東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇14

広告を掲載

わるたわ [更新日時] 2006-10-05 21:26:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-10 19:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    >121

    はい!(^−^)にっこり 

  2. 123 匿名さん

    120さん、101さんのスレを読んでください。121さんのように頑張っている人もいます。これに同意できないのなら、頑張って戸建て購入願います^^

  3. 124 匿名さん

    >120 ベランダ喫煙禁止なんてそんなマンション見たことない。
    古いマンションはあまりうるさくなかったと思いますが,今のマンションではそれが普通だと思いますよ。
    あなたはルールを守らないことがあたりまえと考えていませんか?喫煙する人の義務として,最低限ベランダですうなら,ルールを改正してからにしましょうね。そのような努力もせずにこの書き込みは感心できません。

  4. 125 匿名さん

     酒、タバコ、コーヒー、麻薬・・・、基本的には個人の自由でしょう。大麻が認めらたり、麻薬を中毒患者に支給する国もあれば、禁酒の国もありますから、法律は色々と思います。ただ問題は、喫煙者が往々にして、長い喫煙習慣の中で他人の迷惑に鈍感になってゆくことです。「タバコの吸殻くらいポイ捨てしても、誰かが掃除してくれるだろう。」「俺のおかげで、掃除人は仕事があるのだから、感謝してもらわなくっちゃ・・・。」何て考えがちなのでは。

     吸殻や灰に細心の注意を払い、他人のカーペットや家具、ウッドデッキ、コートに焦げ跡をつけないよう、また周りの人のどの調子や受動喫煙の害を考え、他の人に迷惑をかけないようにしてくれれば、別に良いと思いますよ。でも、そういう意味では、ビル風の突風が吹き吸いさしのタバコが飛ぶ危険のあるような場所での喫煙も自粛対象でしょう。ご自分の部屋で吸われるのが「マナー」と思います。

     タバコをお吸いの方、今まで他人のものに、焦げ跡をつけたり、吸殻を吸殻入れ以外のところに捨てられたことはありませんか?周りの人に嫌な顔をされたり、咳払いされたりしたことはありませんか?なければ、くれぐれも体調に気をつけて吸いつづけください。あれば、ご自分が「鈍感」になっていないか、もう一度考え直されては、如何でしょうか。「鈍感」な方は、仕事場で上司にも部下にも「鈍感」かもしれませんよ。それと、お住まいの集合住宅が火災になる可能性のある喫煙問題をシャトルバスやガーデニング、深夜の信号と比べると言うのも「鈍感」かもしれませんよ。

  5. 126 匿名さん

    >>121 さんに脱帽

    私も喫煙者です。皆さんタバコを吸う時は天王洲へ行きましょうよ。

  6. 127 匿名さん

    個人の自由だって言っておきながら、長々とマナーだとか鈍感だとか言うのって
    最悪だよね。駄目なもんは駄目なんだからさ、そんなこと言う必要ないんじゃないの。
    理解あるような態度で結論が決まってるあんたも「鈍感」だろ?
    自分のその言い方、良いと思ってんだとしたらね。
    さてと、天王洲行くか。

  7. 128 匿名さん

    うっとうしいので↓こちらでやって下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6189/

  8. 129 匿名さん

    喫煙者が「自宅内は禁煙だ」といっているのは、ふざけているよね。子供がいるからというのは
    一見正当な理由のように見えるけど、その煙が外にでて他人の子供にも害を
    与えているかもしれない。それはいいの?。自分(と家族)さえよければいい、という
    利己的な考え方。自宅を禁煙にさせたいなら、まずたばこを止めさせることが
    筋でしょう。

  9. 130 匿名さん

    喫煙禁止場所では禁煙。その他の場所では喫煙自由。
    ただそれだけのこと。規則の問題。

  10. 131 匿名さん

    その通り。よってWCT敷地内においては管理規則に則り、占有部分以外は禁煙ですので、
    住民の皆様、徹底願います。尚、念のため申し上げておきますが、自宅のベランダは専有部分
    ではなく共用部分になりますので、くれぐれもお間違いなく! 以上

  11. 132 匿名さん

    喫煙者とその家族で、健康で長生きしている人達を、結構見ています、
    さりとて、レストラン等では、タバコの煙を避けて座ります。

    どちらの味方でもなく、気持ちも言い分も良く分かりますが、
    もうこの話題、他でやってほしいです。
    まだまだ、他に知りたい事が沢山ありますし、有効活用しましょう。

  12. 133 匿名さん

    > 128

    確かにここまで来ると鬱陶しい。タバコの害とその対策は
    ここのマンションに限った事ではないので、別スレでやれば良い。

    それにここでの議論って、「マナーとは」のあるべき論になっていて、
    嫌煙派にも実際に蛍族の煙害に日々悩んでいるのもいないよう。
    例のウッドデッキを焦がした事件が問題なくらい。個々の発言に切実感がない。

    喫煙派は・・・何とか早いところ禁煙できるように頑張りましょう。
    害があるのは百も承知なんだから。

  13. 134 匿名さん

    >130
    >規則の問題

    ↑間違い。非禁煙場所に他人がいれば喫煙の了解をとるべき。
    「午前二時に路地に掛かる信号を守る」の意味がわかってない奴。

  14. 135 匿名さん

    http://towerlife.jp/bld06/bld06.php?na=%A5%EF%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A5%B7%...


    中古物件、軒並み上がってますね。
    B棟 2期の価格はどうかな・・・?いよいよ買います!

  15. 136 匿名さん

    既に入居しているので部外者ですが、
    個人的にB棟の北東角部屋の最上階の価格が気になります。
    A棟の東南角部屋のように、オークションになるのかな?
    そうなると、広さにも寄りますが3億を超える?

  16. 137 匿名さん

    何で、理事会で議論して決めないのかなぁ。
    というか、ここって棟ごとに管理組合分かれるんでしたっけ。2000世帯の理事長って
    誰がやるんだろうね。

  17. 138 匿名さん

    >136

    A2最上階角は2.5億でしたからね。
    オークションなら3億近いでしょうね。

  18. 139 匿名さん

    ベランダが共用部分だということを知らないアフォがまだいたんだ!

  19. 140 匿名さん

    北東角部屋は一番の売れ筋だから、
    最上階ならオークションは間違いないのでは?
    初値をいくらにつけるかに注目してます。

  20. 141 匿名さん

    B棟残りの販売っていつから?

  21. 142 匿名さん

    以前ジャスコの配達便の事が書かれていましたが、
    大井町のイトーヨーカドーの方は、配達にクールケースを利用して
    いるので、練り製品や、重い牛乳、果物、野菜等も配達してくれます。

    その上、即日配達なので非常に重宝です。(りんかい線利用)
    C棟にスーパーが出来るまで、あと半年のガマンですね。。

  22. 143 匿名さん

    >141
    たしか29日からかな。
    昨日の住宅情報マンションズに記事があったよ。

  23. 144 匿名さん

    > 142

    待望の情報をありがとうございます。
    イオンは早くても翌日、買い物時刻によっては
    翌々日の配送なのが、ちょっと不便でした。

  24. 145 匿名さん

    >144
    伊勢丹なら重たいもの(米とか水とか)即日配達ですよ。

  25. 146 匿名さん

    生協は利用できますか?

  26. 147 匿名さん

    留守中の配達の受け取りをどうするかでしょうね。保冷ボックスを宅配ボックスに入れるのは禁止されているようですし、鮮魚の宅配みたいなのはコンシェルジュで受け取って事務所の冷蔵庫に入れておいてくれたりするんでしょうかね。

  27. 148 匿名さん

    クール便は必ず在宅して直接うけとりましょう♪

  28. 149 匿名さん

    >142さん
    以前、住んでいた「大井町」の名が出ると嬉しいです♪
    食料品はこのヨーカドーの他に、丸井の下には西友、
    アトレの中に成城石井、特に充実しているのは阪急の1階です。
    これらが、駅の近くに揃っています。
    一度、りんかいで大井町へ行ってみて下さい。

  29. 150 匿名さん

    ところで、ここは玄関ホールはインタホンで開錠したあと
    宅配さんはエレベータはどうやってあけたらいいの?
    誰かくるまで待っているのかな?

  30. 151 匿名さん

    契約件数や残り個数を書いている人たちはどこから情報を入手しているのでしょうか?

  31. 152 匿名さん

    >151
    物件のHPでは?

  32. 153 匿名さん

    > 145

    クイーンズ伊勢丹の事ですよね。
    でもあそこは自分で箱詰めしないといけないんですよね。
    空いてると店員さんが手伝ってはくれますが。

    > 151

    エレベーター前にもう一つインターホンがあります。
    それで開錠してもらいます。

  33. 154 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は送料かかりますか?

  34. 155 匿名さん

    >154
    うちの奥さんに聞いてください(^^;
    私は受け取り専門でして

  35. 156 匿名さん

    私は仕事を持っているのでずっと生協はあきらめていましたが
    wctは自分の部屋のトランクルームに留守でも入れていってくれます。
    トランクルームに入らないで共有部分に置いておくとと即刻、没収しますとのことです。
    共働きには嬉しいシステムです。購入後にwctのポータルサイトをご覧になると
    生協のことがでています。

  36. 157 匿名さん

    生協の方が、各階出入り出来るのに、
    念願の各戸新聞配達が、アンケートのみで、
    未だに開始されないのは・・・・?

  37. 158 匿名さん

    >>143 さん、アンガト

    すでに住宅情報ナビにB2の間取りの一部がうpされてました。

  38. 159 匿名さん

    >>157
    理事会に聞いてください。

  39. 160 匿名さん

    住友って間取り下手だよね
    でもロトあたったらB2契約しちゃお
    B1は誰かに売っちゃおう。
    もしかして値上がり分でB2が買えるってことないかな。
    あるはずないよね。

  40. 161 匿名さん

    そうかなぁ。今回のは、方位も間取りも文句ないけど。
    それだけに問題は価格です。

  41. 162 匿名さん

    リビングはやっぱり真四角がいいな〜

  42. 163 匿名さん

    >>151さんへ
    こちらで確認できますよ!

    http://www.tower-2000.com/information/info/index.html

  43. 164 匿名さん

    角部屋の柱がもう少し離れていたら最高だったのにね

  44. 165 匿名さん
  45. 166 匿名さん

    ここの窓のない部屋ってどうなんですか?
    においがこもったりすることはないのでしょうか?

  46. 167 匿名さん

    各戸玄関まで新聞配達できないのはどうしてでしょうか。

    朝、忙しい時、取りに行くのが面倒になり、
    配達を解約して、今では駅で購入しています。

    新聞販売所に他のマンションの配達状況について聞いたところ、
    「立ち入り証をもらって配達するマンションもありますが、
     WCTは断られまして。。。」との事。

     多分セキュリティー上の問題でしょうが、
    このマンションは防災センターに24時間体制をうりに、
    警備員も多く常駐しているのに、なぜ工夫しようとしないの
    でしょう。
    生協の配達員が留守宅のトランクルームに配達しているであれば、
    新聞配達の件についても着手してほしいと思います。

  47. 168 匿名さん

    >生協の配達員が留守宅のトランクルームに配達しているであれば、
    >新聞配達の件についても着手してほしいと思います。
    片や毎日のことなので普通は逆だよね。不思議ですね?

  48. 169 匿名さん

    サービスが行き届かない業界は競争原理がはたらいてない証拠。

  49. 170 匿名さん

    色んな配達員がセキュリティカード入手してドカドカ廊下を行き来するなんて
    まっぴらごめん。オフィスビルじゃあるまいし。
    足や体の悪い人はもっと便利な所に住めばいい。
    主婦は体動かさないとますます太りますよ。
    するべき仕事をせずに配達させ、配達の車でCO2を増やし、
    すること無くて、テレビ見ながらボリボリお菓子を食べて、CO2を出し、
    摂取した余分なカロリーをフィットネスで燃やしてさらにCO2を出す。
    自宅にこもってる主婦が一番CO2を増加させてるね。

  50. 171 匿名さん

    >170

    はい!
    1Fのロビーでゆっくり読みます。(^−^)にっこり 

  51. 172 匿名さん

    >167
    入居者です。
    新聞が配れないと聞いて、一度解約を考えた者です。
    新聞は、自由に入れるくらいでは配れない。
    非常階段を使う必要がある。
    ところがここのMSの非常階段は鍵がかかっている。
    ※非常階段の鍵がかかっているMSはまだ珍しい。
    大多数の住民の賛同を得て新聞だけのために非常階段の鍵解除を行う必要がある。
    これは現実無理で、一時は何誌も取っていたくらい新聞が好きだが、朝はネット新聞に切り替えた。


  52. 173 匿名さん

    >>172
    非常階段を千錠してたら、本当に災害が発生したら
    役に立たないよね。消防法的にも不適格はまずそう。
    管理会社大丈夫かな?

  53. 174 匿名さん

    >>168
    > 生協の配達員が留守宅のトランクルームに配達しているであれば、
    > 新聞配達の件についても着手してほしいと思います。

    各フロアのトランクルームには配達していないと思いますよ。
    1Fの宅配ロッカーまででしょう。

    新聞は1Fのポストまでですよね。

    従って新聞も生協も同じになっているはずです。

    ちなみに、新聞配達を各フロアに入れるという案件が管理組合で出たら、
    私は反対します。
    多数決で可決されてしまったら仕方ないですが、セキュリティ上新聞配達が
    部屋の近くを徘徊するのは気持ち悪いです。

  54. 175 匿名さん

    各戸までの新聞配達を許しているタワマンってあるんでしょうか。
    もし、これを許すとすれば、セキュリティもなにもあったものではないですね。
    新聞配達する人を登録したとしても、新聞配達の従業員なんて、出入りが激しい
    ですから、結局はあいまり意味がなくなるだろうし。

  55. 176 匿名さん

    今、WBS見てるかい。

    高層マンションのメンテナンスの取材

  56. 177 匿名さん

    うちのメンテナンスはどうなの?

  57. 178 匿名さん

    新聞各戸配達の要望のアンケート結果は、その後、どうなっているのか、
    面倒な事とか、又、安全に過剰に反応して、何もかも安全上と云う言葉で片付け
    ないでもらいたい。
    これだけ警備が充実しているMSだから、検討、工夫すれば不自由も
    解決すると思います。
    生協の配達員も階段は使ってはいないでしょう。
    (我が家のPCは型が古いのか、wctのポータルサイトに繋がりません)

  58. 179 匿名さん

    >174
    >>156 を読んでから、書き込んでね。
    生協配達員は、留守中、トランクルームに配達しています。

  59. 180 匿名さん

    本日発表の「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画の策定」・・・スゴイ再開発計画! あまりにスゴクてびっくりしました。品川〜芝浦〜港南、このエリアは10年以内に都心の最先端&最新スポットになりそうですね。WCTにしてよかった! 

  60. 181 匿名さん

    新聞の戸別配達に関するアンケート結果に未だ接していませんが、その後どうなったのでしょうか。

    警備上の見地からすれば、いちスーパーにすぎない生協の配達人が各階を自由に上り下りし、
    中に何が入っているか分からない物品を、留守宅のトランクルームに置く事は非常に危険です。

    この事に比べれば、新聞紙の配達は、他のタワーマンションでも行われているように入管証を
    取り、出入時間のチェックをすれば、はるかに安全と思われます。

  61. 182 匿名さん

    ↑おたくは、理事会ないの?

  62. 183 匿名さん

    >180
    ソース教えて

  63. 184 匿名さん

    >183
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
    「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画の策定について」

  64. 185 匿名さん

    >170
    共同住宅なんだからある程度しょうがないだろ。CO2だかなんだかしらないけど、こういう考えのほうがよっぽど怖い。喫煙にしても新聞にしてももうちょっと回りに思いやりのある意見ってほとんどない。WCTの住民って権利ばっかり主張する嫌なマンションってイメージになってきた。

  65. 186 匿名さん

    んー、どっちもどっち。
    喫煙する人はバルコニーギリギリのところ(専有部)に座って、
    顔だけ突き出して吸えばルール上はOK。
    もちろん吸殻ぐらいは投げ捨てないで自分で責任持って消火してくださいね。
    消したと思っても風に吹かれてくすぶっていた火が再燃するかもしれないし
    それが階下に飛んでいったら火事になりますから。

  66. 187 匿名さん

    >>185WCTの住民って権利ばっかり主張する嫌なマンションってイメージになってきた。
    ホント、最近そう思ってきた。

  67. 188 匿名さん

    >187
    ホテルっぽくしすぎたからだよ。どこかに共同住宅らしさを残しておかないと
    全体の中での自分の立場とか忘れがち。
    ホテル暮らしなら権利の主張だけでいいけど、マンションは雰囲気を作っていく
    努力も必要なんだよね。

  68. 189 匿名さん

    >>184
    情報提供ありがとうございます。
    ググっても、サーチかけてもなかなか出てこず、助かりました。
    将来に期待しつつ見ています。
    既に建ってしまっているのでどうにもならないでしょうが、風の通りの図をみると
    WCTが広く風を遮って広大なエリアに影響を与えているので見て取れますね。

  69. 190 匿名さん

    確かに188さんの言うことも理解できるね。コンシェルジュの人や、掃除などのスタッフの人たちに対しても金払ってるんだから、という態度を見せる人が多いのは事実。そういう人たちのことも
    考えてみんなですみやすいMSにしていきましょう。

  70. 191 匿名さん

    嫌煙&新聞論争・・・何だか、ひきこもりの"なりすましマッチポンプ作戦"に、振り回されている感じですね。

  71. 192 匿名さん

    未だにバルコニーでタバコを吸いたいと思ってるような人は検討からはずしていただいて結構。
    たぶんどこのマンションでも歓迎されないと思いますけど。

  72. 193 匿名さん

    >184
    >品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画の策定

    ご立派な計画かも知れんがノドンが炸裂したら一変に廃墟なんだが(にっこり

  73. 194 匿名さん

    マッチポンプって何じゃ?

  74. 195 匿名さん

    辞書ひきなさい。

  75. 196 匿名さん

    >194

    「マッチで火を点けておきながら、それをポンプで消す」と言うように、
    自分でわざわざ問題を作り出しておきながら、そ知らぬ顔で、
    自分がそれに対する解決で賞賛を得たり、
    利益を得たりするあくどい自作自演の手法をいう和製英語。

  76. 197 匿名さん

    wctのポータルサイトは入居しないと見れませんか?

  77. 198 匿名さん

    >>185
    規定どおりに行動できず、迷惑を他人にかけても平気という甘えた考えこそ
    回りを思いやっていない。
    規定に合意できなければ、入居するべからず。
    入ったからには従うのが筋。
    規定を変えたければ提案を出して通るまで粘るか、自分が理事になって活動すればいい。
    努力しないで文句ばかり、権利ばかり主張しているのはあなたの方。
    加えて成人として、他人への言葉使いもなっていない育ちの悪さ。話にならない。

  78. 199 匿名さん

    >>198
    同感です。
    >>185
    掲示板で袋叩きのうちはまだいいよ。
    周囲の鼻つまみ者になってしまうと、マンションも居づらいものだよ。
    ことに、管理規約、細則に決まられたことを守れない人で屁理屈で
    抗弁する人は結局良識派から責め立てられて出て行くことになる。
    管理会社や理事会を味方につけておく知恵も必要だよ。

  79. 200 匿名さん

    >197

    見れませんよ。
    (^−^)にっこり 

  80. 201 匿名さん

    B棟北側遂に販売間近!!
    お値段
    安くお願いしまーす。

  81. 202 匿名さん

    たばこの件にのしろ、新聞配達の件にしろ、議論のレベル低いね。正直、これでは
    これから先の色々な件に関する管理組合の議事進行が思いやられる。
    タクシー下車の問題だって一向に解決していないし・・・。

  82. 203 匿名さん

    >202
    タクシー下車の件ですが、車庫へ降りる入り口のゲートってわずらわしいだけで実質的な
    セキュリティにはなってないと思う。徒歩ならゲートの横からいつでも入れるし、B2車寄せの
    ドアには鍵が付いているのだからあのゲート取っ払った方がいい気がする。
    いかがですかねぇ。

  83. 204 匿名さん

    目に見える形での抑止力をどう考えるかでしょう。実質的には100%のセキュリティ
    機能にはなっていないことは認めますが・・・。

  84. 205 匿名さん

    >>202
    低いのはあなたのレベルです。
    (^−^)にっこり 

  85. 206 匿名さん

    ↑ そういうあなたも同レベル!所詮湾岸物件だもんね〜^^

  86. 207 匿名さん

    朝刊読むのに下まで行くなんて、、、、ありえない

    ここは新聞読んでない方が多そうだけど、知的なエリアのマンションは
    各階まで運んでくれますよ

  87. 208 匿名さん

    >>207
    もはやニュースを新聞で読もうとする方がレベル低いんでは?
    移動媒体で読めるんですから、ゴミをわざわざ増やさなくても。
    パソコン、インターネット、移動媒体を使いこなせない人のほうがレベル低いですよ。

  88. 209 匿名さん

    確かにゴシップ記事ならポータル系でタダで十分読める。
    日経その他の専門誌にしても、PCやパームトップを開けて読む方が良いかも。
    個人的には日経は会社にあるので、そこで読めるし。

  89. 210 匿名さん

    セキュリティ優先で購入したので新聞配布は反対です!
    喫煙の話題もそうですが、まずは決まったルールの遵守が基本。
    喫煙場所の設置、新聞配達の希望をここで書くのはよいですが、
    最初からわかって購入したわけだから、愚痴るのは聞き苦しいで
    す。どうしてもというなら、理事会に提案し規約改正を働きかけ
    るのが筋です。

  90. 211 匿名さん

    >199 管理会社や理事会を味方につけておく知恵も必要だよ。

    と、云うことは、結局、宅配の生協は OKで、
    各戸配達の新聞は、NO だったの?

  91. 212 匿名さん

    だから、理事会に聞いてよ↑

  92. 213 匿名さん

    ネットで新聞て、、、、
    本気で言ってるのかね?うちは子供もきちんと読ませているんでね
    どうせネットとテレビガイドくんなんだろう。

    私は理事会なんで、新聞の件は悪いが通すよ

  93. 214 匿名さん

    ↑頑張ってください。私は猛反対。

  94. 215 匿名さん

    >210さん 勘違いされているようです。
    「最初からわかって購入したわけだから、」ではなく、
    契約前、あくまで営業ですが「ここはセキュリティが万全なので、新聞の配達は
    されるでしょう、詳しくは、入居してから」でした。

    そして入居直前、自宅に{新聞各戸配達についてのアンケート}が届きましたが、
    その後、なしのつぶてです。
    この様な経過から、いつ開始されるのかと、待っている方が多いのです。

  95. 216 匿名さん

    新聞戸配ありがたいです。がんばって!
    利便性を犠牲に気休めばかりのセキュリティ向上しても意味ないです。

  96. 217 匿名さん

    ここって面白いね。
    新聞配達のやり取りを読んで思い出したよ。
    以前住んでいたマンションで、10年前の一斉入居の時
    大多数が、各玄関までの配達を希望したが
    新聞をとらない2軒が、「安全が優先します」
    「もしも何か起こったら、貴方がたが責任取ってくれますね!」
    と声高にいい続けた結果、ず〜と配達されなかった。
    (後に入居した者もそうなんだと諦めて)

  97. 218 匿名

    >>198
    私も同感です。

    マンションという共同住宅はルール厳守が基本。
    多くの住民が気持ちよく生活するためにルールがある。
    ルールを守れない住民にも思いやりの心で接した方がいい、ルール厳守にうるさすぎるとの意見もあるが、
    やはり基本はルール・規約を守ってお互いが気持ちよく生活できるよう努力していくことが肝心なのではないだろうか?
    素敵なマンションに入居して良かったと心から思っている次第ですが、ルール・規約を守り、住民たちがより満足できる
    マンション生活を一層期待しています!

  98. 219 匿名さん

    新聞読まない人は新聞を攻撃
    子供居ない人は子供のワイワイを攻撃
    洗濯物少ない人は物干しを攻撃
    タバコ吸わない人はタバコを攻撃
    自転車乗らない人は自転車を攻撃
    店屋物や宅配取らない人はそういうのを攻撃
    ペット居ない人はペットを攻撃
    楽器できない人は演奏を攻撃
    友達居ない人はパーティの盛り上がりを攻撃

    自分が禁止されても痛くない事は、容赦なく攻撃する。
    何もしないで引きこもりがちの人は、何禁止されても痛くないから、
    他人のやることなすことケチつけがち。
    偏屈なネガティブ思考が幅を利かすようになると、暗く陰気なマンションに。

  99. 220 匿名さん

    >自分が禁止されても痛くない事は、容赦なく攻撃する。

    何となく、これは私も一部の投稿に感じていました。
    「(批判は)正論だけど、心が広くないなぁ」なんて。

  100. 221 匿名さん

    仕方ないじゃん

    にんげんだもの

  101. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸