横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-07-30 00:56:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての63です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444727/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:55:52

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【63】

  1. 175 匿名さん

    >>174
    その数字はずいぶんと古いですね。
    http://www.tokyu.co.jp/railway/data/passengers/2011.html

    2012年および最新2013年のデータはこちらです。
    http://www.tokyu.co.jp/railway/data/passengers/2012.html
    http://www.tokyu.co.jp/railway/data/passengers/

    東急線内で順位を比較する意味はあまりないので絶対人数および増加割合で書くとこんな感じです。


    ・定期
    2011年度 94,796
    2012年度 94,841
    2013年度 99,552(+4,711、+5.0%)

    定期利用者数は2013年度の副都心線直通化が大きな影響を及ぼしているようで、21駅中20駅で乗降者数が増えました。平均増加数は2,176人、平均増加率は+4.0%です。
    つまり武蔵小杉の増加率は相対的には他駅と大差なしと言えるでしょう。


    ・定期外
    2011年度 54,565
    2012年度 55,484
    2013年度 61,387(+5,903、+10.6%)

    定期外の方は副都心線直通化の影響があまりないようで、乗降者数が増えたのは16駅、平均増加数も260人、平均増加率は+0.6%でした。
    しかし武蔵小杉は増加数・増加率とも圧倒的と言える数字になっています。
    これは東急スクエアOPENという好条件をそのまま反映したと言っていいと思います。


    まだ単年度の数字でしかありませんが、これらの数字を眺めていると今後の商業施設の集積によって、武蔵小杉が外から人を呼べる街になる事もそれほど奇想天外な夢物語ではないように思えますが、いかがでしょうか?

  2. 176 匿名さん

    2011年は新駅開業の煽りをまともに食らった年だから、そこだけ提示するのも悪意を感じるね。

  3. 177 匿名さん

    >>174
    このデータって鉄道会社が出してるのと違って特殊みたいだけど
    東横線の武蔵小杉にあるJRってのは東横線からJRに乗り換える人数ってこと??

  4. 178 匿名さん

    武蔵小杉が育つまで待つよりも、既に育った街に住んだほうが人生の限られた時間を有意義に生きられるのではないでしょうか。

  5. 179 匿名さん

    >>175
    2007年度に武蔵小杉の定期外が62,098なんですが



    ・定期外
    2007年度 62,098

    2011年度 54,565
    2012年度 55,484
    2013年度 61,387(+5,903、+10.6%)

  6. 180 匿名さん

    >>179
    2010年に定期も定期外もごっそりJRに持って行かれたのに、そこを挟んで東急単体で比較する意味はありませんよね?
    今論じているのは外から人が来るかどうかですから、比較するなら2007年と2013年のJR+東急の合計値です。
    JRの数字が分からないので比較できませんが、大差で現在の方が多いはずですね。

  7. 181 周辺住民さん

    ボク、サキミン。武蔵小杉の発展が悔しくてついついコスミンとか、コスギンチャクとか連呼しちゃうけど許してね。ボク、サキミン。昔のムサイ小杉をよく知ってるよ。昔は何もない田舎だったんだから。

    もし、そんな武蔵小杉に愛想をつかしたならいい物件紹介するよ!

  8. 183 匿名さん

    >>180
    それ言うなら、副都心線開通で東横線の増加の影響も
    考慮しなければ意味ないです。
    武蔵小杉は他の東急駅よりも副都心線開通の影響は大きいと思います。
    新宿池袋行くなら山手線使うしかなかったので

  9. 184 匿名さん

    JR新駅ができて乗り換え利用する人が増えりゃ、数字上がるのは当たり前。単に通過者が増えただけじゃん。

    それを東急スクエア効果とか結びつけるバカがいて呆れたよ。


    ていうか、つまんないんだけど。もっと別の話題ないのかね?

  10. 185 匿名さん

    サキミンて大崎、川崎、新川崎
    どれよ?

    どれもかなりショボイ街だけれど笑()

  11. 186 匿名さん

    2013年の伸びを言いたいんでないか?

  12. 187 匿名さん

    >>183
    もう一度>>175をよく読んでください。
    2013年にほぼ全駅で定期が増えているのは副都心線効果でしょうし、逆に定期外はほとんど増えていないので、こちらは副都心線効果をほぼ除外出来ると見なしました。
    ここであなたがおっしゃる特定要素の除外は出来ています。
    つまり、武蔵小杉だけが増えているのは何か独自に増える要素があったということです。

    >>184
    あくまでも2012年と2013年の比較ですよ。
    新駅効果を除外したかったから古いデータは出さなかったのに、そこを>>179さんが混同したので、定量的に論じることが出来ないのに仕方なく引き合いに出したのが>>180です。

  13. 188 匿名さん

    >187
    素晴らしく論理的な考察、ありがとうございました。
    人口流入数も注目したいところですね。

    どうやら>184のようにデータの解釈すらできない方もいるようですが、
    そこは放っておきましょう。

  14. 189 匿名さん

    >187-188
    じえん じさく おつ

  15. 190 匿名さん

    >>188
    商業施設による定期外増加の可能性を論じたつもりなのですが、正直なところ人口増による影響との切り分けが完全に出来ているわけではありません。
    人口増は定期への影響が大きいであろうことは容易に推測できますが、定量的な見極めは不十分です。
    ですので、インパクトの大きいグランツリーの影響が2015年度にどれだけ出てくるか楽しみにしています。

  16. 191 匿名さん

    >189
    自演じゃないのであしからず。

    >190
    そうですね、グランツリーでの変化は気になりますね。
    私は周辺駅の変化と中原区の転入数にも注目してます。
    特に賃貸は1駅ずらしで狙ってくる人も多いので定期組は周辺駅での数値も気になるところです。

  17. 192 匿名さん

    なぜ気になる?
    住民だったら、増えないことを願うんだろうけど。

  18. 193 匿名さん

    渋谷乗り換え超不便化で渋谷乗り換えを敬遠した客の一部が
    武蔵小杉乗り換えに転じただけだろうな。

    今まで東横線渋谷→銀座線orJRの乗り換えは先頭車両に乗っていれば1分でOKだったのが
    超不便になって通勤経路を変えた人は多い。
    かなりの人がやむを得ず武蔵小杉で横須賀線乗り換えに変えたってだけだよ。

    これらの人は黙々乗り換えるだけ。買い物なんかしない。

  19. 194 匿名さん

    増えることを願う住民もいるでしょ
    その辺が住民間の争いを産んでるんだろうね

  20. 195 匿名さん

    >>192
    人集まれば金集まり、街栄えるですよ

  21. 196 匿名さん

    >193
    だから話題に対して解釈が違ってるんだって。
    まだ理解できないのかな。

  22. 197 匿名さん

    東京東部や千葉方面から慶應へ通う学生は
    かつてはJRで横浜まで行って東横線で日吉までバックしていたが
    かなりの学生が武蔵小杉乗り換えに切り替えたはずで
    この乗り換え客数増加分も大きいんだな。

    言うまでもないが乗り換え客の増加は購買力アップには必ずしも結びつかない。
    西船橋という武蔵小杉を大きく上回る乗降客数の駅があるが
    全然繁栄していないのを見れば明らか。

  23. 198 匿名さん

    増えないことを願う住民と、
    増えることを願う住民は、
    どちらが多いか?

    電車で通勤している住民は、増えないことを願うし、
    主婦は商業施設充実が希望だから、増えることを願う。

  24. 200 匿名さん

    購買力アップするとなにかいいことあるの?

  25. 202 ご近所さん

    タワマン一棟で千人増える

  26. 203 匿名さん

    id見ると同じ人しかいないな・・・。

  27. 204 匿名

    >>200
    人気の店、新しい店が参入してくるですよ

  28. 205 匿名

    人が増えれば交通対策の予算もつく

  29. 207 周辺住民さん

    まあ、コスギンヌとかムサッシーとか
    二番煎じも良いところのコピーだよな。
    東京24区と同じ恥ずかしいレベル。

    コスギンチャクで有名になったら
    武蔵小杉を見直すわ。

  30. 208 匿名

    >>207
    ごめんそのネタ誰も相手してないので

  31. 209 匿名さん

    「ムサ士にムサ子」って
    昔のマルイの宣伝みたいで良いと思うんだけどな。

  32. 210 匿名さん

    コスギンチャクに一票

  33. 212 匿名

    ムサッシー&ムサコに家族で3票(笑)

  34. 213 匿名さん

    つまんないことに連投続けるバカがいるな。
    サブいんだよ。

  35. 214 ご近所さん

    コスミンとコスギンチャクに夫婦で2票w

  36. 215 匿名さん

    荒らしてると片っ端からあくきんになるよ。

  37. 216 匿名さん

    頭の弱い人来てるね。

  38. 217 匿名

    まぁこのスレッド自体、我がもの顔で知識をさらけ出して、他人を小馬鹿にする社会不適合な人ばかりでしょ。
    今更民度の高さ求めても…

  39. 218 ご近所さん

    ある程度見えて来たせいかネガるレベルがどんどん低くなる、ネガるネタがないから仕方ないとは思うけどね。

  40. 219 匿名さん

    民度高さ求めてないよ。

  41. 220 匿名さん

    新築マンション掲示板とは新築マンションについて語る掲示板だ
    ということを理解できない人が立てたスレだけどな。

  42. 221 匿名さん


    「マルコとマルオの7日間」って宣伝、懐かしくて検索したら今でも使ってるんだね。

    「ムサ子とムサ男(ムサ雄?)のムサコライフ」ってのはどうだろう?

    結構いい感じだと思うのだけど。

  43. 222 匿名

    むさ苦しい(笑)

  44. 223 匿名さん

    そんなに面白いの?アホらしくて見てられません。

  45. 224 匿名

    >>223
    そう。
    このクソスレを終わらすにゃアホしかない

  46. 226 匿名さん

    >>225
    それ都内でよくみます

  47. 227 匿名さん

    武蔵小杉をとにかく蔑みたいアンチが沢山張り付いています。
    とても不気味です。
    変な業者でもいるのでしょうか?

  48. 228 匿名さん

    グランツリーはアリオと比べるとかなり異色なショッピングモールになるみたいだね。
    残念ながら家電量販の中でかろうじて入る可能性のあったノジマも、出店を断念したとか。

    とにかく女性向け色が強くて、その色にそぐわないテナントは徹底排除の方向に向かう模様。
    その割に王将とかが入ったりちょっとちぐはぐだけど。

  49. 229 ご近所さん

    しな人特区みたいな地域から薬物フリーになっていきそうだな

  50. 230 匿名さん

    アリオを除け者にしたから、アリオちゃんが激怒してるって

    武蔵小杉はアリオちゃんの**で100年浮かばれないって 

  51. 231 物件比較中さん

    王将は女性客も結構多いですからね。

  52. 232 ご近所さん

    >>228
    とはいえ、ノジマは要らんね。中途半端過ぎる

  53. 233 匿名さん

    ノジマなくなって、よかった

  54. 234 匿名さん

    現ヨーカドーの1階から上をホームセンターと電気店に!

  55. 235 匿名さん

    >>234
    素晴らしい意見だ

  56. 236 匿名さん

    >>231
    てか、王将はフードコート内でしょ。

  57. 237 匿名さん

    東急、らら、グラ全部女性向けとか
    バカじゃね?

  58. 238 匿名さん

    イメージターゲットは「子育てにも仕事にも一生懸命なハンサムウーマンとそのファミリー」

  59. 239 匿名さん

    王将が一番混雑してたら笑える( ´艸`)

  60. 240 匿名さん

    いい加減、気付きなよ。
    ネガっても無駄だということをさ。(笑)

  61. 241 匿名さん

    >>240
    ( ´艸`)プッ

  62. 242 匿名さん

    人が増えているのに、本当ロクな店がないですよね。

    東急スクエアは、飲食店をのぞいたら、ユニクロ以外はクソばっか。
    ららテラスは、全部出て行ってもらって良いよ。いらない。
    グランツリーにも期待はしていない。
    ホームセンターとかOKストアできてくれ。間違いなく人が来る。

  63. 243 匿名さん

    >241
    そうやって多くの人に笑われていることに気付きなよ。(笑)

  64. 244 匿名さん

    >242
    悔しいんだね。(笑)

  65. 245 匿名さん

    >>242
    趣向が偏り過ぎていて誰からも賛同されないと思う。
    最大公約数的な商業施設が、今のららテラス・東急スクエア・グランツリーの並びだと思うから。

  66. 246 匿名さん

    不満をぶちまけることって誰でもできるよね。
    スクエアとか、ららテラスを叩いてる人はいったいどれだけゴージャスな場所で住んでるんでしょうかね?
    いらない?
    だったら来なくて良いですよ。

  67. 247 匿名さん

    >242
    okストアとか欲しいと思う時点で終わってる。
    あんな塩店で何買うんだよ?w

  68. 248 匿名さん

    >245
    それにしては女性モノはかりじゃね?

  69. 249 匿名さん

    >>242
    OKストアよりはまともなお店が入ってると思うのですが…
    あなた様にとってはロクな店がないと思われる理由が分かりやすく斬新ですね。

  70. 250 匿名さん

    >248
    平日の購買層は女性だからね。

  71. 251 匿名さん

    >>248
    まともな商業施設が女性向けばかりなのは当たり前。
    それも理解出来ないような奴が文句ばっか言ってるのがここのネガだから
    誰からも相手されない。

  72. 252 匿名さん

    女性モノだけで成功してる駅ってドコ?

  73. 253 匿名さん

    >>252
    たまプラ 二子玉川

  74. 254 匿名さん

    >253
    えっ?
    たまプラは百貨店に男性フロアあるし
    駅近くケーズデンキも出来たよ。
    それにあざみ野ガーデンズっていう
    ユニディや食品街スポーツ出来るスポットも出来たしね。
    二子玉は男性向けの服飾も充実してるし
    グルメもあるし、映画館もTSUTAYAカフェもできるし。

  75. 255 匿名さん

    >250
    つか働く女性ターゲットにしてるのに
    平日の購買層が女性って矛盾

  76. 256 匿名さん

    居住地の最終選択権も消費支出の最終選択権も
    女性にあるのだから商業施設が女性に媚びるのは当たり前
    女性には美容という大きな支出もあるし

    >>254
    たまプラはケーズ出来たのは最近だし発展のベースは女性向けだよ

  77. 257 匿名さん

    >256
    この人
    鬼女です

  78. 258 匿名さん

    それだけ専業主婦が多い街だってこと。

    いまや専業主婦はご主人が高所得の証し、勝ち組の中の勝ち組ってこと。

    そんな勝ち組が集まる街、それが武蔵小杉。

  79. 259 匿名さん

    ✕「子育てにも仕事にも一生懸命なハンサムウーマンとそのファミリー」

    〇「ランチにもファッションにも一生懸命なぽっちゃりウーマンとそのファミリー」

  80. 260 匿名さん

    二子玉もたまプラも田園都市線沿線という致命的な欠点が

  81. 261 匿名さん

    男性向けのおしゃれショップですか。
    私は家具や調度品を自由が丘のセレクトショップで見繕っるのですが、武蔵小杉ではそういう楽しみがないですね。

    劇団四季の衣裳も仕立てている小杉3丁目の仕立館でスーツを作ってみようかなとも思うのですがまだ階段は上がってません。
    銀座の帝人メンズショップが横浜駅のジョイナスにあった頃はよく使いましたが最近スーツは御殿場のブルックスブラザースやダーバンのアウトレットで購入しています。
    あとはあると嬉しいのは外車や国産でも限定車やこだわり装備の車を扱う中古車販売店ですかね。
    模型店やスポーツバー、肉の産地やグレードを食べ比べられるステーキハウスも嬉しいですね。

  82. 262 匿名さん

    あると嬉しいぐらいのお店はない方がいい。

  83. 263 匿名さん

    スーパーカー専門店とか、数千万円の腕時計を売る店とか、数億円のジュエリーを扱うショップとか入るといいね。

  84. 264 匿名さん

    >>255
    平日夕方以降の購買を指してるのですよ。

  85. 265 匿名さん

    DA BOCCIANO グランツリー武蔵小杉店
    http://job.goo.ne.jp/arbeit/kanto/detail/r33263893/company

    新規入店情報

  86. 266 匿名さん

    今までしがないスーパーしか無かったのに、
    女性向けの店舗盛大に造りました!
    さあ買ってください!
    って言われてもねえ~

    たまプラや二子玉は周辺に良質な住宅街
    があってその素地があったけど
    タワマン団地建てただけだし(笑)

  87. 267 匿名さん

    ✕「子育てにも仕事にも一生懸命なハンサムウーマンとそのファミリー」

    〇「ランチにもファッションにも一生懸命なぽっちゃりウーマンとその奴隷」

  88. 268 匿名さん

    >>266
    田園調布っていう日本一の住宅街が近くにあるのに?

    と言いたくなるような店舗群にビックリだわ
    もしかしたら駐車場も少ないし、田園調布から電車で来て欲しいとか考えているんだろうか

  89. 269 匿名さん

    田園調布の方が平均年齢はるかに上だろうし。
    田園調布人が武蔵小杉なんかに来ても買うものなしなんだよ。
    Made in China の似非ブランド品を求めて
    鳩山幸とか野村沙知代のような人が田園調布からやって来るとはちょっと思えない。

  90. 270 匿名さん


    いろいろと釣りだと思うが、マジレスしちゃうと、
    田園調布・・・というか、多摩川の向こう側の人たちは、
    クルマで二子玉ライズとか高島屋に行っちゃう。
    もしくは渋谷か恵比寿。

    川のこっち側を見下してるからこっちに絶対来ないの。ほんとムカつくょ。。

  91. 271 周辺住民さん

    >>263
    釣りしないで下さい。

  92. 272 匿名さん

    田園調布在住ですが、三代前はそこそこ金満だったけど今は普通のサラリーマン家族なので武蔵小杉にも行きますよ。
    子供が日吉なので学校の帰りに魚力やマルエツで買い物させてます。
    安くて品質も田園調布より良いので助かります。
    田園調布と言っても鳩山さんや長嶋さんのやうな人ばかりではないですからね。
    ブランド物は銀座で買い物しますが、食料品は武蔵小杉に頑張って欲しいです。

  93. 273 匿名さん

    >>272
    賃貸マンションかアパートですか?

  94. 274 匿名さん

    >>272
    田園調布でも田園調布本町とかの沼部周辺、似非田園調布でしょ

  95. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸