東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その23)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その23)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2008-03-26 00:21:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その22以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-02-18 00:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その23)

  1. 203 匿名さん

    >>202
    人の移動が活発になる今年の春にはっきりするでしょうね。
    都心部の新築マンションは値段が上がり、供給量が減っている。
    それでも都心居住を目指す人が多ければ、都心部の中古と賃貸に流れ込み、
    都心部のみが在庫を減らし、より二極化が顕著になって行く。
    こんなシナリオになるか?
    もしくは不動産市場総崩れになるか?

  2. 204 匿名さん

    都区部の中古物件は、
    強気過ぎて売るのが難しい高価格で売り出していた物件が多かったのですから、
    下がっても不思議ではありません。

  3. 205 匿名さん

    >183〜186

    城東さんは本当に都合のよいデータだけを貼り付けますね〜
    ある意味感心しますが。

    196さんのおっしゃるとおりですね。
    いわゆる空き巣は比較的生活レベルが高くセキュリティは弱い(盗みがいのある!?)
    一戸建てが集中している住宅地に件数が集中するのは当たり前ですよね。

    むしろ治安ということを言うならば、ひったくり、車上狙い、粗暴犯のところをクリックしないと・・・
    一気に杉並や世田谷が緑になる一方で、別のところが赤くなります。

  4. 206 匿名さん

    >>202
    三井の調査は既存マンションの価格を定点的に調べたものですから、
    築年が古くなる分(毎回の調査ごとに3ヶ月古くなる)、
    自然にマイナスする部分があるってことも頭に入れておく必要あり。
    細かな話ですが・・

  5. 207 匿名さん

    >>204
    都心回帰の大きなうねりの中で、便乗して価格レベルを切り上げていった県境外周区。その先は多難。杉並区の業者が2割近い地価下落を証言しているのは衝撃的ではあるが、さもあらんと思う。これからの購入者は従来の固定観念に囚われない合理的な判断がより一層求められることになる。世の中変わりつつあるから、情報収集は怠り無く行う必要がある。

  6. 208 匿名さん

    これまでの3年間もしくは今後マンションを買うという事は資産の運用という面では全くメリットがないと思います。
    どのアナリストの本を読んでも多かれ少なかれ同じような事書いてありますよね。


    「所有欲を満たす」という事にいくらまで無駄な経費を割けるか自問自答するべきでしょう。

  7. 209 買い換え検討中

    既に買った人・これから買う人・買う予定がそもそも無い人 が混在してるので意見もさまざまですね?(笑

    資産の運用の点では、不動産ははずせません。うまくバランスとって投資してるつもりですが、今年辺りは買い時だと思ってます。

  8. 210 匿名さん

    >208
    現実にはあなたや評論家の言うような資産性とか運用を考えて買う家庭なんて、ほとんどいないんじゃないかな。そういう考え方を否定するわけじゃないけど、それってあくまで一側面でしかない。まさに書かれているように「所有欲を満たす」とか「生活の潤いを生む」という、目に見えない価値を求める人もいる。すべては各人の価値観であり、自己居住物件において正解は無いと思う。

  9. 211 匿名さん

    アナリストが正しいことばかりを言ってるなら、
    資産運用上の苦労はないですね。

  10. 212 匿名さん

    えーっ、みんな資産性ってすごい気にして買ってるけどなあ。
    少なくとも都心、西側西郊に買う資金力のある人は、すごい気にしてるよ。
    郊外の人は、もともと資産価値なんて無いから気にしてないようだが。

    でも、みんなが一番気にしてるのは上昇トレンドが下降トレンドかということ。
    上昇トレンドなら、みんなが少しでも早くと殺到、下降トレンドなら皆が様子見。
    極端なんだよね。振れ幅が。

  11. 213 匿名さん

    まあ多くの人が思考停止して、みんな買ってるから買っちゃえになるんだけど、
    額が額だけに、それが少なからず人生の分岐点になっちゃうんだよね。
    地価下落もあれば離婚もある世の中だから、
    昭和のロジックで不動産いじってると転落人生。

  12. 214 匿名さん

    大暴落説を信じて思考停止して
    みんな買わないから買わない。が、2004年頃だった。
    立派に平成のお話。

  13. 215 匿名さん

    都心&都心隣接エリアは、ボッタクリ億ションは別として実需は固いと見ます。
    そこそこ価格は安定するでしょう。(億クラスは調整があると思いますが)

    一方で郊外は相当に厳しいと思います。

  14. 216 元祖匿名はん

    >>214
    下げ天井と上げ天井の話を同列に語るのは無理がありますね。情報の非対称性が違いますから。
    バブル崩壊を引きずってた2002や2004頃の「売れ始めてる」情報が耳目に触れるのは遅くとも、
    今のように「売れなくなった」情報が衆目に晒されるのは圧倒的に早い。学習効果もあります。

    その上でどうするかを業界の方は考えなければならないのではないでしょうか。

  15. 217 匿名さん

    ずーっと昔にだれかが書いていたけど、やっぱりここ半年の状態ってチキンレースなんだろうね。
    脱落=倒産。
    大手はがんばれるので中小が若干脱落していく。でも新築価格は下げない。

    もちろん1戸当たりの価格は面積縮小・仕様ダウンで若干調整されるかもしれないが・・・

    土地価格は下がらないし、原材料は上がっていく。おまけに新しい規制で見えにくいコストも増加しています。
    進むも引くも険しい道ですね。下げるに下げれずそして売れず。
    行き着く先は市場のシュリンクですか。首都圏は年間5万戸レベルに戻るかもしれません。

  16. 218 匿名さん

    でも、結局中小や準大手でどこかが抜け駆けで下げると、
    波を打ったように下げざるを得ないと思う。

    土地価格は既に下がっているし、原材料が高騰してもいずれ落ち着くから。
    仮に建築コストが上がっても、坪5万とかそういう話で、一戸当たり100万
    くらいなんだけどな。コストは単なるデベの言い訳だと思うが。

  17. 219 匿名さん

    >>217
    相続で不動産を手に入れる人が増えて行きますから、
    首都圏全体の需要は減って行きます。

    今後の需要の中心は、
    ・地方からの上京者
    ・首都圏在住だが親が賃貸住まい
    この2種類になります。

    地縁が薄い人々が需要の中心になりますから、
    利便性と住環境を合理的に判断した不動産価格になり。
    首都圏の不動産マップも大きく塗り替えられて行くでしょう。

  18. 220 匿名さん

    抜け駆けで下げると波を打ったように下げざるを得ないのは、
    中古物件も同じです。
    同じエリア、または同じマンションで値下げ物件が出れば他の売り物も下げざるを得ない・・・
    はずなのですが実際、

    このスレで誰かが言ってた勝どきTTTや豊洲PCTの中古値下げ競争って、何時起こります?

  19. 221 匿名さん

    >>220
    杉並区で投売りが始まるんじゃないか?
    業者が業績の下方修正でそう明言しているくらいですから。
    それにしても、実力価格より2割も高値で土地を仕入れちゃダメだよな。
    このあたりの新規供給はしばらくお休みでしょうね。

    湾岸の中古については、
    良く売れているようですよ。
    http://www.athome.co.jp/atweb_static/kanren/toukei/change1.shtml

  20. 222 購入経験者さん

    果たして大手デベが、値下げするかな。私のような最前線で戦っている者の感覚としては、”ありえない”なんだけど。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸