千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼前原の丘について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼前原の丘について
元党首 前原 [更新日時] 2009-09-29 12:36:48

旧公団賃貸から民間分譲へ
団地再生第二弾

【管理担当です。タイトルを変更致しました。】



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-04-23 13:27:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼前原の丘口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/G9902001/index.html

    三井の戸建のHPができたようです。

  2. 164 匿名さん

    船橋の下水道普及率は低いですよ。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/gesuikeikaku/gesuikeikaku/gke1/gke1...

  3. 165 匿名さん

    ところで、電車から見える看板の「お食事処 くろしお」が何故か気になります。美味しいのですか。

  4. 166 ビギナーさん

    先日モデルルームに行ってきました。

    周辺の道も広くて駅も近くて良さそうでした。
    スーパーが近くに一軒しかないですが、駅前にウェルシアができる
    ということで、少しは便利になるそうです。

    タイトルに仮)などとあり、分かりづらいので、マンション名に
    タイトルは変えられないんでしょうか?

  5. 167 ビギナーさん

    私もまよっています。
    悩みはディスポーザーとミストサウナ
    でもそれは設備なので我慢するかと
    それよりも駐車場と車よせと程よい戸数(コミュニティとしては良いサイズだと)にひかれています。

    細かいところの配慮はモデルルームでの説明で
    十分に感じたので見えないところも大丈夫だろうと判断して
    最終検討と思っております。

    でもディスポーザーがなぁ

  6. 168 物件比較中さん

    ディスポーザーのあるなしでマンションを選ばない方がいいですよ。本末転倒、おっしゃる通り、たかが設備です。

  7. 169 匿名さん

    この辺りに本下水が通っていれば、浄化槽施設が不要になり
    代わりにディスポーザが付いたかもしれないと思うと残念ですね。

    その分管理費や価格にどう影響したかは分かりませんが。。。

  8. 170 物件比較中さん

    MRは混んでいました。

  9. 171 契約済みさん

    前原の丘の公式HPの物件概要。販売住戸の数が一挙に26戸に増えてた。
    売れてるのかなー。ドキドキ。

  10. 172 契約済みさん

    暇人ですみません。
    26戸、今まで販売の売れ残りです。
    第1期から第2期1次までの売り出し部屋番号をcheckしていました。

    41戸(第1期1次)+19戸(第1期2次)+7戸(第2期1次)
    −26戸(今回、第2期2次?第3期1次?)=41戸

    全115戸、来年6月施工でこのペースはどうなのでしょうか?

    売れている売戸数の出し方というのもあるのでしょうか?

    追記:先日コンストラクションレポート届きましたね。

  11. 173 物件比較中さん

    市川のタワマンの件、影響ないといいですが。完売に向けて大事な時期だと思います。完売しないマンションには住みたくない。いつまでもノボリや看板が前に立っているのはカッコ悪いし、1年後に値引きされて販売されるのも面白くない。

  12. 174 ビギナーさん

    値引きはさすがにないでしょう。
    津田沼にすんで10年ですが
    三井のマンションは他に比べると売れ行きはいつもいいですよ。

  13. 175 契約済みさん

    今日、マンションの工事の進み具合を見に行った時、三菱地所の建設用地を覗いてきたら、「建築計画のお知らせ」が掲示されていました。11月8日に設置されたようです。
    これによると、A街区:住宅棟2棟、地上6階・地下1階で87戸、B街区:住宅棟2棟、地上8階で61戸、C街区:住宅棟3棟、地上9階で152戸、いずれも平成20年6月着工、平成21年12月完成予定。
    うちの場合は早く手に入れたかったので三井不のマンションでよかったけど、引っ越した早々、すぐ近くで1年半も工事が続くのか・・・。

  14. 176 購入検討中さん

    入居した途端建築が始まるということですね。

    マンションの建設ってどのくらいうるさいものなのでしょうか。
    また、工期中どのタイミングでもうるさいのでしょうか。

    うちは小さい子がいるので、逆にうるさくしても大丈夫!ってことはないか。。。

  15. 177 ビギナーさん

    近くにすむものですが
    公団の工事から三井、三菱とも何年つづいていることでしょうか

  16. 178 物件比較中さん

    新築で未入居であっても1年後には中古扱いです。デベも管理費を肩代わりしたり、維持費もありますからこのタイミングで大抵は値引きします。間取りなどのオプションは選べませんが、未入居の新築を500万程度安い値段で手に入れられるのは魅力です。設計偽装だとか施工偽装だとか、大手でもこういった事があると一気に買う気がうせてしまう。1年後に問題も起きず、適当な部屋が残っていたらそれを狙うくらいでもいいかな。大手だから逃げてしまうこともないし、損をすることも、設計施工上問題があるマンションに住むことになることもなさそうですが、コンプライアンスを遵守しない会社が社会的に制裁を受けている今の世の中で、自分のところだけ良ければいいや的な考え方もしたくない。
    せっかく決めかけていたのに、ちょっとテンション下がったのは確かです。

  17. 179 匿名さん

    ここも市川の件で懸念されてる方いるんですね。まったく関連は無いよ。先着販売で残26戸ですか。先日、津田沼で社員?の方がここのビラ配りしてたなぁ。大手デベでも営業の基本には忠実なのに少し安心しましたよ。確かミーナ津田沼のオープン時だと思いますよ。とすると9日だったな。

  18. 180 匿名さん

    現在販売中が26戸であって、残が26戸ではありません。
    実際はどれくらい売れているのだろうか。

  19. 181 契約済みさん

    さっき三井のHPを見たところ、17日(土)より第2期第2次受付開始となっていて、販売戸数が10戸となってました。うーん、ほんと、どのくらい売れてるのだろう。

  20. 182 物件比較中さん

    >179
    まったく関係がない? 営業に忠実で安心?
    随分と寛大な方もいるんすね。何故気にならないのか、不思議です。
    まぁ、実際に購入しようと思っていなければ関係のない話ですが。

  21. 183 契約済みさん

    ここが市川(三井&野村&清水建設)と関連する三井マンションだから不安で、近くに予定されている三菱だから安心ってわけでもないですよね?
    市川の件は戸建てでもマンションでも不安を仰いだことは確かですよね。
    大きな買い物なのに不安を抱かせたのだから三井には契約者にも諸経費肩代わりとかサービスしてほしいです(笑)

    我らも週末に工事現場を見に行ってきました。
    お隣のURとの距離も程よくAタイプ(南西角部屋)でも気にならないですね。我が家は見送ってしまったのですがAタイプとBタイプは南側のURとも被らず視界が開けるとのこと。オススメです。

  22. 184 物件比較中さん

    >183
    そう思います。
    少なくともここの契約者には申し開きをすべきです。
    専門的な話をされても分かりませんから、万が一、市川のような事が起こった場合にどうするのか、みたいな。
    こういった問題は設計や施工、そのCheck方法がこうなっていますという説明ではまったく意味がない気がします。どんなに完璧なCheck体勢でも、それをする人が腐っていてはまったく意味がない。起こった時にどうしてくれるのかを説明してくれるのが一番安心できるのでは。
    現場は整理されていて片付いています。まぁ、私はそれを見ても安心はしませんでした。

  23. 185 ビギナーさん

    気持ちはわかるのですが
    自分で聞けばいいんじゃないですか?既に私は自分で問い合わせましたよ
    申し開き・・・までいりますかね?逆にいえばそこでどんな説明をされても
    嘘をつかれたらおしまいですよね?でもそういう所を含めて信頼して買っちゃったんですから
    (と言いながら不安で2回も電話してしまいましたが)

  24. 186 物件比較中さん

    私はまだ契約していませんから、自分から聞かなければ何も教えてくれません。契約者に対しても、聞かれたら答えるという態度でいいと思いますか? 何も説明がなければ、心配されている方は確認されるでしょう。その説明が嘘臭いと思うなら、念書でもなんでもその人が気の済むようにすればいい。
    私は三井だから考えているわけではなく、大手だからという意味合いが大きい。大手なら安心だと。三井だから安心という人もいるかもしれない。だからこそ、市川の件は少し驚きました。信用して買ったんだから何が起こっても信用した方が悪いのでは困ります。まぁ、前にも書きましたが、大手なのでこちらに大きく不利益になるような結果にはならないとは思っています。

  25. 187 匿名さん

    前から思ってましたが、市川の件と、
    ここは直接関係ないのでは・・・?

    確かに市川の売主に三井は名を連ねてはいるけど、
    3社いる売主の1社に過ぎないと思うし、
    (だからといって、市川に件については
    責任を免れるということではないですが)
    施工も、市川と前原は別の業者ですしね。
    私はさほど心配していません。

    186さんは、要は営業の方の説明が
    気に入らないってことでしょうか?
    戸建でもマンションでも、大手か否かに関らず、
    他人に建設を依頼している限り、
    今回の市川のようなことは起こり得ると思うし、
    申し開き?の有無も含めて、営業の説明で事前に
    不安が払拭されず、ご自身で納得できないのであれば
    購入しなければいいだけのことではないですか?
    186さんが不安だからといって、周りの全員がそう思っているとは
    限らないと思うのですが・・・。

    ここは「パークホームズ津田沼前原の丘」の掲示板です。
    (タイトルはちょっと違いますが)
    そろそろ、前原に関しての情報交換をしましょうよ。

    長文で失礼しました。

  26. 188 物件比較中さん

    187さんは、要はマンションを買うなら、そのデベや施工が大きいところであれ小さいところであれこういったリスクを含んでいるのだし、今回は市川の件とこことは施工も違うので、さほど心配する事はないということですか?
    何も気にならず、ここの物件がご自身で気に入ったのであれば、購入すればいいだけの事ですね。
    187さんがまったく心配してないからといって、他の人もそうとは限らないと思います。

    この話は平行線になりそうです。
    気にならないのは不思議ですと書きましたが、気にならない人がたくさんいるという事もよく分かりました。

  27. 189 契約済みさん

    市川の件、三井だから〜とここ前原の丘で気にしていたら
    もう他の三井も気になって購入できないでしょうね。
    タワーマンション系はもっと?三井に限らず?
    大手だからって安心出来ない、良い教訓になったことでしょう。

    ここの板で市川の件が話題になった当初、
    「全国どこの三井もタワーもこうやって不安を煽られてるんだろうな・・・」
    と少々不快に感じてしまいました。

    賃貸だから、戸建てだから・・・今お住みのお宅だから、安心ですか?
    市川のような事が決してないと安心できますか?

    いくら不安を煽られても契約者としては、
    もう三井を信じるしかないです。頼みましたよ、三井さん!!!

    物件検討中の方々は余計な不安要素が増えて
    より悩ましいかもしれませんね。どこの物件でも。

    ところで。
    近隣住民の皆様に、お願いがあります。
    この辺りの保育園&幼稚園の情報を教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    園情報をお願いしているのでお察しの通り我が家には幼児が居ますので
    お騒がせする事も多いと思いますが入居後もよろしくお願い致します。

  28. 190 申込予定さん

    今日から、第二期の10戸受付ですね。
    小生、第一期の部屋を申し込み予定です。(すでに押さえました)
    どなたかの書き込みで、Aタイプ(南向きの西側角部屋)がいいとありましたが同感です。
    1F、2Fであれば80平米超で4千万ちょっとと、まあまあではないでしょうか。

    あとCタイプも、リビングとダイニングがキッチンを中心に続いていてかなりな開放感です。
    収納が少ないのが難点ですが、まだお子さんが小さい家庭には向いていると思います。

    小生、部屋を押さえるまで結構悩みましたので、他の人に先を超されないようにと思って
    いましたが、決めた今は、早く全部売れてほしいと思っています。
    現金なものですね・・・・・

  29. 191 契約済みさん

    市川の件で私は心配になりました。
    どの会社も偽装があっても皆嘘をついているのでは?と疑心暗鬼になりました。

    ↓そのとおりだと思います。三井さん本当にお願いします。

    No.189
    >いくら不安を煽られても契約者としては、
    >もう三井を信じるしかないです。頼みましたよ、三井さん!!!

    偽装とかまでは私には発見できませんが、取り合えず工事が止まっていないかを時々確認しに行くことにしました。

    今のところ、まあまあ静かでいいところだなーと思っています。(工事の音以外は)
    紅葉している木もあって散歩するのは気持ちがいいです。

  30. 192 ビギナーさん

    検討中のものです。
    駅から近いので、場所はまぁまぁだったのですが検討中です。
    なによりマンンションのコンセプトに惚れ込んでしまいまして
    まよっていたら例の市川の報道が。気にしない方なんていないと思いますが
    具体的に自身の中での気持ちの整理の付け方が難しくなってしまいました。
    特にかみさんが不安になってしまって。

  31. 193 契約済みさん

    第2期2次の販売10戸は部屋番号が公表されませんでしたね。
    公式HPの物件概要は申込受付終了となっています。
    190さんのように押さえている方々で10戸完売だといいな〜。

  32. 194 申込予定さん

    190の予定者です。
    予定ではありますが、今週末には契約します。
    小生は今回の10戸ではなく、第一期のうちのひとつです。
    他が早く決まればいいというのは同感です。

    今回の市川の件はあまり関係ないと思っております。
    仮に、本物件で同様のことがあれば、三井なら社名を
    賭して回復するだろうという期待です。
    その分多少の割高だと思っております。

    皆さんどのようにお考えですか。

  33. 195 ビギナーさん

    私はそもそも割高に感じていないのでなんとも言えませんが
    三井が客に対して取っているコミュニケーションは信頼できるものがあると感じています。
    あくまで2chですが市川のスレッドを読んでいる限り世間でにぎわしている
    ◯◯偽装の類とは同一では無いにせよ、よく対応しているのではないでしょうか?

  34. 196 匿名さん

    HPの物件概要、また先着順受付で28戸販売になってましたね。
    いったい今第何期の販売なんだろう・・・?

  35. 197 申込予定さん

    結局、第一期、第二期で残っているものが今出ているってことじゃないですかね。
    この販売方法にどんな意味があるか分かりませんが、欲しい住戸があれば
    売れていない限り、売り主は売ってくれます。

  36. 198 匿名さん

    ここは既存不適格になると近隣の住民の方がおっしゃっています。本当でしょうか?私はそんな説明を受けていないのですが。

  37. 199 申込予定さん

    >既存不適格
    具体的にどこが不適格なのでしょうか。

  38. 200 申込予定さん

    199です。追加質問です。現在建築中なのに、既存不適格とはおかしくないですか?
    普通、建築時には認められていた基準が、建築後に変わった場合に起こると思いますが。

  39. 201 契約済みさん

    既存不適格・・・前原“東”6丁目のタマネギさんからですね。

    重説で船橋市高度地区変更の方針(案)の印刷物を渡されましたが
    こちらの物件には関係ないと言われました。
    建て替えの時期に関係してきてしまうのかしら??・・・やや不安です。
    しかしながら175さん記載の通り、来年6月着工の三菱が9階建てまで建設出来るなら大丈夫なのかな?

  40. 202 匿名さん

    ここではあまりこの件に触れないほうが良いかと。
    荒れるのもなんなので。
    購入者、検討者の方は説明を受ける、受けた通りですよ。

  41. 203 契約済みさん

    190さん、勘違いしてすみません。
    今週末の契約お気をつけてお出掛け下さい。

    28戸中、新規売出しは9戸です。
    1戸は1期1次以来の登場です。
    これら10戸が第2期2次の10戸でしょうか?
    残り(28戸-10戸=)18戸は今月初めの先着順26戸の残り。
    MRに確認はしていませんので間違っていたらすみません。

    早く我が家の上下左右のお部屋が埋まらないかな?

  42. 204 周辺住民さん

    「駅近」ということですが、
    前原駅ですからね。。

    6丁目在住ですが、(住宅購入時には津田沼より前原のほうが
    近いと言うことでしたが)

    前原駅なんて、引っ越して一年以上経ちますが
    片手で足りるほどしか利用していません。

    新京成を普段お使いの方ならよいと思いますが、
    結局上野等から帰るときも新京成はさらに一駅分
    運賃がかかるし、乗り換えも面倒だし、
    JRで出かける(ことが大半ですが)時は
    新京成で乗換えなんて考えられないし。。

    前原駅近というのはあまりメリットにはならないのかなあ、と
    考えています。(すべての方がそうではありません。不快に思われた方、申し訳ありません)

    正直、バスも夕方や朝はとても混みますし
    車も進みませんし、
    歩いて帰ったほうが早いほどです。
    雨の日などは、本当に悩みます。でも、大体バスを追い抜いて
    帰っていると思います。(終点まではわかりませんが)
    あと、あまり関係ないですが、
    新京成習志野バスの運転手さんは
    本当に愛想もなく、腹が立ちます。。

    でも、環境もいいし、とても住み易いですよ。
    駅から歩く20分ほどの時間も
    (我が家は比較的6丁目でも駅に近いほうだと思いますが)
    いい運動だと思って歩いています。

  43. 205 匿名さん

    どうでしょうね
    北習志野経由で東葉も使えるので便利ですよ

  44. 206 私も周辺住民

    最近千葉まで直通が行くようになったから、動物園や幕張にいくのにたまに使ってます。JRだけ使うのに比べれば高いですけどね。子連れなもので。

  45. 207 周辺住民さん

    そう、高いんですよね。。

    東葉…めんどくさいので使ったことない。

  46. 208 匿名さん

    >新京成習志野バスの運転手さんは本当に愛想もなく、腹が立ちます。。
    愛想が無いことより、運転マナーが悪いことが目立ちます。
    どんな社員教育しているのでしょうか?時々ちゃんとした人もいますが。

  47. 209 匿名さん

    千葉のバスなんてどこもだいたいあんなものです。驚いちゃいけません。東京のバスはほんとにみんな物腰が柔らかいですよね。

  48. 210 匿名さん

    バスだけじゃないよ、運転マナーが悪いのは。
    特に交通弱者に対する配慮がほとんど皆無なのには驚く。
    千葉のナンバーのクルマってたいてい横断歩道上に平気で
    駐停車するよね。信じられないよ、全く。

  49. 211 サラリーマンさん

    マイナー路線であっても駅近だったり、バスがあることはそれなりに
    良い点があると思います。

    現在京成の駅近に住んでいて、普段は総武線の駅まで自転車で通勤
    していますが、雨の日など、電車が使えて便利な面もあります。

    また、健康なうちは良いですが、ちょっと怪我した、病気した
    時には、近くを走る電車が貴重になるかもしれませんし。

  50. 212 ビギナーさん

    なれると津田沼まで時間が読めるので
    雨の日はかならず京成をつかっています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸