東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 23:10:29

パークシティ大崎ザタワーのPart15です。
タワーは残すところキャンセル住戸のみですが、
検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

尚、レジデンスの話題はレジデンススレへ。

パークシティ大崎 ザ レジデンスのスレッド :
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

契約者スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/

前スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440959/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+DEN・3LDK
面積:66.98平米・79.58平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2014-06-22 06:26:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 529 匿名さん

    駐車場の使用料と管理費込みなら安い気がするのですがどうでしょうか?

  2. 530 匿名さん

    もし飛行機が大崎上空を通過するようになっても、高額の借り手はいるのかね。

  3. 531 匿名さん

    駐車場は別でしょ。

  4. 532 匿名さん

    >>527
    18階南向き中住戸が2つ出ていますね。
    (1)81.42平米、分譲価格9040万円、賃料320000円
    (2)75.86平米、分譲価格8390万円、賃料308000円
    面積はトランクルーム抜きです。

  5. 533 匿名さん

    >>530
    山手線京浜東北線東海道線横須賀線、新幹線が朝から晩まで轟音をたててすぐ横を通る御殿山ハウスでさえ高額の借り手がつくので問題ないでしょ。

  6. 534 匿名さん

    >>528
    元が取れるとは?

  7. 535 匿名さん

    >>528
    表現がおかしかったです。すいません。
    住むなら3LDKも良いと思うのだけど、どうせ貸す前提ならば1LDKの方が利回りが良いですし。
    3LDKを貸すのって、割に合わない感じがしたもので。

  8. 536 匿名さん

    >>531
    備考のところの「駐車場1台&トランクルーム 賃料込み~~~~」と書かれていますがどういう事ですか?

  9. 537 匿名さん

    >>536
    駐輪場ですよ!

  10. 538 536

    >>537
    我ながら笑ってしまいました。。。

  11. 539 匿名さん

    駐車場なんて、平置きと機械式の地下では、使いやすさも金額も雲泥の差ですよw

  12. 540 匿名さん

    >>520
    おそらくサブリースなんだと思います。

  13. 541 匿名さん

    >>535
    この賃料だったら、1LDKも3LDKもどちらも割合わないと
    思うけど。

  14. 542 匿名さん

    >>535
    75平米の権利床があるとして例えば40平米の1LDKと25平米のワンルームを取得するということもできるし75平米の3LDKを取得することもできる。
    利回りでいうと前者のほうが良いかしれないけど、今は賃貸にするけど将来自分で住む(子供に与えるとかもあり)とか売却するとか考えると後者のほうが有利なのでどちらを選ぶかは人それぞれだと思います。

  15. 543 匿名さん

    >>541
    だから購入してるわけではないからね。地権者なので分譲価格よりはるかに割安で権利床を取得してるので利回りは悪くないはずです。

  16. 544 匿名さん

    分譲価格で購入して賃貸したら割に合いません。
    ただし分譲価格より安く取得できれば利回りは上がります。また5年後に取得価格(借りに分譲価格の1割引き)で売却できれば5年分の賃料(2000万弱)は儲かります。
    だったら即時売却するより得ですよね。

  17. 545 匿名さん

    >>544
    分譲価格で購入した場合、表面利回りは何パーセントになりますか?

  18. 546 匿名さん

    賃料はOWCTより大分下がりそうですね

  19. 547 匿名さん

    >>545
    4%弱。ネットだと3%台に落ちるので純粋な投資なら現物よりREITでも買ったほうが良いと思います。

  20. 548 契約済みさん

    契約者の立場からすると地権者さんにはもっと強気の価格で賃貸に出して欲しいです>_<

  21. 549 匿名さん

    >>548
    確かに強気で出して欲しいと思いますね。ただ、彼らもそれなりの戸数保有してるから全戸借りてもらわないと困るのでしょう。

  22. 550 匿名さん

    改めて見ると12階の東南角部屋の賃料が安すぎますね。そこなら管理費込みで月38万位が相場かと。

  23. 551 匿名さん

    新築ですし共用施設も使えて、小学校も良いので、6年間賃貸、惹かれます!

  24. 552 匿名さん

    検索サイトで駅徒歩5分で条件指定すると出てこないので駅6分は利回り面では不利なのよね
    豊洲みたいなタワマン乱立地帯だと5分か6分かで明暗が分かれる

  25. 553 匿名さん

    やはり買って住むが正解だったか。もしくは551のようなビジョンをもった借り方も悪くない。

  26. 554 匿名さん

    >>553
    今の家賃相場はこの地権者達に決められてしますが、お得な賃料なので全部借りられてしまうと思います。
    となると、新たな賃料相場で勝負すれば良いだけの話

  27. 555 匿名さん

    ここのポジさんは前向きだよね。

    しかし、飛行機の件は、ほんと、どうなることやら…。

  28. 556 匿名さん

    >>554
    都心上空飛行機ルートがどうなるか次第でしょう。
    新たな賃貸相場がどうなるかも。

  29. 557 匿名さん

    賃貸ならあんまり気にしない人が多いかも。実際の騒音の程度を見てでしょうな。

  30. 558 匿名さん

    >>552
    大崎でタワーマンション探していて五分と六分の差でここを見逃すわけがない。
    アパート探してるのと違うから。

  31. 559 匿名さん

    6分ってマンション入口から?
    他のテベみたいに敷地の端からの表記だと何分ですかね?

  32. 560 匿名さん

    >>558
    大崎なら、ここに限らずタワマンはあるから。タワマン林立地帯。

  33. 561 匿名

      賃料      敷金/礼金

    27階 21.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.89m²
    27階 21.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    18階 34.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 91.79m²
    18階 32万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 81.42m²
    18階 30.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 75.86m²
    12階 33.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 91.79m²
    12階 31.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 82.7m²
    12階 30.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 80.27m²
    12階 30.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 78.23m²
    12階 29.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 76.13m²
    12階 28万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 70.97m²
    12階 27.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    12階 27万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 67.15m²
    12階 26.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 68m²
    12階 26.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 66.05m²
    12階 26万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 65.98m²
    12階 25.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 56.52m²
    12階 24.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 55.45m²
    12階 24.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 54.06m²
    12階 23.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 52.27m²
    12階 19.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    12階 19.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.01m²
    12階 19.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²
    11階 33.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 91.79m²
    11階 31.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 82.7m²
    11階 30.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 80.27m²
    11階 30.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 78.23m²
    11階 29.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 76.13m²
    11階 27.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 70.97m²
    11階 27.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    11階 26.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 67.15m²
    11階 26.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 68m²
    11階 26.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 66.05m²
    11階 25.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 65.98m²
    11階 24.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 55.45m²
    11階 24万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 54.06m²
    11階 23万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 52.27m²
    11階 19.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    11階 19.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²
    11階 19.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.01m²
    10階 32.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 83.64m²
    10階 30.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 78.55m²
    10階 30.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 80.27m²
    10階 30.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 78.23m²
    10階 27.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 70.97m²
    10階 27.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    10階 26.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 67.15m²
    10階 26.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 68m²
    10階 26.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 57.57m²
    10階 25.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 65.98m²
    10階 24.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 55.45m²
    9階 19.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    8階 27.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 70.97m²
    8階 27.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    8階 26.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 57.57m²
    8階 26.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 66.05m²
    8階 25.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 56.52m²
    8階 23.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 54.06m²
    8階 22.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 52.27m²
    8階 20.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 44.62m²
    8階 19.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    8階 19.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²
    7階 27.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 70.97m²
    7階 27.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    7階 26.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 67.15m²
    7階 26.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 68m²
    7階 26.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 57.57m²
    7階 26万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 66.05m²
    7階 25万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 56.52m²
    7階 23.6万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 54.06m²
    7階 20.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 44.62m²
    7階 19.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    7階 19.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²
    6階 27.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 70.97m²
    6階 27.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    6階 26.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 68m²
    6階 26.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 57.57m²
    6階 25.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2SLDK 66.05m²
    6階 24.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 56.52m²
    6階 23.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 54.06m²
    6階 22.5万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 52.27m²
    6階 20.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 44.62m²
    6階 19.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    6階 19万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²
    5階 27.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 3LDK 69.92m²
    5階 26.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 58.09m²
    5階 26万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 57.57m²
    5階 22.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 52.27m²
    5階 20.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 44.62m²
    5階 19.2万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    5階 18.9万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²
    4階 26.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 58.09m²
    4階 25.4万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 56.52m²
    4階 24.7万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 56.52m²
    4階 23.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 2LDK 54.06m²
    4階 22.3万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 52.27m²
    4階 20万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 44.62m²
    4階 19.1万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 43.77m²
    4階 18.8万円 - 2ヶ月/2ヶ月/-/- 1LDK 42.89m²

  34. 562 匿名さん

    >>561
    邪魔なんですけど。

  35. 563 匿名さん

    平均賃料 13800円/坪
    最高 15960円/坪
    最低 12136円/坪
    ただしいずれも低層フロア

  36. 564 匿名

    ひょえ〜、ここって低層賃貸エリアだったっけ?100戸もあるけど・・
    まだまだ出そうですね。 管理大変そう。

  37. 565 匿名さん

    以前、この戸数に対して賃貸の割合は普通みたいな
    書き込みあったけど 多すぎるやろ。
    この倍はでてきそうやな。

  38. 566 匿名さん

    まあ、地権者が200戸もあるわけだから、200戸賃貸に出てくると考えてもいいわけで。
    プラウドタワー東五反田なんて半分がワンオーナーの地権者ですからね。それに比べたらまだマシ

  39. 567 匿名さん

    >>565

    倍出ても普通だろ。

  40. 568 匿名さん

    投資には不適格ですね

  41. 569 匿名

    >567  なにが普通なの? 分かっちゃいたけどなんじゃこりゃ、って感じなんだから。
    200戸以上だと、4分の1が賃貸っていうことなんだけど。 なんかいや、うまく説明できないけどいや。現実だけどいや。管理が面倒そうでいや。地権者わがままそうでいや。供給過剰で借り手つかなそうで、空き部屋増えそうでいや。

  42. 570 匿名さん

    こんな沢山でればバナナのなんとかとかわらへんや。

  43. 571 匿名さん

    賃貸部屋供給過多だと、
    賃貸投資目的で買った外国人さんたちはどうするのかな?
    入居審査を甘くしてでも、借り手を見付けるとか?

  44. 572 匿名

    こりゃ明らかに供給過多。 200戸もこの値段で借り手はつかない。 そこまでの訴求力は無い、駅直結ならまだしも。

  45. 573 匿名

    たしかに。 ある一定の需要はあるだろうけど、200戸はない。

  46. 574 匿名さん

    グランスカイも賃貸住戸多いよ

  47. 575 匿名さん

    ゲー、4割が賃貸って。 まじかよ〜。
    プラウドは、分譲と賃貸は完全に
    差別化されてるからプラウドの方が
    精神衛生上いいよ。比較にならないね。

  48. 576 匿名

    >574 だれもグランスカイの話はしていない。 関係ない。

  49. 577 匿名さん

    >>576
    過去スレでは散々、グラスカの話が出ましたよ。
    グラスカ住民も何人か書き込みしてたし。  

  50. 578 匿名さん

    自演が酷いな。

  51. 579 匿名さん

    >>575
    計算も間違い過ぎですよ笑

  52. 580 匿名

    しかしひどい多さだ。 4割ってのはただの勘違いだろうが。 4分の1ねw

    平均賃料 13800円/坪

    これを目安に出せばいいんだな、参考になる。ただうちは広い部屋だからとんでもない賃料になってしまう。

  53. 581 匿名さん

    >>580
    200戸って数字どっから出てきたの?想像?

  54. 582 匿名さん

    >>581
    事業協力者用非分譲戸数

  55. 583 匿名さん

    >>582
    それ、グラスカの協力者用みたいに分譲すれば良かったのにね。

  56. 584 581

    >>582
    やっぱデマか。
    それ168戸だし、販売前から決まってた分。
    全部賃貸な訳ではないだろ。

  57. 585 566

    >>584
    200戸という言葉が一人歩きしてるようなので。GFTスレでも適当な書き込みがありましたし。
    地権者全部+分譲一部で200と適当に書いただけなので、ガセとか云々の次元じゃないです。紛らわしい事書いてスイマセンでした。
    実質は100戸前後が賃貸となるじゃないかと勝手に思ってます

  58. 586 匿名さん

    少し内情を知ってる人なら分かると思うけど、27階の2戸以外はすべて地権者で矛盾しないラインナップ。
    地権者が居住用にしていないというだけで、何ら不思議ではないと思うのだが。

  59. 587 匿名さん

    仮住まいの間に仮住まいになれて本住まいに変わったということでしょ

  60. 588 匿名さん

    大崎タワー賃貸ラッシュなんだね、、
    競争大変

  61. 589 匿名さん

    地権者住戸の割合なんて、最初から分かってる話だろ。半分近くを占めてる新築物件さえあるというのに。何を騒ぎたいのか意味不明。

  62. 590 匿名さん

    地域的にも供給過剰のようだから貸すのは少し大変かもね。それを見越しての賃料設定ということ。地権者も自らの住居に処するのが一番良いのかもしれん。

  63. 591 匿名さん

    ブリリアタワーズ目黒は、坪700以上との噂ですね。
    まさにバブルの塔。

  64. 592 匿名さん

    目黒はハイグレードマンション。ここはパークホームズ並みのグレードだから比べるのもね。あちらは駅1分海抜30mと最強だから高いのは当たり前。ここら辺は供給過多地帯だな。

  65. 593 匿名さん

    高過ぎて比較にならん。
    目黒検討者は違う検討板へ直行だね。

  66. 594 匿名さん

    >>593
    完売したここ、の検討板がいつまでもあるのはおかしいんだけどね。

  67. 595 匿名さん

    よく知らんけど、平均坪500くらい?

  68. 596 匿名さん

    ここは平均坪365だっけ
    三井さんから聞いたという何人かの事前予想は320だった

  69. 597 匿名さん

    実質利回り3%超えてるから、ローン組んでも得は得。
    内容を見ても、実需に向いたいいマンションですよ。

  70. 598 匿名さん

    レジデンスも投資で買った方が多いらしいので、当然貸すわけですよね。あっちのほうが少し駅に近いけど、いくらぐらい違うのでしょうか? 坪400超えてたから旨みはないでしょうね。デべの粗利が25%ぐらいだとしたら、ここの地権者物件は300弱あたりなのでしょうね。

  71. 599 匿名さん

    レジの方が、ここよりも飛行機ルートに近い。
    二重サッシにするコストなどが後で必要かも。

  72. 600 匿名さん

    >>599

    タワーもレジも誤差の範囲。レジで二重サッシが必要ならタワーでも必要でしょう。

  73. 601 匿名さん

    タワーを買ってる人って結局2割くらいの含み益ゲットってとこだね
    9割ローンで買ってたら、頭金の1000万が3000万に化けてる計算ですな

  74. 602 契約済みさん

    >>601
    それは無いよね。せいぜい一割

  75. 603 匿名さん

    >>601
    大崎なんて準工業地帯、今がピークでこれからなだらかに下降線を辿るから、あまり大風呂敷広げると後悔することになるだろうね。

  76. 604 匿名さん

    大崎は供給過多。経済わかる人ならわかりますよね。

  77. 605 匿名さん

    >>604
    大崎でそんなこといったら湾岸はどうなるんだ?

  78. 606 匿名さん

    >>603
    買えなかったの。残念だねぇ

  79. 607 匿名さん

    >>604
    供給過多なら完売しないし値段も上がるはずがない。
    いつまで見逃し三振すれば気がすむの?

  80. 608 契約済みさん

    >>607
    もうね、スリーアウトゲームセットになってるんじゃない

  81. 609 匿名さん

    目黒のバブルタワーは坪700とからしいから、ここの倍ですね。
    ここもかなりの割高だったけど、目黒は超絶バブル価格ってことなんでしょうね。

  82. 610 匿名さん

    目黒は高台、花房山。ここ海抜低の工業地帯だから比べちゃだめだよ。

  83. 611 匿名さん

    目黒は今回の都心マンションバブルを象徴する物件になりそうですね。
    すぐにはじけると思いますが。

  84. 612 匿名さん

    目黒は駅前。ここは駅近ではない徒歩6分。

  85. 613 匿名さん

    >>611
    そう、目黒のブリリアはリスクありすぎる。
    長年、目黒再開発を見てたけど、適性坪単価は450万~500万。
    ここは、350万

  86. 614 匿名さん

    ここは365万のはずだけど。
    プレミア階を抜いてる?

  87. 615 匿名さん

    ここは、5年以上前に竣工したグランスカイやプラウドタワー東五反田よりも安い坪単価で出てきたので、そういう意味では価格高騰をギリギリ避けられた物件だよね。尚且つ永久眺望の東向きは高層でも350万台だったし。今の売り出し物件見てると不動産ってなんだろうと思っちゃう。

  88. 616 匿名さん

    >>615
    確かに今売り出したら高層階は410越えてくるでしょうね。
    プラウドタワーはリーマン前のプチバブル時、グラスカは当時の相場でかなり割高だったから参考になりませんが。

  89. 617 匿名さん

    >>612
    駅からの距離というより目黒駅の方が大崎より上だから

  90. 618 匿名さん

    実質賃料利回りが3%台ではね。。。
    さすがに賃料安過ぎるでしょう。

  91. 619 匿名さん

    大量供給されると賃料は下がる。
    当たり前。

  92. 620 匿名さん

    ここの@350はお買い得過ぎた。
    目黒駅前の方が当然資産価値は高いだろうけど、@500とかでしょう。
    コスパを考えたら断然コチラ。

  93. 621 匿名さん

    目黒タワーは580とかって話だから、ここの中古も早晩450程度で取引されるんでないの
    山手線内側は年15%くらいの勢いで価格上昇してるでしょ

  94. 622 匿名さん

    賃料が想定よりかなり低くなってしまっているので、高く売却できるか心配です。
    売却するなら何年後がいいのでしょう。

  95. 623 匿名さん

    >>622
    文面からすると、とりあえず何年かはこのマンションに住むということでしょうか?。あまりすぐに住み替えると、登記費用や修繕積立基金などの出費の無駄が大きくなります。オリンピックもあることですし、最短で4〜5年後くらいが良いように思います。

  96. 624 匿名さん

    どの部屋を購入されたかにもよるでしょうが、
    たとえば10階の80平米強の3LDKが30万円強の賃料で出ていますから、
    名目利回り5%で売却するなら、7200万円ということになります。
    https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_shinagawa/bc_100024145810/

    なお、30万円の賃料で貸しても管理費や修繕積立金などはこちらもちのため実質利回りは下がります。
    計算を簡単にするための仮定とお考えください。

  97. 625 匿名さん

    ちょっと古いけど、ここより駅近のゲートシティ大崎サウスパークタワーの最上階角部屋が80平米弱で6500万円で出てる。
    http://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinagawa/nc_84115962/

    他にも徒歩4分のブリリアタワー大崎の25階81平米が6490万とか。
    http://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinagawa/nc_84393302/

    大崎で7200万出すならいろいろな選択肢がある。

  98. 626 匿名さん

    >>624
    その部屋だったら、今の市況を考慮すると8000万~8500万で売れますよね。
    そう考えるとやっぱり賃料が安すぎる。

  99. 627 匿名さん

    >>625
    ブリリアタワーは定借だけど、権利金648万込みの価格。
    25階角部屋で窓も大きいLDK22.5畳は気持ちよさそう。

  100. 628 匿名さん

    >>625
    ゲートシティ大崎サウスパークタワーは築17年。分譲時の価格も7200万位だっと考えると、6500万で売り抜けられればかなりお得な物件だったということですね。ただ、この物件はリフォームしづらいですね。624さんの間取りの方が優秀ですね。

    ブリリアは周辺環境とグレードを考えるとこの値段でもお断りですね。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸