東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その5]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その5]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-11-10 15:34:00

★前スレが後半加速して1000超えたため、慌ててラクーアスパから戻ってきました。(^-^)b ホント
 [その5]を作成しました。
 非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
価格例  :2LDK(50m2台)3900万円〜、3LDK(70m2台)4700万円〜、3LDK(80m2台)5700万円〜
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44604/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44588/
脊髄反射レスは避けて、穏やかにお願いいたします



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-03 01:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 733 匿名さん

    ここのスレッドはすごい更新頻度です。注目されてますね。

    この物件は買うだけの価値がないと思っている方がなぜ
    ネガレスを執拗に書き込むのでしょうか?
    普通は見向きもしませんがね。

    「下がったら買いたい」と思っている輩の多いこと。

  2. 734 匿名さん

    私も、広告宣伝費については、売る側の戦略と都合だと思いますので、買う側があれこれ言っても仕方ないと思いますし、それでペイするならかまわないと思います。

    ただ、ここは物件価格として、明らかに現状としては高すぎ、将来を見込んで初めて納得できる価格となっているように見えるので、これは広告宣伝費をかぶせすぎじゃないのか?という疑いを持って見てしまうというところがあるのではないでしょうか。

    豊洲の例を見るまでもなく、やはり実際に開発された姿になるまでは、居住目的で買う人は、あまり価格的に冒険した買い物はしないもので、ある程度実際に開発が進んで初めて、あぁあの頃は安かった、などと思うものでしょう。
    それを、開発が始まる前から(しかも確定もしていない状況で)物件価格に盛り込んでしまい、さらにその価格で売れることを前提に、広告宣伝費の額を決めていたとすると、かなり欲張っているといわざるを得ないように思います。

  3. 735 匿名さん

    確かに・・・

    「買わない」「興味ない」って人の書き込みがこれだけ多いスレッドはこことビーコンぐらいじゃないでしょうか?
    過去、PCTもこんな感じだった気もしますが。

    ま、そういう私も別に買う気はないんですが(汗)、単純に気になったもので・・・

  4. 736 匿名さん

    さすが、莫大な宣伝費をかけた甲斐がありましたね。いまや注目の的です。マドンナ最高〜。....でも売れない。

  5. 737 匿名さん

    ここのネガレスが多いのは、単純に突っ込み所が多いだけですよ。
    みんな暇つぶし。一昔前の豊洲もそうでした。豊洲の場合開発が予想以上に順調に進んだ為突っ込み所が減ってしまっただけ。

    価格に関してはそりゃ1000万価格を下げれば買う人たくさんいますよ。
    この物件に限らず。問題はもう値段を下げれない事、350世帯の方がもう既に購入してしまったのだから。

    どうすれば残りの大量の在庫を売れるのかという点が
    傍目から見ていても興味はありますね。おそらく無理だろうけど。

  6. 741 匿名さん

    あれだけ広告やって売れてないんだからしょうがないじゃん。

  7. 742 匿名さん

    「掲示板のコメントですか?通常マンション系の掲示板で悪くいう人がいる間は買うことに迷っている層が存在することを意味していると言われています。ですので、逆にそういったコメントが掲示板に書かれている間は潜在需要があると認識してやっていますよ。」

    だってさ。

  8. 743 購入検討中さん

    1Fの店舗も分譲なのでしょうか?所有者はと言う質問です。管理費とか修繕積み立ても所有者が負担するんですよね。どなたか分かります?

  9. 744 匿名さん

    >742
    火消しに必死だねw

  10. 745 近所をよく知る人

    この物件の問題は有明地区の現在の環境と利便性、実質第一期の350戸のために6億円をかけたといわれる過剰な広告費、更にこれまた華美な共有部分に反した普通以下の専有部分。
    価格のことが上げられているが、現状から10%落としたところでそれほど販売状況は改善しないだろう。
    なぜならそれは最大の問題点である「有明地区の開発の不透明さ」につきる。
    これまでプロパストのタワー2物件が分譲され、約800世帯がこの地区で生活することになったが、販売同時の計画では既に完成しているはずの"にぎわいロード"とその周辺環境は何もてがつけられず、生活至便施設が増えるという実績は全く無い。
    一方、首都高速道路や近隣物流倉庫の売却と無秩序な建築計画による生活環境の悪化は実績として積み重なりつつある。
    確かにこの地区の"空き地"は開発されていくだろう。
    それが生活環境の改善(又は維持でさえ)繋がるものとは想定できない。

    ここの将来性を語るにはそれなりの力を持った、港湾局に対してきちんと"しかけ"ができるデベロッパーの登場と、そのデベロッパーによる地区全体の現実的なグランドデザインや安定した各種ガイドラインが必要だろう。

  11. 746 匿名さん

    そんなもの港湾局サイドでちゃんと持っていますよ。
    それに従ってデベは開発、倉庫は移転しているだけでしょう。
    オリンピックと言う不確定要素が急に出てきたから、
    インフラの方がちょっと後回しになっているだけですよ。
    それから、首都高晴海線は初めから計画通りです。

  12. 747 地価上昇希望有明住民

    2日見ない間に、ビーコンや東雲の中古売りたいヤツの投稿増えたな。

    それらざっと修正すると

    ①にぎわいロード完成予定は当初からまだ先、
    ②一方で嫌悪施設高速の完成は当初06年3月が運良く伸びて11年に
    ③オリガレ販売時はららぽのらの字も出てなかった。
    ④区は小中学校の建設を決定住み。学区内にひとつもスーパー
     がないエリアは東京には存在しない。
    ⑤市場が豊洲に出来ることは決まっている。豊洲と言っても我が
    有明北からは5分。(運よければ豊洲じゃなくて新埋立地の有明に
    市場が来るかも)
    ⑥トイレ紙も醤油も24Hジャスコで買える。
    ⑦本日のDM見ると販売済みが469
    ⑧人気の70平米売り切れ

    要確認は、DMのショッピング施設建設される、というのが
    何を指してるか。

  13. 748 匿名さん

    物件は立派だけど立地イマイチで開発も不透明・・・
    ただ都内で手頃な値段で買えるMSもほとんど無くなってるし、
    有明の将来に賭けてみるのもアリかなぁ〜
    って迷ってる人が多いんじゃない?当方もその一人
    湾岸高層MSって見栄もはれるしねw

    ただ確実に二極化に向かってるし、ババ引くと後々大変だしなぁ
    この場所が勝ち側になるかは誰も分からん

  14. 749 匿名

    これからの販売住戸は、
    いままで売れた部屋より相対的に割高な部屋でしょうから、
    こここは売れ残りは必至でしょう、
    竣工後販売で検討してもよさそうですね

  15. 750 匿名さん

    ここの専有部分ってそんなにレベル低いですか?
    ビーコンよりいいと思うけど・・・

  16. 751 有明万歳@一生懸命下げ

    >>747さん
    お見事な情報まとめ...こういうレス歓迎(^^ゝ

    この前向き&地価高騰期待(笑)の情報提供に隠れて、コソっと
    物件の北側の有明北1区、選手村予定地あたりはやっぱ杭打てばAP120mの高層も建設可能とのこと(^^ゝ
    無論、まだ建設計画は出てないので...「建てられる」という話しだけですが。

    個人的には気になっていたので、港湾局に聞いちゃいました。

  17. 752 近所をよく知る人

    >>747
    東雲とは全く無縁だが・・・。
    まあ、いいか・・・。
    いつ、どこを購入したのか分からんが、にぎわいロードは既に整備済みのはずだったよ。(ガレのキャンセル住戸購入者か?)
    あとは・・・。ちょっと面倒くさいな。
    別の地区の話ばかりだし。
    逆に豊洲が民を中心に如何にスピード開発を成し遂げたかを強調してるのだろうか・・・?
    しかし"8"はよく分からない。
    できれば貴殿には「鷹狩り」とかそういうネタを提供して欲しい。

  18. 753 匿名さん

    >>747
    なんだかなぁ・・・
    みんな根っこの部分を気にしてたり知りたがってるのに、
    そんな枝葉の話を力説されても・・・

  19. 754 購入検討中さん

    私は間違いなく・・・買って得する人が居て買えずに後々悔しい思いをする人がいる物件だと思います。。。。が、買える人と買えない人がいるのも事実。。。だからといって必要以上にネガティブなレスをする人の真意はどこに・・・??今のこの環境だから・・・という意味で好きなこと言ってる人が多いと思うけど・・・例えばアナタの知ってる人がこの物件を買ったとしたら・・・激変して賞賛するんじゃないですか〜?
    ってゆーか人がどこに住もうと基本的に関係ないじゃんね〜。
    住む事を前提に考えてる人たちの有意義な掲示板にしたいとみんな思ってるんだから「余計なお世話」もたいがいにしたらどうなんすかね??
    ・・・ってゆーくらいネガレスが気になりますね〜〜〜。。。

  20. 755 匿名さん

    >>745
    これを見ても「またあんたか!」としか思えないのが(笑)
    毎度出てくるこの「近所をよく知る人」って、たしかに有明情報は
    粘着的にウォッチしているけど、残念ながら外野からの視点でしかないんだよね。
    本当の「近所をよく知る人」ではない。近所に住んでないでしょ。

    「近所の情報を一所懸命集めている人」にしてみたらどうかな。

  21. 756 匿名さん

    この「近所をよく知る人」は最近江東区湾岸のMS検討スレのあちらこちらで見かける
    やたら「有明憎し」と「東雲最高」の連呼で痛々しいやつだね
    何か切羽詰った事情でもあるんでしょっ

  22. 757 物件比較中さん

    まあ ビーコンは今時床暖房も入ってないし仕様は全く自慢出来る物じゃない 冗談抜きで売れてないみたいだし 先日 先着順住戸の案内来た
    ブリは思ったより売れてるよ!350じゃなくて368だよ!
    まあ そんなせこい話してもしかたないけどね(笑)

  23. 758 購入検討中さん

    2期の2次は今週の土曜日からMRがプレオープンとのことですが・・・この場合のプレとはどういう意味なんでしょうか?
    既にMRはオープンしてますよね??
    申し込みはいつから出来るんでしょうね。。
    どなたかご存知ですか?

  24. 761 匿名さん

    >>760
    またあんたですか
    >昨日、夜9時頃
    雨降ってたよね。雨の中わざわざ公園で高校生がたむろしてたんですか?

    >テニスの森の脇を歩いて通ったんですけど、
    >なんか森の中にたむろしていた高校生?ぐらいの
    >見るからに感じの悪い集団がこちらを向いて
    >「獲物めっけ!」とか言ってこちらに来たので

    具体的にどこを歩いてそういう状況になったのか教えていただきたく。
    現地をよく知っていればわかりますが、この状況になりえる場所がちょっと
    思いつかないんですが。
    (夜間「テニスの森の脇」を歩いていたんですよね。「森の中」から
     「テニスの森の脇」へアクセスできるポイントって意外と無いですよ?)

  25. 762 物件比較中さん

    747
    えっ!もう469もはけちゃったの?すこぶる順調じゃん!

  26. 763 物件比較中さん

    ここが高いと言われてますが本当にそうなのでしょうか。
    先日発表された'07年の基準地価で
    有明と同じ程度の23区のマンションと比較してみました。
    マンション価格は住宅情報ナビから。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010G00010.do?AR=030&SE=010&TB=A...


    江東区有明 '07年基準価格 492千円/㎡】

    世田谷区上北沢 '07年基準地価520千円/㎡
     ・サンウッド上北沢 73.35㎡ 南 2階/5階 6600万円 295万円/坪
        ↓
     ・ブリリアマーレ有明 70.87㎡ 南東 4階/33階 5140万円 239万円/坪


    大田区池上 '07年基準価格 475千円/㎡
    ・パークホームズ西馬込 68.68㎡ 西 2階/6階 4760万円 229千円/坪
        ↓
     ・ブリリアマーレ有明 70.79㎡ 北西 6階/33階 4910万円 229千円/坪


    豊島区巣鴨 '07年基準価格 440千円/ ㎡
     ・パークハウスサンセジュール
    73.85/㎡ 南 4階/14階 5730万円 256千円/坪
        ↓
     ・ブリリアマーレ有明 70.87㎡ 南東 4階/33階 5140万円 239万円/坪


    杉並区桃井 '07基準価格 470千円/㎡
     ・レクセル荻窪 83.31/㎡ 南 2階/7階 6480万円 257万円/坪
        ↓
     ・ブリリアマーレ有明 80.75㎡ 南東 4階/33階 5720万円 234万円/坪基準価格から見ると割安感
    またはブリリアマーレ有明高層階でも相場並みではないでしょうか。
    江東区南砂のパークシティ東陽町は
    基準地価357千円に対し73㎡・11階/19階・6600万円で坪270万円
    なんて物件もあります。

    この視点から見ればマドンナの6億円もどうなんでしょうかね。
    価格だけの比較でしたが
    このマンションにはそれ以外にも様々な魅力があります。

    この掲示板は
    業界関係者が一生懸命他社の戦略をけなしているだけで
    消費者から見ればピン**な議論にすぎず説得力がありません。

    ここは売れ残りが心配、高額物件しか残っていないと
    何を根拠にと思うことが書かれてますが
    価格が高い南東と北西から売れてますよね。
    第2期の販売は南西と北東が中心のようですので
    これが売れればバランス良く進捗していると思います。

    また、マンションが乱立するとも書かれてますが
    言葉を変えれば有明の発展ですよね。
    発展が見込めない有明にマンションが乱立するというのは
    矛盾を感じます。

  27. 764 匿名さん

    760の発言みてると、過去になにがあったかはわからんが、
    本心から哀れに思う。
    彼?彼女?の人格にそれだけの影響を与えた出来事は、
    忘れるほうが今後の人生も穏やかになるだろうに...
    いつまで、この地域に執着した時間を過ごすのだろうかと...

  28. 765 購入検討中さん

    >736
    全く同感です!
    オリンピックがどうなろうともこの辺は東京都が開発したがってる訳だから間違いなく発展すると思います。
    有明以上にこれから大きく発展が見込める地域ってあるんですかね?
    他に。都心に近い場所で。(渋谷20分・銀座10分)

  29. 767 サラリーマンさん

    ほとんどの人は冷めた目で見ています。
    だから売れていない。

    熱くなってるのは営業マンだけです。

  30. 768 匿名さん

    豊洲も5年で開発終了、東雲もまもなく終了。
    都心に近く、これだけ広大な空き地があり、
    未知数のポテンシャルを秘めているのは有明エリアだけですよ。

    来年の9月、オリンピックの結果が明らかになりますから
    それから本格的にデベが動き始めるでしょう。

  31. 769 契約済みさん

    >>763
    には釣られたくは無いが・・・

    もしかして外人投資家??

    もしくは東京を地図でしか見たことの無い(見られない)
    机上の空論者かな??

  32. 770 有明万歳

    >>768さん
    来年の9月の前に、埋立地下...モトイ水面下では、OP建設物や駅前開発の争奪戦が始まっているんじゃないかな。
    まぁ、表向きには 公募→入札→JV でしょうけど。

    付近の土地は...東京都所有地はわかり易いけど、地権者の動きはまったくわかりません(^^ゝ

  33. 772 匿名さん

    開発前エリアの物件にしては高過ぎということでしょう。
    イオンできる前の東雲Wコンなんて、安い部屋は坪100万切ってたからね。荒野にマンションという当時の状況は、今のブリリアに似てる。

  34. 773 物件比較中さん

    >772さん
    私も同じ考えです。これから開発するっていうエリアのうまみは価格が安いことなのに、この価格ではなかなか手を出せないですよね。

  35. 774 匿名さん

    はっきりいってすでに高すぎ。これからも新築は下がらないとは思うけど中古は適正価格(坪180)まで下がるでしょう。
    新築の値段でここの中古を買う人はいないでしょう。なぜわざわざ有明の中古をかわねばならないのか、少し考えればわかるでしょう。

  36. 776 デベにお勤めさん

    売主ではないですが、デベ社員です。

    ららぽーとの出来る前の豊洲
    3年前の分譲価格が180万円/坪位
    同時開発のパークシティーで220万円/坪位でしたっけ?
    今、270万円/坪位でしょうか?
    今度出てくるのは300と聞いてますが。

    さて、再開発プレミアムがなかったとしたら
    今の豊洲のマンションはいくらなんでしょうか?
    この3年間で23区のマンション価格が仮に3割上がったとすると
    180×1.3=224万円/坪
    これは単なるマーケットの上昇分、別に豊洲だからって話ではないです。
    豊洲の3年前の商品(長谷工ファミリーマンションばかり)と
    今の商品(設備眺望充実のタワーマンション)は大分違うので
    このプレミアムを仮に15%とすると
    224×1.15=257万円/坪
    270−257=13万円/坪 
    再開発プレミアムってせいぜいこんなもんじゃないですか?
    結構、少ないって感じません?

    3年前の豊洲(ホントなんにもない不便な町だった)と、
    今の有明の価値が同じだとすれば
    有明のマンションの価格が257万円/坪でもおかしくないと思うんですが。
    ま、アクセスは豊洲のほうが今も昔も利便性が高いから
    同じ価値ってのは言い過ぎかな。

    ちなみにwコンは、
    速攻で売り切ることが至上命題の物件でしたから
    判ってて安くなってたと聞いております。
    実際、あの物件が出てきたときはえらい迷惑しましたw。
    こういう物件は時々あります、
    最近だとキャピタルマークタワーとか、ザ・トーキョータワーズとか。
    売主の事情(早く手仕舞いしたい商社がいるとか→Wコン、必要以上に競合物件を怖がったり→キャピタルとアイランド、土地が安くて十分な利益率だったり→トーキョータワーズ)はそれぞれですが、早々出てこないですよ。

  37. 777 契約済みさん

    安い物件はそれなりで 住民層もそれなりだと思います
    この物件が安いとは言いませんが高いとは全く思いません
    どう転んでも坪100万はありえないし 文句言って安くなる訳も無いです
    損得だけで物件をお探しであれば他の物件のが良いんじゃないですか?
    ここは管理費もある程度しますから ローン組んでそれがきついようでしたら他の物件をあたった方が良いと思います
    高いと言ったところではじまらないので 高い高いとおっしゃってる方は他の物件をあたりましょうよ 管理費も安い物件を!
    高かろうが安かろうがそれなりの住民層でないと私は嫌です 
    ようは 最低限それなりの方に入居して欲しいです

  38. 778 周辺住民さん

    豊洲駅がココんちの広告ですごいことになっています。物件内容はさておき、ブリリアの広告ってかっこいいなーと思いました。CMも、あのマドンナもちょい見せで、速いスピードでてんこもりで見せるあたり、インパクトがあってすきです。

  39. 779 購入検討中さん

    >>769
    あなたの発想は予想できませんでした。
    外国人投資家でなければ都内で生活してる者です。
    あんた、はっきり言ってセンス悪すぎ。
    もっと新聞読んだり頭使って計算することもしたほうがいいですよ。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  40. 780 匿名さん

    でも銀座10分はウソでしょ!?

  41. 781 近所をよく知る人

    みんな歌舞いてるね。
    自分はこの近辺の湾岸の中では計画性、スピード、更に現時点での将来性も豊洲だと思う。あくまで比較論だが。
    豊洲の開発が終わってるなんて思っている人間が地域の将来性なんて語るのも片腹痛いが、所詮その程度、だから豊洲を買えず、有明で自己満足しているといったところか。
    東雲も所詮はCODANで生活する程度の場所。ビーコンなんてここと同じくらい寒い物件だと捉えている。(Wコンも当時の価格だからこその物件)
    ここは正に「夢」でしか語れない虚無の地区といえるかもしれない。
    そもそも800世帯入ったこの数年間、何も進まない、いや止まっている実績しかない中、将来は推して知るべし。
    オリンピック取り止め後の土地再分割で、後出しジャンケンによるお互いの価値を潰しあう「開発」が「悪夢」となって住民を悩ますことだろう。
    もし、ここに将来があるのであれば、このBMA隣接のTT、オリ隣接の賃貸&社宅物件、ガレ隣接の住友タワーと、ことごとく価値を低め合う計画がだされるであろうか。

    唯一、この地区に可能性があるとすれば、それかカジノでもイケアでもスーパーでもなく、地区全体をマネージメントできる大手デベロッパーの登場しかない。

    某万歳氏がポジのみを連呼するように、当方はこの地区の厳しい現実と将来におけるリスクをきちんと連呼したい。

  42. 782 契約済みさん

    別にどこが一番でもいいよ。
    湾岸地区が相乗的に発展すればいい。

  43. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸