東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-23 21:03:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44631/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 20:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 926 匿名さん

    PCTの西側買うなら眺望も方角も断然上の
    トーキョータワーズ南西側の中古が欲しい。

  2. 927 匿名さん

    >>924

    約8割売れてますよ。
    西は低中高層の角部屋と中層階・高層の一部、北・東・南は高層階が残っています。

  3. 928 匿名さん

    トーキョータワーズは豊洲MSに比べると何かと不便なんだよなあ
    だけど中央区アドレスは魅力
    豊洲中央区だったら全て解決
    もしくはららぽが勝どきに
    ってそれじゃ大江戸線が駄目か・・・
    有楽町線も似たようなものだけどさ

    どちらも一長一短なんだよなぁ

  4. 929 匿名さん

    逆に普段は静かな勝どき辺りの距離で
    週末にららぽ使える方が便利な気がする。
    PCTみたいに大型ショピングセンターが近すぎるのも
    子供の教育環境や治安面で心配な点がある。
    その点TOTは全てが程よい距離なのが良い。

  5. 930 匿名さん

    TTT中央区アドレスで勝負
    TOT豊洲2・3丁目といった地番で勝負

  6. 931 匿名さん

    アドレスはあまり気にならないが
    勝どきTTTの直接基礎は正直羨ましい。
    豊洲も東雲辺りと比べれば良い方なので
    上を見ればキリは無いが・・・。

  7. 932 匿名さん

    TOTは他に比べると杭が少ないのが気になるな。

  8. 933 契約済みさん

    やっぱ勝鬨は不便。
    ららぽ徒歩圏内の豊洲の方が一枚上でしょう。
    豊洲はメトロ・ゆりかもめ・バス・水上バスが使えるし。
    中央区ブランドにこだわらなければ豊洲が良いです。

  9. 934 匿名さん

    ららぽ、ららぽを連呼するのはいいけど「ららぽがないから不便」って。
    キミら、ららぽがない場所には住めないのか?

  10. 935 申込予定さん

    この間久しぶりにららぽいったけど
    なんだかんだいって便利で楽しいなとは思いました。
    普段から銀座とかでデパ地下いったり、LVでお買い物する人には
    論外なんでしょうけど。
    ユニクロとかGAPとか庶民的で豊洲住民にはぴったりじゃないですか?
    東雲のJASCOとか浦安のほうとかどうなのかな
    同じのりで楽しそうと思います。
    まあ江東区足立Noを気にする人には最初からありえない選択なんでしょうね。
    プライオリティーはひとそれぞれってことで。

  11. 936 物件比較中さん

    HPから正和消えちゃったね・・・。
    契約終わったのかな?

  12. 937 匿名さん

    >>936
    ひょっとしたら、また、「まさにガスだね」をやるのかな?

  13. 938 匿名さん

    高層階の東の部屋ってどうなんでしょうか?

    午後には日が当たりませんが部屋は明るいのかなぁ。

  14. 939 匿名さん

    一般的には南>東>西>北の順に高い評価になります。
    タワー高層階では、日照がきつすぎるという話はよく聞きますから、東はベストかもしれません。

  15. 940 匿名さん

    ここの場合は真東から少しでも南にふれると住友タワーがあるので、光が入らないですよね。低層に限ってですが。

  16. 941 土地勘無しさん

    皆さん、そんなに「直日」をお望みなのでしょうか?
    正直「直日」は、部屋内装を傷めますしお肌にもよろしくないと思うのですが・・・

    直日が妨げられても、明るさや反射日光もあると思いますよ。

  17. 942 匿名さん

    ↑転売するときは日差しは重要なポイント。

  18. 943 匿名さん

    >942

    旧来型羊羹団地では南向きは重要ですね。

  19. 944 匿名さん

    >943
    タワマンだと南だけではなく、東も西も大丈夫では?
    北は問題外だけど。

  20. 945 匿名さん

    北向きは、日が当たらないって一般の方が住居を選ぶ際のネックになるから、売却や賃貸のときに不利になりますね。
    次期は11月中旬だそうで、まだ価格も決まっていないから、発表のときに1戸あたり10万円程度は上がるんじゃないでしょうか。

  21. 946 匿名さん

    次回は2次1期で落選した方を中心に公募するのかな?
    住友の物件が発売開始する前に全部売れると良いですね。

    ところで、高層は携帯の電波が届きにくいと聞きました。
    ここは大丈夫か心配です。

  22. 947 匿名さん

    ↑ 2期1次の間違いです。

  23. 948 匿名さん

    ドコモの設備が入るそうですよ

  24. 949 匿名さん

    低層階はもう残っていないですよね。
    つくづく自分のくじ運のなさを悔やみます。
    住友は高そうだし。

  25. 950 匿名さん

    >>949

    2期1次の段階で値段の決まってなかった部屋(低層で残っている部屋)は

    北西角部屋 301〜1401 (A-80Knw)
    西南角部屋 306 406 706 806 (A-80Nsw)
    南部屋   508 608 (A-80ls) 509 609 (A-80-js)
    東南角部屋 311〜611 (A-90Ase)

    広いファミリータイプの部屋ですね。

  26. 951 契約済みさん

    私は東の中低層狙いだったりですが、会員期○次でやっと通りました。
    それほど高い倍率ではなかったのですが、続けて落ちた時は本当にやな気分でしたね。
    今となっては早く入居したいという気持ちでいっぱいです。

  27. 952 物件比較中さん

    残っている住居の価格っていかほどのものなのでしょう???
    買えないと思うけれど興味津々…

  28. 953 匿名さん

    そんなに気になるならご自分で調べたらいかがですか?

  29. 954 匿名さん

    >買えないと思うけれど

    安いものでいえば、今まで低中層で売っていたB-50Bnが、高層では住友シングル側に移ってC-50Cnで売り出し。
    B-50Bnの単価と比べると、お見合いプライスとして多少安く設定。

  30. 955 匿名さん

    >>945
    一応参考まで
    通常、利便性の高い地域の北向は、分譲価格に比べ賃貸価格は安くならない。
    よって利回りは、高くなるので資産運用面で不利になることはない。

  31. 956 契約済みさん

    >>951さん
    私も東です。

    会員期で契約だと色々オプションが選べて羨ましいです。

    私が登録した時は、部屋のタイプもカラーもほとんど決まっていたので選択肢が少なかったです。

    ちなみにカラーはランドにしました。 入居が待ち遠しいです!

  32. 957 契約済みさん

    >>956
    あれ以外のオプションって無いんですかね。
    バックカウンターも引き出し式じゃ無かったのでやめたんですが。
    デザインテックあたりがやりそうな気がするんですが・・・。
    もう一回くらいMR行くかな・・・。

  33. 958 匿名さん

    >>957さん
    来年8月にオプションの相談会を、デザインテックが開くみたいですよ。
    上をはずして下だけのバックカウンターとかも注文可能だそうです。

  34. 960 他物件契約者

    他物件ですが、今まさに三井デザインテックでオプション会の最中なので書き込みます。

    入居半年位前にあるオプション会では、
    食器洗機やバックカウンター・ビルトイン型オーブンレンジなどは全て契約時のオプション会より(かなり)高くなっていました。
    バックカウンターは新しい物は特に追加されていませんでした。

    バックカウンターに関しては、おそろいの物でなくて良いなら、
    ナショナルなどのシステムキッチンを扱うメーカーでバックカウンターだけ注文するという手もありますよ。
    或いは、綾野やパモウナなんかも悪くないと思います。
    オプション会で相談すれば、意外と割引対象商品で安くなったりします。

  35. 961 購入検討中さん

    話がだいぶ盛り上がっているようですが、ここでは無く住民版でやった方がいいと思います‥

  36. 962 匿名さん

    >>961
    トヨタワは完売していないので検討スレで問題ないですよ。

  37. 964 匿名さん

    >>962
    たぶんPCTあたりの方でしょうから、PCTの住民版で、ということでは?

  38. 965 契約済みさん

    他物件の方の話も参考になります!

  39. 966 契約済みさん

    プレミアム仕様+廊下石張りにしたら、結構いっちゃいました。。。他にもそういう人いるのかな?

  40. 967 契約済みさん

    >>966
    私も同様な仕様にしました。
    石張りは悩みましたが、デザイン重視で決めました。
    なんとかなるでしょ!

  41. 968 匿名さん

    同等の品物であれば施工時のオプションよりも、後日のインテリアオプションの方が高くなると考えたほうが良い、との説明を受けました。
    施工時OPの場合は「まとまった数の購入による価格減」「内装工事と同時に実行することでの施工コスト減」などがあるため、インテリアOPよりは安い可能性が高いとの説明でした。

    他のマンションで経験しましたが、実際にインテリアOPでは大幅UPの価格でした。
    但し、インテリアOPの方が多少の自由が利く面はありました。
    例えば施工時オプションでは特定機種の食器洗浄器しか選択できませんでしたが、インテリアOPでは4,5種類の中から選択できる、など。
    一長一短というところでしょうか・・。

  42. 969 匿名さん

    >>955
    ご意見参考になりました。
    ご指摘のとおり、自分が住むか他人に住まわすかで
    価値観違いますね。
    私は実需なので、北向きには抵抗がありますので、そのほかの向きを検討することにします。

  43. 970 購入検討中さん

    いやはや静かになりましね。
    あとは入居まで待ちモードといったところでしょうか。
    ここの営業からしたら、正和も終わったし、早く住友に出てきてもらって比較論で一気に完売まで持って行きたいところなんでしょうが。
    年内完売は難しそうかな・・・。

  44. 971 契約済みさん

    来年3月に住友が販売を開始しますから、それまでには完売出来ると良いですね。
    住友の物件は内廊下なんでしょうか?
    今住んでいるマンションは内廊下なんですが、風通しが悪くて外廊下のここに決めました。
    今年の夏は死ぬかと思った…。

  45. 972 匿名さん

    どうしても街がさみしい感じがします。少し離れると、なんか古い街並みだし。

  46. 973 匿名さん

    >>971
    住友のマンションなら内廊下にちゃんとエアコンついてますよ。
    ただ価格が高いだけなら売れませんし、仕様はここより高いと思います。

  47. 974 契約済みさん

    >>973さん

    今住んでいるのは住友のタワーマンションですが…。
    今年の夏は省エネに協力していたのか分かりませんが、廊下は涼しくなかったです。

  48. 975 購入経験者さん

    >>968
    住友の別のマンションを購入した者です。リフォーム工事を伴うオプションは、後になると相当な高額になっていました。例えば、ダウンライト。最初1灯2万円弱だったものが、”1灯”約20万円。コンセント増設もそんな感じ。石張り床への変更も、詳細は覚えていませんが、あきれるほどの高額になっていて腹が立つほど。シスコン担当者もビックリする価格で、こうなるともう「後の祭り」といった感じでした。
    工事を伴わないオプションは、あまり変わらない値段で出ていたような印象があります。でも、システムキッチンの機能変更などは、結構2〜3倍の価格になっていて、諦めた記憶があります。

  49. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸