東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 09:44:56

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 66671 匿名さん

    関係あるよ
    普通に考えて、買った人より借りただけの人の方が優遇されるのはヘン

  2. 66672 マンション掲示板さん

    >>66670 マンション掲示板さん
    所有物件として丁寧に使用するよう心掛ける分譲組と同時入居ならその使用方法がスタンダード化されるかもでしょ!って話なだけです。どの文脈が見下してました?

  3. 66673 マンコミュファンさん

    >>66671 匿名さん
    今更何言ってんのって感じしかしないのだが笑
    買った人も分かってて契約してるのに、検討版でグダグタいったとて何になるの?笑

  4. 66674 匿名さん

    >>66671 匿名さん
    ??何が優遇されているのかな?

  5. 66675 マンション検討中さん

    >>66672 マンション掲示板さん
    可能性って誤魔かしてるけど、賃貸は荒らすって決めつけてますよね笑
    今更遥か昔に決まってることグダグダ情けないで。
    悔しいんやろけど仕方ないで笑

  6. 66676 検討板ユーザーさん

    >>66675 マンション検討中さん
    可能性の話は誤魔化しですか?あと何がそんなに笑えるんですか?

  7. 66682 管理担当

    [No.66677~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 66683 匿名さん

    ららぽーとでラーメンでも食べて落ち着け

  9. 66684 マンション検討中さん

    豊洲いいと思うよ。
    ただ、マンションで比較するとPTKなんだよな。
    BTTはPTKには遥か及ばないから

  10. 66685 匿名さん

    とりあえずゲロはやめてくれ
    綺麗に使ってくれ

  11. 66686 名無しさん

    >>66671 匿名さん

    賃貸や地権者が先に入居するのは分かっていたわけで。
    いやなら未入居で売却すればよい話。高く売れますよ。

  12. 66687 検討板ユーザーさん

    >>66686 名無しさん
    ほんまにそれ。なにを後からウダウダ言ってんのやろ?説明受けたよね?
    大好きな含み益を確定利益にすればいいんじゃないのーー??

  13. 66688 名無しさん

    資産価値の高いマンションてやっぱりいいですね。
    いつでも好きなタイミングで売却して大儲けできるんですからね。

  14. 66689 マンション検討中さん

    >>66688 名無しさん
    大儲けのように見えるけど他マンションも爆上げですから実質は変化なしなんですけどね・・・

  15. 66690 マンション検討中さん

    結局、地権者がキングで分譲はそれなりって感じよな
    分譲は散々共用部使われた後の入居で、売るときも駐車場特権ないから地権者住戸の単価では売れないもの

  16. 66691 評判気になるさん

    >>66689 マンション検討中さん
    売却したあと、買い替えるとは限りませんからね。
    普通に大儲けで間違いないです。

  17. 66692 匿名さん

    >>66690 マンション検討中さん
    そうその通り!我々が最高なのよ!
    ウダウダ低次元な話してないで、静かに暮らしなさい笑

  18. 66693 口コミ知りたいさん

    湾岸だと勝どきや有明の値上がり率が高そう。豊洲や月島は既に上がっていたからそれに追いついてきた感じ。

  19. 66694 検討板ユーザーさん

    湾岸オープンチャットで豊洲民が何故か勝どきライバル視してるけど、こちらはライバルと思ってない笑。豊洲民の民度低すぎて笑う。

  20. 66695 匿名さん

    豊洲も勝どきも人気の高いエリアですからね。

  21. 66696 口コミ知りたいさん

    >>66654 マンコミュファンさん
    普通にミッドの方がそういう輩多そう。

  22. 66697 匿名さん

    ようやくここを卒業することになりました。これまでお世話になりました。

    みなさん、引き続き楽しんでね、バイバイ。

  23. 66698 匿名さん

    東京の国際金融都市としての地位が大きく揺らいでいます。世界の国際金融都市の競争力を示す「グローバル金融センターインデックス(GFCI)」の最新ランキング(2023年3月)で、東京は21位でした。1年前の9位、3年前の3位から急落しています。韓国は10位でした。

    どうしちゃったんだい。ほんとに。
    もうこの東京に居るのが恥ずかしくなってくる。
    https://toyokeizai.net/articles/-/679412

  24. 66699 匿名さん

    >>66698 匿名さん
    そりゃ繁華性が高い駅前に商業施設、オフィスではなくてタワマン建てまくってれば都心までも総ベッドタウン化だからなw

  25. 66700 口コミ知りたいさん

    >>66698 匿名さん

    海外勢にとってビジネス拠点を東京に持つ魅力が低いからね。

    一方で中華圏の住まい&投資先として都内マンションは買われているよね。

  26. 66701 匿名

    卒業おめでとうございます。
    私はホテルライフを満喫しています。

  27. 66702 匿名さん

    構想10年余「豊洲 千客万来」 テナント「あまりに少ない」
    https://mainichi.jp/articles/20231012/k00/00m/040/116000c

  28. 66703 マンション検討中さん

    スターバックス数十万店舗の世界トップに君臨しているのが
    埼玉川越スターバックス。

    スターバックス公式「訪れるべき世界中のスタバ20選」単独で選出。
    https://kawagoe-blog.com/starbucks/

  29. 66704 eマンションさん

    >>66703 マンション検討中さん
    お、おん。どうした急に?

  30. 66705 匿名

    ミッドとサウスマンション内を探索してます。
    毎回新しい発見がありとても楽しいです。

  31. 66706 マンション掲示板さん

    >>66647 匿名さん
    そうそう、なんとなく殺風景なんだよなー
    人工的過ぎて、コンクリートジャングル
    人の温もりが感じられない
    個人の感想にすぎないので反論無用
    争う気もなし^_^

  32. 66707 ご近所さん

    >>66689 マンション検討中さん

    自宅も含み益でここも買っておくとダブルで大儲けということなんで変化はあるような...

  33. 66708 匿名さん

    21階 50で2LDK 11,500万円で成約、東向き。
    マジ???
    東向きって条件いい方だっけ??

  34. 66709 匿名さん

    もう勝どきはタワマン以外のマンションでも、70平米で1億円の時代に
    なりそうですね。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_73343105/

  35. 66710 マンコミュファンさん

    >>66708 匿名さん
    サウス57平米29階も売れてますね。
    売り出し11000万。
    ちなみに、北西入隅のタイプ。

  36. 66711 マンション検討中さん

    即売より5年住んでから売ったほうが良さそうだけど、色々問題ありそうだから売ってるのかな?

  37. 66712 匿名さん

    信じられないぐらい値上がりしてますね。すごすぎる。

  38. 66713 検討板ユーザーさん

    >>66711 マンション検討中さん
    何で5年後なんですか?
    5年後の1億より今日の1億の方が価値はあるし、不確実性を排除できませんか?

  39. 66714 マンコミュファンさん

    1億も含み益なくね?

  40. 66715 匿名さん

    一億の含み益ってマ?

  41. 66716 マンション掲示板さん

    >>66715 匿名さん

    含み益じゃないよ。

  42. 66717 マンコミュファンさん

    >>66714 マンコミュファンさん

    大きい部屋なら1億含み益あるんだなー。
    1期購入者で広めの部屋なら。

  43. 66718 匿名さん

    >>66708 匿名さん
    東向きは、いちおう眺望が抜けてますね。

  44. 66719 匿名さん

    やっぱり3Lが盛って売れるな
    2Lじゃ限界がある買うべきは広めの3Lの角が良いね

  45. 66720 検討板ユーザーさん

    >>66719 匿名さん

    3Lは2Lの2-3000万上乗せ、
    3L角部屋ならさらに2000万上乗せ
    買えるなら買った方がいいけど、色々コストもかさみますよ。
    例えばカーテンは100万くらいかかるし、冷暖房や照明代も増える。

    世の中なんでも高いものは、その他イニシャルやランニングも相応して高くなるものです。

  46. 66721 検討板ユーザーさん

    >>66712 匿名さん
    今後も築地再開発、臨海地下鉄等楽しみなことが多いですね?

  47. 66722 マンコミュファンさん

    >>66721 さん

    築地再開発は10年後。
    臨海地下鉄は20年後。
    ちょっと先すぎるので長期目線でならですかね。

  48. 66723 マンション比較中さん

    >>66713 検討板ユーザーさん

    売却益に対する税率じゃないですかね。
    短期譲渡所得だと利益の約4割税金を払いますが、5年超所得(元旦を6回迎える)だと長期譲渡所得で税金は約2割で済みます。
    居住用不動産の売却で次に購入する不動産で住宅ローン減税を適用しなければ3,000万円特別控除が適用できますが

  49. 66724 通りがかりさん

    >>66723 マンション比較中さん

    それが正解なのかもしれませんが、5年後いくらでも売れるかわからないので、今キャッシュを手にするか、それでもっといい物件を狙うかした方がいいという考えでした。

  50. 66725 匿名さん

    >>66723 マンション比較中さん
    3000万円控除は、しばらく実際に住まないと適用できませんよ。
    ここも直ぐには使えないでしょう。

  51. 66726 マンション掲示板さん

    >>66725 匿名さん
    3000万控除は居住期間は関係ないですよー!

  52. 66727 匿名さん

    >>66726 マンション掲示板さん

    居住の実態を見られるので関係ないとは言えないですよ。

  53. 66728 マンション検討中さん

    66722
    10年後20年後なんて、日本も世界もどうなってるかわからないよ。個人でコントロールできない事なんか考えるだけムダな時間。

  54. 66729 匿名さん

    >>66726 マンション掲示板さん
    実際に住まないで売却しても3000万控除いけるの?

  55. 66730 評判気になるさん

    >>66729 匿名さん
    自分で調べてごらん?

  56. 66731 ミッド一期契約者さん

    入居前の急激な値上がりだけは避けたかったシナリオなのに悔しいです。分譲組が入居する頃には金利の世界観が変わりそう。。地権者の売り抜け組羨ましい限りで、キャッシュ購入組もタイミングコントロールして想定内の利益出せるでしょうが、私のようにフルローン近くで組んで数年住んで売却計画組は今の含み益計算は見通せない雰囲気ですよ。とは言っても一期なのでマイナスには絶対ならないプラス確保でしょうそれだけは救い。

  57. 66732 eマンションさん

    とある白金の再開発タワマンが、民度の低下について、港区ホームページで大々的にお叱りを受けたようです。

    ああいう都心初心者の多いタワマンだと心配になりますが、ここは安心です。

  58. 66734 匿名さん

    >>66732 eマンションさん

    ここは下町の勝どきだから、誰も民度の低さなんて気にしてないよ。

  59. 66735 購入経験者さん

    >>66729 匿名さん

    住民票の移動はMUST。子供がいると厳しいかも。
    以前は住民票しか見なかったんですが、今は、余りに短期居住だとガス水道の支払とかの証憑を求められる可能性あり。1年以下だとある程度覚悟して準備しておいた方が良いかも。
    お父さんだけでも実際に別宅という体で住んでいるように装うとかね。

  60. 66736 マンション掲示板さん

    >>66729 匿名さん
    ダメだよ、法律上はね

  61. 66737 評判気になるさん

    >>66731 ミッド一期契約者さん
    5年10年のスパンで見たら物価が安くなる要素がないからあんまり気に病まない方が良いと思います
    地権者は超幸運な羨んでも仕方のないケースと思うしか

  62. 66738 匿名さん

    駐車場権利つきじゃない部屋はそこまで高く売れないから心配しなくてもいいよ

  63. 66739 マンコミュファンさん

    >>66738 匿名さん

    誰も心配してないから、安心してね?

  64. 66740 マンコミュファンさん

    いや、確実に下がるから半年後に答え合わせしよう

  65. 66744 評判気になるさん

    >>66729 匿名さん
    都市銀行に勤めてる人に聞くと、真面目に怒ってるから、、組織的にやると犯罪としてニュースになるくらいだし

  66. 66745 マンション検討中さん

    都市銀行…

  67. 66746 匿名さん

    マンションが特定されましたね。ブランド、高級車など身分を偽っている人間には絶対に近寄ってはなりません。手の空いている人は、常に注意喚起をお願いします。

    〈柏・同居女性を殴って死亡に〉容疑者の刺青男(22)は100万円の束を財布にいれ高級ブランドを見せびらかし、事件後もベンツを乗りまわしてSNSにハッチャケ姿を投稿も
    https://millelog.com/saito-mizuki-face-foto/

  68. 66747 匿名さん

    まだ価格のばらつきが大きいけど、地権者住戸の成約単価の平均は大体630くらいか。
    分譲住戸の現在の評価は駐車場権利のディスカウント入れて580とか590ってとこかな。

  69. 66748 マンション検討中さん

    地権者住戸って駐車場権利個別にあるの?

  70. 66749 匿名さん

    税金取られるし広い住戸じゃあいとそんな儲からないな
    5年住むのが正解か

  71. 66750 匿名さん

    神田財務官は最近、通貨安の対抗策として
    金利を引き上げることに言及した。

    これは、金融政策は日銀、
    為替政策は財務省というこれまでの
    棲み分けの枠に出た発言だが、
    介入だけではこの円安相場に勝てないので
    ヘッジし始めているのかもしれない。

    中東情勢も緊迫している。これ以上、
    状況が悪化しなければ良いが、
    もしイスラエル対ハマスだけではなく、
    北部のヒズボラが加わったり、
    そしてイランも巻き込むことになれば、
    原油価格は沸騰し、
    円は大幅に売られるリスクがある。

  72. 66751 契約者さん2

    本日も坪709万の成約上がってましたね。

  73. 66752 マンコミュファンさん

    継続的にインフレするんだから資産価値が減少したところで残債も目減りするからたいした話ではないな。

  74. 66753 マンション検討中さん

    5年住んで、短期譲渡所得から長期になれば税率が約20パーセント違くなで、諸費用を除いて仮に5,000万円の利益が出れば1,000万円税金が下がる。

    将来上がるか下がるかの不確定要素は置いといて、中古で値下がるのと未入居で利益確定を天秤にかけての判断です。

    個人的には、近隣再開発計画もあるので値上がり派、長く住んで最終的には長期譲渡がお勧めです。

    お金の話ばかりじゃ寂しいので、いいマンションなんだし家族と満足度を得ることの方が大事じゃないでしょうか?

  75. 66754 マンション検討中さん

    >>66751 契約者さん2さん
    駐車場確約の新築なんて物凄い貴重だからね。今はいくらでも売れる気がする。

  76. 66755 評判気になるさん

    >>66745 マンション検討中さん
    ネットか地銀が良かった?投資銀行が良かった?こっちは証券だけれど。

  77. 66756 匿名さん

    駐車場が欲しい人は新築でなく中古物件を探すといい。

    駐車場設置率が高い中古物件は余ってる。
    うちのマンション、平置きも余ってる。
    外部貸ししたいくらいだ。

  78. 66757 口コミ知りたいさん

    >>66729 匿名さん
    実際住まないと3000万円控除いけないでしょ。まずはネットで検索しよう。

  79. 66758 ミッド民

    ミッドですが、エレベーターでキャバや風俗嬢っぽいのをよく見かけます。
    賃貸かと思いますが、審査通すんですね。

  80. 66759 マンション検討中さん

    >>66758 ミッド民さん

    銀座に近いという場所柄ですね。想定内です。

  81. 66760 匿名さん

    本人が契約してるとも限らんしね。

  82. 66761 匿名さん

    >>66758 ミッド民さん

    勝どきは場所柄、水商売系の人は多いよ。

    大江戸線が不便でも、夜はタクシー使うから関係ないし、帰りが遅いからそばに飲食店がなくてもどうでもいい。

    それに何よりここはペットが飼えるし、タワマンにしては賃料安い。
    防犯カメラやセキュリティもあるから、ストーカー対策としても安心。

  83. 66762 マンション比較中さん

     出来上がって初めて行ったけど、思った以上にサウスの車寄せがしょぼく、
    地下鉄直結、スタバなどお店が入っているミッドとの差を感じた。
    庭もおおむねイメージどおりなんだけどミッドの庭みたいだった。

  84. 66763 マンション検討中さん

    風俗関係の人は港区湾岸とか多い印象。勝どきには少ないんじゃないかな?

  85. 66764 匿名

    賃貸と言うか、太い客に一室プレゼントされてる可能性あるよね。

  86. 66765 匿名さん

    勝どきは、地下深いですが六本木駅まで大江戸線一本で行けますから、お水系の方は多いですね。

    勝どきは住んでいて楽しくないですが、ここはペットを飼える賃貸マンションというのがメリット大ですね。

    大江戸線東新宿駅もお水系の方が多く住んでいますね。

  87. 66766 通りがかりさん

    >>66765 匿名さん
    大江戸線自体は地下深いけど勝どきはそれほどでもじゃない?

  88. 66767 マンション掲示板さん

    >>66765 匿名さん

    勝どき地下は全然ふかくないですよ。使ったことない方ですね!

  89. 66768 匿名さん

    >>66766 通りがかりさん

    六本木が超深いですね、地上に上がるまで5分かかるかな。
    まあ、それでも借りる人はいるんじゃない?

  90. 66769 匿名さん

    飯田橋もね、大江戸線1本で行くより、月島で乗り換えて行った方が早いよ。
    大江戸線の飯田橋駅は深過ぎて地上に上がるのも大変。

  91. 66770 マンション掲示板さん

    >>66765 匿名さん

    勝どき駅深くない。
    ネガくん、やり直し。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸