども。。

  23. 64 匿名さん

    >ところの
    ところも

  24. 65 48

    49さん、ありがとうございます。
    ベランダにバラが咲くのを想像して、それだけで入居の楽しみ倍増です。
    「パークシティ バラの会」、いいですね。
    でもバラだけだと人が少ないかな。
    バラに限らずガーデニングをしている方々と交流できたらいいかもしれないですね。


    外観はディズニー風味だったんですね、ここ。
    駅前リゾート…というのはちょっと無理があるかしら(笑)

  25. 66 62

    63さん、ありがとうございます。
    私と同じ様に感じていた方がいることを知って、なんだか嬉しいような気分です。
    思いのほか広いベランダに家族は大喜びで、ここでお茶したい!とベランダ用の
    テーブルとイスを物色しているようです。
    私も、のんびりビールでも飲んだら恐怖感がなくなるかもしれません(笑)
    それにしてもモデルルームだけでは分からないことって、たくさんありますね。

  26. 67 まくき

    本日、初めてこのページを見た購入者です。
    もっと早くに知ってればなぁ〜〜〜っと、後悔です。
    私のところは内覧会まで終わって、数点の修正があったのですが、
    今度の確認会でしっかり見てこようと思います。

    しかし、かなり楽観的な正確なので、まぁこんなもんかと
    納得してしまいそうですが。。。

    みなさんの書き込み、本当に勉強になります。
    ありがとうございます。
    そして、よろしくお願いします。

  27. 68 匿名さん

  28. 69 匿名さん

    >>68は怪しいサイトへの誘導だと思われます。
    間違えてクリックしないようにしましょう。
    削除依頼しておきますね。

  29. 70 匿名さん

    モデルルームが廃止されて現地販売になるみたいですが、販売事務所はどこに設置するんでしょうね??
    もしかして竣工して引渡し後も、集会室を占領ってことはないですよね??

  30. 71 匿名さん

    届いた案内に書いてありますよ。

  31. 72 匿名さん


    3月10日午前3時頃〜午前4時半頃までの間、
    我孫子で2件の不審火発生。
    我孫子駅北口の我孫子580番地
    古屋公園近くの集合住宅建設現場と、
    我孫子511番地のパークシティ我孫子建設現場で、
    現場資材等が燃やされました。
    我孫子警察署では、不審者、不審車両、
    目撃者などを探しています。

    とのことです!
    我孫子市は、登録しておけば防災情報や不審者情報などを
    携帯のメールに配信してくれるのですが、
    ついさっき、上記メールが入ってきました。
    現場を見ていないのでわかりませんが、
    引渡しに支障がないことを祈ります。

  32. 73 匿名さん

    72さん 情報ありがとうございました。
    ちょっと心配です。

  33. 74 匿名さん

    怖いですよね・・・古屋公園って、マンションのすぐ裏の公園ですよね。

  34. 75 匿名さん

    全く知りませんでした。怖いですねぇ
    新聞確認してみたら(読売)東葛版にのってました。
    「…完成済み未入居の民間マンション(鉄筋15階建て)の1階玄関ホールから出火…」
    と、ありますね。

  35. 76 匿名さん

    新聞によると
    1階玄関ホールから出火。ホールの床約20平方メートルが焼けた・・・
    とのことですね。

    消火の際に水や消火剤も被ってるでしょうし。。。
    引渡しまでに修復作業は間に合うのでしょうか・・・。

  36. 77 ?1/4?3a

    マンションギャラリーに電話したら教えてくれます。
    ここで心配するより電話した方が早いと思います。

  37. 78 匿名

    さっきマンションギャラリーから電話がありました。
    本日書面で報告が届くそうです。

    うちは近所に住んでいるので後でエントランスホールを覗いてみます。

  38. 79 匿名さん

    ベージュ系のマンションが多い中
    わたしは 明るい外観に好感がもてました。
    これから同じマンションの住民となるみなさま
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  39. 80 匿名

    三井不動産から報告文書が来ましたね
    構造などには問題なく、エントランスホールと集会場の壁のボードの一部が燃えた所で消火されたそうです。
    再発防止のためこれからは夜間、警備員が巡回するそうなので一応安心ですね。

    外からホールを見てみましたがよく見ることは出来ませんでした。
    建物外観上は特に焦げとかはありませんでしたが焦げ臭さは結構ありました。

  40. 81 匿名さん

    不審火のこと、担当さんからの電話で知って驚きました。
    ご近所の方が通報してくださったとのこと、その方に心から感謝です。

  41. 82 匿名さん

    報告書来てましたね。対応の早さにち感心してしまいました。

  42. 83 匿名さん

    本当に構造には影響がないのでしょうか?

    不安でたまりません。

  43. 84 アンディ

    本日、確認会に行ってきました。

    内覧会で指摘した箇所の内、数箇所が未補修の上、
    新たな問題箇所を10箇所程発見!
    ちょっと残念でした。

    小火の後はブルーシートで覆われた状態の上、
    エントランスホール内への出入りが出来なかったために、
    全体的な確認は出来ませんでした。
    ただし、少し離れたオートロックドア天井付近の経師を
    剥がしてあったので、火が壁伝いに天井まで登り、
    広範囲に煤を付けたと思われます。

    >83さんが不安がるような構造に影響する酷さでは無いと思いますよ。

    私が他に気になるのが1階住戸と道路の間の生垣です。
    幾つか既に枯れているものがありました。
    芝の具合も大丈夫かと気になります。

    引渡し後の植え替えが管理費負担になるのなら、
    今から元気なものに替えてほしいです。

    夏場頃の植栽点検で枯れていた場合の植え替えは、
    三井不動産さんの費用で修復してくれるのでしょうか?

  44. 85 匿名

    私のところも、新たに何箇所か指摘事項がありました。

    不審火の件ですが、玄関ホールの一部の壁がススか炎で痛んだらしく、ブルーシートをかぶせてありました。
    玄関ホールの外では、焦げ臭さはあまりわかりませんでしたが、玄関ホール上の二階部分の窓が全開放されて
    いましたので、かなり匂いが残っているのだと思います。

    それとやしの木ですが、強風でだいぶ揺れていて、なんとなくかえって寒々しく、
    我孫子の景色にあわないような気もしました。

  45. 86 匿名さん

    初めてカキコします
    よろしくお願いします。

    土曜日に確認会行きましたが、うちも未補修5箇所くらいありました。
    軽い傷などは、もういいやぁと妥協?プラス思考?になってしまいました。

    火事の影響ですがエントランス・集会室は中が見えない上に、自転車置き場から東棟と南棟の間の通路が通行止めになっていました。
    壁紙・天井などを内装をすべてやり直すそうです。入居までには全てきれいに直しますと。
    営業さんは軽症とは言っていましたが、2度とおきてほしくないものです。
    警備員を24時間体制にするそうですね。

  46. 87 匿名さん

    引渡しまで二週間ですね。
    うれしいような不安なような・・・。

  47. 88 匿名さん

    引越しを幹事会社以外でするという方いますか?

  48. 89 匿名さん

    我孫子に住んでいる購入者ですが、今日夕方六時半頃、
    西側住居が、六〜七軒ぐらい部屋の電気がついていました。
    皆さん頑張っているのだなぁと思いました。
    こんな遅くまでご苦労様です。

  49. 90 匿名さん

    私たちは、サカイです。
    他社さんには、「この時期はお安くできません」とはっきりと断られてしまいました。

  50. 91 匿名さん

    不審火について質問された方いらっしゃいますか?
    構造上には問題なく、クロス張替えなど入居までにきれいにしてくれるそうですが現場を見ていない
    ので口頭で大丈夫と言われても気になって質問してみました。
    まず、目視確認→技研に検査→コンクリートまでには火が届かなかったのでそれまでをこわしてその
    部分から新しく直しているという状況らしいです。全くなかった状態にしますのでと言われましたが
    文書でくれるのかどうか聞いてみたら検討しますとのことでした。
    共有部分も含めて気に入って購入した物件ですので「大丈夫」と言われてますがやはり文書で「大丈
    夫」と残ったほうが安心かなぁと思いまして。
    既にもらってる文書だけで十分でしょうか?心配しすぎでしょうか。
    起きてしまったことを今更言っても仕方ないですしまさか起こるなんて思いもしなかったことですが
    エントランスに置いてあったストーブが使われたらしいとのことで人がいないときは片付けたり今行
    われてる警備員24時間体制なども竣工直後から行うなど手立てはあったのでは。。。とも思ってしま
    いました。

  51. 92 匿名さん

    >91さん
    同感です。
    同じようなこと質問しましたが、「起きてしまったことですので・・・スミマセン」
    ということでした。
    近在の契約者ですが「火事のあったマンションが云々」などとエスパのスターバック
    スで会話されていたのが悔しかったです。

  52. 93 匿名さん

    >引越しを幹事会社以外でするという方いますか?

    何が聞きたいのか書かないと誰も返事しませんよ。

  53. 94 匿名さん

    >92さん
    わたしは会社の飲み会で上司に話題にされました。自分としてはなんとも最悪な話題でした。
    まるでわたしの住戸が燃えたみたいにちゃかす・・・悪気はなかったんだろうけど悲しいです。
    早く犯人捕まって欲しいです。
    三井さんは断続的に捜査状況とか聞いているんですよね、もう済んだことなんて絶対なしに
    して欲しいです。

  54. 95 匿名さん

    >92さん
    91です。追加説明書が来ましたね。うちは今日来たのですが追加説目で今の直している状況も書いた
    内容で口頭で受けた内容とほぼ一緒でしたが第三者機関の名称も書いてあったのでとりあえず安心し
    ました。
    92さん、94さんのお話を見るとほんとに早く犯人、捕まってほしいです。
    引渡しが迫って来ましたね。皆様、お互い体に気をつけて引越し乗り切りましょう。

  55. 96 匿名さん

    説目→説明です。
    失礼しました。

  56. 97 匿名さん

    近所の主婦達の間では、「あのマンション、火、つけられたんだって?」
    って話と同時に、「あの土地って、昔々のずーっと昔・・・だったんだって?」って
    ウワサ話もされてるって知ってショック受けました。
    エスパのフードコートで主婦の方たちが話しているのが耳に入って・・・。
    その方たちの何人かが、「あー、その話、きいたことあるー」
    って反応だったのですが、そんなに有名な話なんですか?私は知りませんでした。
    単なるウワサ話として、聞き流そうと思ったのですが、
    やはり気になってしまい、こんな時間に書き込んでしまいました・・・。
    「昔々」というのは、Dマートよりも、ダイエーよりも、もっともっと昔の話です。
    でもこの手の話って、いろんなところでよくある
    「根拠のない単なるウワサ」って感じもするし・・・
    と自分に言い聞かせてはいるのですが。
    でも、話はウソだとしても、近所の人たちに「あそこって・・・なのよね」って目で
    見られるのもとっても悲しいし・・・なんだか滅入ってしまって。なかなか寝付けません。

  57. 98 匿名さん

    んー気にしない気にしない。
    ただのねたみだと思ってください。
    皆さん不安抱えてるでしょうが、楽しい生活ができるようにお互い協力していきましょう。

  58. 99 匿名さん

    あぁ、あの話ね。聞いたことありますよ。でも、根も葉もない噂だと思ってます。
    だって、その話が本当なら、慰霊碑とか、それにまつわる何かが残ってると思うし。
    それにその噂が流れ始めたのって、私が知る限りではここ1〜2ヶ月です。
    もし昔から語り継がれている話ならば、ダイエーの時もDマートの時も、
    閉店時に「やっぱりね」なんて話が流れたでしょうが、そんな話はありませんでしたよ。
    我孫子で生まれ育って35年・・・という友人も、「そんな話初めて聞いたよ」と言ってました。
    むしろ、ちょっと離れた別の場所に「切ってはいけない木」というのがあって、
    そちらの方が昔からいろいろ言われているらしいです。

    97さんの場合、事実かどうか以外に、「時々話題にされるのも悲しい」ってことなんでしょうが、
    98さんのおっしゃるように、気にせずに新しい生活を存分に楽しんで下さい。
    引越しに向けてまだまだ頭も体も使わなくちゃいけないこの時期に、寝不足では体力持ちませんよ!

    。。。と偉そうに書き込んでますが、私は購入者ではなく近所の主婦です。
    おせっかいごめんなさいね。

  59. 100 匿名

    99さん
    お心遣いありがとうございます。
    私は入居予定者で、97さんの投稿がとても気になっていました。
    ご近所の方も、入居者の方も、仲良く明るいコミュニティを作っていけたらと思っています。

  60. 101 匿名さん

    人の噂も75日。
    入居後しばらくして生活が落ち着いた頃には、きっと何も言われなくなっていると思います。

  61. 102 匿名さん

    97です。
    みなさんありがとうございました。
    特に99さん。ご近所の主婦の方たちも「根も葉もない」と
    受け止めてくださってると解り、安心しました。おせっかいなんてとんでもないです。
    少し気持ちが楽になりました。
    そうですね。荷造りのことなど考えるとまだまだアタマが痛くなりそうですが、
    充分に睡眠とって頑張ります。
    入居に向けて気持ちも落ち着かない時期に、お騒がせしました。

  62. 103 匿名

    不審火についての文書、本日うちにも届きました。とりあえず一安心ですが、近隣で火事の噂がそん
    なに広まっていたら、マンションの資産価値が下がったりしないのかと心配になってしまいました。
    うちは他県なので、あまり噂などは入って来ないのですが、後々売りに出したり賃貸にする時に影響
    が出たりしないのかな〜と思ってしまいます。へんな噂はともかく(98さんの言う通り、ねたみです
    よね)、火事は事実ですし、しかも竣工直前に、・・・心配しすぎでしょうか??

  63. 104 匿名さん

    103さん、そのうち「そんなこともあったね。。。」くらいになりますから、入居後の
    生活を前向きに楽しみにしましょう。
    2百数十世帯、思うところはいろいろあるでしょうが、新居の完成に不安顔は似合わな
    いですよ。

  64. 105 匿名さん

    104さん

    私なりの前向きな楽しみです。
    駅のホームから我が家が見えるのってなかなかいいですね。
    朝の通勤のときは子供から手を振ってもらおうと思っています。
    ゴマ粒くらいにしか見えなくてもうれしいです。
    さていつまでやってくれるかな。

  65. 106 匿名さん

    北側の高架道路の向こう側の小さな公園も素敵ですね。
    小さいといっても30M×30Mはありそうです。
    この前の日曜日心配で見に行ったときに一休みでその公園にたまたま寄って温かいペットの
    紅茶を飲んでいたのですが、近所にお住まいのご家族らしき方々が縄跳びをぐるぐるやって
    いました。パパママで回して子供たちが上手に飛び込んでいましたよ。見ていて和みました。
    うちも引っ越したらやってみたいな〜。

  66. 107 匿名さん

    106さん
    あの公園は、日中親子で遊びに来ている家族が多いですよ。日当たりがよく、気持ちいいですよね!
    午後になると、小学生が増え、楽しそうに遊んでいる姿をよく見かけます。
    私も引っ越したら、子供と公園で遊びたいな〜と思っています(^^♪
    ちなみに、モデルルームがあった所の裏の公園は、犬の散歩で来る方が多いようです。

  67. 108 匿名さん

    そろそろ我孫子も花見の季節です。
    私のお勧めはご存知の方も多いとは思いますが、お隣柏市のあけぼの山農業公園です。
    パークからだと車で10分かからないですよ。
    駅前からバス(160円で最寄バス停までいけます。)も出ていて、こちらからでもバス+徒歩
    で20分かからないくらいです。バスは休日昼間でも3〜5本/hあります。
    桜の花見場所だけでなく、風車やアスレチックもあってお子さんのいる家庭にはもってこいです。
    引越し下見のついでにでも行ってみるといいですよ。

  68. 109 匿名さん


    ようやく確認会が終了してほっとしています。
    Pタイプが事務所になっていたのは笑ってしまいましたが。

    ところで、我孫子周辺の病院でいい病院ってあるでしょうか?
    特に婦人科と整形外科のほうですが。
    こちらのほうは地元の方が多いようなのでお伺いさせていただきました。

  69. 110 匿名さん

    日曜日、現地に行ったついででとりあえず南口のイトーヨーカドーへ
    行ってIYカードの発行手続きをしてきました。
    これから何かとお世話になりそうなので。
    同じグループ?ということでエスパと共通なんですね。

    にしても、エスパといいヨーカドーといい微妙な距離にありますね。
    エスパまではクルマというほどの距離でないですが徒歩だとめんどいし、
    ヨーカドーは直線距離近いですが迂回して駅を越えていかんと・・・
    ノーマルなのはエスパまでチャリンコかな。やっぱクルマでモラージュか?
    まあ人それぞれね。

  70. 111 匿名さん

    エスパとヨーカドーは系列なので価格競争がないんですよねー。
    毎週、ほぼ同じ内容のチラシが入ります。
    でも、よーく見ると微妙に違っていたりする。
    ヨーカドーのチラシを見て「牛乳が安い!」とエスパに行くと、定価だったり。
    品数はエスパの方が多いかも。売り場も広いし。

    確か、ふれあいプラザの建設がまだ本決まりではなかった頃、
    ふれあいプラザに直結して北口側からの連絡通路(歩道橋)の建設も
    検討されていたんですよねー。
    それが出来ていれば、ヨーカドーへの買い物ももっと便利だったでしょうけど、
    南向きのお部屋の方たちには邪魔だったかもしれませんね。

  71. 112 匿名さん

    >109さん
    事務所になっていたのは、2階のPタイプでしょうか?
    HPの販売住戸にいつの間にか掲載されています。
    確認会のために販売せずに、取っておいたのでしょうか。

    私はPタイプが気に入ったですが、気づいた時には販売完了してました。
    残っているなら教えてくれればよかったのに。
    あきらめてグラレジを購入しました。

  72. 113 匿名さん

    109です。
    そうです、事務所は2階の庭付きのPタイプですね。
    営業マンの話では、買い替えで元の住居が売れない人などいるみたいです。
    また、融資が降りない人もいたのかもしれませんよね。
    ぎりぎりまでわからないものです。

    グラレジもなかなかよさそうじゃないですか。
    当方は通勤の利便性でこちらにしましたが。

  73. 114 匿名さん

    鍵の引渡しが終わって、本日玄関を開けてみると、
    大理石の一部に目立つ傷がありました。

    確認会のときにはなかった傷です。
    確認会では修復箇所が直っていなかったので、
    入居後に確認ということにしていたのですが、
    担当した業者が傷つけたのではないかと思っています。

    三井不動産に問い合わせてみるつもりですが、
    皆様もご注意ください。

  74. 115 匿名

    >114さん
    せっかくの新居の玄関の傷、お気の毒さまです。
    私どもはまだ入居しておりませんが、注意したいと思います。
    114さんへ三井不動産から誠意ある対応があることを願っております。

  75. 116 匿名さん


    うちも確認会のたびに新しい傷ができていて、厳重抗議しておきましたよ。
    そのおかげで最終日は確認直前にもチェックしてたようです。
    どうも最終補修やっている業者がダメダメっぽいです。

  76. 117 匿名さん

    今日は風が強いですね
    うちは7Fなのですが、ヒューって音が結構気になります。
    どうもサッシの隙間から音がしているようでサッシを開けると音が止みます。
    換気口は開け閉め、24時間換気をON/OFFしてみても状況は変わりませんでした。

  77. 118 匿名さん

    >>117
    差し支えなければですが・・・
    モアナですか?PCTBですか?

  78. 119 匿名

    28日に鍵を受け取って、とりあえず部屋を見に行ってみました。
    部屋に入るところで業者らしい人が声をかけてきて、ユニットバスにカビが
    出たときの対処方法を入居説明会時に説明していなかったので説明したいと
    言って入ってきました。
    まぁ普通にユニットバスを取り外して内部の状態説明を受けたのですが
    よくよく考えると不審者の可能性もあったんですよね・・・
    張り紙やチラシでも注意してますし、これからは気をつけないと駄目ですね。

  79. 120 匿名さん

    すみませんスレ違いでした

  80. 121 匿名さん

    29日に入居しました。119さんのユニットバスのカビの件、うちも説明を
    受けましたよ。かっこ「24時間換気の換気扇の説明・・・」といわれ、ついでに・・・という感じで。とくに、押し売りとか、しつこい営業というわけではなかったのですが、119さんの言う通り、もう少し警戒しないと駄目ですね!

  81. 122 匿名さん

    我が家には近畿設備が来ました。夜の真っ暗な時間で驚きました。
    インターフォンで断り中には入れませんでした。

  82. 123 匿名さん

    入居された方々おめでとうございます。^^
    うちはまだ少し先になりそうなのですが、>>119さん>>121さん>>122さんのレスがちょっと気になりました。
    正規の業者さんではなく、他社の営業が来たのですか?
    お風呂場の中まで関係のない業者に入り込まれるのだとしたら、ちょっとコワイですね。
    業者を装ってたり…だともっと怖いですよね。。
    マンションでの嫌な事件のニュースに、ちょっと過剰反応ぎみかもしれません…。
    もう一度正規の業者名を確認しておかなくちゃ。

  83. 124 匿名さん

    ポストに入っていた三井からのチラシでは管理組合および管理会社では一切、訪問販売活動等は紹介しておりませんと書いてありました。
    なのでスーツ着てそれらしくしてても外部の人かなぁと思って全部断ってました。
    部屋の前にいなくても部屋番号とか聞かれるのでちょっと怪しいかな・・・と思って。

  84. 125 匿名さん


    ご近所のグランレジデンスはこの週末で完売したそうですよ。

  85. 126 114です

    大理石の傷に加えて、他にも数点の傷が見つかりました。
    三井の方に確認してもらったところ、
    業者を呼んで直してもらえることになりました。

    傷をつけたまま放置していった業者は許せませんが、
    三井は誠意ある対応を見せてくれて安心しました。

  86. 127 匿名さん

    http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/14,14238,120,html
    新住所が施行されるのは、いつ頃からでしょうか?
    三井の案内では7月ぐらいからと書いてあったような気もしますが。
    折角なら住んでから住所変更等がない状態でスタートしたかったですね。
    いずれにせよ、決まって良かったです。

  87. 128 匿名さん

    >127さん
    127さんがリンクして下さったページに7月18日からって書いてありますけど、違うのでしょうか?

  88. 129 匿名さん

    入居時に7月からの新住所が番地まで確定していれば、
    転居通知ハガキに「7月からはこっち」って書けますけどね〜。
    いったん現住所で転居通知出して、住居表示変更は暑中見舞いかな。もしくは年賀状。

  89. 130 匿名さん

    皆さん、引っ越されてきて電車の騒音はいかが感じられていますか?
    うちは引越がまだなのですが、昼間ではなく夜の電車が気になっています。
    何かあれば教えてください。

  90. 131 匿名さん

    2日に引っ越してきましたが、思った以上に電車の騒音が気になっています。
    特に、特急列車の音、ポイントを通過する際の音がうるさいです。
    130さんがおっしゃるように、特に深夜、早朝の電車の音が、慣れないせいかとてもうるさく感じます。
    慣れるしかないですが、遮音カーテンなるものもあるそうですので、購入を検討しています。

  91. 132 匿名さん

    電車の音は確かにしますが慣れるしかないと思います。
    防音カーテンといえども余り効果がないようです。
    二重サッシュが一番とのことですがこればっかりは,ほぼどうすることも
    出来ないと思います。
    知人に耳栓をして寝るという人もいましたがそこまでするのもなんだかな〜
    という感じです。

  92. 133 匿名さん

    >131さん

    ちょっと気になります。
    場所は、南側ですか?
    出来れば階数等(低層 中層 高層)
    教えてください。
    因みに内は、南側高層階です。

  93. 134 匿名さん

    131さんではないですが、南側中層階の者です。
    リビングでは電車の音は聞こえます。TVを見ている場合でも聞こえますが、うるさくて
    TVが聞こえないと言うことはないです。TVの音量も前に住んでいた所と変えていません。
    寝室(共用廊下側)では全く電車の音は気になりませんよ。(聞こえてないと思います)

    それよりも、117さんがおっしゃていたように、風が強い日にサッシや換気扇から
    聞こえる「ヒューヒュー」音の方が気になります。(特に換気扇が聞こえます)

    なんか攻略法とかあれば良いのですが・・・。

  94. 135 匿名さん

    133さん
    131です。うちは西側高層階です。
    だいぶ驚かせてしまってすみません。
    転居して一週間経ちましたが、眠れないとか、相手の声が聞こえないほどでは
    ありませんので、あまりお気になさりませんように。

  95. 136 匿名さん

    こんにちは。購入者ではないのですが、電車の音に関してちょっとひとこと。

    私は現在線路に近いところにあるマンションに住んでいて、サッシは二重でも
    ペアガラスでもないので部屋の中まで音が聞こえてきます。
    入居当時は結構気になりましたが、数ヶ月もすれば全くといっていいほど
    気にならなくなるので、あまりご心配なさらなくても大丈夫ですよ!

  96. 137 匿名さん

    136さん ありがとうございます。安心しました。

    他のマンションでもよく話題になっているますが、規約で禁止されている、ベランダの布団干しをやっている方がいました。残念です。。。。

  97. 138 匿名さん

    137さん

    入居が全て終わって養生がはずれた頃に、管理人さんに言ってエレベーター内に張り紙してもらったらどうでしょう?
    バルコニー使用細則に書いてあるという点も明記して。
    これだけの大所帯ですと、管理規約をちゃんと読んでいない人もいると思うので。

  98. 139 匿名さん

    >135さん

    24時間換気口ですが防音タイプになっていますか?
    東棟は普通のタイプですが、南側は配慮してか防音タイプになっています。
    西側については確認してないのでなんともいえませんが・・・。
    気になるようでしたらせめて外側の隙間をシーリングしてもらってみてはいかがでしょうか?

  99. 140 匿名さん

    購入者ではないですが、たまたま当スレッドを拝見しました。
    前に電車の音について書かれた方がいらっしゃったので、現在JRの駅前に住んでいるものとしてコメントさせていただければと思いました。
    ちなみに我が家は特に高級でもない賃貸専用マンションなので、そもそも分譲マンションとはサッシの作りからして違うと思います。なので、あくまで『賃貸の場合』という条件付となります。

    ・特急や快速の通過音は結構うるさい
    ・駅が目の前ゆえ、ホームのアナウンスまで聞こえる
    ・ただし窓を閉めてしまえばそれほど気にならない(会話やTVもほとんど気になりません)
    ・夏に窓を開けていると、快速通過時などはTVの音が聞こえない
    ・深夜/早朝の寝ている間に、電車関連の音で目が覚めることは無い(寝室も線路側)
    ・それなりに住んでいれば慣れてしまう(ウチは今4年ですが、ほぼ慣れきってしまいました)

    といったところでしょうか。
    音については気にする/しないについて個人差による部分が大きいと思いますし、そもそも私の場合は作りも分譲とはレベルの違いますので、あまり参考にはならないかもしれませんが・・・それほど神経質な方でなければあまり気にしなくてもよいのでは、と思います。
    普通の人であれば慣れると思いますので、ポイントは夏などに窓を開けた時にどう感じるか、でしょうか。

    なお、以前は交通量の多い国道沿いに住んでいましたが、道路の場合は24時間常に走行音がするのに対し、電車の場合は時間が限られる(走らない時間が限られてるとも言えますが。。。)ため、最終電車が終わった後などは妙な安心感があります(笑

    購入者でもないのに長文スミマセンでした。

  100. 141 匿名さん

    ゴミ置き場の向かって一番左側がとても気になります。なんとかしてもらいたいものです・・・

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸