東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その23)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その23)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2008-03-26 00:21:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その23)

  1. 263 匿名さん

    >258
    自分が地主だったら、景気下降局面で安く土地を売りますか?
    ありえないですね。
    損するんだから売らないでしょ。

    2000-04のマンションが安くなったのは、その数年前に不良債権処理で各企業が、安くても土地を売らざる負えなかったからでしょ。

    都心の駅近に放出された土地の競争入札額が下がればマンションも下がってくるだろうが、そんなことは考えにくい。
    練馬、杉並あたりの駅遠の土地なら買い手がいなくて下がるのは想像がつくけどね。

  2. 264 匿名さん

    >263

    あとは米国会計基準の導入準備、簿価評価から時価評価へ。
    経営者がB/Sが崩れるのを恐れて会社保有土地を放出したのもあるよ。

  3. 265 匿名さん

    ということは、今後は安値の土地放出は考えにくいということですか?

  4. 266 匿名さん

    戸建とマンションがもろ競合する近郊、郊外は高値のマンションが売れなくなって行くよ。
    大手は体力があるので売り急がないけど、
    売れないのが分かってくれば、その地域での供給を止めるでしょう。
    そうなれば、近郊、郊外で土地が仕込む人はいなくなってしまいます。
    土地の売り物だけが増えて行って、長期間地価が下がり続けるかも。

  5. 267 匿名さん

    上場企業が減損リスクを抱えて都心の土地を本業業務以外の目的で、
    保有していたら株主から文句が出るし、敵対買収されるリスクもある。
    もう、土地の売却は一巡しているのが現実。

    ただし、非上場のオーナー企業はどうなっているのか??
    がめつく、未だに土地保有しているかもね。

  6. 268 匿名さん

    >>267
    都心部に土地を持つ中小企業は廃業しても土地を売らず、
    上物を建てて賃貸業で悠々自適を目指しているようです。
    ここ数年で、都心部の賃貸ずいぶん増えました。
    賃貸族にはありがたいことです。

  7. 269 匿名さん

    戸建とマンションが競合する近郊に住んでますが、
    サブプライム問題以前から、安いマンションしか売れてません。
    逆に安ければ売れます。大勢に変化なしです。

  8. 270 匿名さん

    マンション価格は下がるけど、地価は下がらない・・みたいな話ですかね
    儲けすぎ反対!みたいなレベルですよね。
    でも地価が大きく下落しないと、今後はいい場所に広さのある物件を買えない
    わけですよ。

    最も効率的に地価が下がるシナリオってどういうものが考えられますかね。

  9. 271 匿名さん

    長期で土地が値下がりしそうなら、黙ってみているより換金するのが上策でしょ。
    上がるまで売らないというのは単なる塩漬け。

  10. 272 匿名さん

    都内の個人所有の土地で500坪クラスでも駐車場になっている土地が
    たまにありますね。
    相続税対策を考えないでいいのか心配になりますけど。

    家賃水準の高くない城東エリアでは、スポーツクラブとか建てて貸したり
    する個人地主さんがいたりもします。
    地主は大規模な賃貸マンション建てるのは案外嫌いますよね。
    リスクが大きいはずなのに一棟貸しの長期借家を望みがち。

    >>271
    つまり、何が長期の下落か短期の調整なのか見分けがつかないわけで
    保有コスト以上に儲かる駐車場であれば土地は上がろうが下がろうが
    保有する個人は少なからずいます。
    今後10年下がり続け・・・みたいな読みは誰にもできませんし。

  11. 273 匿名さん

    重ねがさね恐縮ですが、再度お尋ねいたします。


    マンション価格が下がってほしい皆さん。
    私も同感ですが
    どのあたりの価格がどこまで下がってくれたら買いますか?

    そこに至る最も効率的なシナリオにはどんなものが考えられますか?

    これが見えないと、逆に「頑張って金稼いで高くても買う」って話が
    リアリティのあることになりますよね。

  12. 274 匿名さん

    >>271
    売りつけられた近郊の戸建業者が行き詰まってしまっています。
    自業自得ですがw
    賢い地主もいたってことですね。よく売り抜けたもんです。

    さすがに買う元気がある業者はもういないみたいですがw

  13. 275 匿名さん

    >>273
    欲しいと思う人が多ければ値段は上がる。
    でもどこかで天井になる。
    買える人は買うけど、
    高いと思う人が多くなれば数売れなくなる。
    余りはじめると下がる。

    あなたが住みたいと思っているところが、
    今どの段階かを考えることですね。
    場所によって違いますから。

  14. 276 匿名さん

    業界の内輪話はいいですから・・・w

  15. 277 匿名さん

    >>273
    そんなこと聞いてませんw

  16. 278 匿名さん

    ↑275

  17. 279 匿名さん

    話題にならないですが、サンシャイン近辺の再開発によりこれからは池袋がいいのでは?
    元のイメージが悪いのは承知ですが、今後は三菱が本腰を入れて開発するみたいですよ。

  18. 280 匿名さん

    >>273
    そんなことここで聞いても誰も答えられないよ。
    だって下がったら買いたいってのは単にここでだけ言える妄想なんだから。

  19. 281 匿名さん

    だけどどのへんまで下げたら買ってくれるのかは、売る側としては知りたいよね。
    足立区あたりは軒並み1〜2割程度の値下げで様子見てるみたいだけど。

  20. 282 匿名さん

    私は東京駅に近く、利便性がいいところが好きなので、千代田区の飯田橋、九段下、神保町、御茶ノ水あたりが90㎡前後で坪450万ぐらいなら買ってもいいです。

    といってもタワマンの低層階の北向きとかは嫌なので20階以上、南向き角部屋で眺望が良い事が条件です。

    警察病院跡地は坪どれくらいになるかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸