東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2008-01-22 17:16:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「土地価格の上昇」,「供給する土地の大幅な減少」,「建築資材の高騰」,「都心への人口一極集中」
これらの厳しい状況の中、どうやって都心周辺のマンション価格が下がる事が考えられるのか?
新スレではこの4項目を踏まえ
「下がる派」も「下がらない派」も具体的で建設的な議論を展開していきましょう。

スレタイが「23区」では範囲が広すぎ、議論にかなりの温度差が生じている為
記念すべき10スレ目ではスレタイを「都心周辺」に変更しました。
※「都心周辺の定義」にあってはこの数年で土地価格が急激(約2〜3割り以上)
に上昇した場所だと捉え、細かい定義についての議論はお止め下さい。

*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 16:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

  1. 226 詳しい人

    >>224
    同感。
    だけど仲介屋も商売だから一応、言葉巧みに買い手は探す。
    そして焦って買ってしまうような、人の良い客を待つ。
    一般的な客は、参考程度に内覧だけして終わり。

  2. 227 元祖匿名はん

    不動産価格や金利等々がその時々で上昇下降するのは至極当然の話。
    それに一喜一憂して心が荒んでいるが如き発言が見られるのは仕事であろうがなかろうが人として悲しい。自分で口にしている単語をよくよく吟味されたらどうですか。

    湾岸だろうが内陸だろうが、好きなとこ買えばいいだけの話。
    メリットもデメリットも結局自分自身が享受するだけのこと。

    結局都心は下がらんよって言ってもらえればこのスレの人は満足なのかな。

  3. 228 元祖匿名はん

    要は、マンションでも戸建でもクルマでも、物への批評はいくらでもガンガンやられたら良いかと思いますが、矛先を所有者、購入者なり価値観なりに持ってくるのは面と向かって話すわけではないネット上でマナー違反だし、そもそも意味のない行為だと思います。

    すみませんね、レスの盛り下がりに加えて、つまんないコメントで。

  4. 233 匿名さん

    そりゃ、
    御自分の購入した湾岸物件の転売予定価格を、
    頭の中でドンドン高くしている方が
    いらっしゃるようですから。

  5. 234 匿名さん

    あがるもさがるも折込済み。

  6. 236 匿名さん

    >>235
    長期・低利・税金減免がある住宅ローンという最大の武器で、
    そこらの不動産屋ごときには負けないからね

  7. 238 匿名さん

    地価上昇も資材値上がりもあって、売るほうは大変ですね。
    でも、買うのは、顧客。関係ありまへん。読めない業者、支えてもらえない業者は退場していただくだけのこと。

    景気回復がもっと家計にまで及んでいくか、外資がまだまだ買う気あるのか(素人のわてまでモルガンスタンレーなんて覚えてしもた)。そして、世界的な金利上昇の今後の傾向は。

    また暇なときに読ませてもらいます。

  8. 239 匿名さん

    新築未入居物件の課税逃れには、税務署が厳しくなってるそうですね。
    頑張っていただきましょう。

  9. 240 購入経験者さん

    >225
    政策金利と10年債利回り、ごっちゃにしてますね。
    パラレルで金利が動くんですか??笑えます。

  10. 241 購入経験者さん

    ああ、>229の間違いですね。
    もう少し金利について、考えたほうが良いですよ。

  11. 242 匿名さん

    平均的サラリーマンの年収は限られてるし会社にも近くて
    出来る限りやすい物件が欲しいという願望を叶えたのが
    湾岸マンション。勝鬨、品川、芝浦、豊洲どれも75平米で
    4500万円程度で買えました。今はその地域で借りると
    75平米で30万円になっている。管理費、固定資産税
    除いても25万円で年間300万である。
    ちょうど15年で元が取れる計算だ。
    15年後でも最低3500万円程度で売れる。
    この3500万円が湾岸マンションを買えなかったサラリーマン
    との差である。

    3500万円を貯めるには平均的サラリーマン(年収7、800万
    程度)は23年かかる。

    つまり湾岸マンションを安値で買えた平均的サラリーマンと
    買えなかったサラリーマンとでは23年間の苦しい労働による
    貯金できる金額の差ができてしまった。

    ちなみに現在は75平米4500万だったマンションは7000万
    弱程度で売られている。

    買えなかった、買わなかったという平均的サラリーマンはの方と買った平均的サラリーマンとでは大きな差がついてしまった。

  12. 243 匿名さん

    >>242
    そんな単純ならすでに織り込まれているはず

  13. 245 匿名さん

    >242
    平均的サラリーマンは間違いなく住宅ローン組んでるでしょ?
    普通には賃貸できないわけで、足元見られるよ。
    これはあんたの頭の中でのマスターベーションだよね。

    現状、含み益は出てるけど、平均的サラリーマンがこれを利益
    確定にするにはまだまだ時間がかかるでしょ?その長い時間が
    過ぎてみないと、だれが得したのかは確定しないよ。

    今売って、利益確定(7000−4500=2500)すれば!
    それとも、もっと上がる?大丈夫?急がないとだよ!

  14. 246 匿名さん

    7000万ってのは売り手の希望価格だから。

  15. 247 匿名さん

    実際は6200万で仲介手数料払ったら純利が1000万なんて
    かわいそうでいえないジャン。
    売っちゃったら、また住むとこ買うか、借りるかするわけで
    サラリーマンの含み益なんて意味無いんだよ。

  16. 251 匿名さん

    みんな匿名だとひどいな....
    性格悪いの丸出しだよ....

    結局
    「買った人」と「買えない人」の顔の見えない罵り合い(爆)
    どっちもたち悪いな。

    低俗過、じゃあな!

  17. 252 すざんぬ

    ごめざんす

  18. 253 匿名さん

    >>245,246,247
    おいおい、カリカリするなよ。(笑)

    4500万ということは家賃換算で15年住めば
    15年後に資産価値0でも賃貸で同程度の物件に住んだ人と
    ネットキャッシュアウトは同じということ。もう、損のしようが
    ないということだな。金利所得税減税もまるまる受けてこの価格だから。

    買えなかった平均的サラリーマンはもう郊外の駅から遠い
    安い賃貸物件に住んで一生を過ごすしかない不動産価格に
    なってきてしまった。このスレでいつ下がるか研究して
    次の買い時を頑張って探してください。

  19. 254 匿名さん

    会社からの家賃補助は無視?
    かわいそうな会社にお勤めで。

    固定資産税も、管理費修繕費もみんな無視なのね。

  20. 255 匿名さん

    やはりいつ下がるかという論点の前にもう
    買ってない奴は判断誤ってるんだよね。

    数年前がローン減税、企業遊休地が格安で
    デベに売り払われていたこと、銀行の不良債権
    がほぼはけはじめていたことを普通にに考えれば
    もう「底」だろうと判断できたはずだよね。

    ぶっちゃけさーこのスレで冴えない投資理論を
    振りかざしてる人ってその不動産の大底の簡単
    なサインを不動産を買うことも出来ずに
    見過ごして物凄い金額の機会損失くらってるのに
    投資について語っちゃってるところが痛いというか
    なんの説得力もないんだよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸