東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅱ

広告を掲載

にしすな [更新日時] 2007-09-28 23:24:00

あなたの知らない新しい東京が目を覚ます。
商業・住宅・公園が一体となった再開発エリアに”住居専用街区”が誕生。


■所在地 東京都江東区北砂2-1-5、6
■交通 都営新宿線「西大島」駅徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩18分
東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩21分
■用途地域 準工業地域
■地目 鉄道用地
■総戸数 526戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建、地下1階
■間取り 3LDK〜4LDK
■駐車場 529台(来客用駐車場3台含む)、月額使用料500円〜15,000円
■建物竣工予定 平成20年2月下旬
■入居予定 平成20年3月末日

過去スレ
Ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-06 11:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 契約済みさん

    このスレも二つ目になりましたね。物件の売れ行きも良いようですし、これからも活発な板になると良いですね。

    ところで、私のところもオープンキッチンにしました。吊り戸棚をつけると、廊下側に仕切り壁もついてしまいキッチンが穴ぐらみたいになりそうで。

    皆さんと同様に、その分の収納減はオプションではなく、セミオーダーも含めて市販品をじっくり検討したいと考えてます。今のところは、IKEAや島忠が候補なのですが、良いものがあればぜひ情報交換しましょう。

  2. 3 契約済みさん

    我が家もキッチンは悩みましたが、結局オープンはやめました。
    我が家の間取りでは、大きな食器棚は置けないので、
    つり戸棚を食器棚代わりに活用することにしました。
    オープンにしたほうが開放的で魅力でしたが、
    機能性を考えると・・・
    収納は多いほうがキッチンを使う者には助かるでしょうし、
    使う人が一番楽な形がいいと思いますよ!

  3. 4 契約済みさん

    オプションってキッチンキャビネットなども出ているのですか?
    私が頂いた資料にはなかったのですが
    新しく更新されているのかな?

  4. 5 購入検討中さん

    提供している間取りのメニュープランにない、何かイレギュラーのことをされた方はいらっしゃいますか?全洋室プランに変更したら収納が減りますので、収納をキープしたいのですが、なかなか話ができません。誰かメニューにない変更された方いらっしゃいますか?どのように交渉すれば良いか教えてください。

  5. 6 匿名さん

    我が家は和室を洋室にしたいとお願いしましたが、
    リビングの隣になっている和室(ベランダに沿った場所)ならできますが、
    部屋の真ん中(入り口からベランダまでの)にある場合はできませんと言われました。
    こどもが小さいので、畳は不要だと考えたのですが
    あきらめました。

    表現が下手ですみません。説明わかりますか?

  6. 7 契約済みさん

    >>05さん
    なかなか話ができません

    という意味が分かりづらいのですが
    メニューに無いなら変更は出来ないでしょう
    全洋室プランにして収納を減らしたくないのなら
    入居後リホームするしかないと思いますよ。

  7. 8 契約済みさん

    >>05 さん
    基本的にデベから提示された変更しかできません。
    オール洋室プランですが、壁でリビングを仕切らず、ハンガー吊り戸にするのはどうでしょう?
    LD側の収納がひとつ潰れますが、元押入れ側の収納が確保されますので収納力はあがります。
    最大に収納を残すならリビング拡張プランでしょう。

    後はオプションに頼らずリフォームですね。ものと場合によってはオプションより安くなるかも知れませんよ。

  8. 9 購入検討中さん

    >>06さん、07さん、08さん
    アドバイスありがとうございます。やっぱり、リフォームしかないですね。
    新築のマンションにリフォームはしたくないですけどね。。。検討します。

  9. 10 契約済み奥さん

    >>04 さん
    オプションのキッチンキャビネットなどは、双日さんに言えば貰えます。
    現段階では言わなきゃくれません。オプション会が近づけばくれるとは思いますが、我が家では外注も検討しているので比較のために先に頂きました。

    我が家もキッチンはオープンにしたので、収納やリビングからの視線などを考慮して検討しているところです。理想のキッチン目指して日々情報収集です!!

  10. 11 匿名さん

    >>10さん
    情報、ありがとうございます。
    さっそく明日にでも、双日さんに連絡してみます。

  11. 12 購入検討中さん

    購入検討中の者です。

    一章の頃からこの掲示板を参考にさせてもらっており、みなさまには大変感謝しています。自分の家族にとって江東区は住みやすい環境で、このマンションも積極的に考えているのですが、この物件特有の悩みといいますか、いまだエレベータの数が極端に少なく感じています。

    例えばレジデンスIIだと、約150世帯にたった1機。ちなみに、私が今住んでるマンションは全部で33世帯でエレベータ1機です。今更、構造を変えられるわけでもないので仕方ないと受け止めるしかないのですが、できれば現在マンションに住んでいる方で、ここまでとはいかなくともエレベータが少ないことによって不便な点を感じたことがありましたら、是非教えてください。それとも、普通に生活している分には気にされない程度の問題ですか?

    あと、もしかして余計な発言かもしれませんが、掲示板の荒らしについて。最近は新価格をなぜか熱烈に弁護する、ちょっと低レベルな言葉使いの発言が目立ちますが、どうもこれが不自然に感じます。例えば、契約済みの方で、他の方も同じ水準で買われたところを見て「ああよかったぁ、他にもいて」とホッとする気持ちはよくよく分かりますが、敢えてそういう人たちが買ってない人を中傷する事態がおかしいです。どう考えても、がんばるところじゃないし。いや、何を言おうとしているかって、必死になって荒らしてるのはデベだったりして・・・なーんてね。

    そこまでとは言わんとも、この物件についてこれだけ意見交換が盛んに行われている掲示板はたぶんココだけといっても過言ではありませんから、デベも間違いなくこのスレッドをチェックしているということも念頭におきながら読むことがいいんじゃないかなぁ、と思ったりします。そして荒らしは引き続き無視することが正解だと感じるのでした。

    ちなみに、我が家は価格が変わらないのであれば、本当にその価格で納得いくまでとことんエリアとマンションを調べ尽くして、その上決断をしようと思っています。先を越されたらなら仕方が無い。最終的に長年付き合うのは営業マンでなく、マンションですからね。

  12. 13 入居予定さん

    うちは リビング横に洋室ありで、吊り戸のプランです。和室よりも収納は減るデメリットありまが、和室は 掃除しにくいし、普段つかわなくてもかまわないのでなくしました。たまたま吊り戸が標準で助かりました。廊下側も引き戸なので、物をおいても開閉で邪魔にはならないので気に入ってます。引き戸への変更や吊り戸への変更はオプションで高くてもやったほうがお勧めです。キッチンキャビネットは我が家には贅沢なので、食器棚ニトリで 7万位で買います。私レベルではそれでもかなり良いものでしたよ。
    この辺に住んでますが、たしかに2-3年前(マークステージとかに比べて)より20%高いのでショックでしたが いまの地下ならしょうがないかと思いました。
    いまは80-90世帯で エレベーター2基です。ストレスはあまり感じないくらいです。

    入居後よろしく

  13. 14 契約済みさん

    江東区の発展性と住みやすさでこのエリアに決めました。
    中・小規模の物件はこれからもどんどん出てきそうですね。
    かといって、これからでそうな西大島駅付近の物件がどの位になるのか検討が
    つきません。

    >いまだエレベータの数が極端に少なく感じています

    恐らく大体の人が少ないと感じていると思います。50件に1基位が適当だと聞きます。
    使いやすさ、メンテナンス費との兼ね合わせですね。
    私はエレベータがなくても支障のない、階段でも昇降できる範囲の低層階にしました。

  14. 15 匿名さん

    私も同じエリアの1、2年前の物件に比べて価格は20%が上がっているので中々決められません。私は商業施設や100%の駐車場でこの物件を検討していますが、
    みなさんは何をみて将来性や発展性を決めましたでしょうか?

  15. 16 匿名さん

    >これからでそうな西大島駅付近の物件がどの位になるのか検討が
    つきません。

    私も同感です。買い煽りでは有りませんが西大島のダイエー横に野村の物件が出来そうですが
    価格は駅近ですから坪単価はココより遥か上がるんじゃないでしょうか…
    特に西大島周辺及び江東区に部屋の広さや商業施設、タワー以外の物件等に
    こだわるのなら粋都が南砂〜豊洲に継ぐ最後の大型物件になりそうですね。
    近隣物件を比較すると新価格で庶民リーマンがギリギリ買える上手い価格設定ですね。
    他物件なんて売り渋りも有るしココは全体の価格表も早かったですし良心的な方ですね。

  16. 17 匿名さん

    >>15さん

    同エリアの2〜3年前の同じ広さで駐車場を他で借りた場合の25年〜30年の差額を
    考えても20%も差が有りますか?75平米だと幾らぐらいだったでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    >>17さん
    知り合いは1年半前で東大島で90平米で3700万円で買っていた。西大島は85平米で3800万ぐらいでした。駐車場は2万円と考えても30年で750万円ですね。でも今後この値段で変えるかですね。

  18. 19 匿名さん

    >>17
    駐車場代は管理費に組み込まれるから、余り安いのを売りにするのもどうかと思うよ。
    (ここのHPでもこんなにお得とかあったが)
    エレベータ台数も多いにこした事はないが管理費が上がるし、適正な台数の計算では?
    速さや待ち合わせのプログラムによるが15階建てなら各棟平均で100戸程度が良いかな。
    それはさておき、現在のマンション価格からすると値ごろ感があると思います。

  19. 20 近所をよく知る人

    >16
    価格表を最初に出したのは良心的でもなんでもありませんよ。
    この土地柄ですから、金持ちはいないんですよ。

    だから、買える人からどんどん買っていってねー!というのが本音です。
    それにごまかされてはいけませんが、ここは長谷工仕様なんです。

    他の記入者で他物件より2割高い価格設定とありますが、違います。
    仕様は他物件より2割低いのに、価格が他物件より2割高いのです。
    ですから、相当高いと意識しなければいけないのですよ。

    大島は駅徒歩10分程度が坪180万程度ですから、15分のここは坪170万弱が妥当ラインです。それを更に仕様を落として坪200万ですから、どれだけ高いかお分かりですよね?

  20. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸