東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その23)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その23)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2008-03-26 00:21:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その23)

  1. 223 匿名さん

    >>222
    杉並区のは大手ですか?

  2. 224 匿名さん

    >>219
    相続で手に入れた不動産に、住みたいと思うかどうかですね。
    自分の生活に合わない不動産では、靴に自分の足を合わせるようなもの。
    より良い条件の不動産への買い替え需要もあるはずです。

  3. 225 匿名さん

    相続の発生する年代は早くて40代後半遅ければ
    60代。

    だから大抵は持家有りではないでしょうか。

    相続不動産の買換えというのは簡単じゃないですよね。
    戸建ての中古は案外売りにくい。
    金額が高いですから。
    都内で広ければかつてはミニ戸業者が買ってましたけど。

    郊外ならリフォームでも更地でも売れるでしょう。
    それでどうこうしようというほどの額にはならない。
    まず、住んでなくて相続して売ったら長期譲渡で譲渡益の
    2割の課税。
    普通は貸すことを考えるでしょう。

    木造家屋が古ければ撤去して土地担保に金借りて
    アパートを建てるでしょうね。
    中野の住宅地はそうやって日当たりの悪い
    アパート密集地になっちゃったわけですよ。

  4. 226 匿名さん

    先週の土日抽選のタワー物件のいくつかは、
    各スレを見る限り
    売れ行き好調だったようですね。
    これで2月は無難に通過。

  5. 227 匿名さん

    >>220
    中古は新古の業者売りは、赤字になるくらいなら賃貸に出すでしょ。
    転勤や買い替えでどうしても売らなければならない人は、値段下げても売ります。
    だからTTTPCTは、もっと後でしょう。

  6. 228 匿名さん

    自分が買える水準まで下がって欲しいとお考えのみなさん。
    私も同感ですが
    一体いつごろどのくらいの価格になったら「買ってもいい」と思えるのでしょう。

    下がってくると「まだまだ」と思って待つ人と
    下がればチャンスと飛びつく人がいる。
    後者は都心物件対象で、だから都心はなかなか下がらない。
    前者は、もともと基準が坪単価230万以下だから今の時点では
    現実感がないのですね。

  7. 229 匿名さん

    値段もともかく、まともに欲しいような物件がないのが問題じゃない?
    バス便とか原野とか、妥協率50%超みたいな物件なんて、安くてもいらないでしょう。
    昨年のように、どんどん値上げだと買い煽られる局面なら、慌てて掴むのも居たでしょうけど。

  8. 230 オジさん

    そもそも

    満足のいく物件がそんなに無いんじゃなくてさ。

    物件かえる金がないんでしょ

    当たり前だけどさ文句言っていたら一生賃貸族から抜け出せない

    懐に手を突っ込んで札束確認してさ、自分の予算に応じたものを我慢して買うこれだよ現実はね

    カッコつけてたらガキがでかくなって歳とってあっという間にリストラだよ。

    そんなに上手く立ち回れるやつなんで同級生でも一パーセントも居ないよ

    現実はそんなに甘くない

  9. 231 匿名さん

    気に入りもしないマンションを、ただ所有しているって満足感だけのために一生ローン払い続ける物好きな・・・・。

    無理しても買うっていうのは、買えばどんな物件でもいずれは上がるという時代のお話。

  10. 232 匿名さん

    今日のAERAの記事によると、現状の値下がりは都心〜山の手地域(西郊)で大きいとか。
    モリモトとか大丈夫かいな?

  11. 233 フリーダム

    買うか借りるかと言うのは、誰か言っていたが満足感の違いだろうか?

    どちらも自由だが・・・


    マンションなんやけど

    所有権♪という満足感にひたるか、好きなところに賃借族♪で転々と移り住むかは自由だ!

    自由だー

  12. 234 匿名さん

    今は確かに品薄なんで、よいものがないみたいに思っていると
    この先供給が増える気配があればいいですが、どうなんでしょう。

    値上がりするから今買っておけという話ではなく
    立地のいい土地が大量に安く放出される状況は当面ないという
    話だと思います。

  13. 235 匿名さん

    >228

    いくらで買うかはフィボナッチで計算したらいかがですか。
    人間の心理に関係する数字が導き出せると思いますよ。

  14. 236 匿名さん

    ずっと昔から毎年のように、都心はもう土地が無いって言い続けてる。
    でも実際は毎年のように物件が湧いて出てくる。

    これからもどんどん出てくるよ。
    公務員社宅の土地も大量に放出されるし。

  15. 237 ご近所さん

    234さん

    賛成そうなるよね

    必ずといえるが、2000〜2003年までの水準までは値下がりはあり得ないからさ

    まとまって安い都心の一等地に売り地出てきても入札なんじゃないの

    みんなご存知のとおり、GS。モルガン。シンガポールファンド。森トラ。まだ森ビルも控えていてデベは隙間を狙って開発してくるだろう

  16. 238 匿名さん

    いや、それぞれ皆さんの認識を伺いたいのです。

    地価が安くなると、相対的に「良い物件」が増えるのですよ。
    土地が今の半値なら専用面積も倍以上になる。

    逆に、地価が上がれば狭いか広いけど高い物件しかなくなる。
    そういう理屈。

    本格的に地価下落に向かうのならこりゃチャンスですね。
    中途半端は人心を惑わすだけだからやめてもらいたい。

  17. 239 匿名さん

    なんかまた上から目線の痛い人がでてきたな

    もうさっさと引退すればいいのに。暇な窓際族だね。

  18. 240 匿名さん

    せっかく下がる派に鞍替えしてやったのに、嫌味な人だねぇ

    あなたの板じゃないんだから。大目にみてやってくださいよw

  19. 241 匿名さん

    ↑230,237ね

  20. 242 匿名さん

    >>240

    大目にみちゃいます。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸