東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-02-18 19:05:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/

[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

  1. 769 匿名さん

    >>758、759、
    豊洲駅周辺は、東雲方面側も工事の真っ最中です。
    旧ドゥスポーツ前の歩道橋まで塗装するとは気合が入っています。

  2. 770 匿名さん

    やっと歩道橋が塗装されましたか。嬉しいです。
    マラソン大会を継続してもらえれば街並みも綺麗に保てそうですね。

  3. 772 匿名さん

    ぉっと、そうだった...
    このエリア共通の話題は、2月18日の東京マラソン
    今年のコースは、
     http://www.tokyo42195.org/course.html
    にてご確認を...
    マンションの外装や植栽も当日までに清掃してくださいね?

  4. 773 匿名さん

    SCT住民はあまり無理していないと思います。

  5. 774 匿名さん

    >>740さん
    って言うか皮肉って言うよりただの釣りじゃない?
    自分で釣っといて引いたってそれ相当性格悪いですよ


    って匿名掲示板で書かれたらいやでしょ
    みんな同じですよ

  6. 775 匿名さん

    >>772
    同大会の都のアナウンス。
    ----
    東京大マラソン祭り2007の開催について
    −さあ、新しいお祭りだ。−
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2007/01/21h1c100.htm
    3万人のランナーが東京を走る東京マラソン2007(平成19年2月18日開催)に併せ、日比谷公園や有明フィニッシュ等の拠点会場やコース沿道各所

    <豊洲・東雲・有明地区のイベント>
    11.豊洲センタービル前
    都立高校生によるブラスバンド、太鼓
    11時00分〜14時30分
    12.スタンプラリー(豊洲〜有明)(スタート:豊洲駅)
    10時30分〜14時00分に受付
    13.有明2丁目
    ブラスバンド、大道芸、模擬店
    11時00分〜15時30分
    14.有明フィニッシュ
    神輿、サンバ、音楽隊、チアリーダー、大道芸等
    10時30分〜16時10分
    ----
    東雲は何も無いように見えるが、東雲1丁目交差点付近にスタンプ・ポイントがある。

  7. 776 匿名さん

    追加、
    10時00分〜23時30分
    豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)マンションスタンプラリー                 (妄想)
    この際、ここらのマンションの設備や眺望(夜景)を全てご覧ください。

  8. 777 匿名さん

    >>740さん
    豊洲に住んでいてなぜ皮肉る必要があるの?
    最後にはとても住みやすい町ですよって・・なにが言いたいんだか。
    市ヶ谷神楽坂界隈の方が都心なんて比べなくても誰もが分かりきってることだと思います。

  9. 778 匿名さん

    >>776
    賃貸だけど、先週末オープンした「ロイヤルパークス豊洲」のMRもリストに入れておいてくれ、
    ----
    2007.1.12: 1月13日(土)<10:00〜16:00>よりモデルルームがオープンです!
    (※申し訳ありませんが、駐車場がございませんのでお車でのご来場はご遠慮下さい。)
    http://www.rp-toyosu.jp/newinfo.html
    ----
    >10時00分〜23時30分
    いくらなんでもMRクローズしているぞ!
    と突っ込もうと思ったら、
    > この際、ここらのマンションの設備や眺望(夜景)を全てご覧ください。
    なわけね。
    でも外は寒いぞ。

    それから、>>775 の引用が中途半端だったけど、詳しくは引用元を見てくれ。

  10. 779 776

    >>778さん
    >でも外は寒いぞ。
    湾岸マンションの宿命、ぜひその寒さも体感ください。<耐久マラソン追加実施予定。(妄想)

  11. 780 匿名さん

    こりゃいかん。
    マジで当日、選手が心配。
    都知事は湾岸の風をしらんはず。知れば防風設備も作ってくれるかも(笑

  12. 781 匿名さん

    >>780さん
    都知事はゆりかもめの式典に出席してますよ。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g3h200.htm

  13. 782 匿名さん

    >>754さん
    交差点に看板が有りますのでご覧になってみてください
    「中央分離帯の幅員を縮小して、右折車線を増設する工事です」と書かれています
    見にいけないようでしたら

    ↓に看板の画像が貼って有ります
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosu12toyosu2/11212815.html

  14. 783 匿名さん

    >780さん
    選手の方は皆さん知っているのでは?
    試走されている方がほとんどですから
    日曜日など 豊洲界隈を散策すると
    地図を片手に仲間と走っている方を
    かなり見受けますから

  15. 784 匿名さん

    >>779、780、
    相変わらず、皮肉とも自虐とも取れ、はたまたアイロニーなのか、
    単なる釣りなのか分からんコメントだが、あえてマジレスさせてもらうと、
    湾岸地域は海面温度の影響で内陸部ほど冷え込まない。
    風が吹けば、遮蔽物が少なく、高層ビルのビル風も加わるため体感温度は低く感じる。
    これは同じような条件下では一緒で、内陸部は冷え込みが加わる。
    マラソン開催時期は北風なので、この区間では追い風となるため平坦なコースとあいまり、
    ラストスパートの勝負が期待できる。

  16. 785 匿名さん

    >767
    そうそうその通りですよ。
    東雲住民は他とくらべたりしません。予算と相談して、環境や立地のバランスで決めた人が多いからでしょう。どうしても東雲に住みたいという人もすくないと思います。他のMSで上をみればいいとこはたくさんありますけど 予算上ムリだから 案外、消去法で選択した人がおおいと思います。まずまず満足というレベルなんでしょう。
    いま は満足しています(都心に近い割には値段が安いのが一番です。それに静かだし)。 来年にはアパ、再来年にはキャナル、その先にも新しいのができます。
    たのしみです。

  17. 786 匿名さん

    東京マラソン当日、周辺道路の交通規制による交通渋滞がどうなるか予想つかない。
    都心を走るレース、例えば去年までの東京国際マラソンや東京国際女子マラソンの場合
    出場選手は多くても500人足らず、しかもゴール制限時間も3時間台に設定されており、
    各ポイントとも先頭ランナーが通過して1時間以内にはすべてのランナーが通過し、
    交通規制は解除されている。

    一方、今回の東京マラソンの出場者は3万人、ゴール制限時間は7時間なので、
    特にゴールに近い豊洲・東雲・有明エリアは先頭ランナー通過後、約5時間にわたって市民ランナー
    の通過を見守り続けることになる。

    地域住民の理解と、最後の力を振り絞って力走するランナーへの温かい声援が
    東京マラソンを世界一のマラソンイベントに育てるのでしょうね。

  18. 787 匿名さん

    おかげで青梅マラソンは日程の変更を余儀なくされた

  19. 788 匿名さん

    >>785
    APAは今年、CFTは来年、ベーコンは再来年、かと。

  20. 789 匿名さん

    >>782さん
    中央分離帯で思い出したのですが、万が一ゆりかもめを延伸することになったとき、
    晴海通りのどこを通すのでしょうね。
    有楽町線の真上に、ゆりかもめの支柱を建てても、耐震性に問題ないんでしょうか?
    春海橋部分では南側を通るという説も以前あったので、もしかしたら、
    西側の歩道の上を通すのかななどと、思っていたのですが。

    まぁ、杞憂に終わりそうな話ですが。。。

  21. 790 匿名さん

    >>789さん
    ゆりかもめ延伸は無くなったようですから
    オリンピックが開催されることになったら
    ゆりかもめが延伸されるかもしれませんが
    そうなってから 考えればよろしいかと・・・
    仰るとおり 全くの 杞憂かと

    それ以前に 予想以上に交通量が増えたようです

  22. 791 匿名さん

    あまり交通量増えてほしくないですね。

  23. 792 匿名さん

    現在有楽町線(板橋方面行き)の朝の混み具合ってどんな感じなのでしょうか??

  24. 793 740

    豊洲から乗ると座れないくらい。

  25. 794 匿名さん

    一週間に1回か2回くらいは座れるくらい。

  26. 795 匿名さん

    有楽町線で板橋方面?

  27. 796 匿名さん

    時間帯にもよるんじゃないかな。
    午前7時を境に座席がほぼ埋まった状態で着くって言った方が分かりやすいかも。
    まぁ立っている人のほうが全然少ない程度の乗車率ですよ。

  28. 797 匿名さん

    東西線と比べると天国と地獄ですね。

  29. 799 匿名さん

    798ですが東京ガス以外にも土壌汚染していたんですね。
    http://www.ihi.co.jp/ihi/whatnew/toyosu/toyosu_dojou_t1.htm

  30. 800 匿名さん

    >>797さん
    両方(東西線 有楽町線)経験していますが
    ほんと全然違います
    仰られるように 「天国と地獄」です

  31. 801 匿名さん

    土曜日の早朝に 有楽町線に乗ると
    ちょっと 異様な風景を目にしますよ
    オール明けの 若者多数

    日比谷線かと思っちゃいましたからw

  32. 802 匿名さん

    >>792
    上・中・下板橋は東武東上線のみで、有楽町線は別線を通っている。
    豊洲駅は降車客も多いので、昇りエスカレータ前とか狙えば座れるかも?
    ただし、今後の豊洲・東雲地区の人口増加でどうなるか分からない。
    そういえば、ホーム中央にあった案内板が、未利用のホーム側に追いやられてしまいました。
    有楽町線の住吉延進はまだ先というか、予想外に乗降客が増えて邪魔にされたんですね。
    区報の年頭あいさつに、有楽町線の住吉延進を推進とあったんですけどね...

  33. 803 匿名さん

    豊洲駅はここ2〜3年で徐々に人増えてきたなぁ。
    でも毎朝7時台後半に乗ってるけどほぼ100%座れるよ。

    >>801
    それってヤマトの社員(バイト達)では?

  34. 804 匿名さん

    >>802
    有楽町線の住吉延進は凍結ですよ。東京メトロはもう路線は増やさないです。
    豊洲駅に関しては案内板の移設よりエレベーターの位置が致命的です。

  35. 805 匿名さん

    夏は冷房きかせて

  36. 806 匿名さん

    >>801は普通にageHa帰りのことと思われ

  37. 807 801

    >>806さん
    その通りです
    新木場の大箱
    ageHa帰りの若者たちです

  38. 808 匿名さん

    2月8日まで 改装工事で休みは?

  39. 809 匿名さん

    ageHaは、内装工事?のため1/1〜2/8まで休業みたいですよ。

  40. 810 匿名さん

    今 休業中だから何?

  41. 811 匿名さん

    ageHaはいいクラブですよ。

  42. 812 匿名さん

    最近、朝の新木場行き、辰巳で降りる人が激増したのはなぜ?
    新しい会社でもできたの?
    以前は有楽町までくるとかなり空いてたのに、
    今は辰巳まで人いっぱいなんですけど…

  43. 813 匿名さん

    >>812
    CODANができたから?

  44. 814 匿名さん

    CODANは前からありますよね。

  45. 817 匿名さん

    今回はちゃんと許可取ったのかな

  46. 818 匿名さん

    東京マラソンの交通規制が発表されました。
    http://www.tokyo42195.org/traffic.html

    春海橋西から東京ビックサイト区間の規制時間帯は、
    10:00〜10:10から16:15〜16:40まで。
    規制が掛かるのは下り車線のみ。

  47. 819 匿名さん

    もう1か月を切っているのですね。

  48. 820 匿名さん

    >>815-817
    今度は過剰演出が問題になっていますが...
    -----
    日テレ系「鉄腕!DASH!!」今度は“手抜き”演出

    日本テレビ系列の看板番組で、“過剰演出”ともとれる放送があったことが話題になっている。
    自転車の出演者と電車が競走する企画の中で、実際に競走している電車とはまったく別の電車の映像を、
    あたかも競走している電車の映像のように流していたもので、専門家から批判の声も上がっている。

    引用元:
    http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007012413.html

    ゆりかもめと言えば、先日の有楽町線信号機故障の振り替え輸送で、
    豊洲延伸以降、始めて全線走破した。
    時間は掛かったけど、夜景は素晴らしいな。

  49. 822 匿名さん

    まあ駅構内の映像と、外から見た車両番号が違っているなど、おかしい点はあったが、
    楽しめたから別にいいじゃんと思ってるよ。
    ところで「専門家から批判の声も上がっている。」の専門家って何の専門なんだろ。

  50. 823 匿名さん

    当然、自転車の出演者と電車が競走する企画の専門家でしょう。

  51. 824 匿名さん

    >>812
    アップルやCFTなどの建設関係の人も多いです。

  52. 825 匿名さん

    ゆりかめも専門家では?

  53. 827 匿名さん

    >>826
    それじゃ同業者からのチクリだな。
    実際zakzakはフジサンケイ系だし...
    それより、バラエティTV番組に何を求めてんだと小一時間(略
    フジTVといえば、東京マラソンの実況放送、今回はここだね。
    > フジテレビ系全国ネット 9:00〜11:40
    http://www.tokyo42195.org/outline.html

    >>812
    日赤の血液センターも最近開所したようだが、従業員の多い施設なんだろうか?

  54. 828 匿名さん

    著名IT企業の江東区への集結が続いているそうです。

    NTTデータ 豊洲
    野村総研 木場
    http://www.nri.co.jp/ir/presentation/index.html

  55. 829 匿名さん

    野村総研はシステム開発系(元々子会社だったのを吸収した)は
    わざわざ高級なオフィス街に置く必要がないのでオフィス単価の低い江東区にまとめて移して、
    本業であるコンサルティング部や本社機能は移転せずに残すみたいだね。

  56. 830 匿名さん

    NTTデータは政治的に誘致されただけ。
    ユニシスも三井グループだから。
    IBMも豊洲にいるのは開発部隊だけ。

  57. 831 匿名さん

    ららぽも含め豊洲の食べ物屋に入ると、
    中央区千代田区の禁煙条例が厳しくて
    逃げて来たんじゃないかと思うときがある。

  58. 832 匿名さん

    相模運輸跡地のIBMビル?の前(運河側デッキ)には、いつも煙草を吸うサラリーマンが
    群がってます。あのビル、喫煙所ないのかな。
    あれだけの人がいると、隣のマンションに煙が流れていかないのかなと思ってしまいます。

  59. 833 匿名さん
  60. 835 匿名

    NTTデータって十数年前から豊洲本社ですが!あのビルも築10年以上では??

  61. 836 匿名さん

    >>835さん
    そうですね。
    それで、昨年の9月に隣にアネックスビルを建てて、
    豊洲への集結度を高めたのです。

  62. 843 匿名さん

    ISTビルにはオートバックスセブンも入っていますよ。
    http://www.autobacs.co.jp/seven/corporation/outline.php
    あと、いくつかの店舗も。

  63. 849 匿名さん

    NRIは登記上の本社は丸の内のままだけど、
    本社機能は木場に移します。
    社長も木場に来る予定。

  64. 850 匿名さん

    >>848
    ???
    そういうあなたもヒステリック?

    でもタバコを吸わない人から見たら、タバコの臭いと煙は非常にキツイ。

  65. 851 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐
    行き着いたのはタバコの話。
    レベルが低い。

  66. 853 匿名さん

    木場だと有楽町線の新木場とはまた別ですよね。
    日赤の血液センターができたのは知りませんでした。
    工事関係者は確かに多いですね。辰巳も豊洲も。
    この状況は当分続くのでしょうね…

  67. 854 匿名さん

    >>853
    辰巳駅最寄企業といえば、WOWWOW、ASKULぐらいでしたが、
    臨海地区で倉庫から、人手を必要とする物流センターへの転換が進行しているようです。
    脱線ついでに辰巳の新MS情報ですが、三井不動産?が落札した土地が「(仮称)江東区辰巳二丁目計画」で
    特定建築物一覧に出ています。

  68. 857 匿名さん

    この辺りは私立の小学校に通わせるならどこらへんに行くのでしょうか?
    やはり電車で中央区などに行くしかない?
    私立中学はどうですかね?

  69. 860 匿名さん

    ビバ横の住友ツインタワー工事がだいぶ始まっているようですけど、なかなか情報が出てきませんね。
    一説には、坪300万円突破という噂も出ていますが・・・

  70. 861 匿名さん

    1000戸超
    オール電化ではなさそう

  71. 864 匿名さん

    八戸市の豊洲みたいね

  72. 865 匿名さん

    ドウ・スポーツプラザ「晴海」跡地に、ついにフェンスが、
    いよいよ取り壊しですな。

  73. 866 匿名さん

    >>862
    ある意味すごい!!
    よく見つけましたね〜

  74. 867 匿名さん

    ブリリア有明はマドンナがキャラクターだそうだ。

  75. 868 匿名さん

    豊洲:トヨスタワー
    東雲:ビーコン
    有明:ブリリア

    3つとも楽しみです。

  76. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸