千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 19:56:00

モデルルーム公開は9月上旬になるらしいですが、検討されている方
いらっしゃいますか?価格発表が気になります。。。。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 10:40:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    マルボウ?こわいよー。でも、そんなひとが買うだろうか?
    低層階がいくらになるのか?庶民は買えるのか?

  2. 43 匿名さん

    マルボウにとってあの辺りは活動区域だと思うけど・・・・・・

  3. 44 匿名さん

    まるぼう事務所は、千葉神社付近です。

  4. 45 匿名さん

    子供の頃から繁華街に慣れさせないと、
    渋谷や新宿に行った時に犯罪のカモになるよ。

  5. 46 匿名さん

    千葉神社、近いじゃん!!!!!!!

    繁華街に慣れなくてもいいよ・・・・・・・

  6. 47 匿名さん

    千葉神社、遠いじゃん !!!!!!!

    田舎に慣れてればいいよ・・・・・・・

  7. 48 匿名さん

    9/16にモデルルームプレオープンだって。価格早くだせよー。今日は千葉親子三代祭りだが、全然盛り上がってないよ。なんだありゃ。

  8. 49 匿名さん

    千葉神社、近いよ。
    どうせ繁華街なら、都内に行けよ!

  9. 50 匿名さん

    千葉神社、近くないよ。
    この程度の町並を都内では、繁華街とは呼ばないよ!

  10. 51 匿名さん

    でも良い住環境とは言えないですよね。

  11. 52 匿名さん

    「良い住環境」に、何を求めるかですね。
    タワーマンションは、住宅街や田畑の中に建てても不釣合いなわけで、
    なるべく交通が便利で買い物便利な街中にあってこそ、
    存在価値があるのではないでしょうか。
    それを悪い住環境とお思いなら、
    20階超の本格的タワーマンションをお買いになるべきではないと思います。

  12. 53 匿名さん

    地元じゃない千葉なのですが、そんなにガラ悪いんですか?
    モデルルーム見学のときに建築現場周辺をよく見てみます。

  13. 54 匿名さん

    私なら街並みが整備された、ベイエリアのマンション買うな。
    だってどうせマンションなんて一生住まないでしょ。
    地盤がどうのこうのと言われているけど、何年か住んだら自由設計の
    戸建てにすればいいもん。

  14. 55 匿名さん

    都内のタワーマンションは、綺麗に整備された所に立っているのにね。

  15. 56 匿名さん

    都内のタワーマンションは、駅裏の倉庫や工場を立ち退かせて
    建てるケースが多いからね。例えば錦糸町や品川の東側ね。
    綺麗に整備されたと言うよりも、整備しなければ街にならなかった場所が多いね。

  16. 57 匿名さん

    ベイエリアのマンションは駅から遠いし、元貨物線の京葉線なんてのれないよ。
    庶民にとってはマンションは一生ものです。

  17. 58 匿名さん

    浦安はいいぞ〜〜〜〜〜

  18. 59 匿名さん

    最上階の160㎡を買いたいけれど、1億くらいかしら?

  19. 60 匿名さん

    最上階、億ションかも・・・
    それを買えるようなお金持ちなら、
    この庶民的な掲示板は見にこないよ。

  20. 61 匿名さん

    そお?
    だっていろいろ情報収集したいじゃない。

  21. 62 匿名くん

    昨日、営業からTELがあったけど、4000万円台が中心って言ってた。

  22. 63 匿名さん

    中心って、何階くらいなの。
    20階くらいが中心だと、下の方はもっと安いんじゃない?

  23. 64 匿名さん

    広さも関係するでしょ。
    80〜90㎡くらいの部屋が中心。
    最上階は1億以上かも。でも安いよね。

  24. 65 匿名さん

    プールやフィットネスみたいな、
    建築費と維持費の掛かる設備を造ってないみたいだから、
    割安にできたんじゃない。

  25. 66 匿名さん

    割高でもいいから、地下に全戸分+ゲスト用の駐車場は欲しかった

  26. 67 匿名さん

    うちは車を運転する人がいないから、駐車場はいらない。

  27. 68 匿名さん

    そういう人が使わない分、2台3台所有している人もいるからその人に割り当て

  28. 69 匿名さん

    どっちにしても、駐車場が無いと言うのは転売する時にかなり不利。

  29. 70 匿名さん

    車が必需品という立地ではないから、
    駐車場が不要な買い手がどの程度いるかだね。

  30. 71 匿名さん

    モデルルーム行く方、価格分かったら教えてください。

  31. 72 匿名さん

    まだモデルルームは作ってる最中ですね。
    昨日、パルコバスに乗って現地を見てきました。
    パルコバスは便利で楽チンですよ。
    タダ乗りせずにキャン☆ドゥでお買物もしました。

  32. 73 匿名さん

    MRは26、27、9/2、3にやるらしいよ。プレは知っての通り、9/16.

  33. 74 匿名さん

    MRは予約制だそうです。
    予定価格しか出してこなかったら、安くするように要望しましょう。

  34. 75 匿名さん

  35. 76 匿名さん

    全戸分の駐車場にこれほど固執するのは、なぜ??
    タワーで全戸分の駐車場確保してる物件なんてまずないと思うけど。。

  36. 77 匿名さん

    好きな部屋を選んで買いたいから、
    競争を減らすためにも、
    駐車場や繁華街で固執してくれる人がいた方がありがたいじゃない。

  37. 78 匿名さん

    >タワーで全戸分の駐車場確保してる物件なんてまずないと思うけど。。
    ないことはないけど、棟内のリフト式になんてのになると維持費が高騰するよ。

    そんなこと以外に、タワーマンションの一番の問題点は高層階と下層階、
    間取りの違い(50平米台〜100平米超)といった住民の生活様式や意識の相違にあります。
    まず総会は決裂、管理組合は収拾がつかず分裂状態、、、なんてことにもなりかねません。
    あらゆる面で住民間の格差の激しいタワーマンションで、特にファミリー層が平穏無事に
    永住するのは難しいと思いますけどねぇ。

  38. 79 匿名さん

    それは、タワーマンションを購入できない人による
    勝手な妄想です。
    友人がタワーに住んでますが住人間のトラブルは、
    特にないそうです。
    外廊下タイプだと、玄関を開ける度に上下階の家が見えて
    格差を感じることもあるらしいですが、
    ここは、内廊下タイプなので上から玄関を見下ろされないしね。

  39. 80 匿名さん

    いちいち下の階の人は、貧乏だとかいう目で見る暇人なんていないって。

  40. 81 匿名さん

    格差なんて気にしたら、タワーに限らず大規模マンションには住めないわ。

  41. 82 匿名さん

    とはいえ注意したいものです。。。
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040728A/index.htm
    ここは分譲価格差だけでなく、間取りも大きな違いがありますからね、、、40㎡台〜160㎡台。
    一人暮らしからファミリー層、富裕層まで様々。管理組合の運営は難しそうな気もしますが。

    私の弟夫婦は新築分譲時3,000万円台〜20,000万円台の某タワーマンションに住んで5年になりますが
    理事会で管理費削減を提案し、検討しようとしても、一部の富裕層理事に握りつぶされてしまっているそうです。
    潤沢な個人資産がある富裕層住民は、管理費削減などといった、チマチマしたことには全く無関心のようです。
    これは理事会の中の話だから表立って問題にはならないけど、嫌な話ですよね。

    広かろうが狭かろうが、高かろうが安かろうが、同じ一区分所有者に過ぎないはずなのに、
    実際はお金持ちが権力を握り、牛耳っているようです。
    そんな例もあります、、、といったご紹介でした。

  42. 83 匿名さん

    リンク先の情報が古過ぎます。
    2年前はタワーが少なかったからそういうことも有り得ますが、
    今ではタワーの供給が増えて庶民でも買い易くなりました。
    この物件で、1階ごとに50万円も違うなんて有り得ません。
    まして、あなたの弟夫婦のお買いになった物件みたいな2億円の部屋など
    存在しえないので御心配なく。

  43. 84 匿名さん

  44. 85 匿名さん

  45. 86 匿名さん

    ↑ ブログの宣伝

  46. 87 匿名さん

    関係者 vs お節介焼き の構図になってきたようですな。
    82や85はお節介の割には、ちゃんとしたソースも付けているところが好感が持てる!
    関係者、どう盛り返すか?見ものだな。このスレ、楽しくなってきたーゾォ!!

  47. 88 匿名さん

    関係者? 残念ながら、この物件の購入検討者。
    義理はないので、購入しない場合は消えます。

  48. 89 匿名さん

    今日、MR行ったかた、いろいろ教えてください。それと、価格帯に大きな差があると、いろいろな問題があるのですね。勉強になります。また、教えてください。

  49. 90 匿名さん

    自分でMRを見るのが、一番の勉強。

  50. 91 匿名さん

    価格発表になっていませんか?

  51. 92 匿名さん

    85が消されたので、もう1回投稿しておきます。

    >参照ホームページ
    マンション選びのお役立ち情報ブログ(マンション・チラシの定点観測)
    2006年8月13日の記事

  52. 93 匿名さん

    >>91
    先日、先行のMR見てきましたけど、あの立地であの値段じゃ買いたいというより、おれが売りたいって感じでしたよ(笑)
    千葉周辺あたりの職場の車通勤するような立場の人だと、駐車場が少ない&恐らく駐車場代高い。
    千葉駅使う人だったら、実質徒歩12,3分くらいでやっと千葉駅って、利便性もへったくれも無し。
    都内の江東区あたりのマンションと変わりない値段設定でした。
    正直、船橋駅前のタワーマンションの中古買った方がどれだけいいかと思いましたよ。
    通勤場所とかいろんな立場の人がいると思うけど、自分の立場で、あの価格では妥協点は見出せませんでした。
    チバリーヒルズじゃないけど、あーゆー状況になりかねない。

  53. 94 匿名さん

    MRで、営業さん相手に価格を怒ってらした方?(笑)
    私も予想したより高かった。秋の新価格ってやつかな。
    建物の構造や設備のグレードは、標準より高級だったけどね。
    価格の正式発表の時に、数百万円単位で安くしてくれないと、
    検討できません。

  54. 95 匿名さん

    遠くに住んでいるため先日のMRは見に行けませんでした。
    営業さんに交渉して9月初旬に案内してもらう予定ですが、価格は非常に
    気になっていた部分です。
    >数百万円単位で安くしてくれないと
    >都内の江東区あたりのマンションと変わりない値段設定でした。

    ・・・・やはり高かったのですね。
    低層階でも設備は充実しているからどうかなとは思ってましたが。
    9月に自分たちの目で見て決めようと思いました。たぶん見送りになりそうですが。

  55. 96 匿名さん

    販売開始は10月だそうですから、
    今の販売予定価格にクレームが多ければ、
    正式価格は下げてくれるのでは…と、期待しています。

  56. 97 匿名さん

    学区の小学校はどこでしょう?
    それともやはりお受験する家庭が多いのでしょうか?

  57. 98 匿名さん

    確か新宿小ではないでしょうか。
    千葉大付属小も学区内だったような気がします。

  58. 99 匿名さん

    最上階って、億ですか?価格がきになるぅー。

  59. 100 匿名さん

    2億くらい?

  60. 101 匿名さん

    じかに御自分でMRに行き、
    営業さんに価格表を見せてもらいましょう!
    ここでバラしたら、営業さんに直接文句を言う人の数が減るから。
    文句を言う人が多いと、値下げを期待できるかもん。

  61. 102 匿名さん

    え?
    と言うことは、ボッタクリ価格なの?

  62. 103 匿名さん

    高級仕様だからボッタクリとは言えないなぁ。
    ゲストルームのジャグジーだけで500万掛かったそうだし。

  63. 104 匿名さん

    ゲストルームって、共有部分だよね?

  64. 105 匿名さん

    豪華な共有部分も、分譲価格に含まれるのね。

  65. 106 匿名さん

    それってなんだかな〜
    都内高層に住む友人が言ってたけど、ゲストルームってあんまり使う人いないとか。
    しかもジャグジーに500万って。。。
    当然、維持費も管理費から払われるのよね。。。。
    分譲価格に上乗せされ、さらに管理費から、豪華共有部分にお金が回るなんて、釈然としない。

  66. 107 匿名さん

    >>78


    管理組合の役員になりたがらない人が多いかも。
    戸建ての自治会も廃止方向のところが増えてきているしね。
    ご近所付き合いが嫌だから、マンション!という人が多いと思う。
    ルール違反する人もいるだろうし、役員になったら大変だよね。

  67. 108 匿名さん

    ゲストルームは有料だから、維持費は管理費から出ません。
    ちなみに、今住んでるマンションにもゲストルームがあるけど、
    空いてる日はほとんどありません。
    自宅に客を泊めるのが面倒くさい人が多いらしい。

  68. 109 匿名さん

    小さなマンションだと、嫌でも数年ごとに役員をやらされるよね。
    大規模マンションは運がいいと数十年間、順番が回ってこないから運次第よね。

  69. 110 匿名さん

    ゲストルームのジャグジーが500万!!???
    高すぎやしないか!!!!!!!!

  70. 111 匿名さん

    ゲストルームは一部屋5000円くらいらしい。だったら、そこに永久に住んだほうが月賃150000円?やしいよ。5000円はいいけど、泊まれるってことは、誰かが掃除したりするし、シーツ替えたりするわけだよ、それを誰が負担するの?住民でしょ?儲けがないんだから。

  71. 112 匿名さん

    パンフレットというか、カタログ。あんな高いものを作って、物件の値段は、ぼったくりだし、売れ残るよ。売れ残って、安くなったところを掻っ攫うのがナイスな戦法。抽選だとか言ってるらしいけど、実際は競争相手なしで形だけかな。平日に抽選会を行う。会社休んでも抽選見に行けば当選間違いなし。

  72. 113 匿名さん

    一泊5000円だったら、自宅に泊まってもらうな。

  73. 114 匿名さん

    私はMRに先週行ってきましたが、不満でした。
    モデルルームのタイプは3種類あるのに、一番高いクラスは見せてもらえなかったし。
    他の2種類のモデルルーム内の説明も適当で、自由に見せてくれなかった。
    最も高いクラスは億なので買えないだろうが、見せてくれたって良いじゃないか。
    どうせ買う人数なんて数人なんだし、その人たちだけに見せるつもりか?

  74. 115 匿名さん

    一番高いクラスを見せてもらえなかった人もいるんだ。驚き。
    私は、見たくもないのに見させられた。客を選別か?
    下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、全員に見させてるのかと思ってました。

  75. 116 匿名さん

    >>108
    >ゲストルームは有料だから、維持費は管理費から出ません。
    あなた本当にゲストルーム付きのマンションにお住まいなんですか?
    もしマジメに言っているとしたら、いかに管理に関心が無いか明白ですね。
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/123204.html
    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/daikibo/kiji_01/...
    お勉強しましょ!
    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2005/10/post_251.html

  76. 117 匿名さん

    >>116
    あなた、耳学問だけで実体験不足なのが明白ですよ。
    無料の共用施設と有料の共用施設をゴチャマゼに解釈してますね。
    駅北口の安ホテルにでも泊まってお勉強し直しましょ!

  77. 118 匿名さん

    一番高いモデルルームの一室に入ったら、中年夫婦が真顔で営業と商談してた。
    ヘェーと思った。

  78. 119 匿名さん

    今住んでいるマンションも、友人が住んでいるマンションも、ゲストルームの管理は住人管理費から出ているけど・・・。

  79. 120 匿名さん

    そりゃまた、ゲストルームに魅力がなくて借り手もいないような
    赤字のマンションにお住みですね。あなたも友人も。

  80. 121 匿名さん

    >>120

    都内の高層マンションですが・・・・・。
    完売・・・・

  81. 122 匿名さん

    ゲストルームって必要?

  82. 123 匿名さん

    ゲストルームに関する話ね。完売かどうかではなくて。

  83. 124 匿名さん

    結局は住人から集めたお金で運営していると思うよ、ゲストルーム。
    そりゃ、管理費から運営します、なんて言えないじゃん。

  84. 125 匿名さん

    >>124
    それ、あなたの勝手な想像話。

  85. 126 匿名さん

    へえ、都内の高層マンションに住んでる人も、このマンションに関心があるんだぁ。。。。

  86. 127 匿名さん

    ゲストルームなんていらないよ。
    広い部屋を買えばいいよ。
    160㎡位なら、余裕だよ。

  87. 128 匿名さん

    ヨッ、お金持ち!私には、冗談でも無理…
    そうか、買えばいいだから
    買わないよ。の意味ね。

  88. 129 匿名さん

    やっぱり最多価格は6000万円台位ですか?

  89. 130 匿名さん

    6000万円台以上なんて、最上階付近にしかなかったです。
    それよりも4000万円台の部屋を、もっと安くしてほしい。

  90. 131 匿名さん

    そうですね。
    立地とか考えると、高すぎますよね。
    千葉の中心街ですが、JR千葉駅までは徒歩10分はかかりますし。

  91. 132 匿名さん

    たしかに高いね。南向きなんて、4階から4000万台だよ。相場を考えろー。アンビシャス千葉中央と比較してよ。

  92. 133 匿名さん

    うそぉ〜〜!4階から4000万台?
    やってくれましたね、最上階付近で6000万台ってことはゲストルームあたりが5000万
    台ぐらいかな。ほんと、江東区ベイエリア並。高すぎ。このデベの流山・フォトレジから見ても
    ここは同等、もしくは更に高いかなって思ってたけど駅前じゃああるまいし強気すぎ。

  93. 134 匿名さん

    JR船橋駅徒歩4分のパークタワー船橋は2000万円台後半から。
    一番高くても1億3000万円弱。
    比較すると、やっぱりチバセントラルタワーは高いよね。

  94. 135 匿名さん

    明日、あさって、にMRへ行かれる方は、
    営業さんに遠慮せず「高い!」と言ってね。

  95. 136 匿名さん

  96. 137 匿名さん

  97. 138 匿名さん

  98. 139 匿名さん

  99. 140 匿名さん

  100. 141 匿名さん

  101. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸